タグ

はてなに関するtuto0621のブックマーク (24)

  • はてなブログのデザインを改造してヘッダーメニューを付けてみた - ブログのおんがえし

    関連記事を見やすくするためにカテゴリメニューを付けた。記事数の多いカテゴリとホームページとTwitterへのリンクを貼った。 はてなブログのヘッダーにナビゲーションをつけよう! - 現代版徒然草 を参考に背景色だけ調整(シンプルにした)。 ソースコード カスタムヘッダ。 <nav id="global"> <ul> <li><a href="http://ongaeshi.hatenablog.com/archive/category/ofruby">ofruby</a></li> <li><a href="http://ongaeshi.hatenablog.com/archive/category/ruby">Ruby</a></li> <li><a href="http://ongaeshi.hatenablog.com/archive/category/milkode">Milko

    はてなブログのデザインを改造してヘッダーメニューを付けてみた - ブログのおんがえし
  • コメント欄 - はてなブックマークのコメント一覧ページにおける、コメント一覧の非表示、および削除済みコンテンツへの対応に関しまして - はてなブックマーク開発ブログ

    平素は、はてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 昨日より、一部Twitter投稿のブックマークで、コメント一覧や概要が非表示となっていることについて、はてなブックマークの仕様等に関するお問い合わせをいただいています。従前の説明が十分でなく、誤解をまねくところもありましたので、はてなブックマークの非表示および削除に関して簡単に説明いたします。 はてなブックマークでは従来より、削除されたコンテンツ(テキスト、画像等)に関して、コンテンツの所有者から削除の依頼があった場合、コメント一覧ページの概要欄より削除する対応を取っています はてなブックマークでは、ブックマークされたページの作者として確認できたユーザーが、コメント一覧ページで「表示制御画面」を開き、コメント一覧を非表示にすることができます。これを利用するには、ユーザー側でサイト認証作業を行う、metaタグを指定する、Twi

    コメント欄 - はてなブックマークのコメント一覧ページにおける、コメント一覧の非表示、および削除済みコンテンツへの対応に関しまして - はてなブックマーク開発ブログ
    tuto0621
    tuto0621 2014/07/20
    回転数の高い社員がいてトラブルが起きるのは仕方ないとして、その後にわざわざ発表で「何もなかった」は残念(言うならもう少し説得力のある材料が欲しい)。サイバーエージェントの社長のブログはすごいと思った。
  • マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークに「マイホットエントリー」という機能があるのをご存知ですか? これは、2011年11月からベータ公開している「新ユーザーページ」の新機能の一つです。新ユーザーページだけの機能ですので、ご存じない方も多いかもしれません。 マイホットエントリーとは? 「マイホットエントリー」とは、TwitterやFacebookの友達、そしてはてなブックマークの「お気に入り」に追加しているユーザーの間で話題になっている記事や、新ユーザーページのもう一つの新機能である「インタレスト」で設定しているキーワードを元に、自分だけのホットエントリーを計算し、1日1回配信するものです。 毎日配信されるマイホットエントリーは、パソコンのブラウザや公式のiPhone/iPadアプリから読むほかに、好きな時間帯にメールで受けとることも出来ます。マイホットエントリーの計算は配信の直前に行われるため、送られてくる

    マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ
  • Gunosyが批判されているのにやや反論 - Muddy River

    Gunosy批判が流行っているようです。 [衝撃]Gunosyはただの「はてブ拡張サービス」だった?衝撃の分析まとめ http://matome.naver.jp/odai/2136759618730082401 Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 http://angra.hatenablog.com/entry/2013/05/03/Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 そもそもGunosyって元々そんなに評価高くないっていうか、見た事ある記事がたくさん配信されてくるっていうのはずっと前から指摘されていたんですよね。ただ、twitterやfacebookを解析して記事を紹介するっていうのはそれはなかなか新しいチャレンジなんで、みんな暖かく見守っていたんですよ。出来はあまりよくない、でもやろうとしてる事は面白い、っていう感じ。 それがなんでこのタイミングでこんな批判記事

    Gunosyが批判されているのにやや反論 - Muddy River
    tuto0621
    tuto0621 2013/05/05
    適切な指摘。あとGunosyがはてブに比べて優れているのは見逃しにくいのと既読管理だと思われ。
  • 2012年のはじまりに思うこと - tapestry

    新しい年があけました。 手のかかる3才児にほんろうされながらも、ゆったりとしたお正月を過ごしています。 そのおかげで、子どもの相手をしたり家族と語らう合間に、そっと自分の内側をみつめる作業にふけっています。 昨年のことをふりかえったり、今年のことに思いを傾けたり...。まだクリアではありませんが、少しずつ自分のことを見つめる自分のレンズの焦点が合い始めていることを感じます。 2008年夏に子どもが生まれてから3年。 今までは、自分をみつめる余裕はかけらもありませんでした。 あれほど待ち望んでいた子どもの誕生でした。 けれども育児の日々を重ねるにつれ、自分のなかで「失ったもの」の方が大きく感じられるようになりました。それを必死で取り戻そうともがく日々が始まりました。 子どもを生後4ヶ月で託児所に預け、はてなに復帰しました。かろうじて空いていた総務部のポストにつきましたが、会社はどんどん組織化

    2012年のはじまりに思うこと - tapestry
  • 2012年に向けて - jkondoの日記

    2012年が始まりました。明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えるに当たって、2011年を振り返り、そして、2012年に向けてやっていきたいことをまとめておきたいと思います。 2011年は自分の人生の転機であり、はてなの転機になりました 25歳ではてなを創業してからちょうど10年目にあたる2011年は、僕自身にとって、そしてはてなという会社にとって大きな転機になりました。 僕自身にとって一番大きかったのは、人との関係を見直す事になったことです。人生最大の転機とも言えるような年になりました。そして会社にとっては、これからの成長に向けて準備が整う年になりました。 絶望の淵から 2010年の暮れ、はてな社内は今から思うとかなり危機的な状況にありました。新サービスのローンチに失敗し、がっかりする気持ちが社内に蔓延していました。経営と現場、そして取締役会との間に意識のギャップがあり、お互い

    2012年に向けて - jkondoの日記
    tuto0621
    tuto0621 2012/01/03
    自分の損得勘定ではなく、面白いかどうかで人と会うかどうかを決めるようになってから、随分良い感じになった」というお話しを
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
  • “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース

    「寒くてなかなか布団から抜け出せない。」「目覚ましが鳴ってもすぐ止めてまた寝てしまう。」など、いつも以上に朝起きるのが辛いこの季節。しかし仕事などでどうしても早起きしなければいけないこともありますよね。そこで今回は、この時期こそ実践したい「朝スッキリと目覚めるためのヒント」をご紹介します。 ■“布団から抜け出す”には? 朝目が覚めても、「あと5分だけ…」とついつい二度寝したくなってしまいますよね。まずは、そんな時に気持ちを切り替えて布団から抜け出すためのヒントです。 <まずは足だけでも布団から出そう> ▽起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック - 早起き生活 こちらのエントリーで紹介しているのは、次の4つのポイントです。 まずは布団から足だけ出す。 カーテンを開けておき、部屋を明るくする。 テレビやラジオをつける。 かけ声をかけてガバ起きする。 布団から抜け出すためには、目覚めのぼん

    “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース
  • コードを貼り付け

    あなたのブログの人気・新着エントリーをブログパーツとして、貼り付けることができます。 以下の項目に情報を入力し、画面下に作成されるコードをブログパーツとしてご利用ください。

    tuto0621
    tuto0621 2009/12/03
    あなたのブログの人気・新着エントリーをブログパーツとして、貼り付けることができます。
  • はてなダイアリーガイド「サイドバーに何かを入れる」とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    日記のサイドバーに、なにか(かんたんデザイン設定にあるもの以外)を入れる方法です。サイドバーの作り方はいろいろありますが、ここでは「かんたんデザイン設定」で作ることにします。「かんたんデザイン設定」でないテーマで今サイドバーが無い方は、補足を見てください。 サイドバーが日記に表示されていますか?そこに、なにか他のものを入れるには、『管理ツール > デザイン > 詳細デザイン設定』の下の方、『ページのフッタ』欄を使います。 <div class="sidebar">と </div>の間に入っているものが、日記のサイドバーに表示される仕組みです(これが基)。文字を書いてみれば、そのまま表示されます。

    はてなダイアリーガイド「サイドバーに何かを入れる」とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • ブログランキングサイト [TopHatenar]

    TopHatenarは、ブログを「購読者数」と「ブックマーク数」の2つの指標から分析することができるランキングサイトです。 [もっと詳しく]

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - はてなスクリーンショット拡張

    はてなスクリーンショット拡張 1.0.0 評価まだ評価されていません開発元作者: Hatena, Incダウンロード数週間ダウンロード数: 0共有ソーシャルブックマーク: カテゴリソーシャル&コミュニケーション | ビジネス&学習 | 写真&音楽&動画 | 開発者向けツール 対応バージョン Firefox 3.0 - 3.7a1pre 詳しい説明 「はてなスクリーンショット拡張」とは、Firefox で表示している画面のスクリーンショット(サムネイル)を簡単に保存できる、Firefox ブラウザ専用のアドオン(拡張機能)です。スクリーンショットを保存する以外にも、はてなフォトライフにスクリーンショットをアップロードしたり、画面にメモを書いたりすることができます。 詳細 作者のコメント、バージョン履歴、サポート情報などは以下のリンク先をご覧ください。(外部サイトへ遷移します) https:/

    tuto0621
    tuto0621 2009/10/06
    おお、使い勝手があがりそうだ
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Hatena Bookmark -

    このアドオンをインストールするには、以下のエンドユーザライセンス契約に同意する必要があります。 この利用規約(以下「規約」)は、当社が配布するFirefox拡張(以下「ソフトウェア」)の使用に関して、ユーザーの皆様(以下「ユーザー」)と株式会社はてな(以下「当社」)との間で合意するものです。ユーザーは、はてな利用規約ならびに規約に従いソフトウェアを利用するものとします。ソフトウェアインストール時に画面上に表示される「同意する」ボタンを押した場合、規約に同意されたものとさせて頂きます。 * 第1条(ソフトウェアの使用許諾) * 第2条(使用許諾の内容) * 第3条(プライバシー) * 第4条(バージョンアップ) * 第5条(使用中止) * 第6条(著作権など) * 第7条(免責事項) * 第8条(規約の変更) * 第9条(準拠法及び管轄) 第1条(ソフトウェアの使用許諾)

  • 色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなスターの色付きバージョン「カラースター」の販売を開始しました。 カラースターには、 グリーンスター、 レッドスター、ブルースターの3色があり、これまで提供していたノーマルスター(無料)と合わせて全部で4色のカラーバリエーションが生まれました。 カラースターは、「カラースターショップ」にてはてなポイントで購入できます。 http://www.hatena.ne.jp/shop/star カラースターの商品ラインナップには、Sサイズ(10個入り)、Mサイズ(32個入り)、Lサイズ(55個入り)の3種類の「カラースターBOX」を用意しています。高額な商品ほど、希少なカラーが含まれる率が高くなっています。 カラースターを付けるには はてなスターを付ける際に押す「Add Starボタン」の下部にマウスカーソルを合わせると、長方形のバーが表示されます。そのバーをクリックして、付けたい☆の色

    色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなダイアリー日記
  • はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)

    はてなダイアリーライター(はてダラ)は、 ローカルに作った 2004-08-19.txt のようなテキストファイルを、 はてなダイアリーの日記として自動書き込みするコマンドラインツールです。 ご連絡: (2009-09-12) スクリプトをGithubで管理はじめました。(hatena-diary-writer) ご連絡: (2009-08-04) はてダラがhttpsなページでうまく動かない 目次 詳細目次 はじめに インストールと基的な使い方 「はてダラ」スクリプト体のダウンロード コマンドラインオプション 設定ファイル ちょっとしたコツ よくある質問(FAQ) 「この環境で動きました」情報 関連ツール: はてダラスプリッタ(hws.pl) 更新履歴 関連リンク 作成メモ ぜひ、感想をお送りください 詳細目次 詳細目次 はじめに インストールと基的な使い方 「はてダラ」を動かすの

  • http://rubikitch.com/に移転しました

    この度、独自ドメイン取得したので、ブログ・サイトを移転します。 今日をもちまして、はてなダイアリーは更新を終了します。 ブックマーク、RSSは解除していただいて構いません。 今後は新サイトでよろしくお願いします。 http://rubikitch.com/ 学校やら勉強会やらセミナーやらやらで、 いろいろ学ぶ機会があると思います。 けれども多くの人たちはとある 大事なことをやっていません。 それは 『復習』 です。 小中学校時代を思い出していただけたらわかると 思いますが、学校から帰って家で勉強するときは、 復習もきちんとやっていましたよね? だからこそ、赤点ばかりにならずに きちんと身に付いたのです。 思春期の定期テストの山だったり受験を乗り越え られたのは、復習をしっかりしていたからです。 けれど大人になると日々の仕事で せいいっぱいなのか、学生時代の 「復習」という大切な習慣を 置

    http://rubikitch.com/に移転しました
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • hikigaeru の 3研究日記 - hatena-mode for Emacs

    Emacsen からはてな日記に書くためのメジャーモードです。M-x hatena で編集して\C-c\C-p (`M-x hatena-submit') でポストできます. Curl と openSSL が必要です。download https://sourceforge.jp/projects/hatena-mode/文句、要望、改造報告はメールか、コメントか、御自分のページに hatena-mode と書いて下さい。たまに見てます。インストール使い方CVS動作確認履歴その他

  • MMLエディタ - Untouchable's diary

    単にここに書いたものをはてなのMMLとして鳴らすだけのGoogleガジェットです。あまり気の利いたものじゃありませんがご自由に。色々コピペさせてもらって作りました。 ソース(直リン禁止なのでアドレスをコピペしてください) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1908/jsmml/jsmml_editor.xml (10/13追記) 以下の内容をコピペしてHTMLファイルとして保存するとネット環境があればHTMLをブラウザで開くだけで使えます。 <html> <head></head> <body> <script src="http://gmodules.com/ig/ifr?url=http://www.geocities.co.jp/ntjapanize/jsmml/jsmml_editor.xml&amp;up_ro

    MMLエディタ - Untouchable's diary
  • TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータはまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データはTopHatenarより。 ブログランキングサイト [TopHatenar] 2008年11月11日20時現在のデータ。使用頻度が高いタグ順になってますよ。 部門 はてなid ブログ 社会 id:Chikirin Chikirinの日記 ネタ id:kokorosha ココロ社 はてな id:wetfootdog シナトラ千代子 javascript id:amachang IT戦記 web id:Hamachiya2 ぼくはまちちゃん!(Hatena) hatena id:hatenadiary はてなダイアリー日記 あとで読む id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ まとめ

    TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所