タグ

2018年9月16日のブックマーク (20件)

  • 杉田水脈氏への批判は「見当外れ」 新潮45が掲載へ:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」などと主張した問題で、きっかけとなった寄稿を掲載した月刊誌「新潮45」が「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」とする企画を10月号で掲載する。寄稿をめぐっては、人権侵害などとして撤回を求める声や批判があがっていた。 18日発売の10月号では、新潮45編集部が、8月号に掲載された杉田氏の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」について、「見当外れの大バッシングに見舞われた」と説明。「特別企画」とうたった1ページ目に、「主要メディアは戦時下さながらに杉田攻撃一色に」染まったと書き、「LGBT当事者の声も含め、真っ当な議論のきっかけとなる論考」を届けるとしている。論考は、教育研究者・藤岡信勝氏の「LGBTと『生産性』の意味」、文芸評論家・小川栄太郎氏の「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」、元参院議員・松浦大悟氏の「特権では

    杉田水脈氏への批判は「見当外れ」 新潮45が掲載へ:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • うそはうそである、とりあえず私刑 - ネットロアをめぐる冒険

    川崎という国での事件は、少年法の在り方についても議論を呼んでいるようです。 ちょっと懐かしいがきデカのような「死刑!」コールも、この手の議論にはつきものです。 さて、今日は、そんな「死刑!」に対する記事についてです。川崎国については論じないあたりが当ブログのクオリティです。 裁判員の死刑判決破棄、最高裁で確定へ 長野の一家殺害:朝日新聞デジタル この記事に関して、まとめブログでは、川崎の事件とからめての発言もありましたが、これについてよく引用されていたのが以下の画像です。 おお、さすが子どもやな、という発言です。面白画像みたいな流れでもよく話題にでる画像です。これじゃあ電車に乗れません。 しかしどうもこの画像、どっかで見たことがある。と思って検索したら、こんな画像もありました。 おお、ほとんどコメントが一緒じゃありませんか!これは一気にコラくさいにおいになってきました。 では、いつも通りの

    うそはうそである、とりあえず私刑 - ネットロアをめぐる冒険
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • かつて東横インだった中国のホテルに泊まる 原型を留めつつ魔改造された異世界空間

    海外進出めざましいホテルチェーンの「東横イン」。2008年以降、韓国にて着々と店舗数を増やすとともに(現在9店舗)、2015年からはカンボジア、フィリピン、ドイツ、フランスと世界5カ国に店舗を展開している。 日とまったく同じインテリアやサービスは感動すべきレベルであり、海外各地の東横インを訪れては、なじみある室内で我が家のようにくつろぎ、でも窓を開ければ海外というパラレルワールド体験を常々楽しんでいる東横ファンの私。 コネタでもプノンペンやセブの東横インを取材してきたが、このたび東横インのないはずの中国で、規格外の東横インに出会ってしまった。 かつて東横インだった居抜き物件が、中国のホテル業者によって運営されているのだ。 写真だけなら東横インだが…… 海外進出1号店として、中国東北地方の瀋陽に東横イン(開業時の中国表記は「東陽閣IT飯店」)が誕生したのは、同社の海外進出ラッシュが始まる前

    かつて東横インだった中国のホテルに泊まる 原型を留めつつ魔改造された異世界空間
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 中学校道徳:「日本教科書」採択はごく少数にとどまった様子

    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • Engadget

    New York Governor signs two new bills into law protecting kids from social media

    Engadget
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 宜野湾市 「普天間基地のグァム移転の可能性について」_平成21年11月26日

    宜野湾市公式ホームページはURLを 「http://www.city.ginowan.okinawa.jp」 から 「https://www.city.ginowan.lg.jp」 へ変更しました。 ■ 変更時期 令和2年7月1日より ホームページのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている方は、大変お手数をおかけいたしますが、変更後は新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。 5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • インド出身、シリコンバレーのエンジニアが驚いたアメリカの“食“にまつわる11のこと(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アメリカに初めて来た人にとって、アメリカの““は驚きに満ちているかもしれない。 2011年にインドからやってきた、リンクトインのシニアソフトウエア・デザイナーのアニルッド・チャトゥルヴェディさんは、母国とアメリカ文化にいくつか違いがあることに気付いた。 【全画像】インド出身、シリコンバレーのエンジニアが驚いたアメリカの““にまつわる11のこと チャトゥルヴェディさんは、ペンシルベニア州ピッツバーグにあるカーネギー・メロン大学に通っていた頃やサンフランシスコで働く中で気付き、最も驚いたことについて、Q&Aサイト「Quora」に投稿している。また、投稿した内容の他にも、いくつか感じたことをBusiness InsiderにEメールで教えてくれた。 レストランで出される料理の量から炭酸飲料の無料のおかわりまで、チャトゥルヴェディさんが最も衝撃を受けたアメリカにまつわる文化を紹介しよう

    インド出身、シリコンバレーのエンジニアが驚いたアメリカの“食“にまつわる11のこと(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 教員が受ける3万円の免許更新講習の中身とは - 放送大学編 - パパ教員の戯れ言日記

    講習の中身について書きます 前回のエントリーで内容について書いていないというお声を頂戴したので、内容について、そして受講の流れについて書いてみたいと思います。 教員が受ける免許更新のための講習では、計30時間のうち、6時間が必修領域、6時間が選択必修領域、18時間が選択領域に割り振られています。 (参考資料) 免許状更新講習の内容について:文部科学省 より引用 必修領域とは、全ての受講者が受講する領域をいい、選択必修領域とは、受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域をいい、選択領域とは、受講者が任意に選択して受講する領域をいう。 放送大学では、以下のように講座を開設しています。(免許更新のパンフレットより引用) 今回は、必修でもある「教育の最新事情」にフォーカスしてみましょう。 受講の流れ まず、大きな流れを確認します。(ネット視

    教員が受ける3万円の免許更新講習の中身とは - 放送大学編 - パパ教員の戯れ言日記
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル

    伝統菓子「朝鮮飴(ちょうせんあめ)」で知られる熊市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」を、店とネット通販限定で発売した。 1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいおのような感触に、さわやかな酸味が広がる。 漫画家でもある19代店主・園田健一さん(55)が主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。「老舗の新しい挑戦をぜひ見て欲しい」と話す。

    1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 「台湾・日帰り・一人旅」はこんなに楽しめる

    海外ひとり旅歴25年、400回以上。会社員でありながら、週末や長期休暇を使って年間25回以上の海外旅行(すべてプライベート)に出かける「ひとりっP」さん。グルメ情報はもちろん、必携品から空港施設の活用法まで、女子ひとり旅に当に使えるレコメンドをお届けします。今回は、台湾弾丸日帰りい倒れひとりっぷへ。 久々の弾丸日帰り台湾旅行 LCCのおかげもあり、昨年くらいから、夏場は月刊、いや、どうかすると隔週刊で台湾パトロールに出ているひとりっPです。この夏も気づけば月刊ペース。7月の三連休の最初の2日間は仕事だったため当初はまったく考えていなかったんですが、「そうだ、この残り1日で台湾行こう!」と出発2週間前に思い立ち(ほんっとありがとうLCC〜〜〜!!!)、久々の弾丸日帰り台湾へ出かけてきました。

    「台湾・日帰り・一人旅」はこんなに楽しめる
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • AIを利用したプログラミングで、何が開発できるのかまとめてみた 【学習方法つき 】|Dai|note

    独学でAIを学んで何かを開発してみたいと思っていても、なかなか何を作れるのかがよくわからないですよね。また、どのように勉強すればAIを利用したアプリケーションを作れるのかもネットで調べてもでてきません。 そこでプログラミングでAIを利用してどんなことができるのかをまとめたら嬉しいか聞いて見たところ、需要があったので、まとめてみたいと思います。 AIとは AI人工知能)とは、機械学習やディープラーニング等の技術群です。機械学習は、基的には教師あり学習、教師なし学習、強化学習があります。 AIで使われる言語は? AIプログラミングで利用されるのは、Pythonがほとんどです。Pythonでは、最先端の技術開発が進んでいるので、Pythonで実装することが多いです。ただし、処理速度を求められる場合、CやC++が使われることもあります。 AIプログラミングで開発でできることは? それでは題で

    AIを利用したプログラミングで、何が開発できるのかまとめてみた 【学習方法つき 】|Dai|note
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 沖縄県知事選挙デマ ➁ 「小沢別荘利殖」デマ Part 1 - 拡散元はこの議員 ! デマ動画拡散した 公明党 沖縄方面本部長 遠山清彦議員 が沖縄でやっていること、創価学会の皆さんご存知ですか !? - Osprey Fuan Club ウヨウヨ対策課

    2018年の名護市長選挙で公明党の遠山清彦議員が振り撒いたデマの数々。そしてそれで公明党と遠山議員が何か一つでも声明を出したり、責任をとったりしただろうか。 答えは否 (No) ! だ。 沖縄に選挙の季節がきた。 そしてまたあのデマ議員が沖縄に貼りつく。 9月8日、遠山議員、デマ動画を拡散し始める 9月9日、デニー知事が完全否定 9月11日、デイリー新潮記事を前日に予告する遠山の謎 9月12日、選挙戦スタートの前日、『週刊新潮』がデマ記事放出 9月12日、BuzzFeed の謎サイト追跡記事リリース 9月12日、午後、謎サイトが遁走する 9月12日、「動画を見つけてそれを投稿しただけ」、削除もしないで非常識な言い訳 結論。遠山議員は「意図的に」デマを発信している 二月の名護市長選挙、遠山氏の数々のデマ 公明党は、沖縄デマの常習犯、遠山清彦の処分を気で検討せよ ! 9月8日、遠山議員、デマ

    沖縄県知事選挙デマ ➁ 「小沢別荘利殖」デマ Part 1 - 拡散元はこの議員 ! デマ動画拡散した 公明党 沖縄方面本部長 遠山清彦議員 が沖縄でやっていること、創価学会の皆さんご存知ですか !? - Osprey Fuan Club ウヨウヨ対策課
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 佐喜真氏、市長時代に答弁/改憲右翼団体の日本会議 「私も加盟」議会で明言/沖縄知事選

    沖縄県知事選(30日投票)で、名護市辺野古の新基地建設を事実上容認する立場から出馬している前宜野湾市長の佐喜真淳氏=自民、公明、維新、希望推薦=。過去に改憲右翼団体の日会議(沖縄県部)などが呼びかけた集会であいさつしたことから、タカ派的な傾向を疑う声が改めて高まっています。知事選を前に「(日会議の)メンバーではない」と否定した佐喜真氏ですが、市長時代には「私も加盟している一人」と議会で明言していました。 自身の選挙母体の事務所びらきが那覇市で行われた8月24日、佐喜真氏は記者団の囲み取材で「私はメンバーでもないし、現在でもメンバーでない」と、過去を含め日会議に所属した事実はないと強調しました。 ところが、佐喜真氏が市長に初当選後の2012年6月27日の議会定例会で、桃原功(とうばる・いさお=結・市民ネットワーク)市議が日会議の活動を続けていくかどうかなどについて質問したところ、佐

    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 『2018年09月 週末那覇④ あぎむんいっちゃん』

    心はいつも旅気分・らるふの雑記帳2020.10.1 ブログタイトル変更しました。 弾丸国内旅を中心に、たまに海外,ヒコーキ,ホテル,日常のことなど、気ままに綴っております。 JALダイヤ修行は2018年で終了、これからはJAL,ANA便利でお得な旅をめざします。 9/8 ダブルツリーでブロ友さんと合流、カンパイの後、ゆいレールで旭橋から安里へ。 向かった先はこちら。 今夜はおまかせのみ。 ホテルに続き、再度、再会を祝してカンパーイ! お通し 天ぷら各種 ここの天ぷら、サクサクして美味しいし、不思議なくらい油がお腹に堪えないので、いくらでもいただけます。 移転のため少しの間お店が閉まるのは悲しいですが、移転先もお聞きしましたので、移転開店を楽しみにお待ちしたいと思います。 その後、旭橋まで戻り、私は翌朝7時5分のフライトなので、ブロ友さんとはここでお別れしてホテルへ。 アルバートさん、dra

    『2018年09月 週末那覇④ あぎむんいっちゃん』
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 冷凍シーフードミックスは普通に解凍するとイマイチ 塩水に漬けて解凍すると美味に|ニフティニュース

    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 市議恫喝で炎上…首相側近「西村vs萩生田」の“茶坊主”争い|日刊ゲンダイDIGITAL

    「安倍3選」が確実視される総裁選で、「石破の応援演説に参加すれば将来に差し障る」と、神戸市議を恫喝した西村康稔官房副長官(55=兵庫9区)。「安倍支持に回れ」と圧力をかけたのだから前代未聞だ。 西村氏が市議にまで圧力をかけたのは“天敵”である萩生田光一幹事長代行(55)との“手柄争い”が原因だともっぱらだ。 西村氏と萩生田氏の2人は、2003年衆院選で同期当選、学年も近い。どちらが安倍首相の寵愛を受けるか忠誠合戦を繰り広げているのは有名だ。 現在、西村氏が劣勢に立たされているという。 「萩生田さんの地元・東京は、都議会議員をはじめ『安倍支持』でほぼ固まっています。ところが、西村さんの地元・兵庫はもともと、石破支持者も多い。総裁選では、開票後、都道府県ごとに地方票の内訳が判明します。もし、東京が『安倍7:石破3』だったのに対し、兵庫が『安倍3:石破7』といった結果になったら、『総理に恥をかか

    市議恫喝で炎上…首相側近「西村vs萩生田」の“茶坊主”争い|日刊ゲンダイDIGITAL
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 京大学園祭テーマ「当局により撤去されました」に決定、「タテカン問題」を痛烈批判 - 弁護士ドットコムニュース

    京大学園祭テーマ「当局により撤去されました」に決定、「タテカン問題」を痛烈批判 - 弁護士ドットコムニュース
    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 西岡氏の主張揺らぐ

    慰安婦記事を「捏造」したと攻撃された元朝日新聞記者の植村隆さん(60)が名誉回復を求めている訴訟の人尋問が9月5日、東京地裁で開かれ、被告の西岡力氏(元東京基督教大学教授)が初めて証言した。西岡氏は「捏造」と決めつけた根拠として元慰安婦の訴状と韓国紙の記事を証拠にあげていたが、そのいずれも引用を誤り、記事には原文にない文章を加えていたことを認めた。「捏造」という西岡氏の主張は、法廷に提出された証拠によって大きく揺らいだ。 植村さんは1991年に韓国で初めて元慰安婦として名乗り出た金学順さんについて記事を書いた。それらの記事について、西岡氏は①「女子挺身隊の名で戦場に連行され」という人が述べていない経歴を加えた②人が述べた「親に40円でキーセンに売られた」という経歴を書かなかった、などを理由に「ねつ造」と主張。論拠として、同年8月の韓国紙ハンギョレ新聞の記事や同12月に日政府を提訴し

    tteraka
    tteraka 2018/09/16
  • 3,000円で老舗職人が握るお寿司食べ放題「栄寿し総本店」【Lets】レッツエンジョイ東京

    マグロ、いくら、ウニ…。美味しいお寿司を、好きなだけべたい。そんな夢を3,000円(※男性3,500円)で叶えてくれるお寿司屋が千歳烏山にあるそう。しかも職人が握る老舗なのだとか。今回はお寿司好き必見の「栄寿し総店」のべ放題をレポートします。 職人おすすめの寿司を好きなだけべられる!/栄寿し総店 職人が握るお寿司を、3,000円(※男性3,500円)でべ放題できる。そんな話、見過ごすわけにはいきません。というわけで、千歳烏山駅へ。「栄寿し総店」にやってきました。 さっそく店内に入ってみました。席はカウンターと掘りごたつ、個室座室があり、全部で120席。木を基調とした和風のインテリアは風情があり、「昔懐かしいお寿司屋さん」といった趣です。 お客さんは、地元の社会人やご家族だけでなく、遠方から車で訪れる人も多いそう。取材時には、親しげに店員さんに話しかける常連さんも散見され、同店

    3,000円で老舗職人が握るお寿司食べ放題「栄寿し総本店」【Lets】レッツエンジョイ東京
    tteraka
    tteraka 2018/09/16