タグ

2019年11月21日のブックマーク (61件)

  • 元文科相の下村氏発言の詳細判明 英語民間試験「東大指導を」:時事ドットコム

    元文科相の下村氏発言の詳細判明 英語民間試験「東大指導を」 2019年11月21日20時34分 大学入学共通テストでの導入を見送った英語民間試験をめぐり、元文部科学相の下村博文自民党選対委員長が、東大に活用を指導するよう文科省に促した発言の詳細が21日、時事通信が入手した音声データで判明した。 自民・下村氏、東大指導を文科省に促す 英語民間試験導入 下村氏が発言したのは昨年4月の党部での教育再生実行部の会合。音声データによると、当時の東大英語民間試験の活用に慎重だったことに関し、下村氏は「文科省はよく東大に指導していただきたい。間違ったメッセージを国民や他大学に与えている」などと述べた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    元文科相の下村氏発言の詳細判明 英語民間試験「東大指導を」:時事ドットコム
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 日本若年層で冷めない韓国語の人気…TOPIK受験者、過去最多

    冷え込んでいる韓日関係にもかかわらず、日韓国語の需要が着実に増加していることが明らかになった。今年日で行われた韓国語能力試験(TOPIK)の受験者は昨年より10%程度増えた2万7000人余りで過去最多の人員だったと日経済新聞が21日、伝えた。1997年初回の時は1500人余りで開始し、10年間で2.6倍程度増加した。 TOPIKは全世界70カ国で実施中だが、日では年間3回全国30カ所で施行されている。 韓国語の需要は主に10~20代の若い女性に集中している。駐大阪総領事館が今年大阪内の受験者を分析した結果、計4500人の中で90%が女性だった。年齢別では20代が48%で最も多く、10代が30%で後に続いた。特に、10代の場合、10年前には1%にも及ばなかったということから爆発的な増加傾向を見せた。 先月、初めてTOPIKを実施した大阪府堺市のある高校2年の女子生徒は「小6のころ見

    日本若年層で冷めない韓国語の人気…TOPIK受験者、過去最多
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 安倍政権を歴代最長にした政治的要因と、その限界

    <野党勢力の方向性が分裂したこと、保守勢力を取り込んだことなどが要因だが、一方で保守派を取り込んだゆえの限界も示している> 安倍政権が11月20日、憲政史上最長の在職日数に達しました。あまり機能しなかった第一次政権を除外して、2012年末に発足した第二次政権だけでも、今年の年末には丸7年になるのですから、ずいぶん長いのは事実です。 これだけの長期政権を維持するには政治的な要因があるわけで、その要因を考えることは、現代の日政治状況を考えることになると思います。稿では3つ指摘したいと思います。 1つ目は野党の分裂です。現在の野党に関しては、表面的には統治能力に欠けるというイメージが蔓延していることがありますが、それはあくまでも印象論であって、それ以上に分裂しているという要素が大きいと思います。 野党の分裂というのは、例えば大所帯であった新進党が瓦解した90年代、同じく二大政党制を自認した

    安倍政権を歴代最長にした政治的要因と、その限界
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 桜を見る会「首相取りまとめ」してるの?してないの? 答弁ぐらぐら | 毎日新聞

    首相主催の「桜を見る会」を巡って、安倍晋三首相が20日の参院会議で、これまでの説明を事実上、修正した。菅義偉官房長官と内閣官房との説明にもい違いが生じており、野党は「虚偽答弁ではないか」と批判を強めている。 「関与していない」「取りまとめ」が「最終的なとりまとめ」に 首相が事実上の答弁修正をしたのは、招待者の人選への関与についてだ。首相は今月8日の参院予算委で、共産党の田村智子氏の質問に「主催者としてのあいさつや招待者の接遇は行うが、招待者の取りまとめ等には関与していない」と明言した。 ただ、20日の会議では招待者の推薦に関しては「推薦者について意見を言うこともあった」と述べ、関与があったことを明らかにした。そのうえで「内閣官房や内閣府が行う招待者の最終的なとりまとめには一切関与していない」と繰り返し強調した。野党側はこれに「国会で虚偽の答弁をした」(立憲民主党の福山哲郎幹事長)など

    桜を見る会「首相取りまとめ」してるの?してないの? 答弁ぐらぐら | 毎日新聞
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • マジで非常識な旨さですレンジで簡単【台湾風焼きそば】

    自分を料理研究家と信じて止まない一般男性が、レンジでチンするだけで出来る【台湾焼きそば】で優勝する動画です。★今回のレシピはこちら↓ーーーーーーーーーーーーーー【台湾風焼きそば】焼きそば麺   1個豚ひき肉    60グラムニラ      1/4束焼肉のたれ   大さじ3うま味調味料  2振りオリーブオイル 小さ...

    マジで非常識な旨さですレンジで簡単【台湾風焼きそば】
  • 立教大、英語で独自テストせず 民間試験などで評価 来年度入試

    東京都豊島区の立教大学(早坂洋祐撮影) 来年度から始まる大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入が見送られた問題で、民間試験の全面的な活用を打ち出していた立教大は21日、原則として来年度実施の入試では全学部で英語の独自試験は行わず、民間試験もしくは共通テストの成績を合否判定に使う方針を明らかにした。導入見送りを受け、各大学は民間試験を活用するかどうか判断を迫られており、他の大学・学部などに波及する可能性もある。 立教大が新たに示した方針では、文学部の一部入試方式を除き、大学の独自試験では英語を行わず、代わりに入試からさかのぼって2年以内に受験した民間試験か、令和3年1月に実施される共通テストの英語試験の、いずれかの成績を合否判断に使う。 両方の成績を提出することも可能で、その場合は同大独自の得点換算方式に基づく点数のうち、得点の高い方を合否判定に採用する。 同大では当初、民間試験の成績

    立教大、英語で独自テストせず 民間試験などで評価 来年度入試
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「なんもしない人」安倍晋三、史上最長政権に押される烙印

    米国社会の「黒幕」スティーブン・バノンの正体 トランプ米大統領の「ゲッベルス」とも言えるスティーブン・バノン氏が8月に逮捕された。彼は、かつて極右ニュースサイトの共同設立者として、トランプ氏を大統領に導いた「黒幕」とされた人物だ。すでにトランプ氏とは袂を分かったが、米国世論への影響力は衰えていないようだ。バノン氏の正体と次なる野望とは。

    「なんもしない人」安倍晋三、史上最長政権に押される烙印
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 改憲日程、一段と厳しく 国民投票法見送り、安倍首相誤算続き:時事ドットコム

    改憲日程、一段と厳しく 国民投票法見送り、安倍首相誤算続き 2019年11月21日19時02分 衆院憲法審査会の幹事懇談会に臨む佐藤勉会長(中央)ら=21日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館 憲法改正国民投票の利便性を高める国民投票法改正案の今国会成立が見送られ、安倍晋三首相が宿願とする改憲は、残り2年弱となった首相の自民党総裁任期中の実現が一段と厳しくなった。首相は在任中の改憲をなお模索するが、安倍政権下での改憲に反対する主要野党の姿勢に変化の兆しは見られず、改憲論議に入るのも容易でないのが実情だ。 衆院憲法審査会は21日、幹事懇談会を開催。与党が次回定例日の28日の自由討議を提案し、野党は持ち帰った。主要野党は20日、改正案の今国会採決阻止を確認している。 今国会での与党の誤算は、欧州視察に関する自由討議を予定した10月31日の衆院憲法審が、同日の河井克行前法相辞任の余波で流会となっ

    改憲日程、一段と厳しく 国民投票法見送り、安倍首相誤算続き:時事ドットコム
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • アメリカの酷い実情を示す50の事実

    アメリカの酷い実情を示す50の事実」は、管理人が高い評価を得ているアメリカの有力ブロガーの記事を読むにつけ、この国で再び南北戦争のような大規模な内戦が起こるとの予感に従って書いたものです。 アメリカで何が進行しているのかー無作為に抽出した50の事実」の梗概です。 これらは、アメリカの主流メディアで報じられていることです。 アメリカでいったい何が起こっているのか、無作為抽出50の事実 ・・・いったい、アメリカで何が起こっているのでしょうか。 真実は、私たちの愛すべきアメリカが、千の欠片のように粉々に砕けてしまった、ということです。 自由の大地、勇者の家であったはずのアメリカが、腐敗が進み、世界でも稀に見る山のような借金を重ねたことによって、大いなる兄弟の過保護な国家に変貌しようとしており、すでに社会主義国家のようです。 ・・・このアメリカをまだ愛している人々(それは、まだたくさん残っている

    アメリカの酷い実情を示す50の事実
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「桜を見る会」反社会的勢力も参加か 官房長官 改善図る考え | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅官房長官は参議院内閣委員会で反社会的勢力と見られる人物などが参加していると指摘されていることに対し、今後の見直しで人確認の徹底などセキュリティー面の改善を図る考えを示しました。 これについて、菅官房長官は参議院内閣委員会で「個々の招待者の参加は承知していないが、出席者の一部について、さまざまな指摘がある。人確認、セキュリティーの向上策については、今後の全般的な見直しの中で必要な対応をしていきたい」と述べました。 また菅官房長官は、安倍総理大臣夫人の昭恵氏による招待者の推薦について「安倍事務所で幅広く参加希望者を募る中で、夫人からのご意見もあったが、総理からの推薦およそ1000人の中に含まれている」と述べました。 また総理大臣や与党などへの推薦依頼について、内閣官房の大西証史内閣審議官は「人数の上限を確定的な数字としては申し上げていない。これまでの

    「桜を見る会」反社会的勢力も参加か 官房長官 改善図る考え | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • News Up 東大もババ引かされた? ~検証 英語民間試験 | NHKニュース

    「なぜ英語の民間試験導入は進められたのか?」 前回、私たちは、この疑問に迫るため、文部科学省の官僚たちを取材しました。その中で、ふに落ちなかったのが、問題があると知りながら、活用に踏み切ろうとした大学の姿勢でした。 (霞が関リアル取材班 伊津見総一郎 鈴木康太 大河内直人) 民間試験の導入が延期され、1週間が過ぎた今月8日、私は熊に飛びました。「国立大学協会」、通称、国大協と呼ばれる組織の会合が開かれると聞いたからです。 国大協には、全国86の国立大学が加盟しています。目的はもちろん、延期された民間試験について、学長らの見解を聞くためでした。 午後から始まった会合。東大(代理)、京大を始め、そうそうたる大学のトップが顔をそろえました。私は、「どんな意見が相次ぐのか」と、彼らの発言を待ちました。 ところが、民間試験について言及したのは、豊橋技術科学大学の大西隆学長と京都工芸繊維大学の森迫清

    News Up 東大もババ引かされた? ~検証 英語民間試験 | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 【阿比留瑠比の極言御免】旧民主 桜を見る会の選挙利用

    「桜を見る会」資料=20日(松健吾撮影) テレビドラマ化もされた時代小説『旗退屈男』を気取り、真っ正面から突き刺さるブーメランの傷痕を「天下御免の向こう傷」だと誇ってでもいるのか。立憲民主党の安住淳国対委員長は20日、今年4月開催の「桜を見る会」について記者団にこう強調した。 「公費を使った桜を見る会を、自民党また安倍晋三首相の選挙運動に利用していたことがはっきりした。当にその税金を使って許されるのか、徹底的に問いただしていきたい」

    【阿比留瑠比の極言御免】旧民主 桜を見る会の選挙利用
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
    バ-カ
  • WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース

    安倍総理大臣の在任期間は、11月20日で第1次政権から通算2887日に達し、憲政史上最長となった。 支持する人、しない人、様々な立場はあると思うが、なぜ長期政権になったか、世論調査を分析すると見えてくるものがないだろうか。 今回、過去のデータを改めてひもといてみた。 (政木みき) 安倍総理大臣の在任期間は2019年11月20日で、憲政史上、最長となった。 今回、分析に利用するのはNHKが毎月蓄積してきた世論調査の結果だ。 グラフは2012年12月に発足した第2次安倍政権以降の約7年にわたる支持率(2013年1月~2019年11月)である。 (注:現在の電話調査は18歳以上、固定電話と携帯電話を対象に行うRDD方式で行っているが、これまで2度、調査方法を変更している。変更の前後では単純な数字の比較はできないが、過去との大まかな傾向を比較する) 支持率は発足直後に最高66%を記録するが、201

    WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
    お前らのせいだ
  • 子供の頃ずっと遊んでたグラウンドに今はこんなものが貼られて子供が居なくなった

    永末周平 @shuhei58 @mememmememme 静かになればなるほど、雑音に敏感になって、小さな音でも苦痛になるんでしょうね。 繁華街のように多少騒音があるほうが、たぶん落ち着きます。田舎も虫や動物、川の流れとか自然の音は、結構音圧あります。 2019-11-20 01:57:09 椙谷麻汰朗 @Mataro596 @shuhei58 @lewaTlrMaDpTqn3 @mememmememme 昔、県外(都会の方)から我が家に泊まりに来た知人が、付近一帯に広がる田んぼから聞こえてくるカエルの声で一睡もできなかった・・・と朝こぼしてるのを聞いてカルチャーショックを受けたことがあります(笑) 2019-11-20 08:58:25

    子供の頃ずっと遊んでたグラウンドに今はこんなものが貼られて子供が居なくなった
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • デッキの買取おすすめ業者4選!捨てる前に査定してみよう! | 高く売れるドットコムマガジン

    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 知っ得!車にコーヒーをこぼした時の臭いと汚れの解消法はコレ! | 食事を変えると人生変わる

    ドライブのお供として欠かせないのがコーヒーです。 そのコーヒーを誤って 車のシートベルトにぶちまけてしまった! そんなことが起こると、 もう冷静ではいられないですよね? コーヒーはシミになるし、 臭いも残ってしまう・・・。 でも、大丈夫です! 解消法はちゃんとありますよ。 今回は、知っておくと得する、 車にコーヒーをこぼした時の解決法を紹介します。 コーヒーの臭いは3つの方法で解消しよう! 車に付いたコーヒーの臭いを 解消する方法は3つあります。 一番はシートを洗えば良いのかもしれませんが、 汚れが目立たない場合は そんなことしないですもんね。 すごく簡単なので、ぜひ参考してください。 ①ファブリーズで消臭 もうすでに車の中に 常備している人もいるかもしれません。 CMでも有名なファブリーズです。 シートにシュッシュと 吹きかけるだけなので簡単ですね。 車を停めている時にドアを全開にして、

    知っ得!車にコーヒーをこぼした時の臭いと汚れの解消法はコレ! | 食事を変えると人生変わる
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 【アプリ追加不要】Pixel 3aのホーム画面やロック画面に天気と気温を表示できるね

    そのままだと天気や気温が表示されない… まずは、Pixel 3aのホーム画面を見て見ましょう。 上の方に曜日と日付は見えますが、天気と気温は見当たりません。 ダメ元で「お天気ウィジェット」がないか探してみましたが、Pixel 3aにはプリインストールされていないようです。 「Google」アプリを起動する この記事のカギとなるのは「Google」アプリの「Discover」という機能です。 この機能を使うと、ホーム画面やロック画面に天気と気温を表示できるようになります。 ということで、Googleアプリを起動しましょう。 右下の「… More」を押す Googleアプリを起動したら、右下の「… More」を押します。 「Customize」を押す 「More」の画面に切り替わったら「Customize」を押します。 えー、2020年3月28日(土)に気付きました。「More」の画面から「C

    【アプリ追加不要】Pixel 3aのホーム画面やロック画面に天気と気温を表示できるね
  • このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IP分散サーバーならIQサーバー|クラスCの完全分散が月額153円~

  • リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ on Twitter: "鯖缶と白菜だけで作る低糖質低コストの「超実践向け限界鍋」が旨すぎる 『無水鯖缶鍋』 鍋に白菜250g、鯖水煮缶汁ごと一缶(190g)、ごま油大1、酒大4入れ蓋をし弱火で20分煮るだけ 塩かポン酢でどうぞ サバ缶と酒の旨味っ… https://t.co/ZO7b28bX8M"

    鯖缶と白菜だけで作る低糖質低コストの「超実践向け限界鍋」が旨すぎる 『無水鯖缶鍋』 鍋に白菜250g、鯖水煮缶汁ごと一缶(190g)、ごま油大1、酒大4入れ蓋をし弱火で20分煮るだけ 塩かポン酢でどうぞ サバ缶と酒の旨味っ… https://t.co/ZO7b28bX8M

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ on Twitter: "鯖缶と白菜だけで作る低糖質低コストの「超実践向け限界鍋」が旨すぎる 『無水鯖缶鍋』 鍋に白菜250g、鯖水煮缶汁ごと一缶(190g)、ごま油大1、酒大4入れ蓋をし弱火で20分煮るだけ 塩かポン酢でどうぞ サバ缶と酒の旨味っ… https://t.co/ZO7b28bX8M"
  • 加計獣医学部の行政文書不開示訴訟 前川喜平元事務次官を証人申請(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「総理のご意向」で国家戦略特区指定を受けた疑惑が解明されないまま、2017年11月に文部科学大臣によって設置認可された愛媛県今治市の「加計学園(岡山理科大学)獣医学部」をめぐる行政訴訟の第5回口頭弁論が10月16日、東京・霞が関の東京地裁(古田孝夫裁判長)で開かれ、原告側は「行政が歪められた」と発言している元文科事務次官の前川喜平氏を証人として申請した。 前川氏は退官後の17年5月25日に会見し、「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っていること」などと書かれた14の内部文書の存在を認めた上で、「『こんなことは認められない』と私が内閣府に対し強く主張して筋を通すべきだった。反省している」と述べた。前川氏はまたその後、16年9月に当時の和泉洋人首相補佐官(現・内閣官房健康・医療戦略室長)から呼び出され、「総理は自分の口からは言えないから、私が代わりに言う」などと言われ、獣医学部新設を急ぐよう

    加計獣医学部の行政文書不開示訴訟 前川喜平元事務次官を証人申請(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 【嘘の伝統】神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない。宗教学者が教える“しきたり”の嘘 : もえじゃぱ

    https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11151100/?all=1 初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。 この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、 これは伝統的な作法ではないというのだ。 神社巡りといえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、最近は、30~40代の女性の参拝者が目立つようになった。 神主から朱印と墨書をいただく、いわゆる「御朱印ガール」と呼ばれている人たちだ。彼女たちは、参拝する際は 「二礼二拍手一礼」を頑なに守っているが、 「彼女たちより年輩の人たちから見れば、この作法に違和感を覚える人もいるはずです」 と語るのは、先日、『神社で拍手を打つな!』(中公新書ラクレ)を出版した島田氏である。 同書では、神社の参拝作法や除夜の鐘、初詣など

    【嘘の伝統】神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない。宗教学者が教える“しきたり”の嘘 : もえじゃぱ
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「僕が生きていけているので」若者に際立つ安倍政権支持:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「僕が生きていけているので」若者に際立つ安倍政権支持:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「桜を見る会」招待者名簿の廃棄は適切と認識 官房長官 | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり、菅官房長官は、ことしの招待者名簿が野党議員が国会への提出を求めたのと同じ日に廃棄されたことについて、廃棄のための設備の利用状況などから当初の予定がずれ込んだことが理由で、適切に行われたという認識を示しました。 ことし4月の「桜を見る会」の招待者名簿をめぐり、内閣府は20日の衆議院内閣委員会で、当初は5月の大型連休前に廃棄する予定だったものの省内にあるシュレッダーの利用が混み合っていたことなどから、廃棄が連休明けの9日にずれ込んだと説明しました。 これについて、菅官房長官は午前の記者会見で「シュレッダーの利用状況や職員の勤務時間などの調整を行い、9日になった」と説明しました。 そのうえで、共産党の議員が同じ日に招待者名簿などを国会に提出するよう求めていたことを踏まえ、記者団が「安倍総理大臣に問題が及ばないよう廃棄したのではないか」と質問したのに対し、菅官

    「桜を見る会」招待者名簿の廃棄は適切と認識 官房長官 | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 丁寧に説明するほど疑惑増す「安倍首相の逆説」 「桜」でよみがえる一次政権の悪夢

    安部首相が自ら説明するようになったが… 安倍晋三首相が「桜を見る会」で追い込まれている。 税金が使われる公的行事に後援会メンバーを大量に招き「私物化」を図っているとの批判が吹き荒れているのだ。事態を重く見た安倍氏は、自らマスコミの前で丁寧に説明する手段に打って出た。しかし、その手法は安倍氏にとっては「鬼門」でもある。 2006年からの第1次安倍政権では、まさに記者団との質疑に丁寧に応じた結果、支持が右肩下がりになり、短期政権で終わってしまった苦い過去があるからだ。

    丁寧に説明するほど疑惑増す「安倍首相の逆説」 「桜」でよみがえる一次政権の悪夢
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • アニメ黎明期を生きたワイが宇崎ちゃんからオタクの歴史を読む|うさぎコンサルタント|note

    うさコンのオタク遍歴ワイのオタク文化は、小6の「封神演技」、コバルト文庫の「星座シリーズ」、「スレイヤーズ」という潮流で来ている。 で、深夜アニメ沼にはまったのは「Φなる・あぷろーち」「神無月の巫女」をテレビで見たときが最初。 それから「涼宮ハルヒの憂」とかでアニメが全盛期を迎える。「灼眼ノシャナ」とか「かんなぎ」とか「バカとテストと召喚獣」とか「らき☆すた」とか。これらは全部深夜帯。夜中の12時過ぎあたりから始まる。学生の頃はリアタイで観てたかな。 どれもキャラのおにゃのこ(オタク専門用語:女の子、の意)がかわいくって私は大好きだったので、もちろんコミケにも行ってたしアキバにも足繁く通ってた。んで、スカートが捲れあがって、水着が落ちそうになってるそに子※のフィギュアとかを見ながら、ねんどろいど買ってたwwねんどろは正義!!現在もねんどろ30体くらい所持。 ※「すーぱーそに子」:めちゃく

    アニメ黎明期を生きたワイが宇崎ちゃんからオタクの歴史を読む|うさぎコンサルタント|note
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「プロセスに私は一切関与していない」 安倍首相「桜を見る会」巡る答弁要旨 - 毎日新聞

    安倍晋三首相による「桜を見る会」を巡る20日の参院会議での答弁要旨は次の通り。 招待者の基準が曖昧で、結果として招待者の数が膨れ上がってしまった実態がある。これまでの運用は大いに反省すべきだ。今後、私自身の責任で招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を検討し、予算や招待人数も含め、全般的な見直しを幅広く意見を聞きながら行う。 私の事務所が内閣官房からの推薦依頼を受け、幅広く参加希望者を募ってきた。私自身も事務所から相談を受… この記事は有料記事です。 残り475文字(全文690文字)

    「プロセスに私は一切関与していない」 安倍首相「桜を見る会」巡る答弁要旨 - 毎日新聞
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 公的支援受けるJDI 幹部社員が5億7800万円着服 | NHKニュース

    官民ファンドからの公的資金の支援を受けている液晶パネルメーカー、ジャパンディスプレイは、経理を担当する幹部社員が5億7000万円余りを着服し、懲戒解雇していたことを明らかにしました。 社内の内部通報で明らかになり、会社の調査に対し、この社員はギャンブルに使ったなどと着服を認めたということで、会社は去年12月に懲戒解雇したうえで警察に刑事告訴しました。 ジャパンディスプレイは、日立製作所、東芝、ソニーの3社の液晶パネル事業を統合して発足したメーカーで、官民ファンドから公的資金4600億円余りの支援を受けていますが、その後も債務超過に陥るなど厳しい経営状況が続いています。 会社は「不正行為を把握できなかったことは誠に遺憾であり、法令遵守の徹底と管理体制の強化に努めていく」とコメントしています。

    公的支援受けるJDI 幹部社員が5億7800万円着服 | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 大澤昇平 :: AI 救国論 🇺🇳 on Twitter: "そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします。 https://t.co/b7YD1BfGjt"

    そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします。 https://t.co/b7YD1BfGjt

    大澤昇平 :: AI 救国論 🇺🇳 on Twitter: "そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします。 https://t.co/b7YD1BfGjt"
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • Agnes Chow 周庭 on Twitter: "私は正直、なぜ日本人の皆さんが香港警察の暴行よりも、被害者である日本人大学生を批判しているのか理解できません。何もしていなかった彼は、本来逮捕される理由はありません。実際、デモのない場所でも、香港警察は暴力や権力を乱用をしますので、現場に行かなくても逮捕されるリスクがあります。→"

    私は正直、なぜ日人の皆さんが香港警察の暴行よりも、被害者である日人大学生を批判しているのか理解できません。何もしていなかった彼は、来逮捕される理由はありません。実際、デモのない場所でも、香港警察は暴力や権力を乱用をしますので、現場に行かなくても逮捕されるリスクがあります。→

    Agnes Chow 周庭 on Twitter: "私は正直、なぜ日本人の皆さんが香港警察の暴行よりも、被害者である日本人大学生を批判しているのか理解できません。何もしていなかった彼は、本来逮捕される理由はありません。実際、デモのない場所でも、香港警察は暴力や権力を乱用をしますので、現場に行かなくても逮捕されるリスクがあります。→"
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • JR九州 新観光列車「36ぷらす3」2020年登場 黒い787系で九州全県周遊 1日単位乗車OK | 乗りものニュース

    木曜に博多を出発、5日かけて九州一周 「36ぷらす3」は、博多駅を木曜に出発し、次の月曜まで九州7県を5日かけて周遊します。各日の運行ルートは次のとおり。記載の駅(門司港を除く)で乗降が可能です。 ・1日目(木曜):博多→熊→鹿児島中央(肥薩おれんじ鉄道線経由) ・2日目(金曜):鹿児島中央→宮崎 ・3日目(土曜):宮崎空港・宮崎→大分・別府 ・4日目(日曜):大分・別府→(門司港経由)→小倉→博多 ・5日目(月曜):博多→佐賀→長崎/長崎→佐賀→博多 列車は日中の時間帯に運行。年間45週程度の運転が計画されています。JR九州が運行する豪華寝台列車「ななつ星in九州」とは異なり、各日単位で乗車が可能です。 車両は特急「かもめ」「きらめき」「にちりん」「きりしま」などに使われている787系電車を使います。6両編成で全車両グリーン車になりますが、宿泊設備はありません。定員は100人程度の予定

    JR九州 新観光列車「36ぷらす3」2020年登場 黒い787系で九州全県周遊 1日単位乗車OK | 乗りものニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • マウスパッド 《プレイヤード》 | Hermès 日本

    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 - wezzy|ウェジー

    2019.11.19 14:05 秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 過日、秋葉原の大通りに出現した巨大なアダルトゲームの屋外広告が問題視された。 秋葉原の街中に位置する、ゲームやDVDを販売する店舗(トレーダー秋葉原3号店)のビルに張り出された問題の広告は、バストや臀部を極端に露出した大勢の女性キャラクターのイラストが描かれたもの。「超エッチ」「おっぱいハーレム」「孕ませ」などのコピーが並ぶ、アダルトゲームの広告だった。 この広告掲示についてSNSで拡散されると、「あんなに肌が露出している内容の広告を街中に出していいのか」「アダルトゲームの屋外広告は不適切ではないか」と疑問視する声が続出した。徒歩2分ほどの距離には小学校もあり、登下校中の児童への影響を懸念する意見も多かった。 結局、問題の広告は11月8日までの時点で撤去されている。 一方

    秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 - wezzy|ウェジー
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • タレントの竹田恒泰氏「私の差別発言を10個挙げないと訴える」→さっそく振り返ってみました | Buzzap!

    あらゆる媒体で「明治天皇の玄孫(やしゃご)」の血筋をアピールし、数々の問題発言で炎上を繰り返してきたタレントの竹田恒泰氏。 どうやらBuzzap!の記事がお気に召さないようなので、彼の言動を振り返ってみました。詳細は以下から。 ヘイトスピーチを含む問題発言での炎上がお家芸となってきたタレントの竹田恒泰氏。今度は人権侵害常習者、差別主義者との批判に反論する中で、過去にBuzzap!でお伝えした竹田氏のYouTubeチャンネルがBANされた記事が注目を集めているようです。 竹田氏はなぜか自らを差別主義者などと批判する声に対し、「(差別主義の)常習者というからには最低10件は示して頂きたい」として訴訟を匂わせています。なお、「最低10件」という数字に特段法的な根拠はありません。 意見を異にする相手に訴訟をちらつかせ「貴殿は私の訴訟に耐えられるかな?」と絶大な自信を見せる竹田氏。せっかくなのでそん

    タレントの竹田恒泰氏「私の差別発言を10個挙げないと訴える」→さっそく振り返ってみました | Buzzap!
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 昭恵夫人「私人」なのに「桜を見る会」で推薦枠? 公私混同では? | 毎日新聞

    「桜を見る会」で招待者に囲まれ、笑顔を見せる安倍晋三首相(中央左)と昭恵氏(同右)=東京都新宿区の新宿御苑で2017年4月15日、竹内紀臣撮影 思わず首をひねった。「安倍昭恵氏って私人だったのでは?」。首相主催の「桜を見る会」に安倍晋三首相の後援会から多数が参加していた問題で、首相の昭恵氏にも推薦枠があったことが20日、判明した。実は、政府は2017年3月、「首相夫人は私人である」と閣議決定している。私人なのに公的行事の推薦枠が与えられるとは、やはり公私混同ではないのか。【江畑佳明/統合デジタル取材センター】

    昭恵夫人「私人」なのに「桜を見る会」で推薦枠? 公私混同では? | 毎日新聞
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「日本で問題起きた」反日批判で外務省急変 ウィーン美術展公認取り消し | 毎日新聞

    ・オーストリアの友好150周年を記念し、ウィーンの美術館「ミュージアム・クオーター」で9月下旬から開かれている美術展「ジャパン・アンリミテッド」について、日の外務省が先月末、記念事業としての公認を取り消した。展示作品は日の首相や昭和天皇などを題材にしており、ツイッターなどで「反日」だと批判が出ていた。外務省は美術展開催から1カ月後に公認を撤回しており、美術家からは、展示内容の是非ではなく「国内で騒動になるのを恐れただけだ」と非難する声が上がっている。【ウィーン三木幸治】 「表現の不自由展」出展の2組参加、当初、外務省は「好意的」 美術展は日やイタリアなどから18組の美術作家が参加し、今月24日まで開催。脅迫などによって一時展示が中止された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に出展した作家も2組参加している。 キュレーター(企画者)のマルチェ

    「日本で問題起きた」反日批判で外務省急変 ウィーン美術展公認取り消し | 毎日新聞
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 非営利団体や学校向けの「.orgドメイン」が管理団体ごと私企業に売り払われてしまったことが判明

    by EstudioWebDoce トップレベルドメインの1つ「.org」を管理しているPublic Interest Registry(PIR)が、Ethos Capitalという投資会社に売却されたことが判明しました。これにより、「.orgドメイン」を利用する非営利団体などが法外な登録料の請求に直面することが懸念されています。 Ethos Capital to Acquire Public Interest Registry from the Internet Society | Internet Society https://www.internetsociety.org/news/press-releases/2019/ethos-capital-to-acquire-public-interest-registry-from-the-internet-society/ Brea

    非営利団体や学校向けの「.orgドメイン」が管理団体ごと私企業に売り払われてしまったことが判明
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 政治家や官僚に「矜持」を期待するのはもはや無理なのか

    1969年外務省入省。オックスフォード大学修士課程修了。北米局審議官、在サンフランシスコ日国総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より政務担当外務審議官を務め、2005年8月退官。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。05年9月より日国際交流センターシニア・フェロー、2010年10月に(株)日総合研究所 国際戦略研究所理事長に就任。22年12月から現職。著書に『見えない戦争』(中公新書ラクレ、2019年11月刊行)、『日外交の挑戦』(角川新書)、『プロフェショナルの交渉力』(講談社)など。2021年3月よりTwitter開始(@TanakaDiplomat)、毎日リアルタイムで発信中。 田中均の「世界を見る眼」 西側先進国の衰退や新興国の台頭など、従来とは異なるフェーズに入った世界情勢。とりわけ中国が発言力を増すアジアにおいて、日は新たな外交・安全保障の枠組

    政治家や官僚に「矜持」を期待するのはもはや無理なのか
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 車両に合わせて扉が動く新型ホームドア JR西日本 - 日本経済新聞

    JR西日は20日、車両の扉の位置に合わせて開口部が左右に動く新型ホームドアを開発したと発表した。多様な車両や編成の列車が乗り入れる駅のホームでは扉の位置が変わるため、ホームドアはロープが昇降する方式が一般的だった。新型はホームを覆い、隙間をなくすことで安全性を高めた。2023年に開業予定の北梅田(仮称)駅への導入を目指す。新型は高さが2メートルあり、ホームを覆う「フルスクリーン型」。上部から

    車両に合わせて扉が動く新型ホームドア JR西日本 - 日本経済新聞
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「日本はすでに憲法変更」!?/武器見本市の公式ガイドに

    18日から20日まで、国内(千葉県・幕張メッセ)で初めて開かれた国際的な武器見市「DSEI JAPAN2019」の主催者が、日はすでに憲法を「変更」していると公言し、そうした認識が公式ガイドブックに記されていることが分かりました。 見市の運営を取り仕切るイベントディレクターのアレックス・ソーア氏はガイドブックに掲載されたインタビューで「最近の日国憲法の変更(Changes)は、軍備拡大、自衛隊海外派遣、日の国内産業(軍需企業)が地球規模で進出することを可能にした」と明言。そうしたことから、日での開催は「最適なタイミング」であり、「アジア市場への参入の足がかりになる」としています。同インタビューの翻訳文では、憲法の「Changes」を「一部改正」と訳しています。 ソーア氏の発言は、集団的自衛権の行使容認や自衛隊の戦地派兵を可能にした憲法解釈の変更や、これに伴う安保法制の施行など

    tteraka
    tteraka 2019/11/21
    これはwwww
  • 国語記述問題の採点する民間企業も大丈夫か?(ID:5637867) - インターエデュ

    英語については、5年先伸ばししたのに、国語の記述はまだやるつもりのようです。 そもそも、過去に個人情報を漏洩問題を起こした民間企業が、公平性を担保できるのでしょうか? バイト学生が採点とか模試じゃないし、管理監督が過去に不祥事を起こしている企業はやめてほしい。 採点業務はベネッセグループの子会社が約61億6000万円で落札した。5日の国会審議でベネッセ側は、野党からの「採点者はアルバイトを採用する予定か?」との追及に「アルバイトという方も当然いらっしゃる」と答えている。 実際に去年11月に行われたプレテストでは、国語の記述問題で約0.3%の採点ミスが見つかっていた。番で受験する約50万人で計算すると、1500人も採点ミスが発生することになる。

    国語記述問題の採点する民間企業も大丈夫か?(ID:5637867) - インターエデュ
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 総理のためだけに動く「官邸官僚」。今井補佐官の正体<森功氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    11月20日で桂太郎(第11・13・15代内閣総理大臣)を抜き、憲政史上最長の在職日数となった安倍晋三総理。この間、安倍総理は官僚人事を壟断し、自身の手駒として動く忠実な下僕を主要ポストに据え、自身の「身内」に利権を分け与え、嘘を嘘で糊塗し、法や民主主義を踏みにじり、公文書を捏造させ、国家を私物化してきた。 安倍総理は「政治は結果」というが、その結果は、粉飾だらけのアベノミクス、失敗だらけでカネをばらまく外交とろくな成果も見られない。 『月刊日 12月号』では、総特集として、長期政権の驕りと緩みが噴出しまくっている安倍政権を批判する「国家を私物化する安倍晋三 国民を裏切り続けた七年間」を掲載している。 今回はその特集から、ジャーナリストの森功氏の論考を転載し、ここに紹介したい。 ── 第二次安倍政権では、首相秘書官兼首相補佐官の今井尚哉氏を中心とする「官邸官僚」が突出した力を持ち、霞が関

    総理のためだけに動く「官邸官僚」。今井補佐官の正体<森功氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「桜を見る会名簿問題」内閣府のシュレッダー行方不明の過去 | 女性自身

    「かなり廃棄の分量が多いものですから、通常の事務室にあるシュレッダーではなく、もっと大型のシュレッダーを使おうとしたところ、各局の使用が重なったこともございまして、もろもろの調整した結果、あの……連休明けの5月9日になったと……」(内閣府の大塚幸寛官房長) 「シュレッダーが空いてなかったから、5月9日だと……そんな説明をですね(苦笑)……真に受けると思うんですか?」(日共産党の宮徹衆議院議員) そんな漫才みたいなやり取りが行われたのは、11月20日の衆院内閣委員会のことだった。 「桜を見る会」の出席者名簿を内閣府が破棄していた問題。今年の名簿が破棄されたのが、宮議員が「桜を見る会」の資料の提出を政府に求めた5月9日だったことが発覚し、当の宮議員がこの問題をただしたところ、冒頭のようなやり取りになったのだ。 内閣府の説明を要約すると、“今年4月13日に行われた「桜を見る会」の名簿はも

    「桜を見る会名簿問題」内閣府のシュレッダー行方不明の過去 | 女性自身
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 on Twitter: "寒い外から帰ってきてこれあるとしあわせ… ってなる味してます レンジで【味噌バタ煮込みうどん】 バターよいです 冷凍うどん1玉、葱1/4本、しめじ1/4株、鶏肉100gに水200ml、味噌・麺つゆ各大1/2、砂糖小1/2混… https://t.co/G7J8583Lkw"

  • 「高校生が政治の話する」は公選法違反…?柴山前大臣の発言の危うさ(林 大介) @gendai_biz

    「適切でしょうか」 9月6日に柴山昌彦文部科学大臣(肩書きは当時/以下、柴山文科大臣)が、自身のツイッターにおいて、「大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書」について発言しました。2020年度から始まる大学入学共通テストにおいて、受験生は英語の試験で民間企業のテストを利用することになる予定ですが、そのテストを提供する民間の実施主体と大学入試センターが「協定」を結んだことを示すツイートです。 入試改革には疑問や批判の声が多く上がっていることもあり、同ツイートにはたくさんのリプライがつきました。その中で、私立高校の教員を名乗る方(以下、高校教員アカウント。なお当該アカウントはすでにツイッター上から削除されている)と、高校生を名乗る方(以下、高校生アカウント)による次のようなやり取りがありました。 「私は現在高3です。 志望している大学に受からなければ浪人する予定です。 受けるかどうか

    「高校生が政治の話する」は公選法違反…?柴山前大臣の発言の危うさ(林 大介) @gendai_biz
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「シリコンバレーよりメルカリ」、海外のすご腕AI技術者が殺到する秘密

    4割――。メルカリの日拠点で働くエンジニアに占める外国人の割合である。2018年末時点で350人近くのエンジニアが働いているが、現在は4割近くが外国籍だという。 メルカリに限らず、AI人工知能技術を競争力の源泉にしているAIスタートアップの多くは、エンジニアに占める外国人比率が他の企業より飛び抜けて高い。例えば人事や介護分野のAIを開発するエクサウィザーズは半分弱、エッジデバイス向けAI技術を開発するLeapMindは3割が外国人のエンジニアである。 外国人エンジニアを積極的に採用する理由は明白だ。AIスタートアップの人事担当者は「日人のAIエンジニアは絶対数が足りない」と口をそろえる。 救いとなるのは外国人のAIエンジニアだ。米リンクトイン(LinkedIn)などのSNS(交流サイト)を通じて求人を出すと、日人よりも外国人からの応募が多くなるという。エクサウィザーズの人事担当者

    「シリコンバレーよりメルカリ」、海外のすご腕AI技術者が殺到する秘密
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 1300はてブ超!「心理的安全性を0から80ぐらいに上げた話」の久津佑介氏が心理的安全性の “失敗談と教訓” を語る | Backlogブログ

    一般的に、自律型のチームは他律型のチームよりも開発のスピードが早く、問題を未然に対処できると言われています。自律型のチームに不可欠な要素として、「何でも言いやすい雰囲気」「居心地の良さ」の創出があります。これらは「心理的安全性」とも呼ばれ、米グーグル社が「チームの生産性を高める唯一の方法」として発表したことで大きな注目を集めています。 「バグや障害の多発」「エンジニアの離職率の高さ」「リリースの延期」といった現場の問題解決に心理的安全性がなぜ効いたのか。心理的安全性を創出したプロセスと失敗から学んだ教訓など、現場担当者の視点を対談形式でお伺いします。 ■自己紹介(左から) CAMPFIRE プロダクトマネージャー 久津 佑介(ひさつ・ゆうすけ)さん 印刷会社でエンジニア、開発会社でエンジニアチームのマネージャーを経て、2019年に株式会社CAMPFIREに入社。プロダクトマネージャーとして

    1300はてブ超!「心理的安全性を0から80ぐらいに上げた話」の久津佑介氏が心理的安全性の “失敗談と教訓” を語る | Backlogブログ
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 百貨店初、女性向けアダルトグッズ常設店の狙いは?(1/3ページ)

    大丸梅田店(大阪市北区)に22日、女性向けアダルトグッズ「iroha(イロハ)」の百貨店初の常設店がオープンする。これまでに大丸梅田店で3回、同ブランドの期間限定ショップを開設したところ、40代以上の女性からの性に関する悩みが多く寄せられていた。常設店では専門知識のあるスタッフがいつでも相談に応じられる態勢を整え、あらゆる世代の女性の悩みに寄り添う。 40代以上の女性に性の悩み 「年齢を重ねた方が悩みをかかえておられ、誰にも言えないでいることに気づきました」 イロハを展開するTENGA(テンガ)の広報担当、井はるさん(28)はそう語る。 梅田店では昨年8~9月、イロハの期間限定ショップを初めて出店。13日間で約1500人が来店するなど人気を集めた。「意外だった」(井さん)のは年齢層だ。イロハのオンラインストアの利用者は20代が多いが、来店者は20~70代と幅広く、最多は40代の27%。

    百貨店初、女性向けアダルトグッズ常設店の狙いは?(1/3ページ)
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 前夜夕食会「首相の領収書は?」 元検事が見た首相答弁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    前夜夕食会「首相の領収書は?」 元検事が見た首相答弁:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • Sondland Says He Followed Trump’s Orders to Pressure Ukraine (Published 2019)

    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言 | デイリー新潮
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 厚労省がパワハラ指針案 「企業の弁解カタログ」批判も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労省がパワハラ指針案 「企業の弁解カタログ」批判も:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
    岡田康子なる個人が売名のために作り上げた真に救済されるべき人にとって有害無益ないい加減な概念を安易に受け入れるからこういうことになる
  • ホワイト企業がブラック企業に堕ちる瞬間を目撃しました。 - Everything you've ever Dreamed

    残業ないし、破綻もないし、クソ上司もないし、今の職場には概ね満足していて、少なくとも50才になるまでは働きたいなあと考えている。だから、出る杭にならないよう、注意して生きている。今朝の定例部長ミーティングも、出る杭になって悔いを残す結果にならぬよう、注意しつつ、営業部の長として出席した。守秘義務があるのと、嫉妬の対象にされたくないのとで、詳細はひかえるが、業績は好調そのもののいい数字が上がっているので、なかなかの冬季賞与になりそうである。ちなみに前に勤めていた会社は賞与が0.1ヵ月だそうで、当に、当に、転職して良かった…このままの調子でいっていただければありがたい…と会議の末席で感慨に浸っていた。 するとボス(社長)が「当は社員をもっと追い詰めて、数字を絞り出したい。実際もっとできると私は考えているよ」と音らしきことを口にした。取り巻きっぽい人たちが、ですよね、私もそう思います、と

    ホワイト企業がブラック企業に堕ちる瞬間を目撃しました。 - Everything you've ever Dreamed
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • ”秋葉原のエロゲ広告は都の指導で撤去”はデマらしい。西沢けいた都議、栗下善行都議による都への聞き取り調査と報告。

    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース

    おととし「大学入学共通テスト」の課題を探る「プレテスト」が行われた際、採点を委託された業者が、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を、高校の教諭に配布していたことがわかり、萩生田文部科学大臣は厳重に抗議する考えを示しました。 20日の衆議院文部科学委員会で、国民民主党の城井崇議員は、ベネッセが、その当時行った首都圏の高校の教諭向けの研究会で、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を配布していたと指摘しました。 これについて、萩生田文部科学大臣は「ベネッセに確認したところ、資料の配付は事実であることが確認できた。学校現場に、このような資料を配布することは、記述式問題の採点業務の中立性、信頼性に疑念を招くものであり厳重に抗議し、是正を促していきたい」と述べました。

    文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
    見え透いたガス抜きww
  • 「目的は沢尻エリカの弱みを握り、脱がせてカネにすることだった」――元夫・高城剛氏が語っていた薬物問題の“真相” | 文春オンライン

    「そのようなことはしていない、と私は信じている。 その一言につきます」 先週号(2012年5月31日号)の週刊文春スクープを受け、映画「ヘルタースケルター」の蜷川実花監督 (39)は同映画のPRキャンペーンの会見で、こうコメントした。 先週、週刊文春が報じたのは、 女優・沢尻エリカ(26)の大麻使用の過去と、現在も疑われている継続的使用。 前回の取材では、沢尻の夫である高城剛氏(47)から回答を得られなかったため、5月下旬、出張先の中国・北京から帰国したばかりの高城氏を直撃した。 高城剛氏 ©文藝春秋 ◆◆◆ 「あの書類(通知書)は、間違いなく物ですよ」 「文春の記事は読みました。あの書類(通知書)は、間違いなく物ですよ。蜷川さんも事実を知っているはずなのに、なぜ隠そうとするんですかね。僕はエリカから、(蜷川監督に)早い段階で伝えられたと聞いています。 僕は、この件がスポーツ紙やテレビ

    「目的は沢尻エリカの弱みを握り、脱がせてカネにすることだった」――元夫・高城剛氏が語っていた薬物問題の“真相” | 文春オンライン
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く

    桜を見る会の説明責任について記者団の質問に答える立憲民主党・安住淳国対委員長=15日午後、国会内(春名中撮影) 立憲民主党の安住淳国対委員長(衆院宮城5区)の資金管理団体「淳風会」が平成24年に都内のホテルで開いた政治資金パーティーで、会合の「原価」に当たるホテルの会場使用料が対価を支払った人1人当たりで1739円だったことが20日、政治資金収支報告書から分かった。 野党は首相主催の「桜を見る会」に関し、安倍晋三首相の後援会関係者が前日に同じホテルで開いた「夕会」の1人当たりの会費5千円を「安すぎる」と批判しているが、会場使用料などについてホテル側が柔軟に対応している実態が浮かび上がった。 収支報告書によると、淳風会は24年4月23日と11月19日に朝セミナーを開き、それぞれ収入は1062万円と1176万円で、対価を支払ったのは531人と588人。淳風会は会場使用料としてホテルに92万

    立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • カバンの洗い方|ナイロンバッグや革の鞄はどうする?洗濯のコツも!

    バッグやカバンなどは重い荷物も持てるように、頑丈な繊維で作られています。ブランド品のように特別デリケートな素材が使われているものでないかぎり、ほとんど洗濯できます。 タグなどについている洗濯表示を見れば確実ですが、ついていないものもあるので、まずは「素材」を確認しましょう。素材さえわかれば大まかな洗濯方法は一緒で問題なくキレイにできますよ。 今回は次の素材についての洗い方を紹介します。手持ちのバッグやカバンの素材を確認し、試してみてくださいね。

    カバンの洗い方|ナイロンバッグや革の鞄はどうする?洗濯のコツも!
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • GoogleのピチャイCEOが語った日本への思い--「渋谷は変革と再生のシンボル」

    グーグルは11月19日、日でのスタートアップ支援の取り組みとして、起業家向けコミュニティスペース「Google for Startups Campus」を渋谷ストリームに開設した。2020年2月からは、スタートアップ向けのアクセラレータープログラムなども開始するという。 Google for Startups Campusの開設にあわせて、米GoogleCEOであるスンダー・ピチャイ氏が来日。日市場の可能性や、グーグルが実施してきた支援策などについて語った。 渋谷は「変革と再生のシンボル」 東京に数日間滞在し、建設中のオリンピックスタジアムや、提灯を手作りする老舗企業などを訪れたというピチャイ氏。「伝統と革新が共存する姿に触れるたびに、東京という街に対して、深い感銘を覚えずにはいられない」と思いを語る。 日は、Googleが米国外で初となるオフィスを構えた国だ。2001年に渋谷のセ

    GoogleのピチャイCEOが語った日本への思い--「渋谷は変革と再生のシンボル」
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5千円より安く(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の安住淳国対委員長(衆院宮城5区)の資金管理団体「淳風会」が平成24年に都内のホテルで開いた政治資金パーティーで、会合の「原価」に当たるホテルの会場使用料が対価を支払った人1人当たりで1739円だったことが20日、政治資金収支報告書から分かった。 野党は首相主催の「桜を見る会」に関し、安倍晋三首相の後援会関係者が前日に同じホテルで開いた「夕会」の1人当たりの会費5千円を「安すぎる」と批判しているが、会場使用料などについてホテル側が柔軟に対応している実態が浮かび上がった。 収支報告書によると、淳風会は24年4月23日と11月19日に朝セミナーを開き、それぞれ収入は1062万円と1176万円で、対価を支払ったのは531人と588人。淳風会は会場使用料としてホテルに92万3326円と121万円を支払った。通常、使用料には飲物の値段も含まれる。使用料を人数で割ると、1人当たり173

    立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5千円より安く(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tteraka
    tteraka 2019/11/21