タグ

2007年6月20日のブックマーク (15件)

  • 無料歌詞検索(コード譜とダイヤグラムを表示!)-J-Total Music

    注目コード譜     CD発売及び配信開始日→ 相思相愛(aiko) 2024/05/08 会いに行くのに(あいみょん) 2024/05/01 はなむけ(Radio Happy Willows) 2024/04/26 朝、月面も笑っている(DISH//) 2024/04/26 黒いマントと真っ赤なリンゴ(長渕剛) 2024/04/24 ただいま!(トータス松) 2024/04/24 ワルツ(家入レオ) 2024/04/24 喉仏(クリープハイプ) 2024/04/17 さよーならまたいつか!(米津玄師) 2024/04/08 旅立ちの鐘(20th Century) 2024/04/04 失恋ソング(岡崎体育) 2024/03/27 タイムマシン(SEKAI NO OWARI) 2024/03/05 タイムパラドックス(Vaundy) 2024/02/28 リズム64(あいみょん) 202

    toruto
    toruto 2007/06/20
  • Google、スライドプレゼンテーションソフト開発のZenter買収

    Googleは6月19日、オンラインスライドプレゼンテーション作成ソフトを手掛ける企業Zenterを買収したと発表した。 同社はZenter買収の理由として、同社のGoogle Docs & Spreadsheetsチームは文書の共有を強化し、もっと簡単にすることに注力しており、特に同サービスにプレゼンテーション共有機能を追加するべく取り組んでいると説明している。 Googleは4月に、プレゼンテーション作成ツールを手掛けるTonic Systemsの買収と、Webベースのプレゼンテーション作成機能を夏に公開することを明らかにした(4月18日の記事参照)。Zenterの技術もこの機能に盛り込まれると見られる。

    Google、スライドプレゼンテーションソフト開発のZenter買収
  • Google自販機

    先週Googleのキャンパスに行ったら、「有料自販機」を発見。 Googleといえば、建材が全てお菓子のヘンゼルとグレーテルの「お菓子の家」のようにべ物があふれていることで有名。社は全品無料で、半径150マイルでとれた材のみを利用。(locally grownというのがアメリカの「正しい事」のキーワードの一つ。遠くから運搬すると、そのために使われる燃料が地球にやさしくないので。)それ以外にも、様々なおやつや飲み物が共有スペースにふんだんに積んであります。 ・・が、しかし、その「おやつや飲み物」の品数が、行く度にだんだん減っています。 持ち帰る人も多く、社員堂以上にコストがかかっている、ということもあるようですが、それと同時に社員がジャンクフードをべまくって不健康、という問題もある模様。 そこで登場したのが、「不健康さで値段が決まる、ジャンクフード専用有料自販機」。 「カロリー」

    Google自販機
    toruto
    toruto 2007/06/20
    大統領もみんなGoogleへ。社食は全品無料で、半径150マイルでとれた食材のみを利用
  • 168円で立体的に録音する :: デイリーポータルZ

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

    toruto
    toruto 2007/06/20
    リアルな盗聴とか出来そう。周りの人:「あぁあの人iPodで音楽聴いてるのね。」自分:「盗聴!!盗聴!!」。しないけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    toruto
    toruto 2007/06/20
    通信事業者が同社に通話料の一部を支払うビジネスモデルを求めており.
  • 新カテゴリ - ニセ情報科学 : 404 Blog Not Found

    2007年06月20日12:30 カテゴリiTech 新カテゴリ - ニセ情報科学 これはすごい。 株式会社 リアルクリエイト WILLTY(ウィルティ)はネットワーク上や外部媒体からウィルスやハッカーが侵入する際の異常な電子の動きをキャッチし、コンピュータの入り口で確実にブロックしてしまうという世界初の画期的な方法がとられています。 水からの伝言を授業されて、給にDr.水素水が出て来てもこれほどのインパクトはないかも。 株式会社 リアルクリエイト送信されたウィルスに感染した信号を、強制的にアナログ信号とデジタル信号に分割し通過させようとすると、丁度アナログ信号とデジタル信号の境界付近の周波数帯域に於いて、大きな電気的信号の乱れが発生します。 Ctrl-Alt-Del吹いた。 今年のIntelligent Design大賞に是非ノミネートしたい。 そうそう。広告の出稿はイモプレス うおっ

    新カテゴリ - ニセ情報科学 : 404 Blog Not Found
    toruto
    toruto 2007/06/20
    冗談かな。
  • http://www.realcreate.net/product.html

    toruto
    toruto 2007/06/20
    いろいろ突っ込みどころありすぎ。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003252.shtml

  • 刑事裁判に犯罪被害者や遺族が直接参加する制度を認めることができるか?: 法と常識の狭間で考えよう

    法制審議会は、年2月7日、犯罪被害者や遺族が、刑事裁判に直接参加する被害者参加制度の要綱をまとめて法務大臣に答申した。 法制審議会が答申した被害者参加制度に関する要綱は、故意の犯罪行為により人を死傷させた罪、強制わいせつ及び強姦の罪、業務上過失致死傷等の罪、逮捕及び監禁の罪並びに略取、誘拐及び人身売買の罪等の被害者等からの申し出を受けて裁判所が許可した者(この者を「被害者参加人」と呼ぶ)が、公判期日に出席すること、証人尋問をすること(弁護側の情状証人に対する反対尋問に限られる)、直接に被告人質問をすること、検察官の論告求刑の後に、求刑を含む意見陳述をすることができるというものである(これらを総称して「被害者参加制度」と呼ぶ)。 現行法上は、犯罪被害者や遺族は、あくまでも、目撃状況や被害感情を証言する証人としての立場であり、刑事裁判の当事者ではなかった。 そのことに対する犯罪被害者や遺族の

    刑事裁判に犯罪被害者や遺族が直接参加する制度を認めることができるか?: 法と常識の狭間で考えよう
    toruto
    toruto 2007/06/20
    被害者参加法
  • 「ネットの世界はオープン性が原則」--脱垂直統合の動画サイト「eyeVio」

    ソニーが4月にオープンした動画投稿サイト「eyeVio」は、プライベート動画を友人・家族間で共有するコミュニケーション志向型サービスという位置づけで、これまで物理メディアで動画の受け渡しを行っていたユーザーにネットサービスならではの利便性を提供するのが狙いだ。 動画サイトとしては後発となるが、WalkmanやPSPだけでなくiPodとも連携可能など、そのオープン性も話題となっている。 中心となって開発を行ったのはソニーのコーポレートディベロップメント部/ネットメディア開発室。エレクトロニクスにもエンターテインメントにも属さないレイヤーから、ソニーグループ全体でのネットメディア活用を推進している。 同室チーフプロデューサーの間毅氏に、垂直統合から脱却したeyeVioの戦略について聞いた。 国内動画サイトは“乱立”か“空白”か --サービスが乱立している動画投稿サイトに参入した理由は何ですか

    「ネットの世界はオープン性が原則」--脱垂直統合の動画サイト「eyeVio」
    toruto
    toruto 2007/06/20
    eyeVioのターゲットは20代女性
  • 店員さんが「スープ」と言って出してきたもの

    toruto
    toruto 2007/06/20
    そうだね。
  • NHKオンライン

    toruto
    toruto 2007/06/20
    類似動画検索的なやり方で実現されてるのかな?
  • YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」

    動画共有サイト「YouTube」が6月19日より多言語に対応した。日語版サイト「YouTube Japan」を含め9カ国でローカルサイトを開設したことを、この日パリで開かれたイベント「Google Press Day」でYouTube創業者の2人--CEOのChad Hurley氏とCTOのSteve Chen氏が発表した。 この発表直後にはGoogleの日オフィスでもパリと中継して、この2人の創業者との会見の場が設けられた。Chad Hurley氏とSteve Chen氏に加えて、YouTube Product ManagerのSakina Arsiwala氏、Communications Senior ManagerのJulie Supan氏が報道陣からの質問に答えた。 ――サーバは9カ国に置いているのでしょうか Chen氏:サーバはエンジニアチーム、アーキテクチャチームが担ってお

    YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」
  • Mozilla幹部、ジョブズ氏の2大ブラウザ論を「時代遅れ」と批判――「ジョブズ氏が望んでもわれわれは市場から退場しない」 | OSDN Magazine

    米国Mozilla Corporationの幹部は6月14日、AppleCEOスティーブ・ジョブズ氏がWebブラウザ市場は同社の「Safari」とMicrosoftの「Internet Explorer」(IE)の一騎打ちになると主張しているのは「時代遅れ」だとかみついた。 ジョブズ氏は11日、Appleの年次コンファレンス「Worldwide Developers Conference(WWDC)2007」での基調講演で、Windows版Safariを発表し、その将来ビジョンを披露している。 MozillaのCOO(最高執行責任者)ジョン・リリー氏は、ジョブズ氏が基調講演の中で、現在のWebブラウザ市場シェアが、IE、Firefox、Safariでそれぞれ78%、15%、2%を占めているとしたうえで、将来的には、Safariが約4分の1、その残りをIEが占めるようになるという円グラフを

    Mozilla幹部、ジョブズ氏の2大ブラウザ論を「時代遅れ」と批判――「ジョブズ氏が望んでもわれわれは市場から退場しない」 | OSDN Magazine
  • アップルがカーナビを開発へ…まずメルセデスから | レスポンス(Response.jp)

    独の大手ニュース週刊誌『FOCUS』のオンライン版『FOCUS Online』が17日に報じたところによると、米アップル社は、カーナビゲーション+オーディオシステムを開発中で、発売は2009年だという。 エンターテイメント、コミュニケーション、ナビゲーションが一体化されたユニットになるという。『iPod』接続やネット接続は予想できるが、詳細は明らかにされていない。発売後、最初の6カ月間はメルセデスベンツに独占的に設定されるらしい。 iPodをリリースしたアップル社は世界中の人々の音楽シーンに大きな影響を与えた。カーナビやカーオーディオのiPod接続機能はもはや必須ともいえる勢いだが、ついに自らがカーナビ開発に乗り出すわけだ。なおアップル、メルセデスベンツからの公式発表はない。 《高木啓》

    アップルがカーナビを開発へ…まずメルセデスから | レスポンス(Response.jp)