タグ

2009年11月29日のブックマーク (12件)

  • Amazon.co.jp: MG FIGURERISE 1/8 孫 悟空 (DRAGON BALL): Toy

    アクションフィギュアプラモデル 【スケール】1/8 【サイズ】約22cm パッケージ重量: 1.19 pounds

    Amazon.co.jp: MG FIGURERISE 1/8 孫 悟空 (DRAGON BALL): Toy
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    誰かプレゼントして。 / 発売日前レビューてまだ出来るんだっけか。それにしてもバカなレビューがあるね。
  • 『漢方薬に保険が効くようになった経緯』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『漢方薬に保険が効くようになった経緯』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    id:rdfrkさん プラセボは定義により「効かないもの」だからです。>id:Wenderさん 薬剤としての効果をみるなら盲検は重要です。漢方体系そのものが効くというのならそれを検証出来るデザインを考えるべきでしょう。
  • 2002年中間報告 : 漢方治療におけるEBM : I 臨床エビデンス集(前編) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive NIPR-ADS NIPR-ScienceDB Public data Moonshot R&D Program

    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    漢方治療をEBMの観点から検討(無料でフルテキスト参照可能)。『科学』2005年7月号、秋葉哲生氏の記事経由で。 / 追記:新しい資料はこちら⇒http://www.jsom.or.jp/medical/ebm/index.html
  • 2009-11-29

    [情報元:everything is gone]携帯電話と違った意味で危ないからな。何度も何度も見てしかも注意が完全に向けられる煙草、長時間意識が向いてしまう煙草。 気分転換するのなら車を停めてからゆっくりと吸えばいいし。もちろん車の中で。 実際は一時停車中に火を付けることが多いと思うけどね。 子供と一緒に乗っているときに喫煙禁止は良いことだ。 [情報元:Hjk/変人窟]Ultra IIよりも安いのに、それよりも高速。名前だけ見ていると勘違いしてしまいそうだ。そしてExtreme III よりも高速なのか。どっちも結構前のメディアですから仕方ないのかもしれないけど。 カードリーダーで読み書きしたときがちょっと遅いのが気になる。 ただ、Ultraもそれなりの値段でそれなりの速度がでているけど、フォトファーストのコストパフォーマンスが非常に高いな。 まぁ、サンディスク製を使う人は安心感もまとめ

    2009-11-29
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    西洋医療が対症療法基本、てどこから出てるんでしょうね(実際そうなの?)。それから、漢方の専門家がEBMを意識しているのに、漢方支持する人がそれを蔑ろにする発言していいのかな。http://ci.nii.ac.jp/naid/110004002069/en
  • 漢方薬に保険が効くようになった経緯

    経緯 1967年10月、国は事務局長通知の形で、製薬会社が新薬を申請するときに、二重目隠し法による臨床試験のデータを提出するよう規定しかし、1967年10月以前に許可された医薬品は既得権として免除1970年にこの問題が国会で取り上げられ、1971年から旧薬の再評価の申請を受け付けた。提出すべき二重目隠し法による臨床試験のデータを持たない漢方製薬会社は最大の危機に見舞われた。その当時、中国では圧倒的に不足していた西洋医と西洋医薬品を補う苦肉の策で、西洋医学と中国医学を併列させる洋中合作の医療体系を確立していた。そのことが、日国内で「漢方・針・灸」に西洋医学と対等の評価が与えられたかのような幻想が広がり、マスコミもそれをあおり続けた。漢方の大手メーカーが市民運動を企画して、「東洋2000年の歴史が証明している漢方を健康保険に採用せよ」と多数の医師や市民の署名を厚生大臣に提出。当時の日医師会

    漢方薬に保険が効くようになった経緯
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    歴史的経緯を見るものなのだから、参考文献などは提示するべきでは? 「わたしの見方」の部分にはほぼ賛成です。
  • あなたは、『二重盲検で集めるデータ』か「対症療法」のどちらか、あるい..

    あなたは、『二重盲検で集めるデータ』か「対症療法」のどちらか、あるいは両方の意味を勘違いしているように思う。 『二重盲検で集めるデータ』というのは、処方された薬にどのくらいハッキリした効果があるのかを見るためのもの。薬がどういうメカニズムで効くかは解明されていなくても関係ない。東洋医が主張する如く、「証」にあわせて漢方または偽薬を処方すれば、データを集める事はできるはず。 「対症療法」というのは、病気の根的な原因を取り除く(感染症の元となる細菌を抗生剤で叩くとか、癌を切除するような)のではなく、症状を緩和して患者の苦痛を軽くする(解熱剤や鎮痛剤で一時的に痛み等を抑えるなど)治療のこと。西洋医学が全て対症療法ということはもちろんなく、二重盲検試験で効果ありとデータの出ている現行薬の中にも、当然、対症療法に使うものもあればそうでないものもある。 二重盲検によるデータ=対症療法に主眼を置いた発

    あなたは、『二重盲検で集めるデータ』か「対症療法」のどちらか、あるい..
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    「薬がどういうメカニズムで効くかは解明されていなくても関係ない。」という文がかかっているのは、ダブルブラインドで効果を見る、という所じゃないですか↓↓
  • 申し訳ないが、あなたは漢方を分かってない

    そのために、申し訳ないが反論が反論になってない、と思う。 『二重盲検で集めるデータ』というのは、処方された薬にどのくらいハッキリした効果があるのかを見るためのもの。薬がどういうメカニズムで効くかは解明されていなくても関係ない。 http://anond.hatelabo.jp/20091128222851 ご自分で書いていらっしゃるように、『二重盲検でデータ集める』考え方は『処方された薬にどのくらいハッキリした効果があるのかを見る』ことを目的としてるわけだよね? 東洋医学の薬は、「ハッキリした効果」を出すためのものじゃない、とされている。なぜなら彼らの考える医学とは「ハッキリした症状」に対する「ハッキリとした効果」を目的として行うものではないから。人体とはもっと精妙で総合的なバランスで動く流動的な存在で、その精妙なバランスと流動性を回復することを最大の目的だと彼らは考えている。 たとえば、

    申し訳ないが、あなたは漢方を分かってない
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    前の増田と同じ人かは分からないけど、やっぱり、EBM、疫学、一般的に「科学」を考察してないと思う。そもそも、エビデンスの蓄積は漢方にたずさわる専門家も考えているのだし。
  • あなたのいう『二重盲検で集めるデータ』というのは「対症療法」を主眼に..

    あなたのいう『二重盲検で集めるデータ』というのは「対症療法」を主眼に置く発想に基づくものだよね。 そのことによって薬効が確かめられる薬というものの効能を否定するわけではないけれども、それだけが 「効能」の在り方だとは思わない…人も多いから、多くの現場で漢方が処方される現状があるのでは。 それとも、西洋医学を専門に学んだ多くの人が、呪い的信仰に乗っ取って、あるいはそういう患者に 押し切られて、保険の無駄遣いと思いつつ漢方を処方しているのだと思うわけ? 漢方が「効く」仕組みを説明することは、将来的には不可能ではないと思うが、現時点ではその効能を 「データ化」することはできないと思う。だから政治的であれなんであれ、残るのは良いことだと思うよ。 現場の知恵や実感というものは馬鹿にできないと俺は思う。

    あなたのいう『二重盲検で集めるデータ』というのは「対症療法」を主眼に..
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    EBMや疫学についてあまり考察したことがないのかな、と思いました。
  • 『漢方薬の署名活動に対する疑問』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『漢方薬の署名活動に対する疑問』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    あれだけ増田が注意深く書いているのに、それでもソースを参照してないだろうな、と思わされる意見が散見されるのがなんとも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    テラお疲れさまです。なんだか頭が痛くなってきますね。読んでるだけでそうなのだから、直接参加されたなら尚更…。
  • 『「ヒットする」のゲームデザイン』が出た | こどものもうそうblog

    Selected Entries 『「ヒットする」のゲームデザイン』が出た (09/08) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016

    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    うんうん、この感想には肯ける。
  • Amazon.co.jp: 「ヒットする」のゲームデザイン ―ユーザーモデルによるマーケット主導型デザイン: Chris Bateman (著), Richard Boon (著), 松原健二(監訳) (監修), 松原健二(監訳) (読み手), 岡真由美 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 「ヒットする」のゲームデザイン ―ユーザーモデルによるマーケット主導型デザイン: Chris Bateman (著), Richard Boon (著), 松原健二(監訳) (監修), 松原健二(監訳) (読み手), 岡真由美 (翻訳): 本
    ublftbo
    ublftbo 2009/11/29
    ざっと眺めてみて、読み物として結構面白いかも、と思いました。学術書じゃないので整然とした構成をとっておらず、読みやすいと感ずるかは人によるかも(私には冗長に感じられた)。