タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (99)

  • グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント

    グーグルは世界有数のハードウエアメーカーであり、ソフトウエアメーカーである。1990年代末に他に先駆けて「情報爆発」に直面し、いち早くそれに対応したグーグルのコンピュータは、従来のコンピューティングと比較すると常識外れにすら見える進化を遂げた。グーグルコンピューティングの特異さを10個紹介しよう。 (1)自前主義 グーグルは売上高を見ると「広告会社」だが、その実態は7000人を超えるエンジニアを抱える世界有数のメーカーである。しかもそのコンピューティングのあり方は、従来型のそれと大きく異なる(図1)。グーグルが“異形”のメーカーなのは、同社がハードもソフトも自前主義を貫いているからだ。 使用するサーバーはすべて自社開発だ。一部報道では、グーグルは台数ベースで米デルや米ヒューレット・パッカード(HP)に次ぐ「世界第3位」のサーバーメーカーだという。 サーバーだけではない。2007年、大手ネッ

    グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント
  • MCP試験(Active Directory)---腕試し!

    Dan Holme/Danielle Ruest/Nelson Ruest/Tony Northrup著,Yokota Lab監訳 日経BPソフトプレス 発行 2008年9月/3360円(税込み) この連載では,書籍『MCTSスキルチェック問題集70-640 Microsoft Windows Server 2008 Active Directory』から,練習問題と解説の一部を抜粋して紹介します。運用管理の現場でよく使いそうな問題を中心に選びました。 『MCTSスキルチェック問題集70-640 Microsoft Windows Server 2008 Active Directory』は,MCP(Microsoft Certification Program:マイクロソフト認定資格プログラム)の試験「70-640:Windows Server 2008 Active Directory

    MCP試験(Active Directory)---腕試し!
  • 第1回 まずは「クッキー」を理解すべし

    Webアプリケーションのぜい弱性がなかなかなくならない。メディアなどでも盛んに取り上げられているにもかかわらず,である。特に,セッション管理がからむアプリケーションのぜい弱性には,気付かないことが多い。具体的には「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ」(CSRF),「セッション・フィクセーション」などである。これらはクロスサイト・スクリプティング,SQLインジェクションといった比較的メジャーなぜい弱性に比べて認知度が低く,対策も進んでいない。 原因の一つは,アプリケーションの開発者が原因を正しく理解していないこと。CSRFやセッション・フィクセーションについて言えば,セッション管理に使うクッキー(cookie)の動作を理解していないと対策が難しい。ところが最近の開発環境では,セッション管理の仕組みが隠ぺいされているため,必ずしもこの知識は要求されない。こうした開発者は容易にはぜい弱性に気

    第1回 まずは「クッキー」を理解すべし
  • フレッツ大研究 第1回 NTT東のフレッツ網の特徴は?:ITpro

    NTT東西地域会社の「フレッツ」シリーズは,今や企業ネットの構築に欠かせないサービスだ。その基盤であるフレッツ網は,インターネット接続やWANサービスのアクセスだけでなく,エントリーVPNやコンテンツ配信,IP電話サービス「ひかり電話」など,多彩なサービスのインフラとしての役割を持つ。 だが,一口に「フレッツ網」と言っても,それはNTT東西が個別に構築したもの。会社や競争環境,ポリシーなどが異なるため,その内部構造は東西で全く違う。ネットワーク構成の違いは,サービス仕様の違いとなる。利用する際には少々の注意が必要だ。 実際に,一見似たようなサービスでも,東西で仕様が異なるケースがある。その一例が,FTTHサービスのブランド名の「Bフレッツ」。NTT東日はこのBフレッツを主力のFTTHサービスとするが,NTT西日が主に拡販しているFTTHは「フレッツ・光プレミアム」と呼ぶサービスだ。NT

    フレッツ大研究 第1回 NTT東のフレッツ網の特徴は?:ITpro
  • https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20071017/284698/zu1.jpg

  • PPPで使われるPAPとCHAP

    ポイント ●ダイヤルアップ接続などで使われるプロトコルのPPPには,PAPとCHAPという2種類の認証プロトコルが採用されている。 ●このうち,PAPはパスワードが平文で流れる。 ●CHAPはチャレンジ・レスポンス方式を採用して,パスワードそのものを経路上に流さない 今回は,認証に関する通信規約(プロトコル)のお話です。 PPPの認証プロトコルがPAPとCHAP 家庭からのインターネット・アクセスは,ADSLや光接続などのブロードバンド・常時接続が普及していますが,日でインターネット・アクセスが始まった1990年代半ばは,パソコンにモデムをつないで電話回線経由でプロバイダに接続するダイヤルアップ接続が主流でした。サービスを利用する際は,事前にプロバイダと契約をして発行してもらい,そのIDとパスワードを使って認証を受けるようになっていました。このプロバイダのアクセス・サーバーとパソコン間を

    PPPで使われるPAPとCHAP
  • Lesson4:相手が信頼できることを確かめる「サーバー証明書」とは?

    Lesson4では,通信相手のサーバーが信頼できるかどうかを確認するしくみを見てみよう。ここでは,サーバーがクライアントに送信する「サーバー証明書」に注目する。 証明書には「署名」が付いている サーバー証明書は,サーバーの管理者が,「認証局」と呼ばれる組織に申請して発行してもらう(図4-1)。サーバー証明書には,サーバー運営者の組織名,認証局の組織名,証明書の有効期限,サーバーの公開鍵などの情報が書き込まれている。さらに,サーバー証明書には認証局の署名が付いている。署名とは,証明書の内容をハッシュした値を,認証局の秘密鍵で暗号化したデータである。 図4-1●「サーバー証明書」と「署名」とは? サーバー証明書は,サーバーの各種情報が書き込まれた情報で,サーバーの公開鍵が含まれている。サーバー証明書には,認証局の署名(証明書を認証局の秘密鍵で暗号化したデータ)が付いている。 [画像のクリックで

    Lesson4:相手が信頼できることを確かめる「サーバー証明書」とは?
  • 広域イーサネットとIP-VPNを理解---目次

    「広域イーサネット」と「IP-VPN」という言葉は聞いたことがあるだろう。両方とも,今人気のWANサービスである。今後新しく社内ネットワークを構築したり,今使っている社内ネットを刷新する企業は,この二つのサービスの利用を検討することになるはずだ。そこでこの特集では,両サービスの人気の秘密を探り,サービスのしくみを解明する。使うときに考慮すべき点も押さえよう。導入ユーザーの事例も交えて流行の二つのサービスを見ていけば,今のWANサービスがスッキリわかるだろう。 ■Part1:概要編 人気の理由は速さと安さ 身近な技術でWANを構築 ■Part2:技術編 扱うデータに“印”を付けて ユーザー専用のネットを作る ■Part3:利用編 サービス網につないで使う 料金の基は回線の種類と速度 ■Part4:まとめ 似て非なる二つのサービス 両者の特徴を再確認

    広域イーサネットとIP-VPNを理解---目次
  • 文字コードの基本:ITpro

    コンピュータで文字を取り扱う際,文字コードについて知っておく必要があります。特に日では複数の文字コードが混在して使われる上,プラットフォームによって取り扱う文字の種類も異なることから,状況が複雑になっています。記事では文字を正しく取り扱うための基礎知識について簡単に紹介します。 コンピュータはすべてのデータを数値として取り扱います。文字を取り扱うときも,数値に対応づけて処理します。 例えば,「ようこそITpro」というテキスト・データをWindows XPのメモ帳で作成し,ファイルに保存します。そのファイルをバイナリ・エディタで開くと写真1のような数値が並んでいることが分かります。各文字と数値は表1のように対応づけられています。

    文字コードの基本:ITpro
  • 基礎からはじめるPython---目次

    オブジェクト指向スクリプト言語であるPythonは,日常の作業に利用するちょっとしたスクリプトから,商用サイトや大規模Webシステムまで幅広く適用できる非常に便利なプログラミング言語です。日ではあまり認知度は高くありませんが,欧米を中心に幅広く利用されており,米Googleなどの有名企業でも採用されています。 この特集では,プログラミング言語Pythonの魅力と使い方を説明します。特にこれからPythonをはじめようというビギナーの方に,とっかかりとなる言語の基礎と導入方法を説明します。 第1回 気軽にPythonを始めよう 第2回 データベース・プログラミングも簡単 第3回 スクレイピングにチャレンジ! 第4回 Google App EngineでPythonプログラムを公開してみる 第5回 GoogleAppEngineでMVCアプリケーションを作成する 第6回 Djangoフレーム

    基礎からはじめるPython---目次
  • Part2 実際を知る---メールやホームページ,同じ認証方式でも使い方はいろいろ

    よく使われるネットワーク認証方式は,IDとパスワードを使う平文認証とチャレンジ・レスポンス,非対称鍵暗号を使ったディジタル署名の3種類である。とはいえ,実際のネットワーク認証でどの技術をどうやって使っているかは千差万別。Part2では,それぞれの方式が,具体的にどんな形で使われているのか順番に見ていく。 Part1で見てきたように,よく使われるネットワーク認証の方式は,IDとパスワードを使う平文認証とチャレンジ・レスポンス,非対称鍵暗号を使ったディジタル署名の3種類である。特にIDとパスワードを使う場合はおおむね,前の二つのどちらかが使われる。 とはいえ,実際のネットワーク認証でどの技術をどうやって使っているかは千差万別だ。Part2ではそれぞれの方式が,具体的にどんな形で使われているのか,代表的なネットワーク認証を順番に見ていくことにする。 電子メールやPPPのデフォルト設定は危険 まず

    Part2 実際を知る---メールやホームページ,同じ認証方式でも使い方はいろいろ
  • グループ・ポリシーでクライアントを管理する10の方法

    ■グループ・ポリシーは適切な計画の下に実装すれば,クライアント管理に不可欠な存在になり得る。しかしグループ・ポリシーは仕組みが複雑で設定が多すぎるため,あまり活用されていないのが実態である。 ■そこで今回は,グループ・ポリシーの仕組みを分かりやすく説明するとともに,クライアントを管理する上で役に立つテクニックを10個紹介する。 グループ・ポリシーは,適切な計画に従って実装すれば,Windowsクライアントの管理に不可欠なものとなり得る。ところが2つの障壁が,管理者による効果的なグループ・ポリシーの活用を阻んでいる。1つ目はグループ・ポリシーの仕組みやその割り当て方法などが,ユーザーに理解されていないことである。2つ目は,グループ・ポリシーでやりたいことが明確になっていないことである。 グループ・ポリシーは設定項目が多い上に設定方法も様々で,困惑するのも無理はない。しかしグループ・ポリシーを

    グループ・ポリシーでクライアントを管理する10の方法
  • Pythonプログラミングを楽にするEclipseプラグイン

    一般に,PerlPythonなどの軽量言語(Lightweight Language)でプログラムを作るときは,テキスト・エディタでコードを記述することが多いでしょう。専用の開発ツールなどを使わなくても,さっと書いてさっと実行できることが軽量言語の魅力の一つです。とはいえ,ある程度規模の大きい格的なプログラムを作りたいときは,コード入力支援やデバッガなどの機能を備えた統合開発環境(IDE)を使うほうが便利です。軽量言語プログラミングを支援するIDEはいくつかありますが,その中からPython用IDE「PyDev」を紹介します。 PyDevは,Eclipse上でPythonプログラミングを可能にするプラグインです。言語としてはPythonのほかにJython(Java仮想マシンで動くPython処理系)にも対応します。インストールは簡単です。Eclipseが備えるソフトウエアの更新機能を

    Pythonプログラミングを楽にするEclipseプラグイン
  • マイクロソフト資格:MCP実力チェック---目次

    マイクロソフトのMCP資格は,世界150カ国以上で実施されており,試験問題は 世界共通。このため,世界中で通用します。このMCP資格を目指すエンジニアの 実力をチェックする問題と解答をお届けします。 Windows XPのVPN接続で証明書が見つからないというエラーが出る 初めて設置するActive Directory用証明機関はどの種類を選択する? ハードディスクが故障したときシステム全体を簡単に回復するには? DNSサーバーの使用されていないレコードを簡単に削除するには? 複数のアクセス許可が設定された共有フォルダで実際に有効な操作は? DCがないサイトのクライアントはどのサイトのDCを利用する? 予防的にIISのWebDAV機能を停止したい 複数のRASサーバーで常に共通のポリシーを設定したい WINSサーバーが過負荷状態になったときの対処 DHCPを使っているとき特定PCのIPアド

    マイクロソフト資格:MCP実力チェック---目次
  • Active Directory統合ゾーン

    Windows 2000 Server以降に付属するDNSサーバーのゾーン情報の管理モードの1つ。Active Directory統合ゾーンにすると,DNSのゾーン情報をマルチマスターで複製できるほか,セキュリティを強化できるといった利点が得られる。 ゾーン情報の管理モードには,「標準プライマリ・ゾーン」「標準セカンダリ・ゾーン」「Active Directory統合ゾーン」の3種類がある。標準プライマリ・ゾーンはマスターとなるゾーン情報を管理するもの。標準セカンダリ・ゾーンはマスターからのゾーン情報の複製を保持するもので,通常耐障害性や負荷分散を実現するために,標準プライマリ・ゾーンと併せて使う。 標準プライマリ・ゾーンと標準セカンダリ・ゾーンを併用すると,ゾーン情報の複製が可能になる。標準プライマリ・ゾーンのゾーン情報が変更されると,その変更内容は標準セカンダリ・ゾーンに複製される。た

    Active Directory統合ゾーン
  • 検証ラボ - 目次:ITpro

    注目すべき製品や技術について,実際に細部にわたって検証・評価を行い,公正な観点からレポートする。現場ではやりたくてもできない,やるヒマがない,でも結果は知りたいテーマを取り上げる。 観点の絞り込みで設計レビューは改善できるか? 要件定義書や設計書のレビューでは、後工程での修正コストを低減させる「重大な指摘」を数多く挙げることが重要だ。その方法の一つとして、レビューの観点を絞り込むことが提唱されている。観点を絞り込むことで、重大な指摘はどれだけ増えるのか。レビューの研究者である森崎修司氏に、二つの検証結果を報告してもらった。 ウイルスを観察してみる ウイルスやワームはパソコンやサーバーの中でどのように動作するのか。その動きを目で見ることは,脅威を体感するという意味で意義がある。そこで,検証マシンを用意し,実際に感染させ,発症させ,その挙動を観察した。 KVS「Cassandra」の実力 デー

    検証ラボ - 目次:ITpro
  • 複数のリモート・デスクトップ画面を簡単に切り替えられる「RD Tabs」

    Windows XPやVitaの標準ツールである「リモート・デスクトップ」を使用すると,ネットワークに接続しているコンピュータをリモートからコントロールすることができる。そのため,サーバーの管理などでリモート・デスクトップを常用しているネットワーク管理者も多いことだろう。 1つのウィンドウから複数のリモート管理が可能に ただし,リモート・デスクトップで複数のコンピュータに接続するためには,複数のリモート・デスクトップを起動させ,それぞれ個別に接続する必要がある。ネットワーク上の数台のコンピュータをまとめて管理しているような場合には,画面上に複数のリモート・デスクトップ画面が表示され,狭い画面上では効率的に管理することが難しくなる。 このような場合には,今回紹介する「RD Tabs」を使用するとよい。RD Tabsは,リモート・デスクトップ機能を利用して複数のコンピュータに接続し,1つのウィ

    複数のリモート・デスクトップ画面を簡単に切り替えられる「RD Tabs」
  • 第6章 iPhoneが企業のクラウド化を加速する

    iPhoneは,ゲームやジョークアプリなどコンシューマ向け端末としてスポットライトが当たることが多い。しかし,法人向けのスマートフォン端末としても秀でた特徴を持っている(写真1)。例えば,高速な通信機能と米アップルが米シスコシステムズと組んで開発したイントラネット接続技術を搭載している。ユーザーがこうした高度な技術を難しく感じずに使えるのも特徴だ。iPhoneを採用した企業の社員からは,モチベーションが高まったという声や,ワークライフバランスが向上したという感想が出始めている。 米国では中小企業の1割がiPhoneを採用!? 米国のリサーチ会社であるフォレスターリサーチ社のベンジャミン・グレイ氏は2007年末に「iPhoneは企業向けの携帯端末ではない」という調査報告を書き,10の理由を挙げた。ところが約1年後に,同じフォレスターリサーチ社のマイケル・ペリーノ氏が,2009年中には米国の中

    第6章 iPhoneが企業のクラウド化を加速する
  • JavaとPythonで開発可能 企業内データとの連係も

    Google検索サービスのインフラストラクチャを基盤にした「Google App Engine」。各種ライブラリやアプリケーション・フレームワークが提供される。データを永続的に保管するサービスがあり,それをデータベースのように利用可能。その一方で,「リクエストの処理は30秒以内」といった制約がある。 米Googleが提供する「Google App Engine(以下,GAE)」は,Webアプリケーションの開発・実行環境を提供するサービスです。基的にはGoogle検索サービスと同じシステム基盤なので,スケーラビリティに優れた実行環境であるといえるでしょう。GAEの上でアプリケーションを開発する際,何がポイントとなるのでしょうか。その基を,今回と次回の2回に分けて解説します。 今回はGAEの概要編で,まずGAEの全体像を説明します。そのうえで,開発の手続きと環境,提供されるライブラリとフレ

    JavaとPythonで開発可能 企業内データとの連係も