タグ

二重被爆に関するtomnyankoのブックマーク (7)

  • BBCの「QI」が日本の二重被爆者を取り上げたことについて私が思ったこと - 水川青話 by Yuko Kato

    (以下は、日人がBBCの「QI」を怒っている件について日語で連続ツイートした後、英語でブログに書いた内容を、日語にしたものです。英語で書いた段階で、番組司会のコメディアン、Stephen FryにTwitterでメッセージしたところ、人からたちまち返事をもらったので驚きました。私は彼の大ファンなだけに。内容はあくまでも日人でない英語読者に向けたものなので、お含みおき下さい。英コメディひいきを強調しているのも、「私は、あなたたちが何を面白いと感じるか多少は分かってますよ」とイギリス人読者に分かって貰いたいがためです。なお,追記ですが、番組の聞き取り・訳出はこちらに掲載しました。彼らが当は何を言ったのか把握してから、これが「被爆者への嘲笑」かそうでないか判断してください。加藤祐子) ***** 以下は、BBCのコメディークイズ番組「QI」が広島と長崎の二重被爆者をネタにしたことで日

    BBCの「QI」が日本の二重被爆者を取り上げたことについて私が思ったこと - 水川青話 by Yuko Kato
  • 山口彊さん、二重被爆初認定

    長崎と広島両方で直接被爆を経験した長崎の山口彊(つとむ)さん(93)=写真=が今週、念願叶って二重被爆の認定を正式に受けたニュースが世界を駆け巡っています。 山口さんは1945年当時、長崎三菱造船株式会社勤務の20代の技師として広島に3ヶ月出張の最終日前日、リトルボーイが投下され、爆心から3kmで直接被爆。左鼓膜が破れ左上半身に大やけどを負い、翌日その地獄から脱出しようと市中心部の列車に向かう途中で入市被爆しました。 長崎の自宅に戻って、翌日会社で課長に3日前の修羅場を報告していたその時、約3km離れた先にファットマン投下、部屋が真っ白に。「広島からきのこ雲が追いかけてきたと思いましたよ」と山口さんは英紙インディペンデントの電話インタビューにその時の心境を語っています。 13日には爆心地付近に親族を探しに行って入市被爆し、そのとき生後5ヶ月だった次男は2005年がんで死亡、奥さんも昨年がん

  • 二重被爆報道:米GIZMODOの茶化し記事と対照的なギズモード・ジャパンの「改変翻訳」:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 米GIZMODOがやらかした二重被爆をジョークにした記事、掲載から修正(一部削除)までの経緯は次のエントリーで書きましたが、その日版記事が掲載されました。 ・米GIZMODOの被爆者茶化し記事から学ぶべきこと ギズモード・ジャパンが掲載した翻訳記事はこうなっています。 ・山口彊さん、二重被爆初認定 コメディアンであり、GIZMODO USの記者も名乗っているAdam Frucciの元記事が原文としてリンクされていますが、内容は全然違っています。 元記事は、APの記事を引用したうえで、ただ被爆者の山口彊をラッキーな人物として、原爆の非人道性を打ち消すかのようなジョークで笑い飛ばす内容だったのですが、ギズモード・ジャパンの記事は対極に位置するような内容。 元記事のネタであるAPだけではな

    二重被爆報道:米GIZMODOの茶化し記事と対照的なギズモード・ジャパンの「改変翻訳」:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 米GIZMODOの被爆者茶化し記事から学ぶべきこと:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 昨日の出来事なのですが、とりあえず事態収拾までいったので報告しておきます。 発端は、GIZMODO米国版に掲載されたこの記事。 93-Year-Old Japanese Man Certified as Double A-Bomb Victim APが報じた「二重被爆」をネタに、GIZMODOのAdam Fruttiという記者が書いた記事です。二重被爆というのは、広島と長崎の両方で被爆された方のことで、APの記事自体は、現在93歳の二重被爆者山口彊さんがようやく両方の被爆者健康手帳を得られたという話。 詳しくはこちらをどうぞ。 ・映画「二重被爆」 ・なんで二重被爆したのか? 話を戻すと、このGIZMODO記事には次の記述が: Of course, if the bombs were t

    米GIZMODOの被爆者茶化し記事から学ぶべきこと:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 英BBC、二重被爆者を「世界一運が悪い男」と笑いの種に 日本大使館が抗議 - MSN産経ニュース

    英BBCテレビのクイズ番組で昨年12月、広島と長崎で二重に被爆し昨年93歳で死去した長崎市の山口彊(つとむ)さんを「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介したことに対し、在英日大使館がBBCと番組制作会社に書面で抗議していたことが20日、分かった。大使館と関係者が共同通信に明らかにした。 大使館は在英邦人の指摘で今月7日に「山口さんをこういう形で取り上げるのは不適切で無神経」と担当公使名で書簡を送ったが、20日現在回答はない。抗議メールを送った複数の在英邦人に対しては、番組プロデューサーが18日に「不快にさせて大変残念」と電子メールで謝罪。一方、第二次大戦中の欧米人の悲惨な経験も「同様に取り上げてきた」とも訴えた。(共同)

  • YouTube - The Unluckiest Man in the World - QI Series 8 Ep 13 Holidays Preview - BBC One

    More on this programme: http://www.bbc.co.uk/programmes/b00wx79z Stephen and guests talk about Tsutomu Yamaguchi who amazingly survived both atomic bomb attacks on Japan during World War II. Somehow he managed to get a train from Hiroshima back home to Nagasaki, but this was where the second bombing took place.

  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
  • 1