タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

大塚幸代とlifeに関するtokagexのブックマーク (2)

  • @nifty:デイリーポータルZ:味付きタマゴを作ってみた

    遠足のとき、ビニール袋にどっさり、茹でた卵を大量に持たされて、クラスメートに笑われたことがある。 当時は「卵で笑われたこと」が屈辱だったが、大人になると「卵でウケるっていいな」と思うようになり、気が向いたら屋外イベントごとに、ゆで卵を持って行くようになった。 花見の時は、評判が良かった。確実にはける。みんな、なにげなくう。卵が嫌いな人というのは、あんまりいない。 とある地ビール飲み放題イベント(べ物持ち込みNG)に、こっそり卵を持ち込んだこともあった。ツマミに最適なのだ。 もしゃもしゃ、グビグビやっていたら、見知らぬ酔っぱらいに指をさされて、 「なんで卵!? 売ってないじゃん! なーんで卵!? 美味しそうじゃん! なんで、なんでなんで卵なの!? 来年、俺も持ち込んじゃおうかなー、アハハハハハハ」 と大笑いされたこともあった。 なぜにそんなにウケたのか。卵の形のポップさからだろうか。「卵

  • @nifty:デイリーポータルZ:衝撃!ガムシロップ活用法

    「ガムシロップとクリームは、おひとつづつでよろしかったでしょうかー?」 「え? あ、ハ、ハイ……」 そんな会話を、ドトールやシャノアールのレジでしてしまう、今日この頃。 アイスコーヒーの美味しい季節になってまいりましたね! で、こういう時にもらうガムシロ。使わない人は使わないみたいですね。 ライター高瀬さんは「持って帰って、煮物に使う! べんり!」と言っておりましたっけ。 他にも、生のニンジンにからめて電子レンジでチンすると、簡単にニンジングラッセが出来る(←嫌いない人が多い料理ですが)っていう裏技もあるみたいです。 そういった料理法とは別に、意外なスゴイ使い方がある……というウワサをきいて、やってみることにしました。 都合のいいことに、家の台所に、材料が全部揃ってました。そう、使用するのは材オンリー! (text by 大塚 幸代) まずは何はなくともガムシロップ。 そして紅! あと

  • 1