タグ

震災に関するtsuki-rsのブックマーク (5)

  • 震災特番「視聴率全滅」が意味するもの~日本人は冷たいのか? それとも、見られない理由があるのか?(週刊現代) @gendai_biz

    今年も3月11日にはテレビで震災や原発事故の映像が繰り返し流された。しかし、震災特番を見る人は年々減り続けている。あの日のことを、忘れてしまったのか。それとも、見られない理由があるのか。 Nスペですらダメだった 「3月11日21時から放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』では、ダウン症の書道家・金澤翔子さんが、被災地を再訪する様子を追い、震災を通じて日台湾の絆が深まった過程を特集。台湾から200億円もの義援金が集まった事実を伝えました」 TBSテレビの菊野浩樹編成部長はそう語る。ただし、その「金スマ」の視聴率は9.4%と、前4週の平均12.9%を大きく下回った(以下、数字は関東地区の番組平均世帯視聴率)。 「数字はいつもよりやや低かったのですが、内容は素晴らしかったと自負しています。ゴールデンタイムに、3.11を正面から取り上げた番組を誇りに思っています」(菊野氏) 誰もが忘れえぬ

    震災特番「視聴率全滅」が意味するもの~日本人は冷たいのか? それとも、見られない理由があるのか?(週刊現代) @gendai_biz
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/04/06
    観るのが怖いんじゃないのか?
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 菅原文太が引退宣言 震災で決断「映画撮っている場合ではない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    映画「仁義なき戦い」「トラック野郎」などのシリーズで人気の俳優、菅原文太(78)が23日、都内で講演会を開いた際、事実上の俳優引退宣言をした。故郷の宮城県をはじめ東日大震災の被災地で、公私ともに苦しい生活の続く人々が多いことが大きな理由。「今は映画を撮っている時じゃない」と自戒し、映画中心の俳優人生56年に自ら幕を引く考えを強くにじませた。(サンケイスポーツ) 映画は娯楽と考えるからこその決断なのか。3・11から丸1年を迎えるのを前に、被災地支援を続ける仙台市生まれの文太が突然の俳優引退をほのめかした。 この日、文太は東京・虎ノ門で財団法人日消防協会の主催する講演会に出席。震災時の消防団員の苦労に敬意を表した後、会見した。注目の引退発言が出たのは、山田洋次監督(80)がメガホンを執り、文太が主演するはずだった映画「東京家族」について、今月初めに彼の降板が明らかになり、その理由を問う質問

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2012/02/24
    いや、気持ちはわかるが、続けて良いんじゃないか?
  • 地震や原発事故のあとでも自分たちが築いた「文明」をポジティブにとらえたかった

    太田 今回、小説としては2作目になるんですが、前著『マボロシの鳥』を書いている途中から並行するような形で進めていたんです。ところが、その途中で去年の震災が起こり原発問題もあった。そのとき、我々の持つ文明とはいったいなんだろう、と考えるようになって小説の焦点がぐっと「文明」というテーマに寄っていきました。 最初は『大丈夫、きっと明日はできる』ってタイトルだったんですけど、出版社のほうと宣伝の方向でいろいろとトラブルがありまして、まぁ『文明の子』というタイトルに落ち着いたんですけど。 ──今回の小説のアピールポイントは? 太田 前作は短編集だったんですけど、これが文壇にボロクソに言われましてね。「ちっとも面白くない」って豊崎由美に言われてしまって、非常に悔しい思いをしました。一般の読者からも次は長編小説を読みたいって声も多かったんで、今回は短編風の形でありながらうっすらと全体の物語がつながって

  • https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AisdFbQkoqezdFV6anVxaU9IRkxjM1JsWG5xYno3ZGc

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2012/01/25
    Google Docを使うなんてよく考えたな!これなら共有しやすい!いろんな人が一斉に管理できる!素敵!
  • 1