タグ

2009年5月4日のブックマーク (12件)

  • “天才”とは - 開発日記 Technolog-ist

    彼が言う“天才”というのは、おそらくこの相対性を排除できるほどに専門を極めた人のことだと思う。 “世界の中心”はどこにあるか ちなみに、僕は“天才”という言葉はあまり好きじゃない。使う側としても、使われる側*1としても。 たいしたことではないが、一応昨日の補足として書いておく。 「生まれつき」という歯がゆさ 天才とは、天賦の才の略であることはご承知の通りだが、九州の片田舎で生まれた僕にとっては「生まれたときから差がある」ということにどうしても納得がいかない。 当然、人間は、生まれた地域や親の職業/所得、容姿、身体的特徴、その他あらゆる属性において、生まれたときから条件が違うわけだけど、それを言い訳にしたくはない。 蔑称としての“天才” 以前、興味深いエントリがあった。 それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。 賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかし

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    天才は、「入れ物の容積」への評価と、「内容物の体積」への評価とがあると思う。そして一般に、内容物の量への評価から、入れ物の許容量つまり「才能」を推し量る。で、現在は、入れ物の容積を測ることは出来ない。
  • 恐竜復元図の傑作5選 | WIRED VISION

    前の記事 低価格で低燃費:普通車に見える2人乗り3輪バイク『EMC3』 恐竜復元図の傑作5選 2009年4月23日 Alexis Madrigal 恐竜の復元図を描くのは難儀な仕事だ。無味乾燥な一連の骨を頼りに、生きているときの姿を想像するのだから。 専門家と相談しつつ、自分のアイデアとペンを武器にして、復元図アーティストたちは、現代の技術によって過去の現実を再現しようと取り組んでいる。 恐竜をイラストにするという作業は、かつてのサイエンス・フィクションの進化形だ、と言っても言い過ぎではないだろう。あるいは、恐竜復元図の専門家とは、データを視覚化するという高度な専門職の一種であると言ってもいい。 マーク・トウェインはプテロダクティルス[ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた翼指竜亜目の翼竜]について、こんなことを書いている。 プテロダクティルスについては、何も語られない方が良い。とんだ見せ

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    小田隆さんを
  • ニセ科学まとめ — Y.Amo(apj) Lab

    なお、文部科学省や国大協にまでクレームを送りつけ、事務に電話をかけまくるという迷惑極まりないことをやってくれた(自称)某探偵事務所のようなケースが出てきました。こいつは、電話で「私の自宅に行くぞ」と言い、「来たら警察に連絡する」と 言ったら「警察に連絡する余裕があればいいけどな」という捨てぜりふを言いました。この人物は、不倫復讐代行殺人請負詐欺の犯人として既に逮捕されました。 今後、当サイトに対するクレームは、どこのお役所経由であろうと、いかなる形で届いたものでも手段を選ばず全力をあげて公開いたしますのでご承知置きください。

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    天羽優子さんによるまとめ。とてもよくまとめられていると思う。
  • 「リアリティ」はなんて訳す? 訳し方はひとつじゃないはずだ - ピアノ・ファイア

    http://d.hatena.ne.jp/tempai/20090501/p1 リアリティ……「マンガに大切なのはリアリティだ」なんてよく言われる気がします。(中略)日語に訳すと「現実感」ってなると思いますけど、これあまり正確じゃない。マンガにおいては、むしろ「当にありそうと思い込ませる説得力」ってことだと思います。現実感とは微妙に違う。現実感というと、現実に近づけることでリアリティも増すみたいなことになってしまいますから。 こういう記事を読んで、(その題とは関係無く)はてブでこうコメントしました。 現実感よりも「迫真感」という日語を使った方が便利ですよ。 ネットで「リアリティ」というフレーズが用いられる時は、いつもカギ括弧付きの言葉として扱われがちですね。 それは、「リアリティ(reality)」が「現実感」の英訳であり、そしてrealityは現実感としか訳せないという誤った思

    「リアリティ」はなんて訳す? 訳し方はひとつじゃないはずだ - ピアノ・ファイア
    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    それっぽさ
  • 花粉症はただちにやめなさい - 心に青雲

    3月7日は過ぎてしまったけれど、花粉症記念日だそうだ。 1993年前に気象庁とNPOの花粉情報協会が、花粉症という名前を正式につけ、花粉情報を出すのを決めた日である。愚劣な話だ。 むしろ、「花粉症犯罪記念日」としたほうがいい。 現在、日で花粉症の主原因はスギ花粉で、花粉症患者は日人の5人に1人といわれる。うち8割がスギ花粉症。潜在的な花粉症患者は更に多いといわれる。 昔は、そういう症状はなかったのに、近年、生活習慣の変化で花粉症という病気が出始めたのはなぜか。江戸時代、杉は山林にあったが、江戸時代の人たちが花粉症に悩んでいたという記録はない。花粉の大量発生は、昭和30年代に盛んに植林されたスギが樹齢30年を超え、花粉を多くつけるようになったことに加え、その建築資材としての価値が下がり手入れもされないまま放置されていることが、花粉の飛ぶ量が増えていることが原因のひとつ、とされる見

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    そのまえに、あなたがただちにやめるべきことがいくつもあると思う。
  • http://anond.hatelabo.jp/20090430150642

    こっちなら当に勝ち組になれると思うけどね プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』  ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』  フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    なんか、統語が変だし読みにくいなあ。まず、見やすさ読みやすさかと。 / 象牙の砦、という言い回しを初めて見ました。
  • 『メキシコで豚インフルエンザ爆弾炸裂 !!』

    ワールドフォーラム・レポート真実が未来を開く学び舎・実践塾 マスコミが報道しない出来ない当の情報・ニュースを広く伝播・共有する場として、各方面よりその分野の第一人者を講師としてお招きし39年継続している勉強会です。 アルルの男・ヒロシです。 麻生首相は、定例通り、三極委員会の冒頭で挨拶をしたようですね。 それはともかく、出ました豚インフルエンザ( swine flu strain)。 メキシコやテキサスでは人的感染もしているらしい。 メキシコ発なのかアメリカ発なのかわからないが、メキシコとアメリカの間は、現在「麻薬戦争」で険悪になっている。 いろいろな人の情報によると、この麻薬戦争は、メキシコ政府とオバマ政権VSテキサス共和国なんだという。 マイク・ルパートの「クロッシング・ザ・ルビコン」を読むといいというアドバイスを受けたので読んでみると、ワシントンも手を出すことの出来ない闇のネットワ

    『メキシコで豚インフルエンザ爆弾炸裂 !!』
    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    インフルエンザ+陰謀論3
  • 豚インフルエンザによる大虐殺 by ユースタス・マリンズ | さてはてメモ帳 Imagine & Think!

    豚インフルエンザによる大虐殺 今では「豚インフルエンザによる大虐殺」として知られている風邪が流行したとき、米国大統領[1974-1977]ジェラルド・フォード[Gerald Ford, 1913-2006]は全国キャンペーンを展開して国民にこの予防接種を受けさせた。 October 12, 1976: Nurse Jacqueline Spaky administers a swine-flu injection with an injector gun on the first day of the immunization program in New York City. Photo courtesy Bettman/Corbis -- 初め製薬会社は、豚が感染する「豚インフルンザ」のワクチンを開発した。しかし用心深い養豚家たちは、ワクチンのために豚が全滅してしまうことを恐れて、この

    豚インフルエンザによる大虐殺 by ユースタス・マリンズ | さてはてメモ帳 Imagine & Think!
    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    インフルエンザ+陰謀論2
  • 豚インフルエンザの裏側 - トイレ開運で貧乏からの大脱出

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    インフルエンザ+陰謀論1
  • 豚インフルエンザの陰謀 - 心に青雲

    またぞろ「豚インフルエンザ」がメキシコを皮切りに流行しはじめ、何十人死んだ、何百人死んだと、マスゴミが騒ぎ出した。 来は、豚にだけ感染するはずのインフルエンザウイルスが、変異して豚から人へ、さらには人から人へ感染するようになったのでは、という疑いが出てきたとか。 「鳥インフルエンザ」と同じ手口と見える。つまり遺伝子操作して新たなウイルスを作ったのではないか。 またしてもこれは淵源はイルミナティの陰謀であろうし、それに製薬会社、医療業界、石油関連企業、さらには政治家、官僚、マスゴミがグルになって、騒ぎを大きくしていく。すべてカネ儲けのためであり、また大衆操作などさまざまな実験のためであろう。 WHOもこの騒動でまた仕事ができる。おかげで世界各国から運営費がふんだくれる。TVニュースでは、WHO事務局長のチャンという実に人相の悪い女が出て来て、さも深刻そうに説明し、スタッフと顔をしか

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    コメント欄含め、ひどいとしか言いようがない。
  • 宇宙膨張説の誤り(上) - 心に青雲

    《1》 「星占いはなぜ当たらなくなった?」(4月24日)に対して、夏木広介氏からいくつか疑問をいただき、そのなかに「星の運行って、太古から変わっているのでは。宇宙は絶えず変化し、膨張しているはず」との文言があった。宇宙が絶えず変化しているのは、そのとおりであるが、夏木さんがおっしゃる「宇宙は絶えず膨張しているはず」は完璧に間違いです、とお答えしておいた。 そして、三浦つとむさんの『弁証法はどういう科学か』を読んでいる人ならそれは観念論だというのは常識であり、天文学者で未だに「宇宙膨張説」や「ビッグバン説」を唱えている人がいたら、それは空想家というべきです、としたためておいた。 三浦つとむさんの『弁証法はどういう科学か』を読んでいただけば、それで十分ご理解いただけると思ったが、いささか突き放した回答だったことを反省して、少し宇宙について書いておきたい。 まずはその『弁証法はどういう科

    ublftbo
    ublftbo 2009/05/04
    ウオアッ!  / 二律背反の話でもしたいのかな。 / コメントへのレスがミラクル。
  • 不連続な茶飲み話: 以心伝心(5/3ちょこっと追記)

    こことかこことかの話。 lets_skeptic さんに問いたい:「真理」を前提に置いているのは(1)誰のどの学説なのか?(2)その学説のどの部分がどのように問題なのか?この程度のコメントでは十分に合理的な説明になっていないので説明して欲しい…って問い返されても仕方ないよね。(この件、回答は不要です。) TAKESANさんのエントリは、あらきけいすけさんの上の発言から、  ・lets_skepticさんの発言は「quine10さんや、quine10さんに似た人に限定したもの」としてTAKESANさんは読んでいた  ・だから、あらきけいすけさんのような解釈は全くの想定外だった  ・でも念のため確認しよう  ~コメントのやり取りがあって~  ・lets_skepticさんの発言は確かにquine10さん的な人を指した発言だったし、コメントをした人たちもみんなきっとそう解釈したから突っ込みを入れ