タグ

2007年4月5日のブックマーク (16件)

  • The Power of Babble

    torly
    torly 2007/04/05
  • oresign.jp - このウェブサイトは販売用です! - oresign リソースおよび情報

    torly
    torly 2007/04/05
  • 昼休み - chroma の日記

    torly
    torly 2007/04/05
    "自分の友達だと思ってた人が、実は「元夫の」友達だったという事。"
  • ナゾナゾ | L.Entisの日記 | スラド

    「マックとビスタが動いてウィンドウズより安い」ってなぁ~~~んだ? 電車で隣に座っていた中年の男性が読んでいた雑誌の、何かの図の見出しにそう書かれていました。 マシンとソフトの組み合わせ比較図のような感じだったので、恐らく Intel Mac 機のことじゃないかと思うのですが… (※雑誌に書いてあったのは「」括弧内のみです)

    torly
    torly 2007/04/05
  • AM の日記

    AM   (メールアドレス非表示) Q1:日記の頭の数字はなんですか A1:女性に毎月やってくるアレを管理するものです Q2:AMってなんの略ですか? A2:AdobeとMacromediaです.嘘です.

    torly
    torly 2007/04/05
  • ホームファッションフェア行った | mkrの日記 | スラド

    植物とホームファッションの関係をうんたらかんたらだそうなので行ってみた。 生花関連は見たようなものが多く、どこも力を入れてるのは造花かプリザーブドフラワーだった。 確かにアレは腐らないし、商品としてのロスが減らせる。 その辺りの時点で睡眠不足とあいまって疲れ果て、あとは適当にみてまわることに。 園芸用の緑の棒を簡単に組む事の出来るクリップが便利そうだったけど、ヒモで良いと言われそう。 使いたい一品だったので説明聞いて試供品もらった。 白鍵だけのピアノが、新発表されていた。商品名「新白鍵」。もしかしてこれ新発見とかけてる?今頃気がついた。 http://www.microscope-net.com/product/piano/sinhakken.html ハ長調に移調すれば弾ける、みたいなことがパンフにはあるが、以前オルガニートのためにそれをやろうとして挫折しました。 移調のシステムがいまだ

    torly
    torly 2007/04/05
  • リクエスト

    普通にやってりゃ普通に社会人やれたのに 一人で勝手に見えない何かと戦って大切に自分を見つめて 人生を誤ってしまったような人の話が読みたいです! 誰か!

    リクエスト
    torly
    torly 2007/04/05
  • 新オチ「走馬灯」

    http://anond.hatelabo.jp/20070404215143 これ見て思ったが、「死ぬ間際に見た走馬灯だった」という話のオチ方って夢オチなみに適用可能じゃないか。 楽しい話だったら、楽しい思い出が想起されたから 不条理な話だったら、もう脳みそがおかしくなってたから

    新オチ「走馬灯」
  • 人間不信になるお勧め作品

    中学高校と攻撃的右翼少年だった弟が、大学の左翼系スポーツサークルに入ったとたん、数多くの同胞たちにオルグされてしまい戦争反対・自衛隊廃止を叫んでおります。このままお花畑電波廃人の道を歩んで内ゲバで死にそうで、姉としては困っております。そこで、人間不信になるドキュメンタリーやノンフィクションを見せて、世の中性悪説で渡っていくように軌道修正したいのですが、お勧めの作品はありますでしょうか。

    人間不信になるお勧め作品
    torly
    torly 2007/04/05
  • 新社会人のための呪術入門 - 私は私だけのみかた

    はじめに 新社会人の皆さん、おめでとうございます。新しい環境に挑むって大変ですよね。どうですか?うまくやっていけそうですか?それとも早くも嫌になっていますか? 今日は、新社会人のうちくじけてしまいそうな人たちのためにとっておきの呪いをご紹介いたします。 呪術の二体系 呪術には大きく分けて2種類あります。 接触の原理に基づく、感染呪術 模倣の原理に基づく、類感呪術 今日皆さんに紹介するのは、類感呪術です。 呪術を作成してみましょう 類感呪術の基は、類似したものは影響しあうということです。良いものごとの外形を真似ることで、良い結果を引き寄せることができると信じて行うのが類感呪術です。 それでは魔術を組み立てていきましょう。たったの3ステップです! 対象とする良い物事を決める ターゲットとするのは、凄い新人、すばらしい新人になることです。元から凄い新人、すばらしい新人である方は呪術は必要ありま

    新社会人のための呪術入門 - 私は私だけのみかた
    torly
    torly 2007/04/05
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    torly
    torly 2007/04/05
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    torly
    torly 2007/04/05
  • 2007-04-02

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000001-yom-pol 将来の幹部候補生として国家公務員1種で採用したキャリア官僚育成のため、国土交通省は1日付で入省した新人職員から、実践的なマニュアルを使って研修をすることを決めた。(以下略) 国土交通省といえば、1種事務扱いの中途採用も始めてましたね。昨日配属されたハズ。 「国交省がキャリア3人を中途採用」 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07022210.cfm 国土交通省は21日、社会人経験者3人を国家公務員 I 種職員(キャリア)として4月に中途採用すると発表した。 (参考)http://www.jinji.go.jp/keikensya/kokudo/kokudo.htm 国土交通省は様々な取組をしていますねえ。やはり、インフラ整備=無駄遣い

    2007-04-02
  • 社会構築主義 - Wikipedia

    社会構築主義(しゃかいこうちくしゅぎ、英: social constructionism[注釈 1][1])とは、ある事柄に対して、社会的に作られたものと考え、それを変更可能だとみなす立場。構築主義とも呼ぶ。逆に、ある事柄に対して、変更不可能な性質だと見なす立場を質主義と呼ぶ[2]。例えば「男女差」を、「生物学的なモノ」と考えるのは質主義、「社会的に構築されたもの」とするのが社会構築主義的な考えである[3]。 ピーター・L・バーガーとトーマス・ルックマンによる1966年の著書『現実の社会的構成』[注釈 2]によりアメリカで有名になった。シュッツ、バーガー、ルックマンらの現象学的社会学、ハロルド・ガーフィンケルらのエスノメソドロジー、グラムシのヘゲモニー論やフーコーの権力理論などに想を受けた最近の社会学流派のことを一括してこう呼ぶ。社会的構築主義、社会構成主義ともいう。 構築主義の理論[

    torly
    torly 2007/04/05
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    torly
    torly 2007/04/05
  • アントニオ・グラムシ - Wikipedia

    アントニオ・グラムシ(伊: Antonio Gramsci、1891年1月23日 - 1937年4月27日)は、イタリアのマルクス主義思想家、イタリア共産党創設者の一人。 戦間期のイタリア、ベニート・ムッソリーニ政権に投獄されたが、その獄中で執筆した「ノート」で展開したさまざまな思想概念が後世に大きな影響を及ぼした(例えば「ヘゲモニー」は、イギリスの「カルチュラル・スタディーズ」の論者や、ガヤトリ・C・スピヴァクらインドの歴史研究者らの「サバルタン・スタディーズ」グループ、そして、国際関係学のロバート・コックスやスティーヴン・ギルといった「グローバル政治経済学」などにまで大きな影響を与えている)。 生涯[編集] サルデーニャ島のアーレス生まれ。父親は村の役人であったが、権力闘争に敗れて刑務所に送られ、母親の手で育てられた。また生後まもなく背中にこぶが出来、身体障害者となった。小学校卒業後、

    アントニオ・グラムシ - Wikipedia
    torly
    torly 2007/04/05