タグ

2009年3月26日のブックマーク (14件)

  • 息子が高校受験に失敗しました | 生活・身近な話題 | 発言小町

    息子が高校受験に失敗しました。 まだまだ公立思考の強い地方に住んでいます。息子は落ちた時こそはショックを受けていましたが、数日たった今では(心底ではわかりませんが)表向きは気持ちを切り替えて滑り止めに受けた学校でがんばろうという気になっています。 私も息子をこれからも応援していこうと思っています。 問題は父親、つまり夫です。 夫は学歴偏重主義の人で、今回のことについて息子の人生が終わったかのように言うんです。 確かに滑り止めの学校は志望校のように伝統がないし、OB会のネットワークも弱いものでしょう。ですが今更手が届かなかったことを悔やんでも意味がないと思うのです。 敗因は何か、これからはどうしたらいいかを考えることは大事ですが、いつまでも悲嘆していても前に進めないと思います。 でも夫は「社会でどれだけ伝統校OBの結束が固いか、お前は知らないからだ。履歴を話さなければいけない場面は今でも結構

    息子が高校受験に失敗しました | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    学歴ロンダ連発の私が来ましたよ。研究開発といっても、本人が、現在特に学閥に頼りきってる人だと、ときどき、こういうことを言う人がいる希ガス。
  • こんなおじいちゃんになる人と結婚したいw

    昨日は雨。 外回り仕事なのに、朝降っていなかったからと傘を持たずに家を出たあほな私。 途中で買わなきゃなぁと思いながらお客さん先に向かうため歩いていると、急に後ろから傘をさされた。 びっくりして振り返ると、私より10cm以上は背が低いであろう70代くらいのおじいちゃんが立っていた。 「駅までですか?濡れてしまうのでお送りしましょう」と、ごく自然にかつさわやかな笑顔でおじいちゃんはそう言った。 私はその笑顔にきゅんきゅんしながらお礼をいい、世間話をしながら駅まで向かった。 私も普段から親切であろうと心がけているつもりではあるが、それが踏みにじられることも多い。(たとえば席を譲ろうとして文句を言われるというのは定番) そのため、何か行動を起こすこと自体が怖くなってしまったり、面倒に感じてしまうこともある。 そういうことが重なると、だんだん心がさびしくなってくる。人に優しくできなくなってくる。

    こんなおじいちゃんになる人と結婚したいw
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    むしろこのおじいさんの嫁さんを見てみたい
  • 『結局ただしイケメンに限る - Ockham’s Razor for Engineers』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『結局ただしイケメンに限る - Ockham’s Razor for Engineers』へのコメント
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    メタぶくま発生//http://d.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo/20090327 検討した。書いた。あのー、お断りしておきますと、確率の問題です。
  • 計測屋さんの5大ツール - Ockham’s Razor for Engineers

    デジタルカメラは、実験装置、計測器間の配線があやとり*1状態のとき、人がやった配線をバラして自分勝手に配線するとき、実験前、途中にセンサとテスト対象物の位置関係などを撮影するのに使います。これらの写真は、あとから議論をする時、レポートを書くときに非常に強力な証拠になります。研究ノートはきほんです。ネタが思いつかないときに、とりあえず書き出してみる、思考支援ツールでもあります。ちなみに、私の研究ノートは絵が多いです。USBメモリは、イマドキのUSBに対応した計測器からデータを吸い出したり、実験場にあるPCからデータをコピーするときに使います。十徳ナイフは一見意外なようですが、実験前に細かいものを切って加工したり、何かの梱包をといたりする時に便利です。あと、プラスドライバー、マイナスドライバーがついてるタイプだと更にいいですね。私はスイスアーミー社製を愛用しています。ふつうの電卓でもいいです。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    あやとりは半導体メーカーで聞いた単語。…確かに応用範囲広そう。id:yukitanuki さん 数少ない女性の計測屋さんは、男前(美人という意味ではない)と言われることが多いです…
  • 雑談:イチロー選手の素顔をちょっとかいま見た:イザ!

    ■WBCの決勝戦のとき、総理番記者たちも番小屋(官邸内にある総理番記者らの作業室。総理執務室前を映すモニターがあり人の出入りが確認できる)で、テレビにかじりついていた。私は外のエントランスホールにいたが、9回裏でダルビッシュが打たれたときの悲鳴もイチローのタイムリーのときの歓声もエントランス中に響いていたよ。 ■実は私は野球があまり好きではない。新人記者時代の高校野球地方予選取材やリトル・リーグ取材でトラウマがある。いくつも試合かけもちで、炎天下の中でスコアブックつけて写真とって原稿をかくという超ハードな仕事で、若さと体力だけでするようなもんなのだが、これがミスしやすい。自分で撮った写真ですら、同じようなカットば何枚もあるから、何試合の何の場面だったか勘違いしてえとき間違ったりするのだ。 ■あのころは暗室現像とか電送とか全部自分でするんで、自分が間違ったら最後、誰も救えない。で、翌日の新聞

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    男性不審つーか、こー、夏暑くて、私が見てないからって後ろでトランクス一丁でふらふらしないでくださいとゆーか、すべての理想の男性像が音を立てて崩れ落ちるぐらいの衝撃は体験した。
  • 圧力鍋はいらない | おごちゃんの雑文

    finalventさんが料理の入門のさらに前の話を書いてる。 これから料理をしようと思っている怠惰な人へ この中で、 5.圧力鍋は不要。これは一種の面白グッヅ。 と書いてある。まぁ面白グッヅとは思わないけれど、確かにいらない。 私のお料理記事をよく見れば、圧力鍋が出て来ないことがわかると思う。そりゃそうだ。私は持ってないんだから。これは「欲しいけど持ってない」のではなくて、「いらないから持ってない」のだ。 圧力鍋が便利そうな話はよく書かれているし、母親も持っていて使っていた。それを見れば、確かに便利だとは思う。だけど、多分私はこれからも買うことはないだろう。 なぜ私が圧力鍋がいらないと言うかと言えば、 圧力鍋で作るものはイマイチ だからだ。 確かに、固いものがすぐ煮えるし、魚も簡単に骨までべられるようになる。豆を煮るのに2日がかりということはないし、シチューの肉もすぐ柔らかになる。でも、

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    確かに保温効果は高いけどちゃんとつかったことがあんまりない。どうも、家庭における熱力学の応用がにがてです。
  • 女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン

    A子「おはようございます」 B男「おう、おはよう。○○○○だね」 A子「………」 まずは、頭の体操から。 「○○○○」に一言入れて、A子とB男の会話を成立させてみよう。ただし、女性には言ってはいけない、つまりは「………」がネガティブな感情になりそうな、危険な一言を考えてみてください。 前回は意味のない声かけの代表格である「最近、どう?」を例に、上司と部下の物のコミュニケーションについてお話ししたが、今回は意図せず相手を傷つける、隠れた毒を持つ声かけについて話そうと思う。相手を気遣ってかけた一言で、相手が傷つく時ほど悲しいことはない。さて、アナタが考えた、隠れた毒を持つ一言は、何? おそらく多くの方が、「女性に対して失礼な一言といえば、年齢でしょ?」と考えたことだろう(多少古典的な回答ではあるが)。 年齢を聞かれるよりも傷つく一言とは? でも、 「おはようございます」 「おう、おはよう。キ

    女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    よく言われるよ、つかれてる?、って。うん、つかれてるかもって素直に言うだけだよ。/ところで、近所の若い男共に「かっこいい」「イケメンだねっ」とか言う私はつまりおっさんなのか。
  • クラーク・ヘス社

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    こんなにご立派な製品だったとはしらなかった。。前、配線を間違えて中を焦がしたのはとても反省している。。。
  • この春に | COMPLEX CAT

    末っ子がこの春から小学生。チコとほぼ誕生日は同じか、チコの方が少し早いかなという二人。これは6年前,二人とも1歳ちょっと。 同様に同じ頃かな。こっちは完全に撮影の失敗なのですが、フィルムカメラ(コンパクト,あるいは一眼レフ)から初期のコンシューマ型デジカメに持ち替えた時の失敗が全て集約されている見事な失敗作。 コントラスト検出型のフォーカスの弱さで,逆光気味後ろに輝度のある物体があると,マクロモードにしていても,後ろに平気でフォーカスがあってしまう。そのことに撮影したときにはまだ気がついていません。また,フィルムではISO400を常用していた時の癖で室内でも開放にすれば結構撮れるのを,当時のデジカメの ISO AUTO MODEモニターで確認できるのでf値が結構暗く,低速でシャッターが落ちるのにレリーズするまで気がつかない。かつ,以上のミスを小さなTFTでは最大倍率まで拡大しても,注意して

    この春に | COMPLEX CAT
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    きちんとお互いの領分をきめて、添い寝する猫と子供がなんともかわいらしい。はなぢぶーのかわいらしさ。
  • 出会いの斡旋というか - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    研究生活有村さんのエントリを見て思い出した事があるので、あんま関係ないかもだけど書いてみる。 5-10年くらい前にお世話になった退官前後の大学教授はお見合いを斡旋していたなあと。お見合いつうか出会いを。 ケース1東大を退官して私学にきた教授。私学女子と東大男子の引き合わせを画策する。その研究室では、東大の学生さんがたまに来て、教授とやり残した論文書きについてディスカッションしたり、僕らに実験を教えてくれたりした。数名の院生がかわるがわる来た。皆、知的だし親切だしで、東大生え抜きだったかは知らないのだけれど、"東大生"という雲の上のような存在を僕らは憧れを持って迎えたものだった*1。ところが教授には裏の目的があった。裏は言い過ぎか。ついでの目的があった。自分のかつての教え子と今の女子学生がくっつけようとしていたのだ。聞く所によると、どうやら出会いの少ない研究者にその機会を与えてやろうと考える

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    昔はこういうおせっかいな人がいたと(いい意味で)
  • Vinturi - これでワインがおいしくなるか?

    先日、来日中のla dolce vita さんとランチをしてよもやま話をした時に、彼女経由で「この方」から受け取ったワインの即席デキャンタ、Vinturi, 通称「バッカス様」。このフルートグラス型の筒にワインを注ぎこんで受けると、ワインがおいしくなる、というすぐれもので、ちょっと眉つばかなあを思ってたんですが、「この方」の大推薦ならば信ぴょう性が高いかと思い、このたび入手しました。ちなみに「この方」、シリコンバレーでもあっちこちでニアミスして実は水面下でお世話になってた上、東京でもおそろしくいろんなところでつながってしまって、it's a small worldとかSix Degrees of Separationとかを実感。ありがとうございます>la dolce vita さん&ほかやんさん。 THERE'S A LOT OF ENGINEERING IN THERE Bernoull

    Vinturi - これでワインがおいしくなるか?
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    Venturi管がワインと空気を攪拌させるのに便利って気づいた人が偉い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/26
    もっと女子が少ない世界にいたので、男友達は多かった。そのとき知り合った男友達とはいまでもゆるく細長く仲良し。共学なんて結構そんなもんだと思う。