タグ

ドイツ語に関するtzccinctのブックマーク (135)

  • 日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか

    マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon しかし日の報道機関はレオパルト2戦車のことを 【レオパルトツヴァイ】ではなく 【レオパルトつー】と言うよね。もし英語に合わせるなら 【レオパル「ド」ツー】 になるはずだが、そうもならない。 ジャパニーズ外来語ハンドリングの興味深いところだ。 twitter.com/marei_de_pon/s… 2023-01-25 12:14:39 マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon ウクライナへのM1戦車供与の動きを受けて、ようやくレオパルト2戦車供与に動き出したドイツ! zdf.de/nachrichten/po… ドイツ国内報道はいまこの問題一色で、ドイツ主観的にはアメリカとの駆け引きの結果なのだろうけど、外部視点からは優柔不断&対米追従ぽく見えても仕方ないかもなぁ、と思ったり。 pic.twitte

    日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか
  • WHY is a DOLLAR like a NEANDERTHAL

    WHY is a DOLLAR like a NEANDERTHALMarch 08, 2021 at 12:52 pm “I haven’t the slightest idea,” said the Hatter. [D.R.H.] In the 16th century, with the rise of humanism and the rediscovery of classical culture, scholars in Germany began to translate their surnames into Latin or Greek. As one scholar (Eckhard Bernstein) puts it: The need to set themselves off from the profanum vulgus showed itself mos

    WHY is a DOLLAR like a NEANDERTHAL
    tzccinct
    tzccinct 2021/09/11
    ネアンデルタール人が発見されたNeander 谷は、ギリシア語でneo-ander(new man)のNeumann にちなんで名づけられた。new man という意味の場所から新たな人類の祖先が見つかるとはおもしろい偶然。
  • aussprache

    文字と発音の基礎 03. 単語レベルのアクセント   ドイツ語スピーキング講座のトップサイトへ跳ぶ 0. はじめに 1. アクセントの基 1.1. 原則1 1.2. 原則2 1.3. 原則3 1.4. 原則4 1.3. 原則5 1.4. 原則6 2. 注意を要する語群 2.1. 代表的な地名 2.2. 代表的な国名 2.3. 学問・専門名 2.4. 月の名 0.はじめに みなさん、こんにちは、今回は、ドイツ語のアクセントについて習います。このページでは、細かいことまで網羅的に扱っていますが、初級段階で習う規則として重要なのは、アクセントに関する原則の1と2と6だけです。それ以外は、語彙が増えてきたら、頭の中を整理するため振り返るという感覚で、学習開始後1年以内の間に一度目を通してみてください。 それでは、まずアクセントに関する大まかな原則を以下に挙げておきます。今の時点では、サッと、目を

  • ドイツ語発音講座

    ドイツ語スピーキング講座 文字と発音の基礎 01. アルファベート(Alphabet)の読み方 02. 子音と母音の発音 03. 単語レベルのアクセント 04. 文のプロソディ 05. 話し言葉における発音の変化 06. 日人学習者特有の発音上の問題点 会話で使える基表現 07. 数の練習 08. ドイツ語授業でよく使われる指示の表現 09. 会話で使える基表現 課題集 10. 音読 11. 基表現のバリエーションを作る 12. 質問に自由に答える 13. 問題に口頭で答える 14. 自由課題 ツール 15. 課題提出用音声ファイルアップローダ ページトップへ Copyright (C) 2006 by Katsumi Iwasaki   This course was made possible by a grant from the Japanese Ministry of E

  • tsukuba42195.top - このウェブサイトは販売用です! - tsukuba42195 リソースおよび情報

  • センター試験「ドイツ語」を英語で再現 試験の概要と気になる難易度は?|やるせな語学

    センター「ドイツ語」の概要 センター試験の「ドイツ語」の構成は英語と同じようなところもあれば、違うところも結構あります。先に共通点と相違点をまとめておきましょう。 共通点 試験時間は同じ80分 発音→文法4択→並び替え→読解という全体のおおまかな流れは同じ 基は4択で、並び替えや読解の1部は選択肢がもっと多い 相違点 リスニングがない 解答数が少し少ない 読むべき量が大幅に少ない 選択肢が日語だったりする 全体として、一言で言うと、ドイツ語の方が、簡単な試験です。ずいぶん簡単です。 共通点は、全体の問題構成が似ているというぐらいでしょうか。この順番は意味があるか分かりません。フランス語では並び替え問題が最後にあったりします。なにか理由があるのかは、分かりません。 一番大きな違いは、難易度の他に、リスニングがないということでしょうか。解答数も49問と、英語の54問(2018年)よりちょっ

    センター試験「ドイツ語」を英語で再現 試験の概要と気になる難易度は?|やるせな語学
  • はじめに【読んで味わう ドイツ語文法】

  • アスカのドイツ語

    ~新世紀エヴァンゲリオンテレビ版第八話「アスカ、来日」より~ アスカが弐号機を起動させるときに唱える「謎の真言密教の呪文」だが、耳で聞く限りにおいてはこういうふうに聞こえる。 「エル・ツー・エル・フーユング、アンファング・デア・ベウェーグング、アンファング・デア・ネルベン・アンシュース・エス、オーゾーリーズィーズ・フォン・リンクスクライグング、シンクロ・スタート。」 で、ネットをあさってみると、こういうふうに言いたかったらしい。 „LCL Füllung. Anfang der Bewegung. Anfang des Nervenanschlusses. Auslösung von Linkskleidung. Synchro-start.“ 和訳すると意味はこういうふうになろうか。 「LCLの充填。起動の開始。神経接続の開始。プラグスーツの解放。シンクロスタート。」 ちなみに巷間流布し

  • Fußball-Lexikon (Deutsch-Japanisch) ドイツ語サッカー用語集

  • ヴォルフ Elfenlied

  • ギョウジャニンニク - Wikipedia

    Allium victorialis ギョウジャニンニク(行者大蒜[10]、行者蒜[11]、行者忍辱[12]、行者葫、学名: Allium victorialis subsp. platyphyllum)は、ネギ属の多年草。 北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生しており、そのほとんどの繁殖地は国立公園などの自然保護区である。キトピロなどとも呼ばれる(後述)。ヨーロッパ産の基亜種A. victorialis subsp. victorialisは、ヨーロッパの多くの高山に広く分布している。ニンニクに似た強烈な匂いがあるが、若芽は山菜としてべられている。 名称[編集] 標準和名ギョウジャニンニクという名前の由来は、ニンニクのような強い香りと、山にこもる修験道の行者が荒行の合間にこれをべて体力を保持したからとも[10][13][14][15]、逆にこれをべると

    ギョウジャニンニク - Wikipedia
    tzccinct
    tzccinct 2017/06/22
    「ドイツ語で一名Siegwurz つまり「勝利の山野草」と呼ばれていて…学名の A. victorialis は、この「勝利の山野草」という俗名にちなんだものである。」
  • 総統閣下は本当は何を言っているのか

    ニコニコ動画やYouTube でおなじみの「ヒトラー最期の12日間」のワンシーン、ヒトラーが地下壕の司令部の中でブチキレるシーンで、ヒトラーはいったい何を叫んでいるのか。 意外と日語で説明してあるサイトが少ないので、ここに原文と訳、そしてカタカナ書きをまとめて載せておくことにしました。 ドイツ語と対訳 Es ist dem Feind gelungen, die Front in breiter Formation zu durchbrechen. 敵は戦線を広範囲にわたって突破することに成功いたしました。 Im Süden hat der Gegner Zossen genommen und stösst auf Stahnsdorf vor. 南方では敵はツォッセンを奪取しました。そしてそのままシュターンスドルフに向かって前進しております。 Der Feind operiert am

    tzccinct
    tzccinct 2016/12/23
    アンポンタン(und Burgdorf)、大っ嫌いだ(Feiglinge)、 ちきしょーめ(Sie ist ohne Ehre)、It's 判断力足らんかった(Ich hatte gut daran getan)、おっぱいぷるんぷるん(und betrogen worden)。
  • フォビドゥンガンダム - Wikipedia

    設定解説 ザフトのグーンやゾノに対し水中戦で大きく遅れを取っていた連合軍が、フォビドゥンをベースに開発した初の水中戦用MS。フォビドゥンブルーは機体そのものに耐圧殻を持たず、耐圧を「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」のみに依存している。これはゲシュマイディッヒ・パンツァーの力場によって周囲の水分子に干渉して水圧や抵抗を減免するという機構であり、理論上は力場の展開が持続される限りは無制限に潜航深度を増すことが可能である。水中での最高速度は100ノットを上回る[15]。しかし、深海で機体のエネルギーが無くなりゲシュマイディッヒ・パンツァーによる耐圧とTP装甲が機能停止すると、水圧により機体が瞬時に圧壊する危険性がある。このためテストパイロットからは「フォビドゥン・コフィン(禁断の棺桶)」と呼ばれた[15]。武装は水中での戦闘を考慮し、それに合わせたもので構成されている[15]。 ジェーン・ヒュー

    tzccinct
    tzccinct 2015/08/18
    der Eckzahn. das Arm Feuer. der Igelstellung([軍事] 全方位を固めた防御態勢). der geschmeidig Panzer.
  • 「神は細部に宿る」が何故画家の言葉ではなく建築家の言葉なのですか。 - 「神は細部に宿る」が何故画家の言葉ではなく建築家の言葉なのですか... - Yahoo!知恵袋

    はじめに若干の補足を。 「神は細部に宿る」は、建築家ではなく小説家(ギュスターヴ・フローベール)の言葉とされています。ただしこれも確証はないそうです。 それを建築家のミース・ファン・デル・ローエと美術史家のアビー・ヴァールブルク、エルンスト・ゴンブリッチが好んで用いて広まったということです。 以上の事情については、京都大学の加藤哲弘氏のHPに書かれています。 http://homepage2.nifty.com/katotetsu/tk05text.pdf (p.60のあたりをご参照ください。) そのうえで、なぜ画家ではなく建築家のミースが好んだのかということを想像すれば(画家でも好んでいる人は大勢いるとは思うのですが)、絵画は「すでにある何か」を再現することも多いけれども、建築物はそれ自体が創造物であること(この点で、キリスト教の天地創造が神の建築行為になぞらえられる伝統が中世以来ありま

    「神は細部に宿る」が何故画家の言葉ではなく建築家の言葉なのですか。 - 「神は細部に宿る」が何故画家の言葉ではなく建築家の言葉なのですか... - Yahoo!知恵袋
    tzccinct
    tzccinct 2015/06/05
    アビ・ヴァ―ルブルク「親愛なる神は細部に宿る(Der liebe Gott steck im Detail)」。
  • Bundesliga: der Spieler des Tags am 29. Spieltag der Saison 2014/15: Shinji Okazaki - kicker

    tzccinct
    tzccinct 2015/04/20
    "Wir hatten auch das nötige Glück. Und Shinji Okazaki."
  • 総統閣下は本当は何を言っているのか

    tzccinct
    tzccinct 2014/11/11
    アンポンタン(und Burgdorf)、大っ嫌いだ(Feiglinge)、 ちきしょーめ(Sie ist ohne Ehre)、It's 判断力足らんかった(Ich hatte gut daran getan)、おっぱいぷるんぷるん(und betrogen worden)。
  • 「絶対領域」越えなるか? スカートからのぞくスパッツの呼び名が誕生

    「絶対領域」。それは、スカートとニーソックスなどの間に現れる輝かしい肌色のふともも部分を意味する「何人にも侵されざる聖なる領域」を指す用語として、広く定着している言葉だ。 【「絶対領域」越えなるか? スカートからのぞくスパッツの呼び名が誕生の画像・動画をすべて見る】 これまで、長きにわたって最強の萌え属性として愛されてきたが、それに代わる新たなジャンルがついに生まれた──。 それが、マンガ家・イラストレーターのさなづらひろゆきさんがイラスト付きで提唱した、スカートの下からはみ出す黒いスパッツ部分を指す「シュヴァルツシルト領域」だ。 スパッツが作る “逆・絶対領域” を『シュヴァルツシルト領域』と呼称してはどうか! という提案 pic.twitter.com/Y6GN3k3ups — さなづらひろゆき (@sanadura_h) 2014, 10月 23 描かれているキャラクターは、現在放送

    「絶対領域」越えなるか? スカートからのぞくスパッツの呼び名が誕生
    tzccinct
    tzccinct 2014/10/25
    「この「シュヴァルツシルト」とは、ブラックホールの存在を示唆したドイツの天文学者であるカール・シュヴァルツシルトからとられ、ドイツ語では「黒い盾」を意味する」。
  • 『エルフェンリート』に関する覚書

    序文 『エルフェンリート』は,岡倫による漫画およびそれを原作としたアニメーション作品である。 株式会社バンダイの社員だった作者・岡倫は,1997年に同社より発売された育成シミュレーション・ゲーム「時の国のエルフェンリート」の開発に携わっていた。後に週間ヤングジャンプ増刊漫革2000年19号に掲載された読切漫画『エルフェンリート』で漫画家としてデビューする。テキストで紹介するのは週間ヤングジャンプ2002年27号より連載された漫画『エルフェンリート』であるが,これら3作品にタイトル以外の共通点はない。よほどこの作者は「エルフェンリート」という語が好きなのだろう。 エルフェンリート 『エルフェンリート』というメイン・タイトルは,ドイツの詩人Eduard Mörikeによって書かれ,オーストリアの作曲家Hugo Wolfによって歌曲化された“Elfenlied”(ドイツ語で「妖精の歌」の意

    tzccinct
    tzccinct 2014/06/29
    die Begegnung. die Vernichtung. der Empfang. Zufällige Begegnung. der Beginn. Schöne Erinnerung. taumeln. die Erleuchtung(不還)は「ひらめき、思いつき」の意。
  • ラング・ド・シャ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ラング・ド・シャ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年6月) 上図はビスケットのラング・ド・シャ。下図はミルク・チョコレート・バーのカッツェンツンゲン。 ラング・ド・シャ(フランス語: langue de chat)は、出現が17世紀とも20世紀初頭とも言われるフランスの伝統的な菓子の一種。 概要[編集] 他の小麦粉を使った菓子であるサブレやビスキュイとも違いザラついた感で薄い楕円、あるいは中央が括(くび)れた楕円(瓢箪形(ひょうたんがた))である。その形状から「langue de chat」(の舌)と呼ばれる。

    ラング・ド・シャ - Wikipedia
    tzccinct
    tzccinct 2014/05/23
    フランス語で「猫の舌」の意味。ドイツ語で「猫の舌」の意味のカッツェンツンゲ (Katzenzunge)はクッキーやビスケットではなくチョコレート。
  • ツークツワンク - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ツークツワンク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年2月) ツークツワンク(Zugzwang)とは、主にチェスにおいて相手から直接の狙いはないにもかかわらず、自ら状況が悪化する手を指さざるを得ない状況のことを言う。言い換えると「可能ならパスしたい(しかしルールにより禁じられている)局面」である。「強制被動」と訳されることもある。 来チェス用語であるが、後にゲーム理論の用語ともなった。ゲーム理論の用語としては、「自分が手番であることでゲーム結果が悪化する」場合のみを指す。チェスではさらに「自分が手番であることで負けが

    tzccinct
    tzccinct 2014/02/13
    ドイツ語で「動きの強制」(「差し迫った状況」は一般語としての訳であってチェス用語の語源とするのは不適切)。原音に近い表記とするならツークツヴァングになるはずで、フォルクスワーゲンみたいな違和感がある。