タグ

ブックマーク / dirk-diggler.hatenablog.com (11)

  • ジャケ4コマ 第73回「シリーズ:00年代とは何だったのか? 4」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    「自己責任」 「非正規雇用」 「リア充」 「働いたら負けかなと思ってる」

    ジャケ4コマ 第73回「シリーズ:00年代とは何だったのか? 4」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • DJカルチャーと翻訳文学 〜その驚くべき親和性〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    昨年、K・W・ジーターの「ドクター・アダー」に出会ってしまって以来、30も半ばにさしかかろうというのに正に「茨の道」であるSFに興味を持ち始めてしまった訳なんです。最近は古屋に行くのが楽しくて楽しくて、時間が許す限り、仕事帰りに通勤径路のブックオフやそれより小規模のチェーン店をひやかすのが日課となっております。 その割には自分の読書ペースは決して速い方ではなく、積読は文字通り積まれていく一方なのですが、なんかこう、掘り出し物/レア物にフイに出くわした時の恍惚とした感覚が「何かに似てるなぁ」と思っていたのですが、それがかつて熱心だった「レコード掘り」と驚くほど似ていることに気が付きました。 1.○○文庫=レーベル 上記画像はよく寄る某大型チェーン店(さっき名前出したじゃんか)のハヤカワ文庫のコーナー。ご存知の方も多いとは思いますが、ハヤカワ文庫には「HM=Hayakawa Mystery

    DJカルチャーと翻訳文学 〜その驚くべき親和性〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 邦盤は別の顔 〜ジャケ違い考察〜 - S-killz to pay the ¥.

    昨年発表された傑作アルバム「ベニー...アット・ホーム」が、めでたく日盤として発売する運びとなったベニー・シングスですが、その邦盤のジャケットを見て愕然としました。左がオリジナルの洋盤、右が邦盤です。なんでしょう、この今更の90年代テイストは。これは幾らなんでもあんまりなんではネエのか・・・(オリジナルに手を加える意味が全然わからん・・・) 邦盤が発売される際のジャケット変更って割りによくある話で、自分の記憶を辿ってみて気付いたのですが、そこにはある法則があることに気付きました。それは大まかに言うなら「日市場ならではファンの開拓」と「邦盤独自のオリジナリティー」という、二つのカテゴリーに分けられると思います。 まずは「日市場ならではファンの開拓」から。アメリカではガタイが良すぎるためにMTF説も囁かれた(参考)シアラのジャケット。左が洋盤、右が邦盤です(以下同様に統一します)。洋

    邦盤は別の顔 〜ジャケ違い考察〜 - S-killz to pay the ¥.
  • 君は「へっポコ!」を知っているか? - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    宇宙から便秘を治しに来た宇宙イモ! 宇宙からやってきた宇宙イモ・へっポコは伝説のメイクイーンを探して母星の友の便秘を治さんとひとりクレーンゲームに潜んだのだった。と言われてもさっぱり分からないと思うので読んで! 宇宙時代の最先端ギャグ! コミックチャージに連載中の「へっポコ!」がコミックスになりました!読んでいると「あれ?!今ってエイジ・オブ・何エリアス?何千年問題?ハルマゲドンって来た?」と友人知人に確かめたくなるような、オールドスクーリーなギャグ(褒めてる)が満載の楽しいマンガです。 へっポコ!の設定からして藤子不二雄愛が溢れんばかりなのですが、この単行では「ドラえもん」てんとう虫コミックス第6巻(「さようなら、ドラえもん」の巻!)に収録の名作「台風のフー子」を、当にヒドいリミックス(褒めてる)として21世紀に甦らせた「Hello 貝 Love」が素晴らしいです。 そしてなんと言っ

    君は「へっポコ!」を知っているか? - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • カニエの母でございます。 vol.2 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    ♪パーラパッパ・パーララ(Curtis Mayfield「Move On Up」の着メロが鳴る) 「・・・うわっオカン・・・(ピッ)ハイ、もしもし?」 「ちょっとカーくん!?アンタ何やの!全然電話に出えへんで!」 「・・・っ!うるさいわ!そんな怒鳴らんでも聞こえるわ!こっちだって忙しいんじゃボケぇ!」 「アルバム出たやないの!凄いやないのカーくん!1週間でミリオンやないの!!!」 「あーそれがなんや」 *1 「『あーそれがなんや』やあらへんやないの!ちゃんと社長さんに御礼したんかアンタぁー?」 「(っるさいわー)それよか、なんか用か」 「アンタなぁ、アンタがもし御礼してへんかったらと思って、お母ちゃんさっき電話しといたったわー」 「ちょ!オマエ何してくれてんねん!余計な事すんなや!」 「まぁええやないの。それより何やの!?あのケッタイなジャケットはぁ〜お母ちゃんビックリしたわ〜」 「もうえ

    カニエの母でございます。 vol.2 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 吐き出せ!オマエのエモーションと携帯のフォトフォルダ!(S-killz to pay the ¥. )

    携帯写真の名誉回復に向けて 〜平民新聞〜 遅ればせながら乗っかってみました。

    吐き出せ!オマエのエモーションと携帯のフォトフォルダ!(S-killz to pay the ¥. )
  • ベ平連 〜 We Shall Overcome 〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    ブクマ経由で知った「驚きももの木20世紀 放送リスト」。この番組は面白かったので結構見ていましたが、中でも忘れられないエピソードが一つあります。それは「ベ平連」を取り上げた回でした。 ベトナムに平和を!市民運動 wikipedia 詳しくは上記リンクを参照していただくことにしまして、95年08月18日放送の「べ平連・友情の大脱走作戦」では、ベトナム戦争で戦線から逃れてきた脱走兵を、スウェーデンなどの軍事中立国へ脱走させる為に奮闘する“ベ平連”の若者達のエピソードを中心に、番組が構成されていました(もう10年も前の話なのでうろ覚えなのですが…)。 まず一端に名前を掲げてみたものの、支援をしていたのは学生などが多く、脱走兵を自分の田舎などに匿う、などという微笑ましいというか大分ウッカリさんな点も多く見受けられたそうです。脱走兵に「外に出るな」と言って聞かせても言う事を聞かずに、勝手に村に出かけ

    ベ平連 〜 We Shall Overcome 〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • ジャケ4コマ 第62回「フラワーズ・オブ・ロマンス」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    ジャケ4コマ 第62回「フラワーズ・オブ・ロマンス」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 青山北町アパート - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    6/25の日記の続きです。ワタリウムを後にして、表参道の駅に向かって246をブラブラ歩いていたら右手に何やら公園っぽい木々が見えたので寄ってみたら驚きました。 何と団地です。マンションではなく、昭和の香りが濃厚に漂う“THE 団地”という感じ。 ここは当に表参道か?!というぐらいの違和感を覚えます。パッと見渡すと、全体的に敷地内は戸数に対して道幅や木々が植わっているスペースがかなり広々としていて、非常に開放的な感じがします。月並みな例えですが「時間が止まってしまった」かのように思えます。自分が子供の頃、友達の家から「お邪魔しましたー」と帰る時の団地の夕暮れってこんなだったよなぁ、と。 しかしながら、そうして感傷に浸るものの、ちょっと歩くとすぐにまた246にブチ当たるので、しばしのおセンチタイムもピシャーンとシャッターを降ろし、再び喧騒に引き戻されました。 プレジデントスタイル 北青山を歩

    青山北町アパート - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • だから、ロックファンにもっとヒップホップを - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    先週の土曜日に幕張メッセで開催されたスプリングルーヴ。当日券もありそうだし行こうかな?と思ってたけど最後の最後まで迷って、背中を押すどころか胸板をドン!と突き飛ばされる気分になったのは、日側の面子に全く惹かれなかったから。このラインナップには、当に日におけるヒップホップの深い深い断層を見た思いでした。 確かに「日でヒップホップのフェスを!」と企画が挙がった時に、あの面子が出るという案も物凄く肯けます。でもこれは、音楽ジャンル的にほぼ浸透、そして成熟したように見える日におけるヒップホップシーンにおいて、コアなリスナーの心情を慮るあまりに、逆に旧態依然とした業界染みてしまい、現実の音楽シーンを見ていないような気がします。 まずこの二枚のジャケットを見て頂きたい。これは果たして「ゴリゴリのヒップホップ/R&Bファン」と、「あまりブラックミュージックに免疫の無いロックファン」のどちらを向

    だから、ロックファンにもっとヒップホップを - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 「恋愛睡眠のすすめ」公開間近!MG特集!! - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    これ、フー・ファイターズの「Everlong」じゃんか! ミシェル・ゴンドリーって「音をヴィジュアル化する」才能に非常に長けた人だと思うんですけど、最初にケミカル・ブラザーズの「Star Guitar」を見た時は、そのPV史を揺るがすような“とんでもない映像効果”に全く気付きませんでした。 Chemical Brothers - Star Guitar 2回か3回見て、やっとその事実に気付いた時は「・・・あーーー!!!!!」と思わず叫びそうになったのをよく憶えています。まだそれに気付いていない方、よく解らない方は、以下のメイキングを見れば一発で解ると思います。 Making Of Star Guitar いやー徐々に出来上がっていく様が当に楽しい。小学生が真っ白な自由帳いっぱいに細かい迷路をウネウネと描き込んで真っ黒にしていくような楽しさがあります。こういう制作過程を見ると、あーこの人は

    「恋愛睡眠のすすめ」公開間近!MG特集!! - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • 1