タグ

2006年5月10日のブックマーク (42件)

  • [セキュアOS SELinux入門]第6回 最も簡単な設定方法

    Fedora Core 2のSELinuxでは,主要なサーバー・アプリケーションに関する設定があらかじめ用意されているものの,デフォルト(初期設定)では権限の設定が不十分なことから,きちんと動作しないアプリケーションがある。これに対処するには,ユーザーが設定を追加する必要がある。今回は,初期設定が不十分なアプリケーションを動作させるための,最も簡単な設定追加方法を紹介する。 ポリシーのソース・ファイルをインストールする Fedora Core 2でSELinuxの動作を設定するには,ポリシーのソース・ファイルをインストールする必要がある。「checkpolicy-1.10-1.i386.rpm」と「policy-sources-1.11.3-3.noarch.rpm」というRPMパッケージをFedora Core 2のインストールCD,またはFedora Coreのサイトから入手し,次のよ

    [セキュアOS SELinux入門]第6回 最も簡単な設定方法
    twainy
    twainy 2006/05/10
    audit2allow -d > /etc/selinux/........./policy/domains/misc/hoge.te + cd ....../domains/misc/ && make reload で大体上手く行く
  • ドラえもん神社

    ドラえもん像は、この右手を挙げているポーズが基なんでしょうか。掛川ドラちゃんのほうが、やや目が離れ気味で面長。富士ドラちゃんは要所要所が彩色されていて、黒い縁取りつき。こちらのほうがアニメっぽい感じですね。 このドラちゃんがいるのは、冨知六所浅間神社。住所は富士市浅間町5-1です。 さて、これだけであれば、掛川のドラえもん神社より「もっとすごい」というほどのものではありません。そう、これだけではないのです。この冨知六所浅間神社は、たしかにもっとすごいのです。なんと、ドラえもんだけでなく、ドラえもんファミリー全員の石像が揃っているのです。 それでは、順にご紹介していきましょう。 ジャ、ジャイアン? うん、ジャイアンのはずです。くりくりパーマで、やけにかわいいです。むしろいじめられキャラっぽく見えます。 3D化がもっとも困難といわれるスネ夫にも、果敢に挑戦。金持ちのボンボンだけあって、なか

    ドラえもん神社
    twainy
    twainy 2006/05/10
    のびたwww
  • Opening new windows with JavaScript, version 1.1 | 456 Berea Street

    Update: The technique described here is not ideal. Read why in New windows with JavaScript and the target attribute. After considering the suggestions made in the comments on my article Using JavaScript instead of target to open new windows and thinking some more about it, I've made some changes to the script. For the full story, please read the original article if you haven't already. The revised

    twainy
    twainy 2006/05/10
    class属性に指定するだけでクリック時に新しいウィンドウを開くようにする。これはかなりいい、参考HTMLなんかは全部これにして欲しい
  • Set up your workspace (Exercise #12)

  • Really easy field validation with Prototype * Dexagogo

    Really easy field validation with Prototype I wanted a robust javascript validation library that was simple to implement and didn't require me do any extra work other than creating the form. My favourite idea for a method of doing this is to utilise the field elements' class attribute to indicate what sort of field it is and hence any validation requirements. There are a few javascript libraries t

    twainy
    twainy 2006/05/10
    inputタグのclass属性にValidateルールを記述する。可能な限りシンプル。桁数とかも設定出来ないのかな??拡張したいときはValidation.addあるいはValidation.addAllThese
  • Coding Horror

    It's my honor to announce that John Carmack and I have initiated a friendly bet of $10,000* to the 501(c)(3) charity of the winner’s choice: By January 1st, 2030, completely autonomous self-driving cars meeting SAE J3016 level 5 will be commercially available for passenger use in major cities.I am betting against, and John is betting for. I have another long-term bet: I bet @codinghorror $10k that

  • http://blog.vandev.com/articles/2006/05/04/my-first-tool-for-you

    twainy
    twainy 2006/05/10
    Railsのデバッグ用
  • subtechグループ - Bulknews::Subtech - API, UI as Commons

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - Bulknews::Subtech - API, UI as Commons
    twainy
    twainy 2006/05/10
    次の Web API ってのは逆で、「APIにあわせてアプリかけば、こっちのサービスで使えるようにしてあげますよ」ってやつ。こっちのほうがより「つながってる」感じがする。
  • subtech - Bulknews::Subtech - [Plagger] Livedoor Reader Frontend

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - Bulknews::Subtech - [Plagger] Livedoor Reader Frontend
    twainy
    twainy 2006/05/10
    plaggerをlivedoor readerのバックエンドに
  • Breakthrough: Scientists used nanotubes to send signals to nerve cells

  • 「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    こんにちは。GWはいかがでしたか? 僕は例の「5日間で絵が超上手くなる」ワークショップに参加してきました。 以下、詳細のレポートです。 ------------------------- 僕が受けたのは、「アート&ブレイン」の5日間連続のワークショップです。 まず、このワークショップについて、簡単に説明しますね。 小鳥ピヨピヨの人気記事の1つ、「「脳の右側で描け」のワークショップ」。 この記事内で紹介した書籍「脳の右側で描け」を書いたエドワーズ博士が、 日で唯一公認しているのが、この「アート&ブレイン」です。 アート&ブレインは、エドワーズ博士の愛弟子である斉藤由江先生が主催/運営してます。 活動の主体は、「5デイ」と呼ばれる、年に3~4回開催されるワークショップです。 このワークショップで、受講生は、「脳の右側で描け」で紹介されているメソッドを5日間連続で学び、 5日目に自画像を描き、

    「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
  • Newspaper snippet generator 新聞ジェネレータ

    Make a newspaper clipping with your own headline and story. Surprise friends and colleagues, send a birthday greeting or give your next blog post a special look. To download your newspaper, use the link at the bottom of the generated image. You can use the images as you wish ie. put them on your own website or blog. Please note, that direct linking to the newspaper clippings doesn't work; the imag

    Newspaper snippet generator 新聞ジェネレータ
    twainy
    twainy 2006/05/10
    newspaper generator。日本語のも欲しいな
  • http://www.plasmapong.com/

    twainy
    twainy 2006/05/10
    なんかすげえ
  • defmacro - The Nature of Lisp

    Introduction When I first stumbled into Lisp advocacy on various corners of the web I was already an experienced programmer. At that point I had grokked what seemed at the time a wide range of programming languages. I was proud to have the usual suspects (C++, Java, C#, etc.) on my service record and was under impression that I knew everything there is to know about programming languages. I couldn

    twainy
    twainy 2006/05/10
    lispとXMLってそっくりという話。lisp functionはant taskに
  • Casinonic Australia – how to get much pleasure?

    twainy
    twainy 2006/05/10
    4.Keep your methods no larger than 10 lines of executable code.以外は同意なんだけど、これはどうだろう。SingleTaskを表現するのに10行以上必要ならそれで構わないのでは→平均10行であればいいとのこと
  • 理系ジョーク

    次の方程式が表す図形を座標平面に図示せよ。(ただしひとつの平面に書き込むこと) x^2+y^2=1 x^2+y^2=4 y=±x (-4≦x≦-3,3≦x≦4) y=0 (-4≦x≦-3,3≦x≦4) x=0 数学の前期試験で苦しまぎれに「私はこの問題に対する驚くべき解法を思い付いたが、この答案用紙の余白はそれを記すには余りにも短い。」と書いたのは私です。

  • 日本デジタルゲーム学会設立へ(5/9) | アニメ!アニメ!

    日本デジタルゲーム学会設立へ(5/9) | アニメ!アニメ!
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060509i115.htm

    twainy
    twainy 2006/05/10
    こういうときは電子計算機損壊等業務妨害容疑になるのね
  • ストックキャラクター - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ストックキャラクター" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年1月) ストックキャラクターは、Damsel in distressやプリンス・チャーミング(画像は『眠れる森の美女』)などのストックキャラクターを使用するおとぎ話を含む、フィクションにおいて重要な役割を果たします。 ストックキャラクターとは、文化的類型(またはステレオタイプ)に強い基盤を持った個性、しゃべり方、その他の特徴を持つ、架空の人格である。 概要[編集] ストックキャラクターは、ある特定の文化に属する人にはただちに理解できる。そのため、喜劇やパロディ

    ストックキャラクター - Wikipedia
    twainy
    twainy 2006/05/10
    ツンデレとか幼馴染とか
  • REVの日記 @はてな - メタゲー

    はてなBOTについて 結局、自分の場合、サイト名にHatena::diaryとついていたせいか、結構BOT?にブックマークされ、加入しているRingの注目ブックマーク欄を埋め尽くした(10項目中7項目くらい)ため、いたたまれなくなってリングを退会し、サイト名をちょっと変更することにしたのが「実害」かな。 現時点では、はてな全体のレベルでの実害を被ってはいないし(注目エントリーはあまり使っていないため)、現時点での改善希望点は、ID抹消とかそんなっじゃなくて、リングの注目エントリー欄抽出アルゴリズムの改善、かなぁ。リングアンテナはタグが効くけど、こっちは効かないので。 テロ目的のHumanと、良く出来たBotと、どちらが悪質か、とか哲学問答にはおもしろいかも。もしかすると良質なBOTがご主人様のためにせっせとブックマークを集め、ご主人様は毎朝選りすぐったエントリーをコーヒーでも飲みながら閲覧

    REVの日記 @はてな - メタゲー
    twainy
    twainy 2006/05/10
    ガンパレとかEver17はメタゲーかな?マリオパーティーもメタゲー?
  • 送りにくいデータ (Will Self-Destruct.com) | 100SHIKI

    履歴を残したくないデータ、というものがある。 一度だけ同僚にパスワードを送りたいときだとかそういうときだ。 そんなときにはWill Self-Destructがいいのかもしれない。 このサイトでは匿名で指定のメールアドレスにメッセージを送ることができる。 そのメッセージにはURLがついており、そのURLは一度だけしか閲覧ができない。一度見たらもう二度と開くことができない、というわけだ。 さらに送りつけるメールをSSLで暗号化することもできる。 このデータは送りにくいなぁ・・・と感じたときこそ、新しいツールのアイディアが生まれてくるタイミングなのかもしれない。

  • 【OpenID】OpenIDなるものが、最近注目されているようですが、イマイチ良くわかりません。…

    【OpenID】OpenIDなるものが、最近注目されているようですが、イマイチ良くわかりません。 ・そもそも、「OpenID」って何? ・どういうユーザーにどのような利点があるの? ・セキュリティとかは問題ないの?、”Videntity.org”って信頼できるところ? ・他にも似たようなサービスはあるの?(その特徴や違い) 等について、わかりやすく、丁寧に教えてください。

  • ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    今年の春ごろ、OpenIDという言葉がちょっと盛り上がった時期があったのですが、ここ数日ふたたび目にすることが増えてきました。どうやらここギコ!の記事がきっかけで、Videntity.orgというサービスをトライする人が出てきたからのようです。 OpenIDというのはオープンなWebベースの認証システムで、誰もが認証サーバを作れ、OpenIDを使えるサービスならどこの認証サーバで作成したIDであっても利用できるのが特徴です。それぞれのサービスでいちいちIDを取り直さなくて良いので、利便性が向上します。TypeKeyの分散版というとわかりやすいでしょうか(今ではTypeKeyもOpenIDの認証サーバとして利用できます)。 このOpenID、今まではLiveJournalのようなウェブログ系サービスでの利用が目立っていたこともあり、ウェブログでしか使えないかのような印象をもたれていました

    twainy
    twainy 2006/05/10
    OpenIDというのはオープンなWebベースの認証システムで、誰もが認証サーバを作れ、OpenIDを使えるサービスならどこの認証サーバで作成したIDであっても利用できるのが特徴です。
  • Main Page - Ajax Patterns

    twainy
    twainy 2006/05/10
  • これも知っておけ!vim 勉強会? : にぽたん研究所

    はてな技術勉強会で、id:secondlife が これだけは知っておけ!vim 勉強会というのをやってたので、空前の vim ブームにちょっとかぶせてみる。 これも知っておいたほうがもっといいよーって意味で、:r:!あたりを。 :r /path/to/file ってやると、カーソル位置に /path/to/file の中身が取り込めるよ! :r `perldoc -ml Sledge::Pages::Base` shell とかと同じで、`` でコマンドの実行結果が展開されるから、コマンドの実行結果がファイル名なら、そのファイルの中身が取り込めるよ! :!ls -l /path/to/dir とりあえず、:!、って打つとコマンドが打てて、結果が表示されるよ! でもその下に Hit ENTER or type command to continue ってのが出るから、Enter 押すと消え

    これも知っておけ!vim 勉強会? : にぽたん研究所
    twainy
    twainy 2006/05/10
  • すべてのユーザーのコマンドの統計を取る - 技術メモ帳

    通常、入力したコマンドの統計を取るにはこうする $ cut -d' ' -f1 .bash_history | sort | uniq -c | sort -nr | head 今回は、すべてのユーザーのコマンドの統計を取りたい。 そこで、/home/*/.bash_history をcatにより結合し、 コマンドの統計を取る上記コマンドを実行する。 $ ls /home | xargs -I% -L1 cat /home/%/.bash_history 2>/dev/null | \ cut -d' ' -f1 | sort | uniq -c | sort -nr | head 418 ls 163 exit 162 ll 159 cd 127 cat 101 vi 87 su 54 clear 38 nmap 27 ping ちなみに、for文でやってもよいが、 xargsの方がカッ

  • 指定したコマンドを .bash_history に残さないようにする - 技術メモ帳

    HISTIGNORE=ls コロンで区切ると複数指定可能 HISTIGNORE=ls:history

    twainy
    twainy 2006/05/10
  • Login - Codehaus

    Powered by a free Atlassian Confluence Open Source Project License granted to The Codehaus. Evaluate Confluence today. Powered by Atlassian Confluence 2.8.1, the Enterprise Wiki. Bug/feature request – Atlassian news – Contact administrators

    twainy
    twainy 2006/05/10
    地図サーバ
  • The Java Community Process(SM) Program - JSRs: Java Specification Requests - detail JSR# 203

    twainy
    twainy 2006/05/10
    NIO.2
  • NIO.2 (JSR-203) - Cafe Babe

    JavaOne 2006では,NIO.2に関するBOFが予定されている.他にも,関連BOFやセッションがあるので,それなら見てみようと思っているJavaOne参加者はSpecification LeadのAlan Batemanのブログを見て頂きたい. http://blogs.sun.com/roller/page/alanb?entry=nio_and_jsr_203_at NIO.2はNIO(JSR-51)の後継だが,最初はJ2SE 5.0に対して作業するはずが,なぜか延び延びになって,ようやくDolphin(Java SE 7)をターゲットとした ところで,NIO.2(JSR-203)って何?と思う人は多いだろうが,その一番簡単な答えは,「あなたがファイルI/O関係で今までさんざん文句を言ってきたような(苦笑)足りない部分を実現すること」かもしれない. http://www.jcp

    NIO.2 (JSR-203) - Cafe Babe
    twainy
    twainy 2006/05/10
    JavaOne2006でNIO2に関するセッションがある
  • Home Page of Jad - the fast Java decompiler

    Jad - the fast JAva Decompiler What's New Jad main features Known bugs and limitations Download Jad Installation Graphical UIs and utilities for Jad FAQ E-mail for contacts Disclaimer What's New NOTE: Jad is free for non-commercial use, but since the version 1.5.6 it's no longer free for commercial use. This means that Jad cannot be included into software products (especially decompilers) without

    Home Page of Jad - the fast Java decompiler
  • Eclipseテクノロジ最前線 ― @IT

    3月20日からの4日間、米国サンタクララにて「EclipseCON 2006」が開催された。EclipseCONは、オープンソースコミュニティ団体であるEclipse Foundationが主催する、年に1度のEclipse最大のイベントである。 今回は世界各国から1407人の参加者が集まった。前回は約1000人の参加者だったので、およそ1.4倍に増えた計算になる。日におけるEclipseメンバーの集まりであるEclipse Japan Working Groupからの参加も、事務局であるNTTコムウェアの高木浩則氏をはじめとして10人以上が参加した。参加者の数だけではなく、例えばテクニカルセッションは140以上に上るなど、イベントの内容も盛りだくさんになり、コミュニティとしてのEclipse Foundation体の成長がうかがえる。 Eclipseでも組み込みが重視 Eclipse

    Eclipseテクノロジ最前線 ― @IT
    twainy
    twainy 2006/05/10
    RCTも試してみたいな
  • Webアプリと連携するためのコーディング基礎(1/3) - @IT

    OpenLaszloアドバンスド・テクニック(2) Page 1/3 Webアプリと連携するためのコーディング基礎 ネットエイト 小野 圭二 2006/5/9 次期バージョン(StarAnise)でFlashとAjaxの両対応を決めたオープンソース・リッチクライアント製品のOpenLaszlo。連載では業務アプリケーションを意識したリッチクライアントの開発テクニックを紹介する。(編集部) ■はじめに OpenLaszloとサーバサイドプログラムの連携を知ることは、サーバへの導入に際して不可欠なものです。CGIやServletを作っているプログラマなら、「サーバサイドプログラムへのアクセスさえ分かればこっちのもの」という人も多いのではないでしょうか。OpenLaszloはサーバサイドのプログラマにFlashコンテンツ作成の手段を与えるものですから、アクセス方法さえ分かればOpenLaszl

    twainy
    twainy 2006/05/10
    今度使ってみよ
  • 「Seasarが成功した秘訣,教えます」---Seasarファウンデーション理事 羽生章洋氏

    2006年度の日経BP技術賞 電子情報部門賞を受賞したオープンソースのJ2EEフレームワーク「Seasar2」(関連記事)。Seasarが誕生したきっかけは,羽生章洋氏が,ひがやすを氏に開発を持ちかけたことに始まる(関連記事)。羽生氏は現在Seasarファウンデーションの理事を務めるとともにSI企業であるスターロジックの代表取締役兼CEOであり,SeasarおよびSeasar2の開発に貢献するとともに多数のシステム構築案件に適用した。 Seasarは多くの関連ソフトウエアが開発され,コミッタ(ソースコード変更権限を持つ開発者)だけでも50人以上いるという,日で他に類を見ない数の開発者が集うオープンソース・コミュニティとなっている。羽生氏はこのコミュニティの要としても活動してきた。 羽生氏に,オープンソース・ソフトウエアとビジネスのかかわり,コミュニティが成長した秘密について聞いた。 --

    「Seasarが成功した秘訣,教えます」---Seasarファウンデーション理事 羽生章洋氏
    twainy
    twainy 2006/05/10
    『オープンソース・ソフトウエアを開発することで得られるのはバランス・シートに現れない資産なんです。つまりブランドです。』
  • 正直、J2EEってやばくね?

    昔、jarファイルでアプリケーションデプロイをしなきゃいけないことに対して効率が悪い!と疑問を呈したら、Javaに詳しい人が、「なんとかlet」(コードの集まり)で、デプロイ管理が確実になるからこれで良いんだって言ってた。 確かにjarファイルでまとまった形でデプロイすることは、バージョン管理の面からは信頼性が高くなる。しかし、WEBというのは更新してナンボなので、一々、jar単位で更新してたら面倒で仕方ない。やはり一度、コードがfixしたら、次回の受注まで更新は滅多にやらない「Webアプリケーション」のためのJ2EEなのだなぁと強く思ったものだ。(それならそうと教えてくれればWebサイトになんか使わなかったのにさ。) HOT deploy完成 HOT deployとは何か。アプリケーションサーバを稼動させたまま、クラスを追加、変更しても、アプリケーションのリロードは不要で、その変更が即座

    twainy
    twainy 2006/05/10
    J2EEはどうみても大規模エンタープライズアプリケーション用に設計されているようにしか見えない。J2EE自体はシンプルにしてベンダーなりコミュニティがエンタープライズ用フレームワークを開発するとかの方が良かった
  • 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション (1) Wicketとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションフレームワークWicketが正式リリースされたのは2005年の6月。まもなく1年を迎ようとしている。Wicketは、Webアプリケーションの開発を容易にするため、それまでのフレームワークとは一風変わったアプローチを取っていることで注目された。Wicketの現在の最新版はバージョン1.1.1であり、6月には様々な改良が加えられたWicket 1.2がリリースされる予定になっている。稿では、そのWicketを使用して簡単なWebアプリケーションを作成する方法を紹介する。 Webアプリケーションフレームワーク いわゆるWebブラウザから操作するWebアプリケーションを開発する場合、いちからすべて作成するということはまずない。まず基となるWebアプリケーションを決め、実現したい機能から必要になるライブラリをそろえ、それらを組み合わせてシステムの開発をおこなう。 Java

    twainy
    twainy 2006/05/10
    Javaの学習用にはかなりいいような気がする
  • 次世代のWebサービスを担う技術 - Apache Axis2正式版公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Axis Development Teamは4日(米国時間)、Apache Axis2の正式版となるApache Axis2 1.0を公開した。Apache AxisはJavaによるSOAP(Simple Object Access Protocol)仕様の実装であり、Apache SOAP 2.xの後継版にあたる。Apache AxisではApache SOAPをトリーミングモデルを中心に設計し直した上、JAX-RPCやWSDL(Web Service Description Language)のサポートなども追加された。そして今回リリースされたApache Axis2では、Apache Axisでの経験を活かしてSOAPスタックをさらに再設計/再実装した上、SOAP実装だけでなくREST(Representational State Transfer)スタイルのW

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    twainy
    twainy 2006/05/10
    ちょっと欲しい
  • クライングドーベルマン : プレゼンテクニックまとめのまとめ+スギヤマメソッド

    snowballdesign.com is for sale Please prove you're not a robot

    twainy
    twainy 2006/05/10
    これはいいかも
  • 【ファンキー通信】ツンデレはもう古い!? 「素直シュール」が萌える理由 - ライブドアニュース

    「メイド」「ツンデレ」に続けとばかりに、新たな萌え属性が発見されている昨今。特に後者のツンデレは大人気で、先日、居酒屋で「べ、別にアンタのためにお酌してるんじゃないんだからね!」と言いながらお酌するOLさんを発見した。冗談なのか気なのか、真意は定かではないが、お酌されているオヤジの顔はデレデレであったぞ。 しかし、流行を追いかけるならばツンデレはもう古い。今、旬なのは素直でシュールな娘、略して「素直シュール」だ。新しい話題には事欠かない巨大掲示板「2ちゃんねる」内の「ニュース速報(VIP)板」で生み出されたこの属性、あまりの人気に「まとめサイト」が立ち上がるほどの熱狂ぶりである。ちょっと簡単に概要を説明すると、「高度な知性によって、自分の好きな男性に素直でシュールな手段で愛情表現をする。また、その反応を楽しむ性格」となるらしい。この場合の「シュールな手段」とは、「不明瞭及び不可解な言動、

    【ファンキー通信】ツンデレはもう古い!? 「素直シュール」が萌える理由 - ライブドアニュース
    twainy
    twainy 2006/05/10
    素直クールがメジャーに
  • Internet Explorer 7 ベータ 2 日本語版を使ってみました

    ダウンロードはこちらから。11.9MBあります。 今回はダウンロードしてからインストールするまで、さらにRSSリーダー機能を使う場合、タブの使い方や印刷プレビューの使い方、ズーム機能についてなどを解説しておきました。 ◆インストールから起動まで ダウンロードして実行するとまずはこのような画面に。「次へ」をクリック。 ライセンス条項を読んで「同意する」をクリック Windowsが正規版かどうかの確認が入るので「確認する」をクリック さらに悪意のあるソフトウェアの削除ツールなどをダウンロードするために「次へ」をクリック インストール中なので待つ… インストール完了後、「今すぐ再起動する」をクリックしてウインドウズを再起動 これが再起動後に表示させたInternet Explorer 7 ベータ 2 日語版です。 最初に自動的に表示されているページの一番下に行くと「設定を保存する」とあるのでク

    Internet Explorer 7 ベータ 2 日本語版を使ってみました
    twainy
    twainy 2006/05/10
    大分良くなっている。ようやく時代に追いついたのか?
  • http://anotherorphan.com/2006/05/post_267.html