日本最大級の無料オンライン家計簿「Zaim」(ザイム)。機能的なサービスが「簡単」「使いやすい」と反響を呼び、7月に3周年を迎えた今、ユーザーは200万人を超えている。 この開発を手がけ、起業したのが閑歳孝子(かんさいたかこ)さん(写真)だ。IT企業に勤めながらプライベートでZaimを開発した閑歳さん。出版社の記者を経て、ITの世界に転職した閑歳さんが、エンジニアとして働き始めたのは、29歳のときだったという。
11/29(火)に渋谷の株式会社VOYAGE GROUPさんにて行われた、全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 2にいってきたのでそのまとめと感想です。 おかしな部分や、追記した方がいいこと、誤字脱字ありましたらご指摘いただけると嬉しいです。スライドへのリンクも貼りますので、発表時のスライドを公開できる方はよろしければご連絡ください。 感想 Tech編 grn_dat (ダブル配列)はgrn_patの代わりにMikodeで使えるかも。 ぐるなびさんがどのようなサーバー構成でgroongaを使っているかが具体的に分かって良かった libgroonga, DB API, groongaコマンド, 各ライブラリの関係が分かってよかった RDBMSとSQLの基本や、最近のトレンドがざっくりと分かってよかった PostgreSQLのPGXN(Perlでいう所のCPANに相当するもの) はこなれて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く