タグ

医療に関するtukaimaのブックマーク (12)

  • ああ、遅かった!!性風俗で働くということ - 河野美代子のいろいろダイアリー

    この頃、あまり患者さんに関わることは書いていません。プライバシーにかかわること、もちろん名前が特定できるようなことに気つけることは当然ですが、その内容について、どこまで語ってもいいのか、線引きがなかなか難しいということが理由です。 でも、産婦人科医療の現場で起こっていることを世間の人は知っていない!!必死で性教育の必要性を訴えても訴えても、社会は知らんぷりなのです。 今日は書きます。 風俗で働く女性たち。もちろん、圧倒的に若い女性たち。あまりに無防備なのです。 今、プロのセックスワーカーと、素人の女性たちとの線引きも難しくなりました。 どうしてこんなに簡単にこの世界で働けるの?と思うほど、風俗で働く女性たちが増えています。大学に進学して広島に出てきてすぐにデリヘルで働いている女性たち。まだ18才で、どうしてこんなことか出来るの?と言うほど無防備です。 いえ、18ならまだ大人? でしょうか。

    ああ、遅かった!!性風俗で働くということ - 河野美代子のいろいろダイアリー
    tukaima
    tukaima 2013/12/11
    自己管理が肝要だからこそ、他人や世間のいうプロと素人の"線引き"とやらを性教育と紐付けるのはまずい//”時代"については思い込みか。たとえば昭和初期なら"今ほど"ではなかったかというとそうでもない。
  • 地方病 (日本住血吸虫症) - Wikipedia

    項で解説する地方病(ちほうびょう)は、日住血吸虫症(にほんじゅうけつきゅうちゅうしょう)[† 1]の山梨県における呼称であり、長い間その原因が明らかにならず、住民らに多大な被害を与えた感染症である。ここではその克服・撲滅に至る歴史について説明する。 「日住血吸虫症」とは、「住血吸虫科に分類される寄生虫である日住血吸虫(にほんじゅうけつきゅうちゅう)の寄生によって発症する寄生虫病」であり、「ヒトを含む哺乳類全般の血管内部に寄生感染する人獣共通感染症」でもある[3]。日住血吸虫はミヤイリガイ(宮入貝、別名:カタヤマガイ)という淡水産巻貝を中間宿主とし、河水に入った哺乳類の皮膚より吸虫の幼虫(セルカリア)が寄生、寄生された宿主は皮膚炎を初発症状として高熱や消化器症状といった急性症状を呈した後に、成虫へと成長した吸虫が肝門脈内部に巣い慢性化、成虫は宿主の血管内部で生殖産卵を行い、多数寄

    地方病 (日本住血吸虫症) - Wikipedia
    tukaima
    tukaima 2013/03/05
    読み直す。
  • 免疫療法を宗教的な観点から考え直す

    私は腫瘍内科医として、免疫療法は否定する立場です。 もちろん、きちんとした治験のルールなどに則って研究中のがんワクチンなどは除きます。 ここでいう免疫療法とは、患者さんから自費診療でお金を取ってなおかつ効果の不明な治療法を行っている、各種のクリニックなどです(もちろん、上記のがんワクチンについても、「研究中」なので効果は不明ですが)。 免疫療法はもちろん、将来は希望の持てる治療法のひとつだと思いますし、現在研究中の各治験については、応援したいと思っています。しかし、それらはまだ研究中で、今のところ確実に効果がある(生存を延ばす)と確認された治療はありませんし、自費診療で受けられる免疫療法は、上記のような研究中の治療とは全く別のものです。 私もこれまで多くの患者さんを診てきて、何十名もの方に「いい治療法があるって聞いたんですけど・・・」と言われてきました。 私はその都度、それらの治療法の科学

    tukaima
    tukaima 2013/01/16
    はじめは効果不明な治療法に縋ろうとする患者を教化せんとする記事かと身構えたけど、あくまで医師の立場からの交渉のための考察と理解した。宗教家がときに己を医師に譬えるのはこのような方への憧れゆえとも思う。
  • 「自宅で自力出産する方法」をお勧めする人々」から派生して、黒猫亭さんによる出産における愚行権は認められるのか、について

    まとめ 「「自宅で自力出産する方法」をお勧めする人々」から「自然出産叩き」の正当性について?ちょこっと議論に。 個人的には、「平行線」というより最後まで「噛み合ってないな」という感想でした。 専門家と非専門家の「知識の非対称性」ってのは、これだけ各分野の専門性が高まっているとなかなか埋めがたいもんだと思うんだよね。 例えば、私はプログラミングについては全く欠片も分からない人間なんで、grayengineerさんが私に「プログラミングはこういうものだ」とプログラミングの「知識」を教えてくれることをもって、「上から目線」とは感じないわけなんだけど、grayengineerさんはそう感じるんだということなのかな? 一連の会話の中で、いくつか重要な議論ポイントがあると思うんだけど、私がそれを拾いきれていない感じが最後まであって、自分の国語力のなさにがっかりでした。 27552 pv 243 51

    「自宅で自力出産する方法」をお勧めする人々」から派生して、黒猫亭さんによる出産における愚行権は認められるのか、について
    tukaima
    tukaima 2012/11/02
    医療現場を機能させてる諸々に公的な評価を下す仕組みから当事者たる患者の排除がなされた体制である以上「特権」も「支配」も現に存在と認識されてるべきだが個人の内面の問題に矮小化し隠蔽というあり方は残念。
  • 服に薬理作用があるから服用という? - NATROMのブログ

    「統合医療」という言葉には既にネガティブなイメージがつきつつあるようだ。最近、「統合医療」を教えるため新設を申請した統合医療大学院大(東京)について、大学設置・学校法人審議会が設置を認めないよう答申したというニュースがあった((■朝日新聞デジタル:「統合医療大学院大」開校に待った 大学設置審 - 社会、■統合医療大学院大の新設不可…準備不足と判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)))。そのニュースを受けて、医師向けサイトで「統合医療、と聞いて…」イメージがわくか、わかないかの簡単なアンケートが取られていた。回答には一言コメントでき、そのコメントに対して参加者は「そう思う」というボタンを押せる。そう思うが多い順でみると、見事にネガティブなコメントが並んでいた。 「ハッキリと「呪術」と言い換えるべき」「しいて言えばインチキというイメージ」「患者さん側に立った学問ではなくい

    服に薬理作用があるから服用という? - NATROMのブログ
    tukaima
    tukaima 2012/06/27
    経書を批判抜きで持ちだすなら"東洋人は~"というような相対化を前提とした述べ方は正しくない。いわば世界標準が著されたものとの認識を先賢と共有する立場であるはずだから。こういうところ大事にしてください。
  • アピタル_感染症は国境を越えて/高山義浩_ホスピタリティという大きな壁 前編

    ★朝日新聞の医療サイト「アピタル」トップページへ ★このブログの全バックナンバーへ   ★ほかのアピタルブログ一覧へ 時に猛威をふるい、大きな脅威になる感染症について、医師・高山義浩さんが現場レポートをまじえ報告します。 高山義浩(感染症医) 7年ほど前になりますが、友人のネパール人医師から聞かされた悲しい話がありました。彼女は「日の病院には二度と行きたくない」と泣きながら電話をかけてきたのです。 インドの名門であるカルカッタ大学を卒業した皮膚科医であり、2児の母でもある彼女は、夫とともに苦労を重ねながら日での留学生活をしていました。もともと子宮筋腫があり、貧血が進行していることを自覚していましたが、医療費を節約するために、母国から取り寄せた鉄剤を内服しながら頑張っていたようです。 ところが、その日がやってきてしまいました。 子供が通っている幼稚園で参観していると、突然に大量の出血がは

    tukaima
    tukaima 2011/07/14
    ありえないほど歩み寄られたときのお気持ちは察するに余りある。悲しいし、記事では比較的小さなほうの事情に重なるところある身として恐ろしさも湧くというもの。
  • 福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種

    3・11から3ヶ月が過ぎようとしている。 もう何年も生きてきたような気持ちだ。 最初の数週間は、不安を押し殺しながら、夢中で過ごしたように思う。 水がない。 電気がない。 ガスもこない。 ガソリンもない。 料も少なくなった。 生活物資も滞ってきた。 でも、被災した方々に比べたらはるかにましだ。 わたしたちがおろおろして、ここでの生活を投げ出したらどうなる。 患者さんは、妊婦さんは、お母さんは、赤ちゃんは、どうなる。 毎日、そんな思いで過ごした。 日々、刻々と変わる放射線レベルに、不安になる親御さんがたくさんいた。 わたしたちなりに、必死に情報を集め、その時に正しいと思う情報を伝えてきた。 今もその考えは、同じだ。 4月になって、県内のほとんどの学校が再開した。 遅れて卒業式をやった学校もあった。 ・・・・・ここまでは、よかった。 4月中旬、文科省の「年間20mSv」という基準が発表されて

    福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種
    tukaima
    tukaima 2011/07/05
    関東在住で手術を控え産婦人科に通ってるが予約制でなお待ち時間は延びてきている。患者はもちろんそれぞれの不安に対応する医療関係者も心労が募るのは当然だろうなかで丁寧なエントリ。
  • 緊急避妊ピル、ノルレボの承認めざしてパブリックコメントを出しましょう - 「あなたは悪くない」別館

    海外では、緊急避妊専用のピル、ノルレボ錠がありますが、日では承認さえされていません。 二種類の中用量、高用量ピルで代用するしかないのです。身体への負担が大きく、副作用もあります。 しかも、性暴力被害にあった場合、レイプクライシスセンターもなく(ようやく数ヶ月前に大阪に民間のSACHIKOが、愛知県に警察の試験的運用としてワンストップセンターがつくられましたが)、必要なケアを受けることができません。 交通事故や犯罪被害などで、怪我をしている場合は、病院で医療を受けることを優先するのに、 警察は、性犯罪となると、告訴するということを決めていない状態では、病院に連れて行くことさえしません。 緊急避妊は当然の医療ケアとして扱われていないのです。 親告罪だとか告訴だとか、ふつうはなじみのない生活を送っていてわからないことだらけですし、被害直後の混乱した状態で威圧的に言われても逃げ出したくなるのが普

    緊急避妊ピル、ノルレボの承認めざしてパブリックコメントを出しましょう - 「あなたは悪くない」別館
    tukaima
    tukaima 2010/12/08
    "ご自分の心身の余裕と、お気持ちに無理のない範囲で"とのお言葉に励まされつつ肩の力を抜いて、承認を求めるパブコメをしました。
  • 性行為後の緊急避妊薬、承認の意見…厚労省部会 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会医薬品第1部会は26日、避妊に失敗したときなどに服用し、望まない妊娠の可能性を下げる緊急避妊薬ノルレボ(成分名レボノルゲストレル)について、製造販売を承認しても差し支えないとする意見をまとめた。 同省は12月上旬まで一般から意見を募り、同下旬の薬事分科会で最終結論を出す予定。 ノルレボは女性ホルモンの一種である黄体ホルモンの製剤で、医師の処方により性行為後72時間以内に1回服用。排卵の抑制などで妊娠を80%以上抑える効果があり、欧米など48か国で承認されている。国内では製薬会社「そーせい」(社・東京)が昨年9月に承認申請していた。 性行為後の避妊薬を巡っては、安易な使用を招き、性感染症も予防できるコンドームの普及を阻むといった慎重論がある。その一方で、女性の心身を深く傷付ける人工妊娠中絶を避けられるようになるとして、医師らが導入を要望していた。

  • NATROMさんとTAKESANのやり取り

    @ublftbo @NATROM すいません、ちょっと確認と言うか質問なのですが。「軽症の腰痛の治療として」~「結果が出ている。」までの部分は、「全部仮想」のもの、という理解でよいですよね? 一応それは明記しておいた方がいいんじゃないかなあ、と思いました。 名取宏(なとろむ) @NATROM @ublftbo 「結果が出ている」→「結果が出ていると仮定しよう」。「鍼治療はおまじないじゃないか」→「その仮想的なモデル上では、鍼治療はおまじないじゃないか」とそれぞれ変更しました。少しはわかりやすくなったかな? @ublftbo @NATROM どうもです。鍼については、そもそも二重盲検が可能か、という原理的問題を抱えているので、そこが指摘されたりするかも知れません。/ この種の議論で最も重要なのは、「ばらしたら心理効果が激減する可能性」でしょうね。それとインフォームド・コンセントの折り合いとの

    NATROMさんとTAKESANのやり取り
    tukaima
    tukaima 2010/09/18
    id:tikani_nemuru_Mさん。朱子学から、いうなれば「仁」とは理想的な一体感を表すことばで、だから「医は仁ならざるの術、務めて仁をなさんと欲す」という人も出てきた。地下猫さんの理解はこちらに近いのでは?
  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシー療法、信じる前に疑いを:

    ホメオパシー療法、信じる前に疑いを  [10/08/03] 東京社科学医療グループ  長野 剛 「私はホメオパシーを使っています。実際に良さも悪さも実感しています」 そんなお便りを頂きました。7月31日付の朝日新聞土曜別刷り「be」に書いた「問われる真偽 ホメオパシー療法」に対してです。 ホメオパシーとは、欧州生まれの代替医療で、最近、国内でも流行りつつあります。記事は「効かない」ことを示す報告や、効くと信じて使った結果、重大な健康被害を受けた例があるとみられることを報じたものです。 ですが、お便りをくださった方のように「実際に使った。効いた」という意見は、インターネットでもよく見ます。 あえて言います。あなたが自身の経験で「効いた」というのは、客観的な根拠には全くなりません。実は、放っておいても治ったかもしれない。ホメオパシー以外で受けている通常治療のおかげかもしれません。 実際に「効

  • 健康豆知識 ④ 子宮頚癌ワクチン日本上陸! - ドクターズヘルスケア産業医事務所  矢島新子の日記

    今年の2月より子宮頚がんワクチンが日で解禁になりました。 今のところ集団接種ではないので、各自、希望する者が病院で有料で接種することになります。 私の所属する、東京女子医科大学附属女性生涯健康センターでもすでに接種が始まっています。価格は21000円ですが、3回接種しないといけないので合計63000円。 自費になってしまうのでとても高いのですが、自治体によっては補助をしてくれるところもあるので、ぜひ確認するといいでしょう。 今日は、子宮がん、それに対するワクチンとは何か、を解説します。 昭和30年と比較すると子宮がんによる死者は約1/5に減少しています。しかし、まだ子宮頚がんにかかる者は年間7500人、死者は2500人。 「子宮がん」と一言でいっても、できる場所により、子宮頚がん、子宮体がんと2種類あります。 子宮頚がんは、子宮の入口にでき、がん検診によって早期発見できます。そのため、最

    健康豆知識 ④ 子宮頚癌ワクチン日本上陸! - ドクターズヘルスケア産業医事務所  矢島新子の日記
    tukaima
    tukaima 2010/04/22
    "しかし問題は、中学生が自分で受けにくるわけはないので、親の健康への意識向上をすすめなくてはならないのです"
  • 1