toikawaのブックマーク (863)

  • ファッション誌「VOGUE JAPAN 2015年 04月号」にApple Watch 特集が掲載される | Watch | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Condenast Japanのファッション誌「VOGUE JAPAN 2015年 04月号」(Newsstand)の中で「邦初撮影!Apple Watchの全貌を公開。」と題した2ページの特集が掲載されています。 その中で、ファッション写真家Chito Yoshidaさん撮影による、Apple Watch、Apple Watch Sport、Apple Watch Editionの写真が掲載されています。

    ファッション誌「VOGUE JAPAN 2015年 04月号」にApple Watch 特集が掲載される | Watch | Mac OTAKARA
    toikawa
    toikawa 2015/03/06
    海外も日本もAppleはこれまでとは違う顧客セグメントにアプローチをしている。きっと「時計」のアーリーアダプターは Appleの既存製品とは違うセグメントにいるのだろう。
  • 大塚家具、「お家騒動」で見落とされた本質

    大塚家具をめぐるお家騒動が連日、メディアを賑わせている。経営方針をめぐる主張の違いが、父・勝久会長と娘の久美子社長による争いの一端にある。お家騒動ばかりに目がとらわれがちだが、そもそも大塚家具とは、どんな企業でこれまでどんな道を歩んできたのか。その創業物語や流通業界にもたらした功績、そしてつまずきの背景などをここで冷静に見てみよう。 「品質が良ければお客はわかってくれる」 勝久会長は埼玉県春日部市に生まれた。父親は箪笥(たんす)職人だった。箪笥を販売する家業を手伝うなか、勝久氏は消費者の行動をつぶさに観察した。お客はただちに買ってくれるわけではない。複数の店を吟味したうえでやっと購買にいたる。何よりも商品の品質こそが大切で、品質がよければお客はわかってくれる――。この原体験こそが大塚家具の理念となり、大塚流販売手法の礎となった。 勝久氏は1969年に独立し、春日部駅の西口近くに店を構えた。

    大塚家具、「お家騒動」で見落とされた本質
    toikawa
    toikawa 2015/03/01
    この分析を見る限りまとめ買い層の減少は不可避で、ニッチな高級層を取りに行って縮小するか、規模を維持して中間層をで勝負するかのどちらか。創業者の路線は縮小不可避ですな。
  • 「35人学級問題」をめぐる財務省と文科省のエビデンス無き議論

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 『統計学が最強の学問である[実践編]』発刊記念対談 35万部を突破したベストセラー『統計学が最強の学問である』の続編、『統計学が最強の学問である[実践編]』の出版を記念し、著者・西内啓氏をホストに統計学をめぐるシリーズ対談の連載がスタートします。 ゲストは前統計学会会長、気鋭の経済学者、統計学者など。普段は知ることのできない統計学者の斬新な視点と意見をお楽しみください。 バックナン

    toikawa
    toikawa 2015/02/19
    「実際、教育政策に関する有識者会議の議事録をみても、「私の経験では……」と発言する人が後を絶ちません。」とのこと。n=1でしかないことを理解してもらわないとちょっと困ります。
  • 荻上チキによる曽野綾子氏へのインタービュー書き起こし - さかなの目

    TBSラジオでの荻上チキによる曽野綾子氏へのインタビューを書き起こしました。 2015年02月17日(火)「曽野綾子氏のコラムが波紋、改めて考えるアパルトヘイト」(直撃モード) - 荻上チキ・Session-22 音声は上記ウェブサイトでPodcastで配信されています。インタビューはこの中のごく一部で、白戸圭一氏によるアパルトヘイト解説のほうが価値があるのですが、日は時間がないため曽野氏へのインタビュー部分のみの書き起こしです。 口述を文章化する上で、あえて編集は極力しないようにしました。そのため読みづらいかと思いますが、実際のかみ合っていない空気感が伝わればと思います。 誤字がありましたら、コメント欄までどうぞ。 インタビュー(14:11~31:45) 荻上チキ(以下、荻上) 評論家の荻上チキと申します。よろしくお願いいたします。 曽野綾子氏(以下、曽野) どうも、今日はありがとうご

    荻上チキによる曽野綾子氏へのインタービュー書き起こし - さかなの目
    toikawa
    toikawa 2015/02/19
    あまりコメントのしようがないけど、「僕はアジア人だけど隣でくさやを焼くのは許容できないです。」ということは強く言いたい。
  • Alessandro Volta’s 270th Birthday Doodle - Google Doodles

    As a new artist here at Google I was given the exciting opportunity to design the Doodle for Volta as just my second doodle. This was particularly thrilling given he was the 18th century Italian physicist, chemist and electrical pioneer who invented the first electrical battery. To my surprise this discovery almost came by accident while Volta and his friend Galvani, an anatomy professor, were dis

    Alessandro Volta’s 270th Birthday Doodle - Google Doodles
    toikawa
    toikawa 2015/02/18
    Google doodle の2月18日バージョンの解説です。デザインの過程が大変面白いです。
  • 小保方元研究員 「懲戒解雇」相当の見解 NHKニュース

    STAP細胞の問題で関係者の処分を検討していた理化学研究所は、10日、小保方晴子元研究員について「懲戒解雇」に相当するという見解を発表しました。 小保方元研究員はすでに退職しているため、実質的な処分はできないということです。 この問題で理化学研究所の調査委員会は、STAP細胞を培養・凍結保存したとしていたものは、実際には別の万能細胞のES細胞だったと結論づけました。 そのうえで、多くのES細胞の混入があり故意である疑いは拭えないが、論文の著者らは故意の混入を否定していて、誰が混入したかは特定できなかったとしました。

    toikawa
    toikawa 2015/02/10
    NHKにちゃんと書いてありました。先ほどのブコメすみません。「われわれには捜査権がなく、強制的に調べることができないところがある」ので刑法上の対応検討中とのこと。
  • 理研、小保方氏らの刑事告訴と研究費返還請求を検討:日本経済新聞

    理化学研究所は10日、小保方晴子氏らに対し、刑事告訴と研究費返還請求を検討していることを明らかにした。理研の加賀屋悟・広報室長は記者会見で「弁護士などにアドバイスをもらいながら検討している。1

    理研、小保方氏らの刑事告訴と研究費返還請求を検討:日本経済新聞
    toikawa
    toikawa 2015/02/10
    理研は形式的に研究費の返還でしか訴えられないけど、本当は本人が全否定しているES細胞の件を偽証罪が適用される法廷で喋らせたいのでは、と読んでみました。
  • 研究不正行為に関する処分等について | 理化学研究所

    理化学研究所は、平成26年3月31日及び12月25日に、それぞれ「研究論文の疑義に関する調査委員会」及び「研究論文に関する調査委員会」により研究不正行為が認定された案件について、下記のとおり処分の決定等を行いましたので、お知らせします。 記 職員について、日付けで次のとおり懲戒処分等を行いました。 竹市雅俊 元 発生・再生科学総合研究センター長、センター長戦略プログラム長(兼務) (現 多細胞システム形成研究センター 特別顧問) ・・・任期制職員就業規程第50条に定める譴責 これを受けて、竹市雅俊は、給与の10分の1(3ヶ月)の自主返納を行うこととしました。 丹羽仁史 元 発生・再生科学総合研究センター 多能性幹細胞研究プロジェクトリーダー (現 多細胞システム形成研究センター 多能性幹細胞研究チームリーダー) ・・・文書による厳重注意 なお、案件に係る小保方晴子元職員及び若山照彦元職

    toikawa
    toikawa 2015/02/10
    「捏造や改ざんが認定されたので、理研の就業規程通り懲戒解雇相当です」という意味と読みました。就業規程はこちら:http://www.riken.jp/~/media/riken/about/info/kkitei_ninki.pdf
  • http://blog.malzack.com/entry/2015/02/08/135131

    http://blog.malzack.com/entry/2015/02/08/135131
    toikawa
    toikawa 2015/02/09
    自分もiPad miniを持ってますが、確かに横向きの方が持ちやすいと思いました。
  • 東京圏 19年連続の「転入超過」 NHKニュース

    総務省が、住民基台帳を基に去年1年間の人口の動きを調べたところ、東京圏への転入者が転出者を11万人近く上回って、19年連続の「転入超過」となり、東京圏への一極集中が続いていることが分かりました。 総務省は、住民基台帳を基に去年1年間の全国の人口の動きを調べました。 それによりますと、3大都市圏のうち、東京・神奈川・埼玉・千葉の「東京圏」では、転入者が転出者を10万9408人上回って、19年連続の「転入超過」となりました。 逆に、3大都市圏でも、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」では、転出が転入を1万1722人上回り、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」では、転出が転入を803人上回って、いずれも2年連続の「転出超過」となり、東京圏への一極集中が続いていることが分かりました。 さらに、全国の1718ある市町村のうち、転出が超過しているのは合わせて1311の市町村で、全体の76.3%に上っていま

    toikawa
    toikawa 2015/02/06
    長期の傾向はこちらが参考になります。例外が1回だけあり、それ以外は東京圏は常に転入超過です。http://www.nli-research.co.jp/report/real_estate_report/2014/fudo140904.pdf
  • ワクチン不要論の医師を当局が調査、はしか流行で 米

    (CNN) 米国各地ではしかが流行しているなか、予防接種不要論を説いていた医師が、州医事当局の調査対象になっている。 ジャック・ウルフソン医師はこれまで、予防接種は自然に反しており、子どもたちには感染症にかかる「権利がある」と説いていた。 しばしば予防接種不要論の「顔」としてテレビにも登場していたウルフソン医師だが、今週に入り突然、沈黙するようになった。直接の取材にもノーコメントだ。 理由の1つとして考えられるのが、アリゾナ州医事当局が同医師に対する調査を開始したことだ。 今回はしかに感染したのは、主にワクチン未接種の子どもたちだ。つまり流行の中心には、ウルフソン医師らの予防接種不要論に従った親たちの存在がある。 また一部の医師らからは、同医師の医師免許を取り消すべきだとの声も上がっている。

    ワクチン不要論の医師を当局が調査、はしか流行で 米
    toikawa
    toikawa 2015/02/06
    ワクチンを接種しない人が一定数まで増えると流行が起こるんだろうなあと。ワクチンなしだと流行がなければリスクはないけど、流行するとハイリスクになるよなあと。
  • 米人生相談:「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」に大波紋:日経ビジネスオンライン

    今回は、ある米国人女性がネット上で投げかけた相談を取り上げたい。26歳の匿名女性がネット上の人生相談で、「早期退職したい」と書いたことが波紋を広げ、何千人もが書き込みをする事態になっている。 相談内容と回答者の見解、さらにコメントを示しながら、イマの米国人男女が抱える思いを考察してみたい。 まず相談内容を簡単に紹介する。 「私はIT産業が盛んな都市に住んでいる26歳の女性です。大学を卒業して以来、社会福祉の仕事をしていて、現在はホスピス(終末期ケアを行う施設)で働いています。ただ仕事でさまざまな家族に接しているうちに寂寥感がつのり、ノイローゼの一歩手前です。転職も考えましたが、やりたい仕事が見つかりません。それなら、いま一緒に暮らしている恋人のために炊事や掃除をして生活したいと思っています。彼はそれでも構わないと思っているようです。26歳で退職というのは早過ぎますか」(要約) 日では勝ち

    米人生相談:「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」に大波紋:日経ビジネスオンライン
    toikawa
    toikawa 2015/02/04
    いろいろな人がその人の信念に基づいて回答しているんだなあと思いました。選択肢が多いことと選択肢を実際に選びうることが大事なんだなあと思った次第です。
  • Ebola crisis: Experimental vaccine 'shipped to Liberia'

    toikawa
    toikawa 2015/01/23
    初めてのエボラ出血熱のワクチンがリベリアに向けて送られたとのこと。今後1万人対象にテストを行うそうです。感染者数が順調に減っているので時間との勝負ですね。
  • Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開

    Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開
    toikawa
    toikawa 2015/01/22
    よほどWin8への移行がMSの想定より遅かったのかと勘ぐってしまう。ともあれ、ライトユーザーには嬉しい話。
  • Ebola crisis: Mali says it has no more cases

    toikawa
    toikawa 2015/01/21
    エボラ出血熱流行国だったマリですが、42日間新規患者発生がなかったということで流行終結を宣言してます。良かったですね。
  • Rate of sea-level rise 'steeper'

    toikawa
    toikawa 2015/01/15
    過去の潮位データの再解析により、ここ20年の潮位上昇はそれ以前よりもさらに急になっていることが分かった、という話。古い潮位データの取扱いはなかなか難しいとのこと。
  • 全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由

    全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由 総論これは睡眠に関してだけでなく、現代のほぼ全ての科学技術に対して言えること。 「マッド・サイエンティストや天才科学者が、自作の研究室に籠もって、誰にも知られずにいつのまにかすごい発見を生み出している」なんてことはファンタジーの世界でしかない。 アインシュタインの発見だって既存の複数の物理学の研究成果をふまえている。ジョブズのiphonemacだって既存の技術の組み合わせだ。googleはたしかに素晴らしいが、その大部分も既知のアルゴリズムとサービスの組み合わせだ。 「巨人の肩に乗る」 この言葉なしに現代の科学技術はない。 何の土台もないところに突如として城郭は築けない。 だから、何か新しい新技術を見聞きして、その妥当性を調べたい時は、その分野に関する論文をオンライン検索すればいい。 検索結果がたくさん出てくればそれは「門外漢には目新し

    全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由
    toikawa
    toikawa 2015/01/13
    匿名でなぜ書くのかよく分からないけど、7.5時間は寝た方が良さそうなのはなんとなく納得。
  • 電子辞書、気が付けばカシオの独壇場

    英語学習において必携ともいえる電子辞書。英和や和英だけではなく、今や医薬品から家事まで、あらゆる分野のコンテンツを網羅している。そして、コンテンツ拡充に伴って平均価格も上昇の一途をたどってきた。 一口に電子辞書といっても、100を超えるコンテンツを備える格型と、英和など数コンテンツに絞った安価なものに大別される。前者の価格はおおむね2万~3万円だが、後者はその10分の1の2000~3000円だ。 1990年代までの電子辞書黎明期は、後者の安価モデルがメインだった。機能は単語帳に毛が生えたものであり、主に社会人向けに売られていた。 内容充実が価格を押し上げ 現在一般的になっている、辞書の文字情報をフル収録した格モデルが初めて登場したのは、1992年にセイコーインスツル(SII)が発売した「TR700」からだ。そこから2000年までは単価は上昇したものの、社会人の英語学習補助という用途にと

    電子辞書、気が付けばカシオの独壇場
    toikawa
    toikawa 2015/01/10
    確かに自分はiPhoneの辞書を使ってるけど、子どもには電子辞書だなあと思うし、カシオの製品は子どものレベルにうまく合わせて作ってあるし、親の視点で良いなと感じる。
  • エボラ検出されず アフリカ滞在の男性 NHKニュース

    西アフリカのシエラレオネに滞在し、発熱の症状を訴えた東京の30代の男性について、厚生労働省がエボラウイルスに感染しているかどうか詳しい検査を行った結果、エボラウイルスは検出されませんでした。 厚生労働省によりますと29日午前、西アフリカのシエラレオネに滞在歴のある東京・世田谷区の30代の男性から38度を超える熱があると保健所に連絡がありました。 男性は今月21日まで8日間シエラレオネに滞在し、23日に成田空港に到着したということです。男性は現地でエボラ出血熱の患者と直接接触したことはないということですが、今月17日遺体の埋葬に立ち会い遺体の入った袋に触れたことがあると説明しているということです。 このため、厚生労働省は男性を東京・新宿区の指定医療機関に搬送するとともに採取した血液を国立感染症研究所に送って念のため詳しい検査を行った結果、エボラウイルスは検出されなかったということです。

    toikawa
    toikawa 2014/12/30
    急性副鼻腔炎とのこと。
  • 「STAP細胞は別の万能細胞」 理研調査委 NHKニュース

    STAP細胞の問題で、理化学研究所の調査委員会は、小保方晴子元研究員らが発表した論文の主な結論は否定され、その証拠となった緑に光るマウスなどはいずれも別の万能細胞のES細胞が混入したか、混入で説明できることが科学的な証拠で明らかになったとする報告書をまとめました。 そのうえで、これだけ多くのES細胞の混入があると過失ではなく故意である疑いが拭えないが、誰が混入したのか特定できないと判断したとしています。 理化学研究所は、STAP細胞の論文にねつ造と改ざんの2つの不正があると認定したあと新たな疑義が指摘されたため調査委員会を設置し、小保方元研究員が保管していた細胞や実験のオリジナルデータなどを詳しく調べてきました。 その結果、STAP細胞が出来たとする論文の主な結論は否定され、その証拠として論文に示された緑に光るマウスやテラトーマと呼ばれる細胞組織などは、すべてES細胞が混入したか、混入によ

    「STAP細胞は別の万能細胞」 理研調査委 NHKニュース
    toikawa
    toikawa 2014/12/26
    「多くの図や表のオリジナルデータについて特に小保方元研究員のものが一部を除きほとんど存在せず」という凄いことをさらっと書いていて凄いと思いました。