タグ

カメラに関するtoyaのブックマーク (1,101)

  • Planar T* 1.4/50 実写レビュー

    Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ もし標準レンズと呼ばれる50mm付近を、ズームレンズだけでしか経験したことが無いのでしたら、まずは買ってみることをおすすめします。フラッグシップのF2.8通しズームレンズだったとしても、2段明るいF1.4。まずファインダーの明るさに驚き、開放で撮影すれば、その浅い被写界深度と大きなボケにさらに驚くでしょう。メーカー純正でなら使ったことがあるという方。マニュアル前提で設計されているレンズのピントリングの滑らかな動作に感じ入ると思います。その昔、Cael Zeissは解像力よりもむしろ階調再現性とコントラストを重んじてレンズを設計していたと言われます。そんな世界観は現代にも脈々と息づいていて、Carl Zeissという世界に触れることで、

    Planar T* 1.4/50 実写レビュー
  • E-M5 markIIIを実質1万8千円で買った話 - toshiboo's camera

    先日、ひょんな事からオリンパスOM-D E-M5 markIIIを激安で手に入れた(つもりになっている)のでご報告します。 レンズキットはお買い得 いまならキャッシュバックキャンペーン 楽天のポイントが恐ろしい 実質いくらで買えるのかを試算! レンズキットはお買い得 まず最初に超小型高級コンパクト標準ズームが欲しかったんですよね。 そうM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROです。 via: www.olympus-imaging.jp 調べてみますと、マップカメラで6万6,000円でした。 これ、めっちゃ小さいんですよ。レンズ長わずか7cmです。フィルター径はØ58mm。 こんなに小さいのにPROレンズ。絶対に間違いのないオリンパスPROレンズのシャープで端正な描写が24-90mm(35mm換算)で楽しめてしまいます。 むむ、意外と高いなぁなんて思いながら楽

    E-M5 markIIIを実質1万8千円で買った話 - toshiboo's camera
  • パナソニック、マイクロフォーサーズ機「LUMIX G100」を8月に国内発売 顔認識に連動する収音機能 録画ボタン付きのミニ三脚も用意

    パナソニック、マイクロフォーサーズ機「LUMIX G100」を8月に国内発売 顔認識に連動する収音機能 録画ボタン付きのミニ三脚も用意
  • フジフイルム X-T4の使用感 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    フジの樹海へ 新しいカメラを使ってみたいなと思ったのはふとしたきっかけでした。これまでフルサイズとマイクロフォーサーズを使ってきて、どちらもそれなりにいいところがあると実感していたのですが、間のAPS-C機については、4年前にドイツへ持って行ったペンタックスK-S2以来、とくに関心を向けていませんでした。 APS-Cのセンサーサイズなら、マイクロフォーサーズより写りがいいのかもしれないと思い、ソニーやキヤノンなどのミラーレス機を探していましたが、キヤノンはどれも中途半端、ソニーはとても小さくて使いやすそうだけど、その分値段が高いし、実物を手に取ってみると液晶の小ささが気になりました。 気に入っているパナソニックGX7Mk3と同じように手軽に使えるミラーレスを、と思っていたのに、全く方向性の違う超重たいフジフイルムのX-H1を買ってしまったというのが先月までの話。 schlossbaeren

    フジフイルム X-T4の使用感 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
  • 動画初心者が「SIGMA fp」で動画撮影してみた(mov形式の撮って出し) - tabing 旅とカメラ

    youtu.be 『SIGMA fp』で動画撮影してみた。 やはりfpといえば、動画。なんせ4Kでも撮れてしまう。 といっても、4Kなんかで撮るには周辺機器を揃えるだけで大変なことになってしまうので、普通にmovでの撮影(いまのところ?) 動画の設定は、 レンズ:「SIGMA 45mm F2.8 DG DN」と「Leica summicron-R50mm」 マイク:体(初期設定のまま、音量注意) フォーマット:mov形式(初期設定のまま) WB:晴れ、SS:基的に60分の1、カラーモード:晴れ 編集はそのまま繋げただけ、いわゆる産地直送撮って出し動画なので参考にしてみてください。 以下に動画撮影して感じたことをちょこっと書いています。 動画撮影で気になったところ 動画がカクカク、チカチカ 動画に関しては素人なので、シャッタースピードとかフレームレートとかよくわかっていなかった。 以前か

    動画初心者が「SIGMA fp」で動画撮影してみた(mov形式の撮って出し) - tabing 旅とカメラ
  • 変だなと感じたら一眼レフ用レンズのピントを調整してみよう | Imaging World

  • 【Nikon Df】窮屈だった視界が広くなった話 - きまぐれハチログ

    人それぞれ "ちょうどいい" が違う。 平気な人やむしろ心地いい人もいるかもしれないけど、わたしはなんか狭いなぁってずっと思ってて。 そんなわけで、お久しぶりです、50㎜の世界。 人間の目で見る視界と近いと言われていて、撮っていてなんとなくしっくりくる。 これまで35㎜換算で75㎜でちょいと窮屈だった。家の中で撮ってたり人を撮ることが多いのに。75㎜は近すぎた。 はじめて一眼レフを買ったとき、何を撮りたいかもなんも決まってなかったからとりあえずでエントリー機の標準ズームと望遠ズームの付いたWズームレンズキットで買っていて、まぁ買ったはいいけど大してハマらず。 そのあと35㎜の単焦点レンズを買って一気に楽しくなった。これがAPS-Cのカメラだと35㎜換算で50㎜。 結局ここがいちばん落ち着くところだったんだなぁ。 2週間程ちまちまと撮って過ごした。 あんまり出かけられてないから家の中の写真が

    【Nikon Df】窮屈だった視界が広くなった話 - きまぐれハチログ
  • 『SIGMA fp』を購入した理由は「カメラの終わりと始まりの狭間にある歴史的カメラだから」 - tabing 旅とカメラ

    題名通りなのだが、『SIGMA fp』を購入した。 LeicaM3から始まって、LeicaR8、そして中判フィルムカメラ「プラウベルマキナ67」と来て「SIGMA fp」。 この一年内で僕の防湿庫はすごいことになってきたが、真面目に写真とはなにか?を考えた上での散財=思考実験だったわけだ。 カメラを真面目に考え直すと、現在のカメラの置かれている状況と、撮影行為自体の転換点にいるという状況、そしてSIGMA fpを買わざるを得ない状況が峻別できた。 では、なぜfpを買うのか。 今回はカメラとは?写真とは?という壮大なテーマを紐解くことで、実はfpを買っちゃった永い言い訳だったりする独り言を書いてみようと思う。 追記 濱崎鉄人 × SIGMA fp fpにLeicaレンズをつける理由 この記事がきっかけで、SIGMAさんの公式チャンネルで動画を作っていただきました。 よろしければご覧ください。

    『SIGMA fp』を購入した理由は「カメラの終わりと始まりの狭間にある歴史的カメラだから」 - tabing 旅とカメラ
  • オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines

    このエントリは、おもに同業者(大学教員)を読者に想定し、オンライン授業の画質向上のために機材を導入する際のガイドとなることを目指して書かれたものです。 0. そもそも必要? 必須ではありません。でもあると絶対いいです。 オンライン授業実践において、まともなマイクは絶対必要ですが、カメラは必要性高くありません。そもそもカメラで写るのは基的に自分なわけで、そこで画質を上げてどうする?と思う方も多いでしょう。こうです: 画質を上げると、自分がアガります。 胡散臭い言い回しになりましたが、結局そういうことです。例えばZoomを使ってオンライン授業をやっていると、自分の姿がずっと写っていることになります。その「画」がしっかりしたものになっていることは、ある種の自己肯定感に影響を与えます。別に自分自身がよく写っているかということではなくて、自分が入っている「画」がちゃんとしてることが重要なのです。ち

    オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines
  • 別腹で欲しくなるフルサイズ一眼カメラSIGMA fpレビュー【写真撮影編】

    SIGMA fpはコンパクトなのにフルサイズ 「SIGMA fp」はシグマ(SIGMA)社のつくるフルサイズミラーレス一眼カメラです。コンパクトなボディに素晴らしい可能性が秘められています。 一般的に親しまれている一眼カメラの多くはAPS-Cやマイクロフォーサーズという規格のセンサーサイズですが、SIGMA fpはそれらよりも大型のフルサイズセンサーを搭載しています。基的にはセンサーが大きいほど画質の向上が期待できるので、プロを中心に写真や映像制作に携わる人の間でフルサイズカメラの人気が高まっています。 フルサイズのカメラは魅力的ですがいくつかの欠点もあります。ひとつはコストがかさみ値段が高くなってしまうこと。もうひとつはカメラが大きく重たくなってしまうことです。センサーが大型になるとカメラ体も肥大化してしまうのです。 しかし、SIGMA fpはフルサイズの一眼カメラとしては非常に小さ

    別腹で欲しくなるフルサイズ一眼カメラSIGMA fpレビュー【写真撮影編】
  • ありがとオリンパス - toshiboo's camera

    2020年6月24日、オリンパスがデジタルカメラを中心とする映像事業を投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表しました。 事実上、オリンパスがカメラから撤退することとなりました。 とてもショッキングなニュースでした。 ミラーレス一眼市場においてソニー、キヤノンを抑え2018年まで最大の販売シェアを誇ってきたオリンパスですがそのシェアを持ってしても、スマートフォンに押されたカメラ市場全体の縮小には逆らえなかったようです。 決算報告を見てみれば2019年183億円、2020年104億円もの赤字を生み出していた映像事業な上、この先も明るさが見えないカメラ市場ですのでいた仕方ないでしょう。 過去10年間で黒字になったのは1度きりで、累積赤字は1000億円を超えていたというので株主からは待ち望まれていた結果なのでしょう。 素晴らしいカメラ「OM-D」「PEN」をなんとか存続させる

    ありがとオリンパス - toshiboo's camera
  • オリンパスが映像事業を譲渡 | 共同通信

    オリンパスは24日、カメラなどの映像事業を分社化して、ファンドに譲渡する意向確認書を締結したと発表した。9月30日までに最終契約を結び、12月31日までの取引完了を目指す。

    オリンパスが映像事業を譲渡 | 共同通信
  • 防水コンパクトデジタルカメラで超マクロの世界を楽しむ

    そろそろ外での写真撮影を再開して行こうかな……ということで、まずは近所で手軽に楽しめるマクロ撮影でも。昨日、小雨の降る中ランチべに出かけたのですが、その帰りに撮った雨の日写真です。さて、これは一体何でしょう……?(ヒント:スイーツではない) TG-6があれば三脚もライトも不要で片手でマクロが撮れる 今... ほら!こんな感じだ。なるほど、これは是非やってみたい。真似してみなくてはなるまい。 幸い手元には超マクロモードを搭載した防水デジカメが2機種ある。OLYMPUS TG-5は一昨年買った。もう一方のPENTAX WG-3 GPSはわりと古い機種で6年ほど前に買ったものだ。 そもそもTGシリーズとWGシリーズは兄弟のようなものだった。手元にあるこの2台も、世代の差と細かい部分の違いを除けば実はビックリするほど似ている。そもそもレンズのスペックが同じで、その結果レンズ前1cmまで近寄れる

    防水コンパクトデジタルカメラで超マクロの世界を楽しむ
    toya
    toya 2020/06/24
    「TGシリーズの現行機はTG-6だ。TG-5との差分はよく分からない。でも欲しい」
  • 2020年版 フィルムM型ライカの買い方ー今すぐ買えー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    2020年6月22日 レア物は高騰がし続けるのM3とM2の価格を訂正しました。 2020年12月6日 レア物は高騰がし続けるのM3とM2の価格を訂正しました。 2021年5月18日 レア物は高騰がし続けるのM3と価格を訂正しました。 最近ライカの高騰ぶりが激しいので書く。 間に合わなくなる。欲しいなら今すぐ買え。 私の経験上、10年前に30万円って高いなーと思っていたレンズがもう100万超えていたりする。 これからはもっと買えなくなる。 もう値段は上がるしかないライカ。買うなら今しかないと思った。 aremo-koremo.hatenablog.com これを書いてそろそろ6年。 aremo-koremo.hatenablog.com これを書いてすでに4年。 すでに記事と相場の相違が激しくなっている。 その間、私はそれまで持っていた、M型ライカを全て手放して、2019年7月にM4 BP

    2020年版 フィルムM型ライカの買い方ー今すぐ買えー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    toya
    toya 2020/06/22
    「時計やライカは嘘つかないかもしれないが、お前が嘘をつくんだ」
  • さよなら一眼レフ - toshiboo's camera

    2008年パナソニックから発売された世界初のミラーレス一眼カメラ LUMIX DMC-G1 。 その当時は、赤やら青のカラーバリエーションだったり、「女流一眼」なんてコピーもあったりで個人的には見向きもしなかったのですが、いま現在、気づけば手持ちのカメラのほとんどが LUMIX になってしまいました。 ほんとは手放したくない Nikon D800E ファインダーの美しさ 撮影することの楽しさ Amazonチャージで1000ポイントもらえるキャンペーン【やらなきゃ損】(2019/08再開) 豊富なFマウントレンズ 3630万画素とローパスキャンセル カメラとしての佇まい 馴染めなかった部分など ライブビューの古さ その他 まとめ パナソニックに続きオリンパスやソニー、富士フイルムもミラーレス一眼を発売し、2013年にはソニーからフルサイズミラーレス一眼 α7が、それに5年遅の2018年、とう

    さよなら一眼レフ - toshiboo's camera
  • 一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話 | TAMAISM

    一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話 2022 8/17 背景 はい。タイトルのとおりです。 やらかしました。 ロードバイクに乗るときは100%一眼レフを担いで走るスタイルをもう2年ほど続けており、「いつかはこういうことが起きるだろうな」と危惧していたことがついに起きました。 発端は神岡ポタまで遡ります。要はライド中に横転してしまい、その際に一眼レフが落下して破損したと。 1年もロードバイクに乗ってて横転するのって話なんですが、乗り方については危機管理が足りなかったと思っています。愛車が無傷だったのがせめてもの救い。 なお、破損したものは以下の通りです。 一眼レフボディ Nikon D750レンズ TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD 私は旅先では高画質かつ「一眼レフでしか撮れない写真」を撮りたいと思って

    一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話 | TAMAISM
  • 2020年これからのカメラ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    dot.asahi.com アサヒカメラが休刊になった。 アサヒカメラ 2020年 7月号 / アサヒカメラ編集部 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最終号。買う? なんと1926年から発売されていたのか。 ライカIA型が発売された1年後だよ。 目次 今までの写真雑誌とこれからの写真雑誌 多くの人に求められているもの 最近買った 最近カメラは売れてない 大衆カメラの終焉は近い 携帯写メの登場 保存には気を使った方がいい 今後のカメラは一部マニア向けに カメラは安くなりすぎた 古い方が偉いの? 味を求めてる? PENTAX 85mm f1.4みたいなレンズが売れる 値引きには応じない 伝説になるようなカメラとかレンズ 満足感高いカメラとレンズ Dfの値段とかライカの修理代とか 生活感あるカメラ 全部プリントする生活 面倒なカメラで撮りたい プ

    2020年これからのカメラ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    toya
    toya 2020/06/06
    長いのに一気に読み切ってしまった
  • X-T4シルバー買いました。 - 科学と生活のイーハトーヴ

    まだ10万円は来ないけれども。経済は一刻も早く回さないといけないと思って。 以下、どれも撮って出しです。 Touit 2.8/50、ベルビア 同じく、クラシックネガ 愛機のX-T20より一回り大きくなったけど、しっかり握れるので、重さは感じない。 XC50-230mm f4.5-6.7 OISII、ベルビア やっぱりボディ内手ぶれ補正はよい。よいものです。 Touit2.8/50、ベルビア 羽虫か何かってるとこまで手持ちで撮れる。 Touit2.8/50、ベルビア

    X-T4シルバー買いました。 - 科学と生活のイーハトーヴ
  • OLYMPUS Tough TG-6とLG-1で遊ぶ、雨の日お手軽マクロ撮影 - I AM A DOG

    そろそろ外での写真撮影を再開して行こうかな……ということで、まずは近所で手軽に楽しめるマクロ撮影でも。昨日、小雨の降る中ランチべに出かけたのですが、その帰りに撮った雨の日写真です。 さて、これは一体何でしょう……?(ヒント:スイーツではない) TG-6があれば三脚もライトも不要で片手でマクロが撮れる 今回はランチに出掛けたついでなので、OM-Dやマクロレンズでなくオリンパスの防水コンデジ、Tough TG-6をポケットに入れて出掛けました。 もともとマクロ撮影には強いTG-6ですが、内蔵LEDライトや内蔵フラッシュを併用することで、雨の日のような光量の少ないときでも傘を片手に持ちながらの片手マクロ撮影が可能です。 ドクダミの花も寄ってみると美しい…… 実際、今回撮ったような拡大率の写真を一眼カメラとマクロレンズで撮ろうと思ったら、手持ち撮影ではかなり難しい……。極小センサーのコンデ

    OLYMPUS Tough TG-6とLG-1で遊ぶ、雨の日お手軽マクロ撮影 - I AM A DOG
  • 「子どもが生まれるんで、ちょっといいカメラ欲しいんだけど…」って言われた時のおすすめカメラとレンズがAmazonで安い(¥42,000) - Images & Words

    会社で同僚の皆さんに「子ども生まれるんで、iPhoneよりちょっといいカメラ欲しいんですが…」とかちょいちょい聞かれるので、資料化したやつ。コスパ的にオススメしてるGF9が安いエントリの更新版です。お値段的に一番のライバルはiPhone SE2かな?どっちで行くかは作例見て判断して!(晴天の屋外ならiPhoneでもそこそこキレいなはず。知らんけど) サマリ 小さくて軽くて(重要)、明るくて(重要)で、そこそこ安いカメラがオススメ 昼間の屋外以外もわりとキレイに撮れる。それっぽく撮れる 万が一、これきっかけで写真にハマってもサブ機で残る タイムセールじゃなくても安くなってきた パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D パナソニック(Panasonic)Amazon Yahooショッピング

    「子どもが生まれるんで、ちょっといいカメラ欲しいんだけど…」って言われた時のおすすめカメラとレンズがAmazonで安い(¥42,000) - Images & Words