タグ

economyに関するtsfmysdのブックマーク (131)

  • 山形さんとのトークイベント@池袋 | 2011-12-15 - こら!たまには研究しろ!!

    めちゃくちゃご無沙汰ですorz 年明けに山形さんとトークイベントやるよ♪ ケインズが考えていたことは何か……何となく見えてきた気がするので当日自説(珍説)開陳といこうかと.御用とお急ぎのない方はぜひ池袋新宿においでませ! 【タイトル】 山形浩生×飯田泰之 もう一度『一般理論』に挑戦する 【サブタイトル】 訳・要約●山形浩生 解説●飯田泰之 『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』(ポット出版)刊行記念 【リード】 リーマン・ショック以降、再び注目を集めたケインズ『一般理論』。 そこには現在の不況に対する処方箋がたくさん詰まっている。 しかし、ケインズの遺産をつつき回すだけでは今後の経済学が発展していくはず がない。 経済学の未来はどっちだ! 山形浩生と飯田泰之の二人が語ります。 【詳細】 ●日時 2012年1月28日(土) 開場17時30分/開演18時〜 (19時30分終了予定) ●

    山形さんとのトークイベント@池袋 | 2011-12-15 - こら!たまには研究しろ!!
  • ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事 凋落の兆しは2004年からあった | JBpress (ジェイビープレス)

    11月に、ある大手M新聞社が出版している経済週刊誌から、「日テレビ産業壊滅」についての記事執筆を依頼された。筆者は、まず2004年および2007年にすでに壊滅の兆候があったことを指摘した。そして、その兆候から窺える根源的な問題が今日に至って何も解決されていないから、壊滅したのだと結論した。 しかし、編集委員からは「話が古すぎる」と苦言を呈され、すったもんだのやり取りがあった。筆者としては、テレビ産業界に巣う根源的な病理をえぐったわけで、それにいちゃもんをつけられるとは思わなかった。 話が新しいか古いかなんて、全く質的な問題ではない。というより、2004年にすでに壊滅の兆候があったことは、今、考えると大きな発見であり、それこそ記事に取り上げるべき大問題であるように思う。 しかし、編集委員は頑なに書き直しを要求した。結局、筆者は、全てを書き直す時間も気力も体力も喪失したため、こちらから

    ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事 凋落の兆しは2004年からあった | JBpress (ジェイビープレス)
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/12/13
    サムソンは売れるものを創っている。日本は作ったものを売っている。なぜか、韓国は4000万人、日本は1億3000万人って単純なところに帰結したくなる。ビジネスたいへんね♪(´ε` )
  • 平凡に我慢できぬが人の常 - 経済を良くするって、どうすれば

    いつも書いていることだが、日に欠けているのは、平凡な経済運営である。成長を予想し、それを妨げない範囲で着実に財政再建を進めなければならない。しかし、現実には、財政赤字が大きいというだけで、いくらでも増税や緊縮ができると思い込み、無理な財政運営を行って、成長を落としている。それが国民生活を苦しくし、財政再建さえ遅らせているとは気付かないようである。 2010年度に、日の財政当局は14兆円の緊縮財政を試みた。その結果、年度後半に成長は失速し、デフレは止まず、円高を招いてしまい、慌てて4.4兆円の補正予算を組む顛末だった。2%弱の成長が当たり前の日経済で、それを超える規模の所得の吸い上げをしたら、変調を来たすことは、常識でも分かることだろう。 続く2011年度、日の財政当局は、前年度補正後と比較して、4.9兆円の歳出の緊縮を試みた。3月11日に震災があったが、一次と二次の補正では、実質4

    平凡に我慢できぬが人の常 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 世界初!笑える経済学入門書!『この世で一番おもしろいミクロ経済学』がおもしろくて役に立つホントの理由

    「ミクロ経済学」をマンガとシニカルな笑い、そして画期的な構成で学べるようにした『この世で一番おもしろいミクロ経済学』。この一見ふざけたようで、しかしグレゴリー・マンキューやノーベル経済学賞受賞者も絶賛する「お笑いと経済学を両立」させたは、いかにして生まれ、なぜおもしろくなりえたのか。書を翻訳した山形浩生さんの「訳者解説」を引用しながら、著者ヨラム・バウマン、そして書の核となる部分に斬り込む。(構成:編集部 廣畑達也) YouTubeが生んだ自称「お笑い経済学者」バウマン、 パロった相手(マンキュー)に認められて世界に名を轟かす ヨラム・バウマン。経済学の博士号を持ち、温暖化対策で最近出番の多い「環境経済学」を専門とする経済学者だ。 だが彼には、そんなマジメなイメージとはかけ離れたもう一つの「顔」がある。長々と説明するかわりに、山形浩生さんのキレのいいご指摘を引用しよう。 世界で唯一無

  • 円高なのに全然恩恵感じないんだけど・・・ 60.8% なんか憑かれた速報 2ちゃんねるまとめブログ

    円高は日の大チャンス―「つくって売る」から「買って儲ける」へ 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 08:14:24.29 ID:Ho0KWnmzP 円高恩恵、6割「感じない」=期待8割、落差大きく―消費者庁調査 円高傾向が続く中、恩恵を受けていないと感じている消費者が6割に上ることが12日、消費者庁のアンケート調査で分かった。 「価格低下が実感できない」とする人が多く、消費者庁は「事業者は今回の結果を参考にしてほしい」としている。 調査は10月25〜31日に実施。インターネットで回答した全国の18歳以上の男女計589人の意見をまとめた。 円高進行で一番期待することを尋ねたところ、「輸入工業製品、品が割安で手に入る」との回答が31.6%でトップ。 「原油などの輸入材料が割安になり、国内経済に良い影響がある」が25.6%で続いた。円高への期待を抱

  • 「いまさら聞けない経済学」のおさらい

    きのうのニコ生は、マクロ経済というむずかしいテーマなのに、視聴者は2万7000人。コメントは3万件もついて、75%が「よかった」と評価してくれました。地上波テレビでは「マネタリーベース」という言葉だけで「やめてくれ」といわれてしまうが、今回は2時間かけて徹底的に説明しました。ただ、それでも「わかりにくい」というコメントがあったので、ポイントを整理しておきます: 「日銀がマネーを増やせばデフレも円高も止まる」:そういうことは事実として起きていない。図のように日銀がマネタリーベースを最大36%も増やした2002~6年の量的緩和でもデフレは止まらず、円は高くなった。これは資金需要がなく、金利がゼロに張りついているため。日銀が銀行にマネーを出しても、銀行の貸し出しが増えないので市中に出回るマネーストックは増えず、物価も上がらない。 「増税しなくても日銀が国債を引き受ければいい」:それは「日の国債

    「いまさら聞けない経済学」のおさらい
  • 三橋貴明『家計簿の意識』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『日銀行の問題(後編)③ 』三橋貴明 AJER2011.12.6(1) 『日銀行の問題(後編)④ 』三橋貴明 AJER2011.12.6(2) 日銀行の問題の最終回です。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 12月17日(土) 17:

    三橋貴明『家計簿の意識』
  • もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら

    2011.12.1  ニコ生トークセッション「もし小泉進次郎がフリードマンの『資主義と自由』を読んだら」   【出演】 ●池田信夫 (経済学者) ●小幡績 (経済学者) ●片山さつき(政治家) ●土居丈朗(経済学者)

    もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら
  • リーマンショック前夜の雰囲気

    2011年11月30日23:19 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] リーマンショック前夜の雰囲気になった、、、、ので動きが出た? 今週は野村証券主催の大規模セミナーが開催されている。 こんな大変な週に開催されているのだが、大事なスロットに参加して聴いている。 今朝コーヒーを飲みながらFinancial Timesを読んでいたら、後ろのテーブルで野村の有名な日エコノミスト氏が外人投資家と二人でQ&Aセッションをやっていた。 ちゃんと聞いてはいないが、二人の会話の雰囲気は・・・ 外人投資家 欧州も大変な状態だ。野村は中国はリセッションだと主張する5カ月も費やした大レポートを公表している。 アメリカ経済も下降気味だ。こんな状態で日は大丈夫か?日国債の金利が上昇して、財政が破綻しないのか? エコノミスト氏 *+*+、防戦的コメント*+*+*+ こんな感じでした。 今朝のFT

  • Amazon.co.jp: 経済とお金儲けの真実: 飯田泰之, 坂口孝則: 本

    Amazon.co.jp: 経済とお金儲けの真実: 飯田泰之, 坂口孝則: 本
  • Amazon.co.jp: もし小泉進次郎がフリードマンの資本主義と自由を読んだら: 池田信夫 (原名), 藤咲ユイ (イラスト), 田代真人 (監修): 本

    Amazon.co.jp: もし小泉進次郎がフリードマンの資本主義と自由を読んだら: 池田信夫 (原名), 藤咲ユイ (イラスト), 田代真人 (監修): 本
  • コミック版『もし小泉進次郎がフリードマンの「資本主義と自由」を読んだら』電子版と紙で同時発売 : 池田信夫 blog

    2011年11月24日20:16 カテゴリ コミック版『もし小泉進次郎がフリードマンの「資主義と自由」を読んだら』電子版と紙で同時発売 ギリシャからイタリアに波及し、全欧州を巻き込む財政危機。同じような光景が日でも繰り広げられることになるのか? また、それを止めるには? 解決できない年金問題、拡がる世代間格差など、難題山積みの日経済を救うのは一人の若者政治家なのだろうか? 2015年、ハイパーインフレの吹き荒れる日で、首相に指名された小泉進次郎が記者会見で差し出した1冊の。それが経済学者ミルトン・フリードマンが1962年に書いた『資主義と自由』だった・・・ 衝撃の近未来経済小説『もし小泉進次郎がフリードマンの「資主義と自由」を読んだら』のコミック版が、電子書籍(アゴラブックス)と紙の書籍(日経BP社)で同時発売(電子版は最初の部分が立ち読みできます)。 あらすじ 民自党は2

    コミック版『もし小泉進次郎がフリードマンの「資本主義と自由」を読んだら』電子版と紙で同時発売 : 池田信夫 blog
  • 今、日本で最も時代遅れな団体=「経団連」 - Chikirinの日記

    「ポジショントークという言葉の意味が知りたければ、経団連会長のインタビューを見ればいい」、それくらい最近の彼らの発言は、自己の利益に誘導的です。 業界利益団体なんだから当たり前とはいえ、昔はここまで露骨じゃなかった。以前はもうちょっと日全体の利益を考えてたと思うんだよね。 てか、「昔は経団連の利益と日全体の利益が同じ方向に存在してた」というほうが正しいのかも。 そしてもうひとつの理由は、彼ら(日を代表する企業)も、いよいよ余裕がなくなってきたってことなんでしょう。 製造業が悪いとは言わないけれど、日が過度の製造業依存から抜け出す必要性があるってこと、私は何度も書いてきています。 最近の経団連はなにかというとすぐに「工場を海外に移転し、日から出て行かざるを得ない」と(政治家や国民を)恫喝するけど、狼少年みたいなことばっかり言ってないで、出て行きたければさっさと出て行けよ!って感じで

    今、日本で最も時代遅れな団体=「経団連」 - Chikirinの日記
  • SYNODOS JOURNAL : TPPの憂鬱 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄

    2011/11/910:41 TPPの憂 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる議論がにわかに熱くなってきた。反対論を唱えるがすでに昨年から今年はじめにかけて出版されているように、議論そのものはすでに1年近くつづいている。反対派の代表ともいえる中野剛志氏(京都大学工学部准教授)の『TPP亡国論』(集英社新書)は2011年3月の刊行だ。だが、野田佳彦首相が11月12、13日に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に向けて、交渉参加の決定を下すとしたことで議論のボルテージが上がってきている。 ■自由貿易をめぐる誤解 TPP反対論は、煎じつめれば貿易自由化への誤解、アメリカへの反感、政治への不信の3点くらいになるのではないだろうか。 第一に、貿易自由化をめぐる誤解だ。去る10月27日、中野剛志氏がフジテレビ系の『特ダネ!』に出演したと

  • 『「TPP開国論」のウソ』のウソ

    「TPP開国論」のウソ 平成の黒船は泥舟だった 著者:東谷 暁、三橋 貴明、中野 剛志 販売元:飛鳥新社 (2011-05-14) 販売元:Amazon.co.jp ★☆☆☆☆ TPPをめぐる騒動は、首相の参加表明で一段落するかと思ったら、まだ続いている。今回の特徴は、新聞では(朝日から産経まで)反対論はほとんどないのに、ワイドショーやネットメディアで反対論が強いことだ。それは反対派が、新聞記者でもわかる程度の初歩的なロジックも理解していないからだ。それを示しているのが書である。このコラムは良書を紹介するとともに悪書を駆逐する目的もあるので、あえて取り上げた。画像にはリンクを張ってない。 書で間違いを探すのは容易で、正しい記述をさがすのがむずかしい。著者が3人とも、根的な勘違いにもとづいてを書いているからだ。たとえば三橋貴明氏は、比較優位の原理を否定して「自由貿易でデフレが起こる」

    『「TPP開国論」のウソ』のウソ
  • 日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary

    イースタリーが面白いことを書いているので、以下に訳してみる(Economist's View経由)。 経済学は国は専門に特化せよという…経済学への特化を含めて (Economics tells countries to specialize…including specializing in economics) 経済学で最も権威があり、かつ、私見によれば最も強力な富の創造をもたらす概念は、専門への特化による利得ならびに交易による利得を説く比較優位の考え方だ。周知の通り、国によって得意分野は異なる。スイスはチョコレートを提供してくれるし、ドイツはビール、フランスはワイン、そして英国は…ええと、英国は…、ええと、ええと…。 ああ、そうだ、そもそも英国こそ、比較優位と専門への特化や交易による利得という概念を提供してくれた国だった! こうしたことを考え付いたのは、将来の経済学博士を目指す学生に対

    日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ◆ TPP の誤解と正解 1:  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) TPPについての議論が世間で話題になっている。ただしその議論は非常に誤解が多い。そこでどこが問題で、正解は何であるかを、初心者向けにわかりやすく示す。 ── 《 前口上 》 まず、初めに簡単に結論を述べておくと、自由貿易(TPPなど)についてどの議論が正しいかと言うことは、いちいち私が書くまでもない。その正解はとっくに知られている。その正解は、経済学の教科書を読めば、すぐにわかる。騒いでいるのは、経済学の教科書を読んでいない人だけだ。つまり、経済学音痴だけだ。 比喩的に言えば、数学音痴が、「微積分では何が正しいか?」と勝手に議論しているようなものだ。教科書を読めば正解はすぐにわかるのに、教科書を知らない人が騒いでいるだけだ。 当然ながら、自由貿易の是非について、学界

  • 中野 剛志, 柴山 桂太 『グローバル恐慌の真相』

    中野 剛志, 柴山 桂太 『グローバル恐慌の真相』
  • ギリシャの借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意 : ネトウヨにゅーす。

    2011年10月27日15:47 TOP > 経済 > おそロシア連邦 > ギリシャの借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意 Tweet コメント( 49 ) 【速報】ギリシャの借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:03:39.29 ID:XxAjEvMd0 損失負担50%で合意と欧米メディア EUと銀行側は銀行が保有するギリシャ国債の50%の価値減額受け入れで合意。 欧米メディア報道。 2011/10/27 10:52 【共同通信】 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 3:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 11:04:56.09 ID:+PkG6dlc0 これ普通にデフォルトだよね ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります 4:名無し

    ギリシャの借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意 : ネトウヨにゅーす。
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/10/28
    徳政令ってことなのか?よくしらん。