タグ

はてなに関するtsuki-rsのブックマーク (14)

  • はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知

    日、はてなのトップページをリニューアルしました。 https://www.hatena.ne.jp/ 新しいトップページでは、気になるエントリーを見つけやすいレイアウトに変更し、「はてなの新着情報」と「あなたへのお知らせ」(はてなIDでのログイン時)をタブ化することで情報の整理も行いました。 また、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてな匿名ダイアリー」で注目を集めているエントリーを一覧できる「はてなで話題のエントリー」を用意しました。スマートフォン版レイアウトも見直し、より多くの注目エントリーを素早くチェックできるようになりました。 PC版・スマートフォン版ともに、OSやブラウザなどの設定に合わせたダークモードに対応しています。 情報の整理に伴い、ログアウトボタンと「あなたへのお知らせ」の位置を変更しています。ログアウトは画面右上にあるアイコンをクリックしてログアウトを選択します

    はてなのトップページをリニューアルしました - はてなの告知
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2020/09/02
    はてなって本当すごいよね。変わるたびに見にくくなってる。下方修正の天才だわ。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2019/02/14
    あの人頭イカれてるから関わらないほうが良い。それこそストレス。
  • ブログ黎明期を支えた「はてなダイアリー」が2019年春に終了へ

    はてなは8月30日、ブログサービス「はてなダイアリー」のサービスを、2019年春をめどに終了すると発表した。 はてなダイアリーは、2003年にローンチしたブログサービス。あらかじめユーザーが登録した文中のキーワードが、同社のサービス「はてなキーワード」とリンクするのが特徴だ。はてな サービス・システム開発部長の大西康裕氏は、はてなダイアリー終了に関するブログを投稿し、「はてなキーワードを介して日記と日記が繋がるという新しい体験を提供し、日のブログサービスの黎明期を牽引してきたと自負している」とコメントしている。 今回のサービス終了に至った経緯について、大西氏は「はてなダイアリーを支えるシステムがレガシー化し、今後の継続的な運用がより困難になってきている」とする。同社は、2011年にブログサービス「はてなブログ」をリリースしており、ユーザー数もすでに、はてなブログがはてなダイアリーを上回

    ブログ黎明期を支えた「はてなダイアリー」が2019年春に終了へ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/08/30
    これ低能先生の事件があったからでしょ。
  • ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月24日に福岡でおきてしまったHagexさんの刺殺事件から、もう3週間以上が経過しています。 正直、この事件についてはまだ全ての真相が明らかになったわけではありませんし、いまだに自分の中では整理ができていない点も多々あるのですが。 このまま事件を風化させるのは良くないのではないかという複雑な思いが、どうしても頭の中でぐるぐるぐるぐると空回りしてしまうのと、この事件に関する取材の打診を受けたこともあり、一度自分なりの整理を書きだしてみたいと思います。 今回の事件は、直接面識がなかった容疑者と被害者が、オンライン上での投稿がきっかけとなって発生してしまった殺人事件ということで、事件発生直後は情報が錯綜し、メディアの報じ方や、言及の仕方に対しても様々な問題提起がなされました。 特に初期の報道では、容疑者と被害者が直接ネット上で論争をしていた結果、今回の事件が発生したという誤解をしたままの報道も

    ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/07/19
    だからIDコールなくそうぜ
  • 低能先生に対するはてなの対応が迅速でビックリ - Hagex-day info

    低能先生という荒しがいる。 はてなブックマークに出現し、IDコール利用して複数のユーザーに対して誹謗中傷を繰り返している。 当然、すぐにアカウントが凍結されるのだが、新規のアカウントを作り罵詈雑言を行っている。 彼は「低能先生」と呼ばれ、最低でも2016年ごろから活動しており、以下のページは低能先生が利用したアカウントがまとめられている。 私も低能先生に、お下劣な言葉を定期的に投げかけれているのだが、昨日は凄かった。 なんと1日に7回も低能コールがきた。下にある画像のIDコールは全て低能先生のもの。 低能先生からコールが来る度に、私ははてなに通報を行っている。 当初は「私も含めて、他のユーザーに罵詈雑言を行っている人間です」と丁寧に理由を書いていた。が、最近では「低能先生です」と一言だけ書いて送っており、その後低能アカウントは凍結される。 そして、昨日驚いたのが、通報してからなんと3分後に

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/05/03
    最近は低脳先生からコールきても見ないな。
  • はてなブックマークができなくなった時の対処法 - SublimeなLife日記

    申し訳ありません、以下の URL のブックマークに失敗しました。しばらく時間をおいていただき、再度ブックマークください。 1週間くらい前から、どうやってもはてなブックマークができなくなりました。 普段利用しているWindowのChromeの拡張、MacのSafariの拡張のどちらからも追加ができなくなり、はてなブックマークの上部メニューの「追加・アプリ」は、なんと403 Forbiddenになっていました。 ログインしなおしてもダメだった 普段はログインし直すとできるようになったりするのですが、今回はダメでした。 キャッシュやCookieを削除してみてもダメでした。 これは往生します。 ブックマークレットからできた! はてなブックマーク - はてなブックマークをはじめる (セットアップ) 散々調べて結局このページにたどり着き、「ブックマークレットのセットアップ」を試してみると、はてなブック

    はてなブックマークができなくなった時の対処法 - SublimeなLife日記
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/01/24
    一度はてなのChrome拡張を削除してから再度インストールし直したら治った。
  • はてなブックマークでブクマできないときの対処 | ソフトアンテナブログ

    はてなブックマークを使ってブックマークしたはずなのに、「申し訳ありません、以下の url のブックマークに失敗しました。しばらく時間をおいていただき、再度ブックマークください。」というエラーが表示されブックマークできない現象が発生。困っていました。 Evernote連携がらみでエンバグしたかと思って放置していたのですが、一向になおらない! Google先生に尋ねてみると以前からある現象みたいです。 結局natures flyers: はてブに失敗するときはログインし直すといける(ことがある)にあるようにログインし直すとブックマークできるようになりました。感謝。

    はてなブックマークでブクマできないときの対処 | ソフトアンテナブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/01/24
    はてなたまにこういうことあるから困るわ
  • はてなブックマークiOSアプリはマテリアルデザインの悪い見本 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    はてなブックマークのiOSアプリを真面目に使ってみたらひどい出来だったので書きます。 基構造 まずはアプリの基構造をおさらいします。このアプリは大きな画面構成として メイン(様々なエントリー一覧) フィード マイページ の3つからなっています。 それぞれの画面と親子関係、各画面を呼び出すための操作をまとめると以下のようになります。[ ]で囲まれた青文字がUI表現で、赤文字部分が最終操作画面とその説明です。★が初期画面です。 まとめたつもりなんですが読みにくいし主題とあまり関係がないので、面倒な人は下の画像まで読み飛ばしてください [フローティング操作ボタン] メイン(様々なエントリー一覧) [ツールバー横のナビゲーションドロワーボタンから左部ナビゲーション:タイトルは「話題を探す」] [仕切り線:カテゴリー] ホーム [タブ] 人気エントリー(いわゆるホッテントリ)★ 新着エントリー(

    はてなブックマークiOSアプリはマテリアルデザインの悪い見本 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2017/04/11
    確かに、はてなのiOSアプリは最低最悪だと思う。
  • はてなブログでの収入が10万円を超えたので色々とまとめてみるよ - ゆとりずむ

    ※2016/10/23 追記 こんにちは。 ここしばらく書いた記事が、皆様のお陰で3連続ホットエントリー&100B!超えすることが出来ました。せっかく書いた文章なので、たくさんの人に読んでもらえ、ブロガー冥利につきます。 また、お小遣い稼ぎに設置しておいた広告が、ここ2ヶ月間で合計10万円以上の収益を産んでくれました。収益を目的にしたブログではありませんので、ガッツリ稼ぐことを目的とされている方々から見られると、微々たる金額だと思います。ただ、下記投稿で、hitode様もおっしゃられていたように、ページビュー(以下PV)と同様に、『収益』は何かを書くのにあたって大きなモチベーションになります。 『収益』というとハードルが高そうに思われるかもしれませんが、はてなブログは無料のコースでも、1日100PVくらいあれば月に1000円程度の収益にはなります。この金額をどう捉えるかは人次第ですが、足元

    はてなブログでの収入が10万円を超えたので色々とまとめてみるよ - ゆとりずむ
  • ʕ•ᴥ•ʔ < B!KUMA【ビークマ】女性にうれしいブックマーク、できました。 - B!KUMA ブログ

    こんにちは! B!KUMA(ビークマ)ディレクターの二宮みさき(id:chira_rhythm55)です。 この度、女性にうれしいブックマーク「B!KUMA(ビークマ)」をリリースいたしました。 http://bkuma.hatena.ne.jp はてなでは、もっと多くの女性にサービスをご利用いただきたいと考えています。 そこで、女性ユーザーからご好評をいただいているニュースアプリ「B!KUMA(ブクマ)ガールズ」をベースに、女性の視点で、女性が楽しめるブックマークを作りました。 B!KUMA(ビークマ)は、B!KUMA(ブクマ)ガールズのウェブ版(PC・スマートフォン対応)です。 特に20代後半から30代の女性に向けて、忙しい日々の合間にお楽しみいただけるよう、「“がんばる私”に、ちょっと一息。」というコンセプトを決めました。 アプリで人気の「LOVE(恋愛結婚)」「LIFE(暮らし)

    ʕ•ᴥ•ʔ < B!KUMA【ビークマ】女性にうれしいブックマーク、できました。 - B!KUMA ブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/11/19
    ʕ•ᴥ•ʔ=3ゲェフ!
  • はてな社員のツイートをブックマークしたら即座にコメント一覧非表示にされたのでとても悲しい - everydaymondayの日記

    2014-07-18 はてな社員のツイートをブックマークしたら即座にコメント一覧非表示にされたのでとても悲しい せっかくなので自分用のメモも兼ねて残しておこうと思う・経緯まず、はてな社員yulily100さんのこのツイート ゆりりー / 百合佐織 ‏@yulily100 前も言ったけど声優の雨宮天さんにめっちゃ似てると思ってて、「こんなに似た顔の人が地球上にいるのか・・・」って思うと気になって何度も写真見てしまう (ツイートは既に削除されているため魚拓 http://archive.today/UyDYk)それを僕がブックマーク everydaymonday http://archive.today/2XglJ designed by はてな その後3ブクマが付き新着エントリーへ。 しかし少し経ってから見てみるとツイート削除&ブックマークコメント一覧非表示に。 そしてエントリーのタ

  • 新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「承認プラットフォーム 大承認」をリリースしました。 http://daishonin.hatelabo.jp/ 承認プラットフォーム大承認とは 承認プラットフォーム大承認は、インターネットで人に褒められた「承認」をまとめるウェブサービスです。 インターネットでは、情報を発信すると注目こそされるものの、その分批判的な意見も集まるので、情報を発信するクリエイターにとっては厳しい世界でした。 承認プラットフォーム大承認は、クリエイターのためのオアシスです。承認されたという思い出をまとめて、後からまとめて見返すことができます。 承認プラットフォーム大承認でできること インターネットで人に褒められた「承認」を投稿できます。 友達が承認されていたら、友達のページに投稿することができます。 めでたい承認には、寿ボタンでお祝いすることができます。 承認プラットフォーム大承認

    新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/02/17
    これいいね!セルフイメージが大事だし、日本人は褒めることをあまりしないからとても良いと思う! 成功者は「他人の成功を承認する」という文化がありますからね。
  • 2013-06-28

    はてなアイデアを7月31日に終了いたします 平素は、はてなをご利用いただきありがとうございます。長らく試験運用を続けてきた要望窓口サービス「はてなアイデア」を、2013年7月31日(水)に終了いたします。これまでご利用、ご協力ありがとうございました。 はてなアイデアの終了後、不具合のご報告や機能等の要望に関しては、サービスごとのお問い合わせフォームを窓口として受け付けます。とくにご要望が集中する開発初期のサービスに関しては、フィードバックフォームや専用スペースなど、リアルタイムにレスポンスしやすい手段を用意いたします。 はてなアイデアにお寄せいただくアイデアに関しては、7月31日をもって新規の投稿を停止します。既存のアイデアは引き続き公開しますが、ベットや取引、ステータス変更、アイデアポイントの送信等の機能は停止いたします。 はてなアイデアの始まりと現状 はてなアイデアは、2005年4月に

    2013-06-28
  • いつも死ねとか滅びよとか言ってるはてなーが犬一匹の死に感動してる滑稽

    そういうのいらないから。 なにをアピールしたいの? この話題にいつくやつってだいたいはてな村的なクソコミュニティでボロクソ言ってるやつばっかなわけだが はてなブックマーク - さようなら。ありがとう。 - しなもん日記 いつも口汚い野郎どもが感傷にふけってやがりますね。 気持ち悪っ 短足のスーパーマン - jkondoのはてなブログ はてなブックマークのコメント欄を見たかい、しなもんよ。1600usersだってさ。お前、どれだけ愛されていたんだよ。しなもん日記のスターを見たかい。まるで献花の花束みたいだった。人間のお通夜みたいに、我が家でお別れ会を開いたら、身内だけで50人も来てくれたよ。しなもんおまえ、どれだけたくさんの愛を振りまいたんだよ。 クソみたいな村人に愛されて喜んでいる場合ではない。 ペットの死は悲しい。 だが、それはクソみたいなお前らが好感度アップに利用するべきものではない

    いつも死ねとか滅びよとか言ってるはてなーが犬一匹の死に感動してる滑稽
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/06/27
    おい、俺も同類にするなww そしてそんな下らない事言ってる暇があったら自分を磨いたら?
  • 1