タグ

2020年4月15日のブックマーク (7件)

  • [AWS] Bitnami WordPress構築2 – WP設定編

    AWS ( Amazon Web Services )上で、Bitnami WordPress をインストールする手順その2。 前項でAWSの設定を行い、その続き。 <WordPress 設定編> WordPress パスワードを確認 「インスタンス」 → 対象インスタンス選択 「アクション」 → 「インスタンスの設定」 → 「システムログの取得」 AWS EC2 Systemlog ログからパスワード確認(ユーザー名はデフォルトで 「user」 ) AWS Bitnami WP Password システムログに書かれたログイン情報は、インスタンス起動後 24 時間だけ確認できる。24 時間をすぎると消える。 システムログから確認できなくなった場合は、 SSH ログインして以下のコマンドで確認できる。 cat ./bitnami_credentials Find Application C

    [AWS] Bitnami WordPress構築2 – WP設定編
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/04/15
  • 全体像がすぐにわかる!Linuxグループの設定方法まとめ

    Linuxを扱うとき、グループの設定は必須項目だ。 新しくサーバーを建てたときなど、最初に設定する項目の一つだろう。 このページではLinuxのグループについて初心者の方向けに解説をする。関連する各種コマンドについてもまとめているので、グループ設定に関してはこのページを見れば一通りわかるだろう。 Linuxのグループとは? Linuxは一つのコンピュータを複数人で使うことが前提に作られている。 だから、ファイルやディレクトリに所有者や権限が設定できて、勝手には弄れないようにコントロールできるようにしてある。 ただ、ユーザー一人一人のファイルごとの権限を設定していると非常に手間だ。だから、グループというユーザーの「まとめ」を作って、一括で管理できるようにしてある。 例えばtextA.txtは、自分以外にもPlanningグループ全員にも見せたいというときに、ファイルにグループPlanning

    全体像がすぐにわかる!Linuxグループの設定方法まとめ
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/04/15
  • 【linux】viエディタで大文字小文字を区別しないで検索する at softelメモ

    単発で、大文字小文字を区別しないで検索したいときは、次のように「バックスラッシュ+c」をつけるとできる。 /検索文字列\c viで次のようなコマンドを打てば、設定を変更できる。 :set ignorecase ← 以後、大文字小文字を区別しないで検索するようになる :set noignorecase ← 以後、大文字小文字を区別して検索するようになる :set ic ← 大文字小文字を区別しないで検索するようになる(短縮形) :set noic ← 大文字小文字を区別して検索するようになる(短縮形) その他の設定項目はこちらで閲覧できる。 :set :set all

    【linux】viエディタで大文字小文字を区別しないで検索する at softelメモ
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/04/15
  • 【備忘録】Vimの操作 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    【備忘録】Vimの操作 - Qiita
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/04/15
  • よく使うMySQLコマンド&構文集 - Qiita

    今までGUIでやっていたのですが、やっぱり覚えていた方がかっこいいなということで 個人的なメモ程度によく使うMySQLコマンドを載せていきます。 随時更新します~~ ※ MySQL8には一部対応してないのでご注意ください MySQLモニター mysqlのCLI。mysqlをコマンドで操作できるCUIツール。っていうのかな ログイン # localhostMySQLサーバに接続する場合 $ mysql -u [ユーザー名] -p # localhostMySQLサーバに接続する場合(ワンラインでパスワードまで渡す) $ mysql -u [ユーザー名] -p[パスワード ※ 平文で渡すとコマンド履歴にパスワードが載ってしまうので避けましょう] # 外部MySQLサーバに接続する場合 $ mysql -u [ユーザー名] -p -h [host名] -P [ポート番号] -p オプションは

    よく使うMySQLコマンド&構文集 - Qiita
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/04/15
  • コマンドラインから MySQL に接続する - MySQL 逆引きリファレンス

    コマンドラインから MySQL を操作するには、まず MySQL に接続する必要があります。 MySQL への接続には mysql コマンドを使用します。 mysql -u ユーザー名 -D データベース名 -p -u オプションでは MySQL に接続するユーザー名を指定します。 -D オプションでは接続先のデータベース名を指定します。 -p オプションはパスワードを送信する場合に指定します。 例えば、root ユーザーで test というデータベースに接続する場合、下記のようにコマンドを実行します。 尚、root ユーザーにはパスワードを設定しているため、-p オプションも付加しています。 D:\MySQL\bin>mysql -u root -D test -p Enter password: *********** Welcome to the MySQL monitor. Com

    tsuyossii
    tsuyossii 2020/04/15
  • EC-CUBE4カスタマイズ - Gitからインストール時にTableNotFoundException General error: 1 no such table: dtb_base_info

    U-Mebius > ECCUBE制作 > EC-CUBE4 > Gitからインストール時にTableNotFoundException General error: 1 no such table: dtb_base_info 再現手順 $ git clone git@github.com:EC-CUBE/ec-cube.git . $ git checkout 4.0.3 →トップページにアクセス→TableNotFoundExceptionエラー そもそもインストールしてないのでテーブルがあるわけもなく・・・ 解決方法 最初からトップページではなく/installにアクセスする。 あるいはコマンドを使ってインストールするほうが早いです。 エラー内容 dtb_base_infoがないというエラーです。インストール画面へリダイレクトする前にBaseInfoを読み込もうとしているのでしょう