タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (53)

  • 大分空港ホーバークラフト復活 課題どう解決するか? 世界で1航路のみ 県に聞く実現性 | 乗りものニュース

    大分県が、2009(平成21)年に廃止されたホーバークラフトによる定期航路の復活に向け動き出します。廃止時点でも国内唯一、いまや世界でもひとつだけというホーバークラフト航路、復活に向けた課題を県に聞きました。 国内製造も終了しているホーバークラフト 大分県が、2009(平成21)年に廃止された大分市~大分空港間のホーバークラフト航路を復活させる事業に乗り出します。大分県の広瀬勝貞知事は2020年3月4日(水)の会見で、2020年度から運航事業者を公募し、2023年度以降に運航を開始する意向を示しました。 国東半島の東部に位置する大分空港と大分市のあいだは、別府湾を回り込むようなルートになるため、高速バスだと約60分を要します。県の交通政策課は、「他県と比べてもよくない空港アクセスの改善が非常に重要」といい、別府湾を横断する海上ルートの復活を2018年度から検討してきました。そして、大分市と

    大分空港ホーバークラフト復活 課題どう解決するか? 世界で1航路のみ 県に聞く実現性 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2020/03/18
  • 飛行16時間 新型コロナの影響で「世界最長国内線」が運航される エアタヒチ便 | 乗りものニュース

    航続距離に定評がある787でもギリギリです。国内線なのに。 アメリカ経由が新型コロナで難しく… 航空機追跡サイト「フライトレーダー24」は日時間2020年3月16日(月)、同社のTwitterで、南太平洋にあるフランス領タヒチの航空会社、エアタヒチヌイが「世界最長の国内線」を運航をしたと投稿しました。 エアタヒチヌイのボーイング787-9型機(画像:Olivier CABARET[CC BY〈https://bit.ly/39ULLFB〉]) 同サイトによると、エアタヒチヌイのパペーテ(タヒチ)発パリ(フランス)行きのTN64便が、1万5715kmの距離を運航。この距離は、シンガポール航空で「世界最長」とうたわれたこともある国際線、シンガポール~ニューアーク(アメリカ)線とほぼ同等です。 平常時この路線は、パペーテからアメリカのロサンゼルス国際空港を経由し、パリに向かいますが、世界中で感

    飛行16時間 新型コロナの影響で「世界最長国内線」が運航される エアタヒチ便 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2020/03/16
  • 羽田空港A・B・C・Dの4滑走路 着陸時どこに降りるか分かる? 使い分けの「法則」とは | 乗りものニュース

    羽田空港には4の滑走路がありますが、それぞれに至るまでの飛行ルートには原則があり、ここからどの滑走路に着陸するのか予想を立てることが可能です。最大のキーポイントとなるのは「風」です。 着陸時には「向かい風」を受けるように 日で滑走路を一番多く持つ空港は、羽田空港で4。もちろんそれぞれに「役割」があります。それを踏まえると着陸のとき、どの滑走路に降りるのかをある程度、予測が可能です。 羽田空港が持つ4の滑走路は以下のとおりです。 ・A滑走路(3000m):第1ターミナルと国際線ターミナルに挟まれている。 ・B滑走路(2500m):A滑走路に対し、その北側で斜めに交わっている ・C滑走路(3360m):A滑走路と並行する形で第2ターミナルの東側にあり、一番長い。 ・D滑走路(2500m):B滑走路と並行する形で、南にある離れの小島に作られている。 拡大画像 羽田空港でタキシングするボー

    羽田空港A・B・C・Dの4滑走路 着陸時どこに降りるか分かる? 使い分けの「法則」とは | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2020/01/06
  • 赤字鉄道部門 紀州鉄道なぜ存続させるか?ホテルリゾートで知られる企業 社長に聞いた | 乗りものニュース

    和歌山県御坊市を走る紀州鉄道は全長2.7kmのローカル私鉄。鉄道事業は赤字で、リゾートビジネスが収益の柱です。社長は「鉄道」が持つネームバリューと約100年の歴史が、「観光」の面で他事業に好影響をもたらしていると話します。 「紀州鉄道」を知っていますか? 紀州鉄道は、紀伊半島の西側の海沿いにある御坊駅(和歌山県御坊市)と西御坊駅(同)を結ぶ、営業距離2.7kmの短いローカル線です。運営会社名も紀州鉄道。社名からは、和歌山県、あるいは紀伊半島を網羅する鉄道というイメージが湧きます。しかし実態は、運営する鉄道路線が西日で最短です。ちなみに2002(平成14)年に千葉県の芝山鉄道が2.2kmで開業する前は、ケーブルカーを除いて日一鉄道路線の営業距離が短い鉄道会社でした。 紀州鉄道の、鉄道の営業規模は日一小さいといえます。国土交通省の鉄道統計年報によると、2016(平成28)年度の輸送人員は

    赤字鉄道部門 紀州鉄道なぜ存続させるか?ホテルリゾートで知られる企業 社長に聞いた | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2020/01/06
  • オリンパス元社長「日本の裁判、不公正」=ゴーン被告を擁護 | 乗りものニュース

    tteraka
    tteraka 2020/01/03
  • JR九州 新観光列車「36ぷらす3」2020年登場 黒い787系で九州全県周遊 1日単位乗車OK | 乗りものニュース

    木曜に博多を出発、5日かけて九州一周 「36ぷらす3」は、博多駅を木曜に出発し、次の月曜まで九州7県を5日かけて周遊します。各日の運行ルートは次のとおり。記載の駅(門司港を除く)で乗降が可能です。 ・1日目(木曜):博多→熊→鹿児島中央(肥薩おれんじ鉄道線経由) ・2日目(金曜):鹿児島中央→宮崎 ・3日目(土曜):宮崎空港・宮崎→大分・別府 ・4日目(日曜):大分・別府→(門司港経由)→小倉→博多 ・5日目(月曜):博多→佐賀→長崎/長崎→佐賀→博多 列車は日中の時間帯に運行。年間45週程度の運転が計画されています。JR九州が運行する豪華寝台列車「ななつ星in九州」とは異なり、各日単位で乗車が可能です。 車両は特急「かもめ」「きらめき」「にちりん」「きりしま」などに使われている787系電車を使います。6両編成で全車両グリーン車になりますが、宿泊設備はありません。定員は100人程度の予定

    JR九州 新観光列車「36ぷらす3」2020年登場 黒い787系で九州全県周遊 1日単位乗車OK | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • ガガ魅了 品川駅立ち食いそば | 乗りものニュース

    アメリカのポップシンガー、レディー・ガガさんは東京の品川駅で立ちいそばを体験。気に入ってしまったそうです。品川駅の立ちいそば店、実は「駅メシ」業界では少々名の知れた存在だったりします。 立ちいそばで、隣ガガ アメリカの世界的ポップシンガー、レディー・ガガさんが2014年8月12日(火)、成田空港に到着。ワールドツアー「ArtRave:The ARTPOP Ball」の日公演を、13日と14日に千葉県のQVCマリンフィールドで行います。 さて、ガガさんといえば東日大震災の復興支援など親日家としても知られますが、2010年にはなんと、駅の立ちいそばが好きだとワイドショーで伝えられたこともあります。大阪へ行く際、品川駅構内の「しながわそば」でたまたまべて気に入り、以来、何度も寄っているそうです。好きなメニューは「かき揚げそば」だとか。 もしかしたら今回の来日でも、彼女は品川駅に立ち

    ガガ魅了 品川駅立ち食いそば | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/08/29
  • 日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始 | 乗りものニュース

    JR東日ウォータービジネスが日で初めて自動販売機のサブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」を始めます。専用スマートフォンアプリのQRコードを自販機にかざすと、対象商品を1日1受け取れます。 自販機でサブスクリプションサービス JR東日ウォータービジネスは2019年8月29日(木)、自動販売機のサブスクリプション(定額制)サービス「every pass(エブリーパス)」を10月から開始すると発表しました。 最新型自販機「イノベーション自販機」のイメージ(画像:JR東日ウォータービジネス)。 同社によると、自販機業界で自社アプリを活用してサブスクリプションサービスを提供するのは日初とのこと。利用者は、専用スマートフォンアプリ「acure pass(アキュアパス)」に配信されるQRコードを、JR東日エリアの駅構内に約400台設置されている最新型自販機「イノ

    日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/08/29
  • 新東名「伊勢原~御殿場」開通予定見直し 全通は3年延期の2023年度へ 工事難航 | 乗りものニュース

    秦野IC~御殿場IC間の工事が特に難航しています。 NEXCO中日は2019年8月27日(火)、新東名 海老名南JCT~御殿場JCT間の沿線関係者などと第3回の連絡調整会議を開催し、開通予定の見直しを発表しました。 拡大画像 新東名、見直し後の開通見通し(画像:NEXCO中日)。 新東名の御殿場JCT以東は現在、神奈川県内の圏央道と東名を結ぶ海老名南JCT~伊勢原JCT間(6km)が開通しています。伊勢原JCTから西へ1区間(2km)の伊勢原大山ICまでは2019年内の開通を目指し工事を推進しているものの、それより先の区間について、開通予定を次のとおり見直すそうです。 ・伊勢原大山IC~秦野IC(13km):2020年度→2021年度 ・秦野IC~御殿場IC(26km):2020年度→2023年度 ・御殿場IC~御殿場JCT(7km):2020年度 ※IC名などは仮称のものがある。 当

    新東名「伊勢原~御殿場」開通予定見直し 全通は3年延期の2023年度へ 工事難航 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/08/28
  • 駐輪場に停めた自転車が勝手に移動され、放置自転車になり撤去 何が起きてる? 対策は | 乗りものニュース

    公共の駐輪場へ自転車を停めていたのに、それが撤去され、その費用も持ち主に課せられるというトラブルが発生しています。駐輪場の整備と放置自転車の撤去を行う行政側は、どう対応しているのでしょうか。 他人の自転車を移動させて、自分の自転車を停める 公共の駐輪場へ自転車を停めたのに、放置自転車として撤去された――京都市街地の路上駐輪場「まちかど駐輪場」を整備する京都市自転車政策推進室に、このような相談が年に数件から10件程度寄せられているそうです。 駐輪場のイメージ(画像:写真AC)。 なぜこのようなことが起こっているのでしょうか。同推進室では、駐輪場の満車時に他人の自転車を勝手に移動し、自分の自転車を停める人がいるためと見ているそうです。駐輪場外に持ち出され、放置自転車として市に撤去されてしまうと、それを取り戻すのには持ち主が保管所で撤去・保管料を支払わなければなりません。通常の放置自転車と区別が

    駐輪場に停めた自転車が勝手に移動され、放置自転車になり撤去 何が起きてる? 対策は | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/08/25
  • 明治通りの広い空き地、何のため? 総武線と京葉線つなぐ「幻の貨物線」その将来は | 乗りものニュース

    明治通りの一部には道路の拡張用地のような空き地が連なっています。もともとは貨物線を建設するために確保された土地。現在は貨物列車ではなく路面電車のような小型の車両を走らせる構想が浮上していますが、実現していません。 港湾整備に伴い貨物支線の延伸を計画 東京初の環状道路「明治通り」。東京都港区の南麻布から渋谷、新宿、池袋などの繁華街を通りながら北上し、北区からは南下して東京湾岸の埋立地、夢の島(江東区)まで延びています。 拡大画像 当初は東京湾岸の工場地帯を結ぶ貨物線として計画された京葉線。総武線と京葉線を結ぶ南砂町線も計画されていた(2018年12月、草町義和撮影)。 夢の島とその北側では、明治通り沿いに幅10mくらいの空き地が続いています。道路を拡張するための敷地のように見えますが、実は総武線と京葉線を結ぶ貨物線の建設用地として確保されたものです。 まず1929(昭和4)年、総武線の

    明治通りの広い空き地、何のため? 総武線と京葉線つなぐ「幻の貨物線」その将来は | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/08/16
  • 日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース

    京急電鉄が、朝ラッシュ時の快速・特急列車の混雑緩和を目的に、普通列車利用者にポイントを付与する「KQスタんぽ」サービスを始めます。車掌が車内放送で流す「ほぼ聞き取れない音」をアプリで認識させる仕組みです。 「ほぼ聞き取れない音」を車掌が放送 京急電鉄は2019年6月24日(月)、平日朝ラッシュ時に、各駅に停車する普通列車の利用者へポイントを付与するサービスを7月から始めると発表しました。 快特や特急列車が混雑することから、ポイント付与の取り組みを通じて、比較的混雑度合いの低い普通列車の利用を促します。 自動放送と同時に非可聴音を流す区間(画像:京急電鉄)。 ポイント付与は、スマートフォン向けアプリの「KQスタんぽ」を使用。平日朝7時半から9時までの時間帯に上り普通列車で、車掌がタブレット端末を操作し、人間の耳ではほぼ聞き取れないという非可聴音を自動車内放送と同時に流します。普通列車の乗客は

    日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/06/24
  • 羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表 | 乗りものニュース

    JR東日が計画している羽田空港アクセス線の環境アセス調査計画書を東京都が公表。建設ルートのほか、地下トンネルや高架橋など区間ごとの建設方式、運転数などの計画が明らかになりました。着工に向けた動きが格化しています。 東海道線との接続部分は単線に 東京都環境局は2019年5月30日(木)、JR東日が提出した「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」の環境影響評価(環境アセス)調査計画書を公表しました。着工に向けた手続きが格化します。 東京貨物ターミナル駅付近を通る大汐線の線路(左)と、りんかい線の車両基地(右)。羽田空港アクセス線の列車はここを通る(2011年11月、草町義和撮影)。 羽田空港アクセス線は、東京都心と羽田空港を直通するJR線の計画です。東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)から羽田空港まで新線を建設し、東京都心~東京貨物ターミナル間は既存の線路を活用する3ルートが考えられて

    羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/05/30
  • 沖縄のモノレール「ゆいレール」、Suica導入へ 相互利用のICカードも利用可 | 乗りものニュース

    ゆいレール全線に「Suica」導入! 那覇市内を走るゆいレール(恵 知仁撮影)。 沖縄都市モノレールは2019年5月24日(金)、利用者の利便性向上を目的に、交通系ICカード「Suica」を2020年春に導入すると発表しました。 導入区間は沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の全線です。ゆいレールは現在、那覇市内の那覇空港駅と首里駅を結んでいますが、2019年10月1日には首里駅からてだこ浦西駅(沖縄県浦添市)までの延伸開業が予定されています。 なお、サービス開始後は、Suicaのほか、相互利用できる交通系ICカードの「Kitaca」「PASMO」「manaca(マナカ)」「TOICA」「PiTaPa」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」も利用が可能です。サービスの開始日や詳細は、決まり次第告知されます。 なお、ゆいレールでは現在、ICカードの「OKICA(オキカ)」

    沖縄のモノレール「ゆいレール」、Suica導入へ 相互利用のICカードも利用可 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/05/24
  • 西武新宿線「幻の複々線化」正式に中止へ 「無期限延期」から四半世紀 | 乗りものニュース

    西武新宿線の西武新宿~上石神井間で計画されていた複々線化が正式に中止されます。四半世紀前に決まった複々線化の都市計画を廃止するための手続きがスタート。東京都は素案を作成し、沿線で説明会を開きます。 地下に急行運転用の線路を増設 事実上凍結されていた西武鉄道新宿線の複々線化(上り線と下り線をそれぞれ2にすること)が、正式に中止される見通しになりました。東京都は西武新宿~上石神井間の複々線化計画を廃止するための都市計画素案を作成。2019年5月下旬から6月初旬にかけ、説明会を開きます。 拡大画像 複々線化計画が廃止される見通しになった西武新宿線(2015年9月、草町義和撮影)。 西武新宿線は、西武新宿駅と川越駅(埼玉県川越市)を結ぶ、全長47.5kmの鉄道路線。線路は川越駅付近を除いて複線(上り線と下り線がそれぞれ1、合計2)です。同線の混雑率は1980年代前半に200%を割り込みま

    西武新宿線「幻の複々線化」正式に中止へ 「無期限延期」から四半世紀 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/05/22
  • 名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本、大都市の鉄道なのに「ローカル線」の理由 | 乗りものニュース

    名古屋の北側でJR東海道線と中央線を東西に結ぶ東海交通事業城北線。線路は複線の高架橋ですが、日中は1両の列車が1時間に1走るだけです。沿線人口は多いのにローカル線のようなのは、国鉄時代の「ルール」が影響していました。 1両のディーゼルカーが複線を走る 名古屋駅からJR東海道線の下り普通列車に乗って、ひと駅先の枇杷島駅(愛知県清須市)で下車。ここから名古屋市西区を東に進んで11.2km先の勝川駅(愛知県春日井市)に至る、「城北線」という鉄道路線があります。運営しているのは東海交通事業。JR東海の子会社です。 拡大画像 城北線を走るディーゼルカー(2019年4月6日、草町義和撮影)。 2019年4月6日(土)、枇杷島駅から城北線に乗ってみました。ホームに停車しているのはモーターで動く電車ではなく、エンジン音を響かせるディーゼルカーで、1両だけ。客も10人くらいしか乗っていません。沿線の

    名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本、大都市の鉄道なのに「ローカル線」の理由 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/04/30
  • 上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース

    東京都交通局が運営している、上野動物園の懸垂式モノレールが消えるかもしれません。経営上は黒字ですが、過去にもあることが原因で存続問題が浮上したことがあります。なぜ維持が難しいのでしょうか。 経営上は黒字だが… 「日初のモノレール」が存続の危機です。東京都の交通局と建設局は2019年1月23日、上野動物園(東京都台東区)のモノレールを11月1日から休止すると発表しました。 上野動物園モノレールの40形電車(2018年5月、恵 知仁撮影)。 上野動物園モノレールは、東園と西園を約1分半で結ぶモノレールです。全長はわずか0.3km。車両は1編成(2両)だけで、予備の編成はありません。 交通局によると、現在の車両(40形電車)は運行開始から17年が過ぎ、経年劣化が顕著に進んでいるため、法令で定められた検査の実施時期を迎える前に運行を休止することにしたといいます。休止期間中は電気自動車などによる無

    上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/02/05
  • 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み | 乗りものニュース

    道路信号機は交通の流れが円滑になるよう、複数の交差点で連携して制御されています。意図的に「青信号が続く」ようになっている場合もあり、「赤信号が続く」と感じることも、気のせいとは言い切れないようです。 一定速度で走れば、青信号が連続する? 信号が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。 赤信号のイメージ(画像:写真AC)。 交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「

    「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/02/01
  • 軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは | 乗りものニュース

    韓国艦艇が海自P-1哨戒機へ火器管制レーダーを照射したとされる問題に関し、韓国側は「日が国際条約を恣意的に曲解している」と主張。どういう条約で、なにを曲解していると言っているのでしょうか。 そもそも「国際民間航空条約」とは? 2018年12月20日に能登半島沖の日海で発生した、韓国海軍駆逐艦「クァンゲト・デワン」が海上自衛隊のP-1哨戒機に対し火器管制レーダーを照射したと見られる件について、日の防衛省が動画を公開したのに続き、韓国側も日の主張に対する反論動画を公開しました。その内容および韓国側の主張は、おおむね以下の3点に要約されます。 (1)P-1が威嚇的な低空飛行を行った。 (2)日は国際民間航空条約を恣意的に歪曲して解釈している。 (3)「クァンゲト・デワン」は火器管制レーダーを照射していない。 これらのうち、(2)にある「国際民間航空条約」という単語は、あまり聞きなれない

    軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/11
    徴用工問題、日本の首相が挙げる「国際法」 とは⁈
  • 軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは | 乗りものニュース

    【写真】実に低空飛行、アメリカ軍艦艇に迫るロシア軍機 拡大画像 2016年4月12日、バルト海にてパトロール中だったアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ドナルド・クック」に迫るロシア軍のSu-24攻撃機(画像:アメリカ海軍)。 この画像の記事を読む Writer: 稲葉義泰(軍事ライター) 軍事ライター。現代兵器動向のほか、軍事・安全保障に関連する国内法・国際法研究も行う。修士号(国際法)を取得し、現在は博士課程に在籍中。小学生の頃は「鉄道好き」、特に「ブルートレイン好き」であったが、その後兵器の魅力にひかれて現在にいたる。著書に『ここまでできる自衛隊 国際法・憲法・自衛隊法ではこうなっている』(秀和システム)など。

    軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/11