タグ

メールに関するtsuki-rsのブックマーク (111)

  • 川崎市の区役所がメール誤送信、「証拠隠滅」を図るも失敗

    著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは…。 2019年8月上旬の注目ニュースは3件。最初は、川崎市中原区のメール誤送信トラブルを取り上げる。 50人のメールアドレスを宛先やccに指定して漏洩(8月5日) 川崎市中原区役所が、メール誤送信によるメールアドレスの漏洩を発表した。 中原区が開催した夏休みのイベントに応募した132人のうち、落選した57人中50人に7月26日に送ったメールで、50人分のメールアドレスを宛先もしくはccで指定していた。落選を伝えるメールだった。 区役所の担当者は、該当のメールを受信した人からメールで指摘を受けて事態を把握した。 ところが、事態の発覚を恐れた担当者は、指摘を受けたメールと送信履歴にあった該当のメールを削除。上司への報告も怠ったという。 最初に指摘した受信者から再度問い合わせのメールが

    川崎市の区役所がメール誤送信、「証拠隠滅」を図るも失敗
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2019/08/27
    川崎大丈夫かよ
  • 業務メール書き方チートシート - tkm2261's blog

    お久しぶりです。 今日は技術的な話題では無いですが、社外・社内にメールを出す時のテンプレ的なものを紹介したいと思います。 初めに言いますが、クッッソどうでも良い話題です。面接のスーツに何を着るかぐらいどうでも良い話です。 ただ、学生だと志望会社にメールを出すときに変に文面悩んだり、エンジニアだと社外にメール出す経験があまり無くて変に文面悩んだりとか、ここで悩むのは更に無駄なので、 ニートという身軽な身分のうちに、日の会社で大体OKっぽいメールの書き方を適当に紹介します。 アホらしいですがメールの行間から仕事慣れてない感がでるとマイナス印象になったりもするので、それっぽいメールの書き方は知っておいて良いかもしれません。 自分もコンサルの新卒の時にいきなりクライアントにメールするのは怖かった記憶があるので、自分が学生の時に知りたかった内容的なのを書いておきます 業務メール書き方チートシート

    業務メール書き方チートシート - tkm2261's blog
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/01/10
    社外用なら「お願い致します。」より「お願い申し上げます。」の方が丁寧。
  • 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ

    みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだろうか。 しんどいオッサンとは、『気に入った特定の女性に対し、SNS上やメール等で「おはよう😊今日は、休日なので、朝からコーヒーを飲みながらのんびり過ごしています(^-^)/○○ちゃんは、もう起きてるかな?もしかして、寝坊してたりして😝もうお昼前だぞ〜(笑)今日も、○○ちゃんらしい良い1日になりますように❤️応援してるからね♪」など、死ぬほどどうでもいい報告や連絡を頻繁にしてくるオッサン』の総称である。 主に、勤務先の上司であったり、アイドルのツイッターのリプライ欄などで見ることが多い。 おそらく、女性の方は一度は存在を目にした、または聞いたことがあるのではないだろうか。 この手のオッサンは、基的に相手に嫌われることを想定せずに行動するので、こちらが度肝を抜かれるような行動に出ることも多い。 今日は、私が過去に遭遇したしんどいオッサンた

    若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2017/11/06
  • 「ezweb.ne.jp」から「au.com」に、auのEメールが変更

    「ezweb.ne.jp」から「au.com」に、auのEメールが変更
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2017/08/22
    正直キャリアメールを使うメリットってあんまないよなぁ。
  • Pokemon GO日本公開、21日以降に延期か マック社内メール流出も一因に?

    7月20日にも始まる予定だった「Pokemon GO」の日配信は、21日以降に延期された――米国のテクノロジーニュースサイトTechCrunchが19日(日時間20日)、こんな記事を掲載した。 Pokemon GOの日配信については、TechCrunchやThe Wall Street Journalが「早ければ20日から」と報道。日向けのサーバも20日までに始動するなど期待が高まっていた。 そんな中、巨大掲示板2ちゃんねる」に20日未明、日マクドナルドの従業員が19日に受け取ったとされるメールが投稿された。「明日よりローンチおよびプレスリリースされるポケモンGO」などと書かれており、その内容はTwitterなどで広く拡散。マクドナルドはPokemon GOのスポンサーになると伝えられており、このメールが物ならば20日からの配信は確実とみられていた。 TechCrunchによ

    Pokemon GO日本公開、21日以降に延期か マック社内メール流出も一因に?
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/07/20
    社外秘の情報が簡単に流出しているマクドナルドのセキュリティの甘さね・・・。きっとその調子で個人情報も流出することでしょう。。。
  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル
  • 中村 勇吾

    佐野さんの件、取材メールを頂いて、色々な細かい質問に個人的所感を勢いよくコメントしてしまいました。以下超要訳です。 ①あらためて、いちデザイナーとして、エンブレムの件は盗用ではないと考えます。もういちど記者会見を見られては?...

    中村 勇吾
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/08/19
    誹謗中傷する人に限って、実は何もわかってなかったりする。自分はわかってると知ったかぶりをして、ただ気に入らないからというそれだけの理由で叩きたがる。おこちゃまが多い世の中だ。
  • HTMLメールのレスポンシブ化。 | ネクストページブログ

    HOMEブログウェブ制作HTMLメールのレスポンシブ化。 | ネクストページブログ こんにちは、藤中です。 最近、企業からの広告メールやメルマガは、ほとんどHTMLメールになりました。 パソコン用のHTMLメールをスマホで見ると、ちょっと見づらい。スマホサイトがここまで増えた今、HTMLメールもスマホ用の表示になってほしいものです。 最近、お客様からHTMLメールをレスポンシブ化して欲しいというご依頼がありました。調べてみると、HTMLメールのレスポンシブ化は一般的になりつつあり、情報もたくさん出ています。実際に制作していく中で、ネットで公開されている情報だけではうまくいかなかった箇所もあったので、まとめてみました。 今回は制作者向けの情報です。 HTMLメールのレスポンシブ化には、様々な制約があります。よく使われるメールソフトの制限を洗い出し、それを回避しながらコーディングしていきます。

    HTMLメールのレスポンシブ化。 | ネクストページブログ
  • auキャリアメールの通信障害がやっと復旧。 - すまほん!!

    8月3日16時、KDDIはキャリアメール(@ezweb.ne.jp)の通信障害が、復旧したと発表しました。 この障害は、7月12日の夕方に発生したメールサーバー施設の火災を原因とするもの。発生から実に3週間を経ての復旧となりました。 設備復旧の過程においてもメールの遅延や受信メールが一時閲覧できない状況が発生していました。実に長期間に渡る障害となりました。 キャリアメールは既にライフラインとしての価値を喪失しており、他の連絡手段をメインに据えることをおすすめします。

    auキャリアメールの通信障害がやっと復旧。 - すまほん!!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/08/04
    え??遅くない?????
  • 無料もあり!メルマガスタンド(メール配信システム)17選を比較

    メールマガジン(以下、メルマガ)を配信するためには、メルマガスタンド(メール配信システム)の利用が必須。メルマガスタンドには数多くのサービスが存在し、有料版だけではなく無料で利用できるものもあります。また、サービスのタイプも月額制から買取り制まで様々です。使い勝手はもちろん、機能面、到達率の優劣に大きな差がありますので、どれを選ぶかが重要です。 今回は、おすすめなメルマガスタンドを無料と有料にわけて紹介します。これからツールを選択するという方はもちろん、今使っているものを見直したいという方もぜひ参考にしてみてください。 目次 メルマガスタンド(メール配信システム)とは 無料で利用できるメルマガスタンド(メール配信システム) 有料で利用できるメルマガスタンド(メール配信システム)13選 まずはメルマガスタンド(メール配信システム)を使ってみましょう メルマガスタンド(メール配信システム)とは

    無料もあり!メルマガスタンド(メール配信システム)17選を比較
  • フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ

    株式会社つみき UI/UX事業終了のお知らせ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社は創業以来続けて参りましたUI/UX事業(受託制作事業)につきまして、2024年4月30日をもって終了することを決定いたしました。 今後は、弊社の主力事業であるFilmarksをはじめとした、映像関連事業に注力して参ります。 ご愛顧を受け賜りました皆様には、深く感謝申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 敬具 株式会社つみき 代表取締役社長 鈴木 貴幸 事業終了予定日:2024年4月30日 biz@tsumikiinc.com

    フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ
  • Free Drag & Drop HTML Email Template Builder | Beefree

    LAST CHANCE: Sale extended! Get 40% off our annual Team Plan until November 28th ⚡

    Free Drag & Drop HTML Email Template Builder | Beefree
  • 午後6時以降に仕事をすることは禁止!健康を一番に―ドイツ - Ameba News [アメーバニュース]

    ドイツの連邦労働大臣アンドレア・ナーレス氏は、長時間の労働が人の心に及ぼす影響についての研究を根拠として、午後6時以降に仕事をすることを禁止する方向で、2016年までに法改正を進めることを示唆しました。 午後6時以降や週末に業務上のメールのチェックなどを行う人は、うつ病や何らかの心の病なかかる可能性が高くなるということで、午後6時以降は業務に関わるメールの閲覧自体を禁止する方針だそうです。 もちろん、急に習慣を変えることは難しいので、2016年までの間は試用期間として、労働者の中には時間外の閲覧を禁止するアプリなどを使用する人も現れたようです。 心の健康は一通のメールより大切!つまり、仕事より個人の生活が大切という、ヨーロッパ人らしい考え方ですね。 ちなみに、ドイツのお隣フランスでは、1999年に週35時間労働が導入されたにも関わらず、メールのチェックで労働時間が長くなる人が多かったため、

    午後6時以降に仕事をすることは禁止!健康を一番に―ドイツ - Ameba News [アメーバニュース]
  • これは使える!レスポンシブ対応のさまざまなHTMLメールが簡単に作成できる無料のオンラインサービス -BeeFree

    ビジネス用のニュース、プロダクトのリリース、プロモーションなど、さまざまなレイアウトのHTMLメールをドラッグ&ドロップで簡単に作成できるオンラインサービスを紹介します。 デスクトップ・スマホ両対応で、プレビューやメールアプリでのテストなど機能も非常に充実しています。日語もOKでした! BeeFree 使い方は簡単です。 上記ページの「Let's get started」をクリックし、HTMLメールを作ってみましょう。 ※HTMLメールの作成やファイルのダウンロード時に登録は必要ありません。作成したメールをサーバー上にキープする時だけ登録が必要です。 まずはテンプレートの選択をします。 2カテゴリ各4種類、画像やテキストが仮配置された「Rich Templates」。

    これは使える!レスポンシブ対応のさまざまなHTMLメールが簡単に作成できる無料のオンラインサービス -BeeFree
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/10/27
    しゅごい。。しゅごいのぉ。。。
  • グーグルの新たなメール「Inbox」、サービス開始

    10月22日、米グーグルは新たな電子メール「Inbox」のサービスを開始した。写真は同社の検索画面と人影。ブリュッセルで5月撮影(2014年 ロイター/Francois Lenoir) [22日 ロイター] - インターネット検索大手の米グーグルは22日、新たな電子メール「Inbox(インボックス)」のサービスを開始した。電子メールや予定の管理などがより便利になるほか、ネット通販で購入した商品の配送状況の確認を可能にする機能などを備えているという。 グーグルは、同社既存の電子メール「Gメール」の一部ユーザーに対し、Inboxのトライアルについて通知。その他のユーザーも、グーグル(inbox@google.com)にメールを送ると、トライアルに参加できるという。

    グーグルの新たなメール「Inbox」、サービス開始
  • 気づかないうちに時間を浪費している15のパターン | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ゲームや動画が時間の浪費なのは気づいているでしょう。しかし、人生の時間を当にいつぶしているのは、おそらく、あなたが意識していない行動です。 時間の無駄使いにも良い面はあります。休憩をとり、気晴らしに没頭することで、心身をリフレッシュできます。全体で見れば生産性もアップします。数々の研究がそのことを証明しています。 問題は休憩時間にあるのではありません。真の問題は、自分でも気づいていない行動の中にあります。あなたは、会社にも自分にも利益にならないことに多くの時間を費やしています。その結果、あなたの精神的なリソースは枯渇し、生産性は低下、最後には燃え尽きてしまうでしょう。 では、重要そうに見えて、実際には価値の無い行動とはどのようなものでしょうか? 以下、よくあるパターン15を紹介します。 1. 四六時中メールをチェックしている ぱっと見てさっと返信するだけなので、あまり影響はな

    気づかないうちに時間を浪費している15のパターン | ライフハッカー・ジャパン
  • HTMLメール制作のコツや便利なサービスいろいろ

    2017年2月1日 Webサイト制作, マーケティング, 便利ツール みなさん、購読しているニュースレター(メールマガジン)はありますか?私は利用しているWebサービス趣味関連のものをあわせてだいたい10サイトくらい購読しています。どれも素敵なデザインのHTMLメールばかりで、見ていて楽しくなっちゃいます :) そんなわけで今回はそんなHTMLメールの現状や、制作時のTipsを紹介します。効果的な導入方法を一緒に考えてみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! HTMLメールとは テキストのみのメールではなく、テキストに色がついていたり、画像が挿入されている、HTMLを使って設計されたメールのことをHTMLメールと呼びます。海外では大手Web系企業をはじめ、多くの会社がHTML形式のニュースレターを配信しています。私が購読しているWebサービスのニュースレターやブログの更新通

    HTMLメール制作のコツや便利なサービスいろいろ
  • 働く女性に贈る人生のガイド「マイナビウーマン」

    マイナビウーマンは、働く女性に贈る人生のガイド。 明日会社にしていくメイク、なんて小さな選択も。 30歳を目前に転職しちゃおうか、っていう迷いも。 結婚するか、子どもを産むか、という大きな決断も。 あなたの今の気分は?

    働く女性に贈る人生のガイド「マイナビウーマン」
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/10/21
    基本ひらがなでOK
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/08/22
    カーーーーーーーーーーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ!!!でございます。
  • What Can You Learn From an Email Header (Metadata)?

    Did you ever get an e-mail and really wondered where it came from? The metadata in the header can reveal some info. Here's how. Readers like you help support MUO. When you make a purchase using links on our site, we may earn an affiliate commission. Read More. Did you ever get an email and wondered where it came from, or who really sent it? Surprisingly, a lot of that information can be obtained f

    What Can You Learn From an Email Header (Metadata)?