Papervision3DにはhitTestObjectという関数がありますが 回転などを加えると上手く動作してくれないので (自分の使い方が悪いのかもしれませんが...) 自分で衝突判定のプログラムを作ってみました。 衝突判定にはAABBやらOBBなどがあるらしいです。 今回はOBBでのプログラムを書きました。 とてもわかりやすい解説がマルペケつくろーどっとコムさんのサイトにありますので 気になる方は是非見てみてください。 マルペケつくろーどっと込む:衝突判定編 OBBには「各軸の方向ベクトル」を持たせなければならないということなので Cubeクラスを継承した独自のクラスを作成したのでそれも紹介しておきます。 ※当たり判定はブロック同士でしか行っていません。 プログラム説明 ・MultiBlock.as・・・衝突判定を使ったプログラム ・Col_OBB.as・・・OBBによる衝突判定 ・