タグ

2020年12月2日のブックマーク (67件)

  • 感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)

    感染リスクの高い場所は、会の行われるレストランというデータが出た。今年3月、空席の目立つニューヨークのレストランで(gettyimages) AERA 2020年12月7日号より 米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。AERA 2020年12月7日号から。 【グラフ】場所ごとの感染者の増加予測 *  *  * 「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲店での感染もきわめて多い」 11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。 分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、流行地ではより強い措置を講じるよう求め

    感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    居酒屋よりも?
  • 大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職:朝日新聞デジタル
  • 「本好きの下剋上」第4部のコミカライズを「ベイビーステップ」の勝木光が担当

    好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~」は、司書になる直前に死んでしまった好きの女子大生・須麗乃が、兵士の娘・マインとして異世界で目覚めたことから始まるファンタジー作品。TVアニメが第2期まで放送済みで、第3期の制作も決定している。第4部コミカライズ版の続報は、12月10日発売の原作小説好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部『女神の化身4』」に合わせて発表される予定だ。

    「本好きの下剋上」第4部のコミカライズを「ベイビーステップ」の勝木光が担当
  • 住宅ローン減税 今の制度を見直しへ 政府・自民党 | NHKニュース

    来年度の税制改正で焦点の1つとなっている住宅ローン減税をめぐり、政府・自民党は今の制度を見直し、控除する額を、年末時点のローン残高の1%か、その年に支払った利息の総額の少ないほうとする方向で調整を進めています。 住宅ローン減税は、年末時点のローン残高の1%を所得税から控除する制度ですが、低金利が続く中、1%を下回る金利でローンを組めば、利息よりも多くの控除が受けられるため、不必要なローンの利用につながっているという指摘があり、政府・自民党は、制度を見直す方針です。 具体的には、控除の額を、年末時点のローン残高の1%か、その年に支払った利息の総額の少ないほうとする方向で調整を進めています。 ただ、見直しの時期については、金融機関との調整が必要なため、来年度か再来年度のいずれかで調整するとしています。 また、来年度から、住宅ローン減税の対象を、今の床面積50平方メートル以上の物件から、40平方

    住宅ローン減税 今の制度を見直しへ 政府・自民党 | NHKニュース
  • Tiny Core LinuxでLinuxのinitプロセスが実行されるあたりを調べる - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    この記事はLinux Advent Calendar 2020 - Qiitaの1日目の記事です。 Tiny Core Linux(以下tcl)を使ってLinuxのブートプロセスを見てましょう。Tiny Core Linuxは軽量ディストリビューションで最小のisoイメージだと11MBほどです😃 ブートプロセスを見ると言っても電源onからの流れではなくてinitプロセスの実行に関する部分です。 この記事ではバージョン11.1のCore-current.iso を利用しています。 www.tinycorelinux.net isoファイルの構成 まずはtclのisoがどんな感じで構成されていて、Linuxを起動させるのか確認しましょう。 isoファイルの構成はこのようになっています。 $ sudo mount -o loop Core-current.iso ./mnt $ tree ./

    Tiny Core LinuxでLinuxのinitプロセスが実行されるあたりを調べる - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • 【特別企画】ペーパーレス化の頼もしい味方!世界初のPDF“追記”アプリ「AxelaNote」の魅力とは

    【特別企画】ペーパーレス化の頼もしい味方!世界初のPDF“追記”アプリ「AxelaNote」の魅力とは
  • しまむらの売り上げが急回復、熱烈な「しまラー」たちの援護は続くか

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 しまむらの売り上げ急回復は物か――。これまでしまむらは既存店売上高の低迷が続き「客離れ」「深刻な客数減」などと指摘されてきた。しかし、そのしまむらが今年6月以降、目覚ましい回復を遂げているのだ。「しまラー」は戻ってきたのか。しまむらは再び支持される商品、売り場に変わったのだろうか。(流通ジャーナリスト 森山真二) 長らく低迷状態が続いていた しまむらの復調は物か つい1年ほど前、知り合いの女性に「しまむらで買い物している」と聞いたことがある。女

    しまむらの売り上げが急回復、熱烈な「しまラー」たちの援護は続くか
  • 朝日新聞、半期で419億円赤字の衝撃 コロナ危機で新聞の死期は早まる?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    売上高も半期で403億円減少[ロンドン発]朝日新聞社は11月30日、2020年9月中間連結決算を発表しました。新型コロナウイルス・パンデミックの影響をまともに受け、売上高は前年同期に比べて403億2100万円(22.5%)減の1390億9千万円となり、朝日体では419億800万円の赤字となりました。衝撃的な数字です。 売上原価は305億2500万円削減されましたが、売上総利益も97億9600万円縮んで92億9100万円の営業損失を計上。大幅赤字となったのは今期赤字の見通しとなり、税効果会計のルールに基づき税金の前払い分として計上しておいた「繰延税金資産」を306億7900万円取り崩さなければならなくなったためです。 単純に中間連結決算の売上高を2倍しても2781億8千万円にとどまるので、今年3月期(上のグラフでは19年度)の3536億800億円には遠く及びません。朝日新聞の収入は新聞販売

    朝日新聞、半期で419億円赤字の衝撃 コロナ危機で新聞の死期は早まる?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「5歳以下はマスク不要」 WHOが新型コロナで指針 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)と国連児童基金(ユニセフ)は新型コロナウイルスの感染防止対策で、18歳未満の子どものマスク着用に関する指針をまとめた。原則5歳以下は適切に使用できない可能性があり、着用すべきではないと助言した。子どもがマスクを着用すべきかは議論になっている。子どもによる感染がどの程度あるかは詳しく分かっていない。ただ、他の年代に比べると他人に感染させる可能性は低

    「5歳以下はマスク不要」 WHOが新型コロナで指針 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    そんな人間未満公の場に積極的に連れてくる気がしれないな
  • 社会的デザインと、デザインにおける理知的側面

    機器の外観やグラフィックのデザインの仕事には、直感と感性、そして描画や造形のスキルが重要だ。だが、近未来のデザイン領域のデザイナーにとっては、それらや、人間工学や認知工学の知識だけでなく、洞察力や論理的思考能力、つまり理知的側面が重要だと考えている。 黒須教授 2018年8月28日 直感と感性とスキルによるデザイン ともすると、デザインの仕事は直感と感性とスキルで進めていくものだと思われがちだ。最近ではオフィスでの服装は比較的自由になってきたようだが、以前は、柄シャツやTシャツ姿で職場にいるような人たちは大抵デザイン部門の人と決まっていて、感性にあふれていることを服装でもアピールしていた。 たしかに機器の外観やグラフィックのデザインには、直感と感性、そして描画や造形のスキルが重要だ。しかし、それでも最小限度の人間工学や認知工学の知識は必要で、さらに近年ではユーザ調査のスキルも必要とされるよ

    社会的デザインと、デザインにおける理知的側面
  • ローソンのPB商品のデザインはユーザビリティの問題

    ローソンのPB商品のパッケージデザインの評判がよろしくない。どのような商品か分からないのだ。文字や写真などをグラフィックという観点からしか考えないグラフィックデザイナーには反省をしてもらいたい。また、反省をうながすべき立場や関係にいる人が、そういう点に着目して注意していない可能性もある。 黒須教授 2020年12月1日 ローソンのPB商品のデザイン 2020年の春にローソンが出したPB商品のデザインの評判がよろしくない。PB商品は、セブンイレブンでも、ファミリーマートでも出しており、自社ブランド商品としてそれなりの特徴づけをしている。特に、その特徴づけはパッケージのデザインに表れており、統一感のあるデザインがなされている。 ただ、ローソンのPB商品の場合、一般の商品とPB商品の差別化を極端に推進しようとしたためか、写真1のように、商品棚のなかで、PB商品群は他の商品とはちがうのだということ

    ローソンのPB商品のデザインはユーザビリティの問題
  • いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    ETC利用率93%、それでもETCを使わない人の「事情」とは? 高速道路を利用するうえで、何かと便利なサービスとして多くの人が利用しているのが「ETC」です。 2019年9月時点での全国利用率は92.9%となり、いまやクルマの移動にはなくてはならない存在ですが、なぜ現在でも7%近いユーザーはETCを利用しないのでしょうか。 【画像】これは衝撃! ゲートがバッサリ切断されたETC料金所(18枚) ETCの正式名称は、電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System)で頭文字をとった略称で呼ばれています。 高度道路交通システムのひとつとして、高速道路や有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるシステムです。 日におけるETC歴史は1994年に当時の建設省と道路四公団(日道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、州四国連絡橋公団)

    いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    そんな事情に付き合う必要はない とっととETCのみにしよう
  • ワクチン接種 最優先は医療従事者や高齢者施設の人など 米CDC | NHKニュース

    アメリカのCDC=疾病対策センターは1日、新型コロナウイルスのワクチンについて諮問委員会を開き、供給が限られる最も早い段階での接種は医療従事者や、高齢者施設などに住む人を最優先にすべきとする意見をまとめました。 新型コロナウイルスのワクチンをめぐっては、アメリカの製薬大手ファイザーがドイツの「ビオンテック」と共同で開発しているワクチンと、アメリカの製薬会社モデルナが開発中のワクチンについて、アメリカの規制当局が緊急での使用許可を出すかどうか審査を始めていて、早ければ12月前半にも接種が始まる可能性が高まっています。 しかし、使用が可能になった直後は供給量が限られるため、CDCは、感染のリスクが高い人や、重症化のリスクが高い人に優先的に接種することを検討しています。 1日に開かれたCDCの諮問委員会では、ワクチンや公衆衛生の専門家が、安全性の検証方法や年齢や職場ごとのリスクについて最終的な議

    ワクチン接種 最優先は医療従事者や高齢者施設の人など 米CDC | NHKニュース
  • 「COCOAは今のままでは使えない」、有識者が本気でダメ出しした理由

    新型コロナウイルスの感染拡大防止策として厚生労働省が導入した接触確認アプリ「COCOA(ココア)」を巡る混乱が、リリースから4カ月近くたった今も続いている。重大なバグが相次いだうえに、COCOAから「接触あり」の通知があったPCR検査希望者が急増し、検査体制を圧迫したり保健所の業務負荷が増したりしている。 通知後のフローを全面的に改めるべき 「COCOAの第一義的な役割を即時の自主隔離と規定したうえで、通知後のフローを全面的に合理化すること」――。 これは、2020年9月17日に開かれた内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策テックチーム内の「接触確認アプリに関する有識者検討会合」において提出された提案書の1文だ。提出したのは同会合の有識者委員で、世界経済フォーラム第四次産業革命日センターに所属する慶応義塾大学の藤田卓仙医学部特任講師と、田辺総合法律事務所の吉峯耕平弁護士である。事態の収拾

    「COCOAは今のままでは使えない」、有識者が本気でダメ出しした理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    そもそものコンセプトが駄目でしょう
  • 接触確認アプリ「COCOA」1290万ダウンロード、陽性登録者は225件に

    厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症患者と接触した可能性を通知するスマートフォンアプリ「COCOA」のダウンロード数が8月12日までに1290万件になったと発表した。PCR検査で陽性だと分かった人がアプリに陽性を登録した数は、225件になったという。 COCOAは、スマートフォンのBluetooth機能を利用し、新型コロナウイルス感染症の陽性者と1メートル以内、15分以上接触していた場合、事後に通知を受けられるアプリ。陽性者が、保健所から発行された8ケタの処理番号を入力すると、接触者に通知が届く仕組みだ。 6月19日の公開から、アップデートを続けて問題を修正しつつ、ダウンロード数を増やしてきた。 関連記事 Android版接触確認アプリ、Android 11では位置情報設定オフで利用可能に Android版の新型コロナの接触確認アプリを有効にするために端末の位置情報設定をオンにする必要が

    接触確認アプリ「COCOA」1290万ダウンロード、陽性登録者は225件に
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    なんで15分も放置して事後通知なの
  • 「上半身さえどうにかすれば社会生活できる」アメリカの雑誌の表紙がめちゃくちゃ今の世相を表していて笑うけど「的確すぎ」

    The New Yorker @NewYorker Unparalleled reporting and commentary on politics and culture, plus humor and cartoons, fiction and poetry. Get our Daily newsletter: https://t.co/CW0Z2jHao9 https://t.co/HaON4yWPTm リンク The New Yorker The New Yorker December 7, 2020 A collection of articles about Magazine from The New Yorker, including news, in-depth reporting, commentary, and analysis. 2823

    「上半身さえどうにかすれば社会生活できる」アメリカの雑誌の表紙がめちゃくちゃ今の世相を表していて笑うけど「的確すぎ」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    フランスのと違ってウィットがあるな
  • こんぺいとうの夢かわアレンジレシピにマツコさん「何をしてくれたのよ」からの手のひらクルー「あたし好きです」 #マツコの知らない世界

    マツコの知らない世界 次回は3/19(火)よる8時57分〜‼️🥦ブロッコリー・かゆみの世界🌬 @tbsmatsukosekai このあと #マツコの知らない世界 正月に欠かせない #おせち をより楽しく‼️ 具材一つ一つ取り寄せて最強のおせち🍱マツコが堪能😋 そして #こんぺいとう の世界では 職人が手作り🧑‍🔧あのイガイガを作るのに〇〇日も⁉️ ご当地では味革命が💥 飲み物に入れる🥛こんぺいとうアレンジ✨ お楽しみに‼️ 2020-12-01 20:30:00

    こんぺいとうの夢かわアレンジレシピにマツコさん「何をしてくれたのよ」からの手のひらクルー「あたし好きです」 #マツコの知らない世界
  • Googleナビに案内された驚きのトンネルがこちら「トンネルというより排水口に入っていく感が…」「行けたという実績ができてしまった」

    ゆるるるー @kkloque ここGoogleナビで案内されて驚いたとこだ!! ワイトレ入れてたら行けなかっただろうしナローにしててよかったって思った。 pic.twitter.com/oRNiY4xUio 2020-12-01 12:43:41

    Googleナビに案内された驚きのトンネルがこちら「トンネルというより排水口に入っていく感が…」「行けたという実績ができてしまった」
  • 「プログラミング始めたいんだけどどれがいい?」ってツイートしただけなのに!柱合会議に掛けられてしまう炭治郎くん

    雪山雪乃介 @yukiyama2003 山梨県でまったりロードバイクとかミニベロ乗っているオッサンです。 前にブラック企業に勤務してたSEらしいよ。 いろんなプログラム言語を覚えるのが趣味の言語マニア。

    「プログラミング始めたいんだけどどれがいい?」ってツイートしただけなのに!柱合会議に掛けられてしまう炭治郎くん
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    高級言語ばかりなので有情 Scala Kotlin Lispとかが混ざってても良かったかな
  • 市長が「営業活動の一環」で有権者にハム類 映像を入手:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    市長が「営業活動の一環」で有権者にハム類 映像を入手:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    ハム食法違反
  • 「マスパセ」ってなんだ?と思ったらまだゴネていたのか… - 空と無と仮と

    マスパセ(マスクパッセンジャー)さんは先月7日、釧路空港から関西空港行のピーチ・アビエーション便に搭乗、客室乗務員からマスク着用をお願いされるも拒否。「大声をあげるなど、安全阻害行為があった」として機長の判断により途中の新潟空港で降ろされた。 「私の場合、健康上の理由で長時間の着用が難しいという事情があったが、“お願い”なのか“義務”なのか、客室乗務員や周りの乗客とのコミュニケーションがうまくいかず、トラブルになってしまった。私が座席を移動するという提案もあったが、通路側に座っていた私と窓側に座っていた方との間の席は空いていた。すでに十分な距離があったわけなので、もし気になるということであれば、その人が動けばいいと思った」と説明するマスパセさん。

    「マスパセ」ってなんだ?と思ったらまだゴネていたのか… - 空と無と仮と
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    マスクしてないのにマスパセっておかしくね ノマパセならともかく
  • 飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル...警官10人近く出動の大騒ぎに : 痛いニュース(ノ∀`)

    飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル...警官10人近く出動の大騒ぎに 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/12/01(火) 22:09:10.83 ID:n+RAqrto9 ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。 この男性は、事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。 「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張 機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。 ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張

    飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル...警官10人近く出動の大騒ぎに : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    あまりイキってると航空業界と宿泊施設業界では実名顔写真付きで廻状回されて生涯マークされるんじゃね
  • 【画像】「日本は信用できない」 防護服を着て入国した中国人 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】「日は信用できない」 防護服を着て入国した中国人 1 名前:キャッツアイ星雲(東京都) [IN]:2020/12/01(火) 14:46:58.44 ID:mBHmWuAo0 新型コロナウィルスの3次流行が来ている日に先日から中国経済人の入国が認められた中、中国入国者の多くが防護服姿で日の地を踏んだ。 日中国間の経済人相互入国が始まった初日の11月30日、成田空港には中国発の中国東方航空の 飛行機に乗って入国した中国経済人が到着した。 防疫当局の指針に従って、子供から大人まですべての乗客がマスクを着用していたが、このうち特に目立つ乗客がいた。頭のてっぺんからつま先まで防護服で武装したり、フェイスシールドやゴーグルなどのマスクより一段階上の防疫道具を使った中国人だった。 日に入国した中国人たちは、日の新型コロナウィルスの状況がまだ好転せず不安を感じると同時に、日の防疫

    【画像】「日本は信用できない」 防護服を着て入国した中国人 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    枝野
  • 大阪府知事、看護師派遣を要請 | 共同通信

    大阪府の吉村洋文知事は1日、全国知事会と関西広域連合に看護師計40人の派遣を要請したと明らかにした。新型コロナウイルス感染症の重症患者専用施設が11月末に完成したが、看護師の確保が難航していた。

    大阪府知事、看護師派遣を要請 | 共同通信
  • 新型コロナの第2波よりも恐ろしい東京の危機

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新型コロナの第2波よりも恐ろしい東京の危機
  • 東京五輪「最悪は観客ゼロ」でも開催したい事情

    10月8日 経済回復を重視する菅義偉政権の誕生以降、東京オリンピック・パラリンピックを巡る流れが開催の方向へと傾きつつある。写真は8月6日、東京・台場で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 8日 ロイター] - 経済回復を重視する菅義偉政権の誕生以降、東京オリンピック・パラリンピックを巡る流れが開催の方向へと傾きつつある。大会はすでに簡素化することが決定しており、焦点は観客動員をどうするかに移る。新型コロナウイルスの世界的な感染状況は予断を許さない状況だが、どんな形であれ開催を目指す菅首相のもと、無観客での開催案も選択肢として浮上している。 「完全な形」からの解放 日でコロナの感染が再び拡大し、安倍晋三政権が末期を迎えていた今年7月、五輪に対する国内の関心は大きく低下していた。NHK共同通信が同月中旬に実施した世論調査では、いずれも6ー7割が再延期あるいは

    東京五輪「最悪は観客ゼロ」でも開催したい事情
  • 「やけに植物に詳しい悟空」に集英社が抗議した? 人気ツイッターめぐる騒動の真相

    大和書房から刊行予定の植物解説書『やけに植物に詳しい僕の街のスキマ植物図鑑』が話題を呼んでいる。同書は、国民的マンガ「ドラゴンボール」の主人公・孫悟空を模した口調で植物の知識を紹介する、人気ツイッターアカウントの著書となる。 しかし話題の陰で、「集英社から抗議を受けたらしい」との旨の真偽不明の情報も拡散している。 悟空の正体は... 「オッス、オラ悟空!わかんねぇ木や草があったら、#オラ草が知りてぇ をつけて聞いてくれ!オラたちや地球のみんなが答えてくれるはずだ!」 アカウントは「やけに植物に詳しい悟空」の名で、18年10月に開設された。悟空のようなくだけた口調での植物紹介などが人気を博し、フォロワー数は13万人を超える。 "中の人"の素性は一切不明だったが、2020年11月25日に突如、アカウントを更新していたのは樹木医だったと明かし、12月17日に「瀬尾一樹」名義で初の著書『やけに植物

    「やけに植物に詳しい悟空」に集英社が抗議した? 人気ツイッターめぐる騒動の真相
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    クレーム出してないにしても商売にまでしちゃったら実際黙認できないよね
  • サーモスから“まほうびん食器”登場 外側が熱くならずにしっかり持てる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マグや魔法瓶で知られるサーモスから「サーモス まほうびん器 ごはん茶碗」「サーモス まほうびん器 お椀」が発売されました。 日常づかいなのに機能性満載! ステンレス製真空断熱構造で作られていて、熱いご飯や汁物を入れても外側が熱くならず、しっかり持つことができます。また、落としても割れません。 外側は密着性と耐久性の高い塗料で、内側は撥水(はっすい)性があり汚れが落ちやすいセラミック塗膜加工で塗装されています。洗浄が楽な食洗機対応で、持ち上げやすい高台付き。 内側に入れたものの熱を外に伝えないので、しっかりと器を持つことができます サイズはそれぞれ2種類、カラーは3色展開です。ごはん茶碗は「JDL-250」(容量250ml、4000円)、「JDL-350」(容量350ml、4500円)の2種で、カラーはシロ、ウスチャ、クロ。お椀

    サーモスから“まほうびん食器”登場 外側が熱くならずにしっかり持てる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    当然電子レンジは不可か 魔法食器じゃ駄目だったのかな
  • こういうのの名前、いい加減教えてくれ

    オフィス街での15:30の昼休み、適当なメシ屋に客が誰一人居なかったから快適そうと思って入った途端に客がどんどん入ってきてそんなに快適じゃなくなる現象の名前 この2週間で4回目なんだけど。 店も変えてるのに。 後他の席空いてるのに何か隣に座る種族の名称も知りたい

    こういうのの名前、いい加減教えてくれ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    そんな時間にランチやってる店稀だから集中するの当たり前だろ
  • 有効求人倍率「1倍」割れ目前、日本の雇用はどう変わる? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    雇用情勢が悪化の一途を辿(たど)っている。新型コロナウイルスの感染拡大で解雇が増加し、有効求人倍率は2013年10月以来の1倍割れが目前に迫ってきた。政府は雇用調整助成金の特例措置延長を決めたが、産業界では新型コロナ対策の長期戦を見据えて希望退職の募集や新卒採用の圧縮が相次ぐ。過熱する株式市場に反比例する形で雇用環境は厳しさを増しており、実体経済の回復は容易ではない。 有効求人倍率は9月に1・03倍と9カ月連続で下落し、6年9カ月ぶりの低水準となった。12月1日には、10月の同倍率が公表される予定で「1倍を割り込むか、ギリギリのライン」(小寺信也みずほ総合研究所主任エコノミスト)とされる。先週末には、足元の景気悪化を受けて雇調金の特例期限を12月末から21年2月末に延長することを決定。年明けから縮小する方針を修正した。 一方、政府の対策とは裏腹に、産業界では雇用調整が格化しつつある。需要

    有効求人倍率「1倍」割れ目前、日本の雇用はどう変わる? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    底打ちそうなのが僅かながら救いかね
  • これなら安心? 新興の電子書籍ストア、万一のサービス終了時の対応を利用規約に明記【やじうまWatch】

    これなら安心? 新興の電子書籍ストア、万一のサービス終了時の対応を利用規約に明記【やじうまWatch】
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    O'ReillyのPDFも縦スクロールなのでそれほど変わってるという印象がない
  • 韓国は「アグレマン」前に駐日大使を発表した 「北朝鮮一点買い」で延命図る文在寅 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    韓国は「アグレマン」前に駐日大使を発表した 「北朝鮮一点買い」で延命図る文在寅 | デイリー新潮
  • バッハ会長来日はIOCにとって屈辱的だった!?日本との力関係に変化(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

  • アレシボ天文台が崩壊 プエルトリコの巨大望遠鏡

    米領プエルトリコで、崩壊したアレシボ天文台の巨大望遠鏡(2020年12月1日撮影)。(c)Ricardo ARDUENGO / AFP 【12月2日 AFP】米領プエルトリコにあるアレシボ天文台(Arecibo Observatory)の巨大電波望遠鏡が1日、崩壊し、900トン余りの受信機が約140メートル下のパラボラアンテナに落下して粉砕した。同天文台は、映画「007」シリーズの撮影でも使われていた。 同天文台では今年、パラボラアンテナの上につり上げられていたプラットホームを支えていたケーブルのうちの2が断線。エンジニアからは老朽化を警告する声が上がり、全米科学財団(NSF)は先月、望遠鏡の解体を発表したばかりだった。 現場の写真には、空中にちりが舞い上がる様子が写されている。NSFの広報担当ロブ・マーゲッタ(Rob Margetta)氏はAFPに対し、プラットホームが落下したことを認

    アレシボ天文台が崩壊 プエルトリコの巨大望遠鏡
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    先週だかに国の誇りでなくなるのは残念みたいな記事を見たけど やばいと言われ始めたのは今年だと思うが崩壊まで早かったね
  • 鬼滅の刃を観た保護者「こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い」「残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鬼滅の刃を観た保護者「こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い」「残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ」 1 名前:牛丼 ★:2020/12/01(火) 19:42:32.21 ID:CAP_USER9 アニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、子どもに見せるのをためらう保護者もいる。徳島新聞「あなたとともに〜こちら特報班」が公式LINE(ライン)登録者に意見を募ると、さまざまな声が寄せられた。 「鬼滅」は主人公の竈門(かまど)炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すために壮絶な戦いに挑む、大正時代が舞台の物語。徳島にも拠点を置く制作会社ユーフォーテーブルが手掛けたアニメが昨年公開され、人気に火が付いた。映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は興行収入が275億

    鬼滅の刃を観た保護者「こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い」「残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    PG12にしてるから作った方には文句つけられなくて悔しそう
  • 人を躊躇なく殺したガンダム主人公に対してBPOに苦情 「年齢制限しろ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    人を躊躇なく殺したガンダム主人公に対してBPOに苦情 「年齢制限しろ」 1 名前: (´・ω・`) ★@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:30:14.55 ID:???*.net 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話、三日月が乗るバルバトスとクランク・ゼント二尉のグレイズの一騎打ち。その衝撃の結末が話題になっている。 以下、ネタバレ含む ◆躊躇なく射殺 一騎打ちの結果、ゼント二尉の敗北というかたちで決着、自ら命を絶つことのできないゼント二尉がミカに介錯を頼むのだが、ミカはなんのためらいもなく射殺。 まだ過去など明かされてはいないが、少年兵として育ってきたミカが躊躇なく射殺することはおかしいことではないと思うのだが、これを見た視聴者からは、「PTAとBPOからクレームがきそう」「規制がかかるのでは」という心配の声が多数あがっていた。 追記:「年齢制限を設けてほしい」BP

    人を躊躇なく殺したガンダム主人公に対してBPOに苦情 「年齢制限しろ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
  • 日本の10月の自殺者、年間の新型コロナ死者上回る 女性の増加顕著

    東京(CNN) コバヤシ・エリコさんはこれまでに4度、自殺を試みた。 最初は22歳の時だ。フルタイムで出版社に勤務していたが収入が十分ではなく、東京での家賃や費を賄うことができなかった。当にお金がなかったと振り返るコバヤシさん。自殺未遂の後病院に運ばれたが、3日間意識が戻らなかったという。 現在43歳のコバヤシさんは、これまで自身の精神衛生の問題に関するを数冊書き、現在は非政府組織(NGO)で定職にも就く。しかし新型コロナウイルスによって、かつて感じていたストレスがよみがえりつつある。 給料が減り、トンネルの出口の光も見えない中で、また貧困状態に戻ってしまうのではないかという危機感に絶えずさいなまれると、コバヤシさんは話す。 専門家らは、パンデミック(世界的な感染拡大)が精神衛生上の危機を引き起こしかねないと警鐘を鳴らす。大規模な失業や社会的孤立、それに伴う不安が世界中の人々を苦しめ

    日本の10月の自殺者、年間の新型コロナ死者上回る 女性の増加顕著
  • 新型コロナの重症者は9日連続で最多更新「もう崖っぷち」との声も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1日、新型コロナウイルスの重症者が9日連続で最多を更新した かつて直面したことのない事態に、医療現場ではぎりぎりの戦いが続いている 東京医科歯科大学病院の副病院長は「もう崖っぷちの状況」などと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新型コロナの重症者は9日連続で最多更新「もう崖っぷち」との声も - ライブドアニュース
  • 町山智浩「国家的取組み無しだと最悪日本は死者6万人」⇒大外れ:ワシントン大学の予想 - 事実を整える

    町山氏の「警鐘」(!?)が杞憂に終わりました。 町山智浩「国家的取組み無しだと最悪日は死者6万人」 ワシントン大学の予想「日は12月までに死者6万人」 韓国は予想を超えた死者が出るも 予想は予想、「現場」に敬意を 町山智浩「国家的取組み無しだと最悪日は死者6万人」 ワシントン大学の予想では12月1日までに日のコロナ死者は6万2千人を超えるそうです(韓国では324人)。アメリカは既に18万人超えました。日米共通するのは対策が自治体まかせで、国として統一された抑え込み策を取らなかった点ですね。 https://t.co/u36wvqdFuJ — 町山智浩 (@TomoMachi) 2020年8月30日 ワシントン大学の予想。日が現在のままのコロナ対策だと12月1日までに死者6万2千人。マスクを全員に義務付けると4万2千人に減らすことができる。https://t.co/m0JtDbQK

    町山智浩「国家的取組み無しだと最悪日本は死者6万人」⇒大外れ:ワシントン大学の予想 - 事実を整える
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    そういう世界線ではないことに素直に感謝かな 揶揄しても得にはならない 9月の1/1累計死者最良予想(200万人)よりも良い結果になりそう 現在の死者数 147万人
  • ロシア軍 北方領土で地対空ミサイル「S300」の訓練を初実施 | NHKニュース

    ロシア軍は、北方領土で地対空ミサイルシステム「S300」の訓練を初めて行ったと発表しました。ロシアとしては北方領土で軍備を強化している姿勢を強調するねらいがあるものとみられます。 ロシア軍の東部軍管区は1日、地対空ミサイルシステム「S300」の訓練を北方領土を含む島々で初めて行ったと発表しました。 このミサイルシステムは中国国境に近いロシア極東のユダヤ自治州に配備されていたものを移送したということで、軍のテレビ局は、北方領土の択捉島でミサイルシステムを稼働させる映像を流しました。 このミサイルシステムは、射程がおよそ400キロ、戦闘機やミサイルなどを撃ち落とす対空防衛を目的としていて、島にある演習場で訓練することが目的だとしています。 ロシアは、択捉島と国後島には地対艦ミサイルシステムを配備していますが、「S300」の訓練を北方領土で行ったのは初めてで、ロシアとしては、北方領土で軍備を強化

    ロシア軍 北方領土で地対空ミサイル「S300」の訓練を初実施 | NHKニュース
  • 「澤屋まつもと」の醸造元・松本酒造でクーデター? 酒造りを主導してきた経営者親子が突然解任される事態に

    小針真悟@LiquorPage @s_kobari 衝撃的すぎる。 「澤屋まつもと」の醸造元で知られる松酒造の社長と、フロントマンである松日出彦さんが、同酒造を去るらしい。 突然のことで目を疑ったが、ざっくり言うと日出彦さんの父である社長が臨時取締役会で突然解任され、同氏も去る決断をしたとのこと。 続く… pic.twitter.com/MYMPVzZQB0 2020-12-01 16:00:02

    「澤屋まつもと」の醸造元・松本酒造でクーデター? 酒造りを主導してきた経営者親子が突然解任される事態に
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    カイニン おめでた
  • 本番環境でsudo yum updateしてサービスが動かなくなった - Qiita

    EC2 (Amazon Linux) Apache php7.1 私がやってしまったこと この事件が起きたのは2020年6月。既に稼働しているWebサービスでとあるデータ取得の処理が止まってしまっているので調査してほしいと頼まれました。また、サービスに影響が出るものだからなるべく早めに対処してほしいと言われました。 マネージャー 「今日の夕方までにはお願いね。もし難しそうだったら午後イチで一旦MTGしよう。14時までに連絡をください。」 わたし 「任せてください!」 ・・・・ とは言ったものの、番サーバーで起きている障害の調査は今までやったことがありませんでした(もちろん番サーバーにログインしたこともない)し、進め方も全く思いつきませんでした。しかも、対応するサービスの開発には携わったことがなく、sshログインの設定から行う次第でした。 まあ、今まで頼まれたタスクを期限内に終えられなか

    本番環境でsudo yum updateしてサービスが動かなくなった - Qiita
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    なんでそんなメンバーにsudo権限与えてるんだ
  • Salesforce、Slackを2.9兆円で買収 Microsoftに対抗 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】企業向けソフトウエア大手の米セールスフォース・ドットコムは1日、ビジネスチャットを手掛ける米スラック・テクノロジーズを買収すると発表した。買収額は277億ドル(約2兆8900億円)。世界で14万社が利用しているスラックとの連携を深め、企業向けのサービスを幅広く手掛ける米マイクロソフトに対抗する。買収額はスラックの時価総額(1日時点で250億ドル)を約1割上回る。現金

    Salesforce、Slackを2.9兆円で買収 Microsoftに対抗 - 日本経済新聞
  • 3年近くも地球のまわりを飛び回ってた「ミニムーン」の実態が明らかに

    3年近くも地球のまわりを飛び回ってた「ミニムーン」の実態が明らかに2020.12.01 22:0020,814 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 月や、国際宇宙ステーションや、人工衛星や宇宙ゴミ以外にも地球のまわりを回っているもの、なーんだ? 答えは「ミニムーン」。正確には「一時的捕獲天体(TCO: Temporary Captured Orbiters)」と呼ぶそうで、いずれは地球の重力圏を離れ、太陽のもとへと飛び去ってしまう自由奔放な流れ者です。 人類初のミニムーンは14年前に発見された小惑星2006 RH120でした。そして今年の2月15日には、アリゾナ大学のカタリナ・スカイサーベイが観測史上ふたつめのミニムーンである小惑星2020 CD3を発見。上の静止画からも見てわかるようにとても小さな天体で、当初は幅約1.9~3.5 メートル

    3年近くも地球のまわりを飛び回ってた「ミニムーン」の実態が明らかに
  • アスキーアートに使われる「ASCII」の意外に知られていない起源とは?

    by jennofarc 現代のアスキーアートはテキストアート全般を指しますが、もともとは英語コミュニティにおいてASCII文字コードに含まれる文字や記号を用いた表現として使われていました。そんなASCIIの意外に知られていない起源がEngineering and Technology History Wikiに記されています。 ASCII - ETHW https://ethw.org/ASCII ASCIIは1963年6月17日に米国国家規格協会(ANSI)によって制定された文字コード。現代ではコンピューターは相互に通信を行うのが当然ですが、1963年になるまでコンピューターは通信を行わず、それぞれが独自の「文字を表現する方法」を持っており、その数は60種類を超えていました。しかし、IBMのような企業がコンピューターのネットワーク化を開始するにつれ、これは大きな問題として立ちはだかるよ

    アスキーアートに使われる「ASCII」の意外に知られていない起源とは?
  • 焼肉ライクで代替肉「NEXTカルビ&NEXTハラミ」の全店舗展開が決定。実食レポートでは「実質油揚げだが今しか体験できない味わい」

    ネクストミーツ 【公式】 @MeatsNext 「地球を終わらせない。」を理念として掲げ、地球温暖化と料危機に立ち向かう日発のフードテックベンチャー。今現在気候危機に瀕している人々と次世代に、より良い地球環境を。 #代替肉 など新たなの選択肢を広げていきます!WBS、スッキリ、ZIP!、王様のブランチ、anan、Tarzanなど多数紹介🌟 https://t.co/ghvpIVHGQ8

    焼肉ライクで代替肉「NEXTカルビ&NEXTハラミ」の全店舗展開が決定。実食レポートでは「実質油揚げだが今しか体験できない味わい」
  • 「朝鮮大学校に学生支援給付金を」 同志社大教授ら文科省に要望書|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    新型コロナウイルスの影響で困窮する学生向けに政府が5月に創設した「学生支援緊急給付金」の対象に朝鮮大学校(東京都)が含まれていないことを受け、公平な支給を求める大学教職員の声明を取りまとめた同志社大の板垣竜太教授が30日、国会内で文科省担当者に要請書を手渡した。 この制度は学びの継続のため、アルバイト収入の激減や実家の家計急変があった学生に最大で20万円を給付する。国公私立大や短期大、専門学校のほか日教育機関や外国大学の日校も対象としているが、各種学校の朝鮮大学校に関しては認められていない。 声明では、大学校の卒業生は国公私立大の大学院から入学資格が認められるなど高等教育機関として社会的に認知されており、「公平性を欠いた政府の恣意的な線引き」などと批判。呼び掛け人に京都大の山極寿一名誉教授や駒込武教授らが名を連ね、賛同人は11月27日時点で709人に達した。 衆院議員会館であった立憲

    「朝鮮大学校に学生支援給付金を」 同志社大教授ら文科省に要望書|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    大学院入学資格が根拠ならそっちを取り消すように運動しようってなると思うんだが
  • 「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い

    『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 海外でバズり中のボカロ曲「ヤババイナ」楽曲配信開始!初音ミク、ずんだもん、重音テトの破茶滅茶なMV映像に「中毒性やばい」「何度も聞きにきたくなる」の声 久米田康治先生のマンガは、最終回に衝撃的な「どんでん返し」が起こるという特徴がある。 『かってに改蔵』の連載終了当時、数年に渡るギャグ展開を全てひっくり返すような突然のシリアス最終回が波紋を呼び、話題となった。 『さよなら絶望先生』はショックを受けるほどの暗いラストに、久米田先生が「最終回は連載開始前から決めていた」と語ったのも相まって、筆者もリアルタイムで読んでいて背筋が凍ったのをよく覚えている。 そして、先日に完結した最新作『かくしごと』は、最終回で作品全体に仕掛けた大きな伏線を回収するという

    「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    南国アイスホッケー部作者として一生十字架を背負って生きていかなければならないっ!
  • 五輪祝日移動法が成立 開会日を「スポーツの日」に:時事ドットコム

    五輪祝日移動法が成立 開会日を「スポーツの日」に 2020年11月27日12時59分 【図解】2021年東京五輪と祝日移動 来年夏の東京五輪開・閉会式に合わせて祝日を移動する改正特別措置法が27日の参院会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。「スポーツの日」は来年に限り、開会日の7月23日になる。 【特集】東京で「何か」が行われ、その先の五輪は 祝日の移動は、五輪の機運醸成や交通混雑の緩和が目的。「海の日」は開会日前日の7月22日、「山の日」は閉会日の8月8日となる。来は海の日は7月第3月曜日、山の日は8月11日、スポーツの日は10月第2月曜日だった。 政治 「桜を見る会」問題 尖閣問題 脱はんこ

    五輪祝日移動法が成立 開会日を「スポーツの日」に:時事ドットコム
  • 銚子に2つのホテルが開業へ 成田空港からの近さ生かす:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    銚子に2つのホテルが開業へ 成田空港からの近さ生かす:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    こないだ犬吠埼の方に行ったとき海岸沿いは歩いたので見たはずだけどあまり印象に残ってない 灯台とか駅にはそこそこ人はいた
  • 外国人に日本に関する細かい質問されたらこう答えると結構な確率で納得してもらえるらしい「必修サバイバル英単語」

    Yusuk Sato @yusk_ 昔、渡米後間もない頃(英語の語彙が怪しい頃)、が誰かから日に関する細かい質問をされる度に Because it's Zen. みたいな適当な回答をしており、しかし結構な確率で oh.. Zen... みたいに納得させる事に何故か成功していたので、zenは必修サバイバル英単語といえる 2020-11-29 12:04:46 リンク Wikipedia 禅 禅(ぜん、Zen)は、大乗仏教の一派である禅宗(ぜんしゅう)の略、もしくは、サンスクリット語の ध्यान( dhyāna、ディヤーナ)の音写、禅那(ぜんな)の略である。また坐禅(座禅)の略としての意もある。項では宗派についての禅宗について述べる。 禅宗は南インド出身で中国に渡った達磨僧(ボーディダルマ)を祖とし、坐禅(座禅)を基的な修行形態とする。ただし、坐禅そのものは古くから仏教の基的実践の

    外国人に日本に関する細かい質問されたらこう答えると結構な確率で納得してもらえるらしい「必修サバイバル英単語」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    Zenで急げ
  • 観光客が消えた京都で、抹茶スイーツに行列が…コロナ禍で聞かれた地元住民の“反省” | 文春オンライン

    ◆ ◆ ◆ 「観光客のせい」ばかりではなかった? 先日、京都人の友人事をしていた時のことである。すっかり観光客のいなくなった最近の京都の様子について話をしていたのだが、友人がこんなことを言った。 「でも抹茶スイーツのお店に行列ができてたんですよ……!」 「え、まじですか!」僕も思わず驚く。そうか、あれ、観光客じゃなくてもべるんだ……。自分の目からうろこを剥がしながら、ああ、そういえば、と思い出したのが地元紙・京都新聞の読者投稿欄で見かけた投書である。 あらためて確認してみると6月30日の記事であった。「散乱ごみ 外国客消えても」と題されたその投書は「街から外国人観光客がいなくなったのに街に散乱するごみがなくなっていない。ずいぶん彼らのせいだと言われていたのに」という旨の気づきを綴ったものであった。京都にはびこる抹茶スイーツもごみのポイ捨ても、「観光客のせい」だけではなかったのだ。 『

    観光客が消えた京都で、抹茶スイーツに行列が…コロナ禍で聞かれた地元住民の“反省” | 文春オンライン
  • 東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策 政府、移動の自由を重視 - 日本経済新聞

    政府は来夏の東京五輪・パラリンピックで新型コロナウイルス対策をとりながら大規模な外国人客を受け入れる。ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない。ビザ(査証)と入場チケット、移動情報の記録を連携させるスマートフォン向けのアプリの導入を促す。移動の自由と感染対策の両立を目指す。チケットは国内で約445万枚、海外で100万枚近く販売した。複数会場を訪ねる人が多く、新型コロ

    東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策 政府、移動の自由を重視 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    やけくそ気味
  • IHMEが初のCOVID-19グローバル予測を発表、年内に77万人の命が救える

    Institute for Health Metrics and Evaluation 2020年09月06日 18時39分 From 共同通信PRワイヤー AsiaNet 85421 (1484) 【シアトル2020年9月4日PR Newswire =共同通信JBN】 *北半球に冬が戻り、「命に関わる12月」の1日の死者は推定3万人に 米ワシントン大学医学部のInstitute for Health Metrics and Evaluation(IHME、保健指標評価研究所)は世界で初めて世界規模のCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)パンデミックの国別予測を発表し、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保など有効性が実証された対策によって、今から1月1日までに世界でほぼ77万人の生命が救えるとの予想を明らかにした。 Logo - リンク 新型コロナによる累計死者数は現在から年末に

    IHMEが初のCOVID-19グローバル予測を発表、年内に77万人の命が救える
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    今死者数147万だから最良予想すら上回ってるのか まあ春先と違って阿鼻叫喚みたいなニュースは見なくなったかなという印象 慣れかね
  • 出版状況クロニクル151(2020年11月1日~11月30日) - 出版・読書メモランダム

    20年10月の書籍雑誌推定販売金額は1000億円で、前年比6.6%増。 書籍は536億円で、同14.0%増。 雑誌は464億円で、同0.8%減。 その内訳は月刊誌が382億円で、同0.5%増、週刊誌は82億円で、同6.4%減。 返品率は書籍が32.2%、雑誌は41.3%で、月刊誌は40.6%、週刊誌は44.1%。 書籍は出回り金額の6%増、送品ボリュームの多量さ、返品率の大幅改善、前年の台風と消費税増税による売上不振の4つの要因が相乗し、近来にないプラスとなった。 書店店頭売上も書籍は6%増、児童書は『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(集英社みらい文庫)のヒットで11%増、ビジネス書は『人は話し方が9割』(すばる舎)などで8%増。 雑誌は映画で大ヒットの『鬼滅の刃』全22巻が10月も爆発的に売れ、40%増。 コロナ禍と『鬼滅の刃』の大ベストセラー下の10月送品、販売状況ということになろう。

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    ハリー・ポッター云々のくだりはとぼけてんのかマジなのか理解に苦しむ
  • コーナン商事、コロナだけでなくレジ袋有料化までも追い風に : 市況かぶ全力2階建

    失言で静岡県知事を辞任の川勝平太さん、最後の最後にリニア新幹線に黄信号(制限速度45km/hで進め)を出す失言

    コーナン商事、コロナだけでなくレジ袋有料化までも追い風に : 市況かぶ全力2階建
  • 飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。 この男性は、事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。 ■「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張 機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。 ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張を続けている。 今回のホテルとは、11月18日に宿泊して夕時にマスクを拒否し、警察の出動を伴うトラブルになったといい、翌19日のツイッターで示唆していた。そして、30日になって、「伊東園

    飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    法制化したらしたで別の穴を見つけてわがまま言いそうだな
  • 火災被害の米海軍強襲揚陸艦、退役・解体へ

    地元警察のボートが「ボノム・リシャール」の消火に当たる様子=米サンディエゴ海軍基地/Lt. John J. Mike/US Navy (CNN) 米海軍は火災が発生した強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」を退役させ、解体する方針を1日までに明らかにした。同艦の損傷を検証したところ、修復には膨大な費用がかかることが判明したとしている。 ボノム・リシャールは今年7月、保守整備と改修のため米カリフォルニア州サンディエゴの海軍基地に停泊中、火災に見舞われた。 米海軍の当局者によると、修復に必要なコストは25億~32億ドル(約2600億~約3340億円)と、同軍の近代以降の歴史上最大規模となる見通し。修復完了までは5~7年かかるとされ、船体の6割程度を新たな部材で置き換える必要があるという。 海軍のケネス・ブレイスウェイト長官は声明で、損傷の度合いについて大掛かりな検証を行い、あらゆる対応を考察、検討し

    火災被害の米海軍強襲揚陸艦、退役・解体へ
  • 切手1億円超横領疑い元部長逮捕|NHK 関西のニュース

    大阪・堺市にある郵便局に勤務していた56歳の男が、郵便料金として納められた切手、およそ1億3000万円分を着服したとして、業務上横領の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、堺市にある堺中郵便局の元総務部長、川崎泰祐容疑者(56)です。 警察によりますと、川崎元部長はおととし3月までの1年間に、郵便料金として納められた13万枚余りの1000円切手、およそ1億3000万円相当を着服したとして業務上横領の疑いが持たれています。 調べに対し「認否を保留します」と話しているということです。 切手はDM業者などが、郵便物を大量に発送する際などに代金として納められたもので、警察は来は押されているはずの消印がないものを持ち帰り、埼玉県内の買い取り業者に郵送して、換金していたとみています。 日郵便によりますと、ことし7月、国税局の調査を受けた川崎元部長から申し出があって横領の疑いが発覚し、先月懲戒解雇

    切手1億円超横領疑い元部長逮捕|NHK 関西のニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    超横領
  • 「NikeのCMに不快感を感じるのは、心当たりがあって自分が責められてるように感じる人たちだ」という無敵理論 - Togetter

    yumiko sakuma @ 新刊Weの市民革命 12月11日 @yumikosakuma Nikeはリベラル/プログレッシブの消費者の方が利があるという経営判断から、多様性や差別撲滅を追求する方針でずっとやってきて、しかもこの「醜いことを突きつける」というショック戦法で戦果を出してきたわけだからNikeに不快感伝えても無駄であることは間違いない。 2020-11-30 01:24:24 yumiko sakuma @ 新刊Weの市民革命 12月11日 @yumikosakuma Nikeはリベラル/プログレッシブの消費者の方が利があるという経営判断から、多様性や差別撲滅を追求する方針でずっとやってきて、しかもこの「醜いことを突きつける」というショック戦法で戦果を出してきたわけだからNikeに不快感伝えても無駄であることは間違いない。 2020-11-30 01:24:24

    「NikeのCMに不快感を感じるのは、心当たりがあって自分が責められてるように感じる人たちだ」という無敵理論 - Togetter
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    テレビなんか捨てればCMなんか見なくてもいいのに
  • https://www.elle.com/jp/culture/a235493/cfe-why-pink-has-become-girly170310/

    https://www.elle.com/jp/culture/a235493/cfe-why-pink-has-become-girly170310/
  • 「取引先からパスワードが電話で連絡される」運用が始まってしまった人の話

    べれ野 @veleno_jp フォネティックコードでパスワードが連絡されるようになりますね…。 「例えば ALPHABET を送るときには Alfa Lima Papa Hotel Alfa Bravo Echo Tango と送る」 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A… twitter.com/nyaocat/status… 2020-12-01 13:28:45

    「取引先からパスワードが電話で連絡される」運用が始まってしまった人の話
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    頻繁にパスワードやり取りするならコードブック予め渡すとかかな Gitにでもリポジトリ作って運用したほうがいいような気がするけど
  • 飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに

    ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。 この男性は、事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。 「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張 機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。 ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張を続けている。 今回のホテルとは、11月18日に宿泊して夕時にマスクを拒否し、警察の出動を伴うトラブルになったといい、翌19日のツイッターで示唆していた。そして、30日になって、「伊東園ホ

    飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに
  • 「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 | 47NEWS

    ▽「至る所でクラスター」 「病床はほぼ埋まり、重症用は一杯の状況が続く。医療崩壊の一歩手前だ」。大阪市立総合医療センター(同市都島区)の白野倫徳医長は危機感をあらわにする。大阪府の感染症指定医療機関である同センターは、府内で感染が広がり始めた春先から感染者対応の中核を担ってきた。 7~8月の「第2波」では、あらかじめ病床を多めに確保していたが、秋からの「第3波」は「準備をする間もなく、急激に患者が増えた」と語る。今後は一部の病棟を閉鎖してマンパワーを新型コロナ対応に集中させる方針で、綱渡りの運営が続いている状況だ。 命に関わる重篤な疾患や外傷の患者を受け入れる3次救急医療機関でもあるが、白野医長は「新型コロナ以外の救急患者の受け入れや、急ぎでない手術は制限せざるを得ない」と苦しい内情を明かす。 大阪府病院協会の佐々木洋会長は「介護施設など重症化リスクが高い場所だけでなく、至る所でクラスター

    「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 | 47NEWS
  • 菅首相「Go To 65歳以上など利用自粛を」東京の要請に理解示す | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐり菅総理大臣は、東京都の小池知事と会談したあと記者団に対し、65歳を超える高齢者や基礎疾患がある人の利用の自粛を呼びかけたいという要請に、理解できると応じたことを明らかにしました。 菅総理大臣は1日夜、総理大臣官邸で東京都の小池知事とおよそ20分間会談しました。 このあと菅総理大臣は記者団に対し「小池知事から『Go Toトラベル』について65歳を超える高齢者や基礎疾患をお持ちの方々の利用の自粛を呼びかけたいという要請があり、私からは東京都の対応として理解できると話した」と述べました。 その上で「国と東京都がしっかりと連携し、感染拡大をなんとしても阻止することで一致した」と述べました。 西村経済再生相「東京都側から事前に説明」 西村経済再生担当大臣は記者会見で、菅総理大臣と東京都の小池知事との会談に関連して、東京都側から事前に説明があったと明らかにした上で、「『G

    菅首相「Go To 65歳以上など利用自粛を」東京の要請に理解示す | NHKニュース
  • 文在寅が任命 日本に“誠意ある謝罪”を求める新「駐韓大使」 「知日派」の皮を被った反日 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    文在寅が任命 日本に“誠意ある謝罪”を求める新「駐韓大使」 「知日派」の皮を被った反日 | デイリー新潮
  • 阿佐鉄ディーゼル車両、最後の運行 「ずっと忘れない」ファン別れ惜しむ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 あわースポーツ 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動

    阿佐鉄ディーゼル車両、最後の運行 「ずっと忘れない」ファン別れ惜しむ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル