太陽からのプラズマの流れ(太陽風)が地球付近にやってくると、地球の磁場と相互作用し、磁気圏の内部にあるプラズマシートというところにたまる プラズマシート中のプラズマ粒子が地球大気(電離層)に向かって高速で降下し、大気中の粒子と衝突すると、大気粒子が一旦励起状態になり、それが元の状態に戻るときに発光する。これがオーロラの光となって現れるんだそうだ。(wikipedia) 文字を見るより映像を見たほうがわかりやすいかな? 関連記事: 南極の夜を照らす緑色のカーテン、「オーロラ・オーストラリス(南極光)」の幻想的な美しさ 夜空に広がる雄大ネオン・イルミネーション、美しいオーロラの画像 幻想的叙情、ノルウェー北部の町にかかる波打つオーロラの動きを早回しで 宇宙ステーションから撮影した地球にかかるオーロラの写真 幻想空間オーロラ (Amazon.co.jpで詳細を見る)
