タグ

2022年5月11日のブックマーク (6件)

  • 【ソフトバンク】東浜巨「マダックス」でノーヒットノーラン! 佐々木朗希に次ぐ史上84人目 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    ソフトバンク東浜巨投手(31)が、史上84人目、通算95度目となるノーヒットノーランを達成した。完全試合で達成したロッテ佐々木朗希投手(20)に次ぐ今季2人目。9回を97球で抑え、100球未満の完封「マダックス」も達成した。 試合後のお立ち台で「まさか自分ができるとは。信じられないです」と充実感を漂わせた。 西武打線に最速150キロ前後の直球に、シンカー、カットボールを混ぜた。2回に中村、5回に山川に四球を与えたが、いずれも次打者を併殺。大粒の汗をしたたらせながら、マウンドで仁王立ちを続けた。8回のマウンドには目を閉じ、大きく深呼吸をして上がった。冷静沈着な東浜は、達成の瞬間まで普段通りの姿でい続けた。 12年のドラフト1位。沖縄尚学、亜大を経てソフトバンクに入団した。入団当時は「10安打完封が理想」と話していた右腕が、理想を大きく上回る快挙。17年には16勝で最多勝に輝いた。最終打者の金

    【ソフトバンク】東浜巨「マダックス」でノーヒットノーラン! 佐々木朗希に次ぐ史上84人目 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/11
    完全試合⊂ノーヒットノーラン か
  • 『『市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞』へのコメント』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/11
    この研究の曝露は《調理済食品》であり、特定の物質ではないですからね。本来はそこを調べたいけど当該研究ではそれが出来ない、というのが論文やリリースに書いてある限界点。残渣交絡の可能性にも言及しています。
  • 『市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/11
    《関連》は因果関係を問わない概念。一般的表現は《関連》で、質的変数の場合に《連関》、量的変数では《相関》と呼ぶ場合も。信頼区間が0をまたがず下側限界が2以上とかなら、通常は関連があると表現するでしょう。
  • 市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞

    妊婦の市販弁当の摂取回数などを調べたアンケート用紙(手前)と、死産と市販弁当などの関連について発表した論文(奥)=2022年5月10日、兵藤公治撮影 市販弁当や冷凍品を頻繁にべる妊婦は死産の確率が2倍以上になるとの分析結果を、名古屋市立大の杉浦真弓教授(産科婦人科)や玉田葉月特任助教(栄養学)らの研究チームが発表した。杉浦教授は「死産が多くなる原因について、さらに詳しく研究する必要がある」と指摘している。 研究チームは環境省が実施するエコチル調査で得られた妊婦9万4062人のデータをもとに、市販弁当、冷凍品、レトルト品、インスタント品、缶詰品それぞれについて、妊娠結果との関連を分析した。分析の際には母親の年齢や体格、喫煙・飲酒歴、収入など妊娠結果と関連があることがエコチル調査で判明した要因の影響を取り除く統計処理をした。 その結果、市販弁当、冷凍品の摂取頻度と死産との間に関連

    市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/11
    論文⇒https://www.mdpi.com/2072-6643/14/4/895/htm この種の研究で交絡を検討しないほうが珍しいので、単に交絡だの疑似相関だの言う人は論外。リミテーションは、具体的物質が特定できていないことや残渣交絡の可能性に言及。
  • 島田紳助は芸能界に未練タラタラ? キッパリ引退した上岡龍太郎とは“彼我の差”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    番組スタートから20周年を迎えた「行列のできる法律相談所」(日テレビ系)。 初代MCを務めた島田紳助(66)は「クイズ!ヘキサゴン」(フジテレビ系)ではスザンヌ、木下優樹菜ら“おバカブーム”をプロデュース。「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)、「人生が変わる1分間の深イイ話」(日テレ系)など長寿MC番組が多く、テレビから姿を消して10年以上経った今も名前が取り沙汰されている。 【写真】霜降り粗品が紳助“ソックリ顔”に? 飛び交う悪評に「天狗説」 紳助は2011年8月に写真誌「フライデー」の報道で暴力団との関係が報じられ芸能界を引退。その後は表舞台に立つことはないが、最近はユーチューブ上での活動が話題になっている。 芸能文化評論家の肥留間正明氏がこう言う。 「紳助さんの芸能界への未練の表れでしょう。友情出演としてユーチューブに出演したり、暴露系ユーチューバーに連絡して話題になったり。2

    島田紳助は芸能界に未練タラタラ? キッパリ引退した上岡龍太郎とは“彼我の差”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/11
    題を見て、差を強調したいのなら《雲泥の差》とかじゃないのだろうかと思った。
  • 「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う - 記事詳細|Infoseekニュース

    「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う プレジデントオンライン / 2022年5月10日 17時15分 なぜ若者のテレビ離れが進んでいるのか。元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道さんは「テレビ業界全体がコンプライアンスを意識しすぎるようになり、番組作りが萎縮している。BPOの番組審議のあり方を考え直さなければ、もうテレビから面白いバラエティー番組が出てくることはないだろう」という――。 ■コンプライアンスを逆手に取った「水曜日のダウンタウン」の好企画 4月27日放送のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)を見て思わず涙が出た。 その日の企画は「若手芸人、コンプライアンスでがんじがらめにされても従わざるを得ない説」の検証。「罰ゲーム」「下ネタ」「コロナ対策」「反社+α」という4つのテーマに応じて、不条理な自主規制につい

    「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う - 記事詳細|Infoseekニュース
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/11
    正当化に終始し、表現が心理的社会的に与える影響や、コンプライアンスとは何ぞや、等に真摯に向き合わない記事。たとえば、BPOが言う影響とやらの根拠について科学の方面から反撃を加えるアプローチもあるだろうに。