タグ

ブックマーク / gigazine.net (87)

  • 空手の達人がコンクリートを破壊しても拳が砕けない理由をMITの物理学者が解明していた

    空手家が拳や手刀によって何枚もの板や瓦を割る動画をよく見かけますが、「あんなに硬い物を割って、骨は折れないのかな」と疑問に思っている人も多いはず。この疑問について過去にマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが分析しており、1979年には空手で硬いものを破壊する際の物理学的考察をまとめた「The Physics of Karate(空手の物理学)」という題名の研究論文が公開されています。 The Physics of Karate on JSTOR https://www.jstor.org/stable/24965179 The Physics of Karate - JSTOR Daily https://daily.jstor.org/the-physics-of-karate/ 世の中には壊れやすい板や瓦を用意した空手体験施設なども存在しますが、空手の達人は建築に使われる丈夫

    空手の達人がコンクリートを破壊しても拳が砕けない理由をMITの物理学者が解明していた
    ublftbo
    ublftbo 2024/05/12
    持ってたけど、それ本になってますよ⇒https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02020059
  • コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?

    大腸がんは男女ともに2番目に多いがんですが、早期の治療により高い確率で完全に治癒するため、早期発見だけでなくがんが治った後の再発予防も重要視されています。コーヒーをよく飲む人は、大腸がんの再発リスクが有意に低くなるとの研究結果が報告されました。 Coffee consumption is associated with a reduced risk of colorectal cancer recurrence and all‐cause mortality - Oyelere - International Journal of Cancer - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ijc.34879 Drinking Coffee Dramatically Lowers The Risk of

    コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?
    ublftbo
    ublftbo 2024/04/07
    逆因果への言及も共変量の明示も残渣交絡の検討も論文に書かれているけれど、まあ大部分の人は見もしないのでしょう。記事中からリンク張っているのにね。
  • 「100万分の1の確率」は実際にはどれくらいの確率なのか?

    何気なく使われる「万が一」「万に一つもない」というようなフレーズは、英語では同様の意味で「a million chance(100万分の1の確率)」というフレーズがしばしば用いられます。実際には「100万分の1の確率」とはどのような事象に該当するのか、カリフォルニア大学バークレー校の統計局が研究データを示しています。 What really has a 1 in a million chance? https://www.stat.berkeley.edu/~aldous/Real-World/million.html References to chance in blogs https://www.stat.berkeley.edu/~aldous/Real-World/blogs.html 統計局はまず、「a million chance(100万分の1の確率)」というフレーズをカジ

    「100万分の1の確率」は実際にはどれくらいの確率なのか?
    ublftbo
    ublftbo 2024/01/14
    確かに、E(同じ面が出続ける)は、E({(表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表,表)})∪E({(裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏,裏)})か。表現の解釈の問題としても、なかなか面白いですね。
  • 「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」に続く第6の味覚はサルミアッキに感じる「塩化アンモニウム味」である可能性

    五感のひとつである味覚は摂取した化学物質が舌や口蓋(こうがい)の味覚受容体と相互作用するものであり、「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」という5つの味が基とされています。新たに南カリフォルニア大学とコロラド大学の研究チームが、北欧の有名なお菓子・サルミアッキなどに含まれる「塩化アンモニウム味」が第6の味覚であるという証拠を発見しました。 The proton channel OTOP1 is a sensor for the taste of ammonium chloride | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-023-41637-4 A sixth basic taste may join sweet, salty, sour, bitter and umami on the tongue htt

    「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」に続く第6の味覚はサルミアッキに感じる「塩化アンモニウム味」である可能性
    ublftbo
    ublftbo 2023/10/13
    エモ味か
  • MicrosoftやAvastなどの人気アンチウイルスソフトがPCのデータを完全破壊してしまう脆弱性「Aikido(合気道)」が見つかる

    Microsoft Defender、Avast、AVG、トレンドマイクロなどの主要なアンチウイルスおよびエンドポイント検出応答(EDR)ソフトに、感染したファイルを削除する機能を悪用してPCのデータを消去し復元できないようにしてしまうゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性があることが分かりました。 SafeBreach Labs Discovers New Zero-Day Vulnerabilities | New Research https://www.safebreach.com/resources/blog/safebreach-labs-researcher-discovers-multiple-zero-day-vulnerabilities/ For Cyberattackers, Popular EDR Tools Can Turn into Destructive Data W

    MicrosoftやAvastなどの人気アンチウイルスソフトがPCのデータを完全破壊してしまう脆弱性「Aikido(合気道)」が見つかる
    ublftbo
    ublftbo 2022/12/12
  • 230億円相当のビットコインが入ったHDDをゴミ処理場で探し続ける人物が16億円を投じてロボット犬やAI専門家を雇用

    イギリス在住のジェームズ・ハウェルズ氏は、記事作成時点で約230億円に相当する量のビットコインが保存されたHDDを誤って捨ててしまい、約10年にわたって広大なゴミ処理場でHDDを探し続けています。新たに、ハウェルズ氏が1000万ポンド(約16億円)を投じてAIやロボット犬を用いたHDD探索作戦を計画していることが明らかとなりました。 Man who threw away £150m in bitcoin hopes AI and robot dogs will get it back | Bitcoin | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2022/aug/02/man-hopes-ai-and-robot-dogs-will-help-recover-150m-in-bitcoin-from-landfill 記事作

    230億円相当のビットコインが入ったHDDをゴミ処理場で探し続ける人物が16億円を投じてロボット犬やAI専門家を雇用
    ublftbo
    ublftbo 2022/08/04
    ハウェルズ氏が探しているのは金ではなくプライドなのではないだろうか
  • 50万人を10年追跡した調査で「乳製品の摂取量が多い人はがんになりやすい」ことが判明

    牛乳やチーズなどの乳製品は良質なタンパク質やカルシウムが豊富なべ物ですが、乳製品と健康に関する調査や研究の多くは、乳糖が分解できない乳糖不耐症の人がほとんどいない欧米で実施されたものなので、日人にとっては事情が異なる可能性があります。日人と同様に乳糖不耐症の人が多い中国で実施された大規模かつ長期的な調査により、乳製品の摂取量とがんのリスクの間には関連性があることが分かりました。 Dairy consumption and risks of total and site-specific cancers in Chinese adults: an 11-year prospective study of 0.5 million people | BMC Medicine | Full Text https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles

    50万人を10年追跡した調査で「乳製品の摂取量が多い人はがんになりやすい」ことが判明
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/29
    “、今回の研究では乳製品の摂取とがんのリスクの間に関係があることが分かっただけで、「乳製品を食べるとがんになる」というような因果関係が証明されたわけでもありません。” ならばその題をつけてはいけない。
  • 数万円する完全ワイヤレスイヤホンが「コンピューターとの接続に非対応」であることが露呈し不満が広がる

    オーディオ機器メーカーJabraの完全ワイヤレスイヤホン「Elite 85t」がコンピューターと安定接続できないという問題が各種ソーシャルメディアで報告されています。Jabraに問い合わせたユーザーは「当該イヤホンはコンピューターに対応していない」という返答を得たとのことで、数万円するイヤホンがコンピューターと安定接続できないことへの不満が数多く集まっています。 Jabra denies support for Elite 85t Bluetooth earbuds on computers | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=31388163 問題の「Elite 85t」はノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。Jabraの公式ページでは税込2万9480円で販売されており、Amazon.co.jpでは

    数万円する完全ワイヤレスイヤホンが「コンピューターとの接続に非対応」であることが露呈し不満が広がる
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/18
    USB接続のBluetoothトランスミッター(USB-Audio機器)使うのも良いかもね。ちなみに、75tを持ってるけど問題なくWin11に接続出来てます。
  • 庶民の味「ツナ缶」には人体に有害な水銀が含まれている、週に何缶まで食べていいのか?

    ツナマヨがコンビニおにぎりの人気No.1であることからも分かるとおり、手頃な価格でおいしく、しかもタンパク質や多価不飽和脂肪酸などの栄養素も豊富なツナは多くの人に親しまれている材です。しかし、そんなツナには人体に有害な水銀も含まれています。一体なぜツナに水銀が含まれているのかや、どれくらいまでならツナをべても問題ないのかについて、専門家が解説しています。 How much tuna can I eat a week before I need to worry about mercury? https://theconversation.com/how-much-tuna-can-i-eat-a-week-before-i-need-to-worry-about-mercury-176682 オーストラリア連邦科学産業研究機構で微量金属について研究しているサイモン・アプテ氏と、環境汚染

    庶民の味「ツナ缶」には人体に有害な水銀が含まれている、週に何缶まで食べていいのか?
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/01
    これは釣り記事(題で煽って本文で普通のことを書く)だけど、詳しい所を知るなら、畝山さんあたりの本を読むと良いと思う。
  • スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される

    近年では電子書籍の普及によって紙の書籍と同時に電子書籍版も発売されることが多くなりました。電子書籍は専用端末やスマートフォンさえあれば大量の蔵書を簡単に持ち運べる非常に魅力的な存在ですが、新たに昭和大学の研究チームが「スマートフォンで読書すると読解力が落ちる」という研究結果を発表しました。 Reading on a smartphone affects sigh generation, brain activity, and comprehension | Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-022-05605-0 研究チームは、34人の被験者に対して「ノルウェイの森」(書籍A)と「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」(書籍B)を紙の書籍とスマートフォン上の電子書籍のいずれかの形式で読ませ、内容に関する複数の質問に回答さ

    スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される
    ublftbo
    ublftbo 2022/02/05
    どちらかと言うとこの研究、主がスマホでの読書が認知能力を低下させるかを確かめることではなく、既に確かめられていることの再現および、生理的指標との因果関係の探索、のようです。ブルーライトの話も出てくる。
  • 視力回復のための白内障手術を受けた高齢者は認知症が発症しにくくなるという研究結果

    高齢者の認知症問題について、新たに「視力回復のため白内障手術を受けた患者は認知症の発症率が30%下がる」という研究結果が発表されました。 Cataracts and dementia: People who undergo eye surgery have lower risk of brain condition | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2300353-older-people-who-get-cataracts-removed-have-lower-dementia-risk/ 目の水晶体が加齢と共に濁る白内障は高齢者の視力低下の主要な原因の1つです。白内障は加齢にともなって多くの人が患うとされていますが、進行の速さには個人差があり、誰もが生活に支障をきたす進行度に至るとは限りません。そのため、水晶体の白

    視力回復のための白内障手術を受けた高齢者は認知症が発症しにくくなるという研究結果
    ublftbo
    ublftbo 2022/01/15
    その内容から “白内障手術を受けた高齢者は認知症が発症しにくくなる” と表現は出来ません。参照論文および記事本文の内容と、記事の題とが乖離する例。
  • 「ほぼすべてのがんに有効」で副作用もないがん治療につながる化合物を発見

    がん細胞の生存や転移には欠かせないタンパク質を標的とすることで、乳がん・前立腺がん・肺がん・肝臓がん・大腸がんなどの主要ながんに対する治療の効果を大幅に高める新たながん治療につながる化合物が見つかったと、アメリカ・プリンストン大学などの研究チームが発表しました。 Small-molecule inhibitors that disrupt the MTDH–SND1 complex suppress breast cancer progression and metastasis | Nature Cancer https://www.nature.com/articles/s43018-021-00279-5 Pharmacological disruption of the MTDH–SND1 complex enhances tumor antigen presentation an

    「ほぼすべてのがんに有効」で副作用もないがん治療につながる化合物を発見
    ublftbo
    ublftbo 2021/12/02
    これから臨床試験をしようというものを ”有効” “副作用もない” “がん治療薬” などと表現できる訳ないだろうが。
  • キヤノンが集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え

    キヤノンのアメリカ法人であるCanon USAが2021年10月12日に、キヤノン製プリンターの所有者から訴えを起こされていたことが分かりました。原告は、「キヤノン製の多機能型プリンターがインク切れを起こすとスキャナー機能やファックスも使えなくなるのは不当」と訴えています。 New York man sues Canon for $5M, claims printers don’t scan when ink is low https://www.fox6now.com/news/new-york-man-sues-canon-for-5m-claims-printers-dont-scan-when-ink-is-low Canon sued for disabling scanner when printers run out of ink https://www.bleepingco

    キヤノンが集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え
    ublftbo
    ublftbo 2021/10/19
    まだこんなふざけた仕様を続けているのか
  • 「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - GIGAZINE

    1980年代から2000年代にかけて爆発的に普及したパーソナルコンピューター(PC)によって多くの人々がインターネットを活用できるようになりましたが、さまざまな理由からインターネットを利用できない人も存在し、インターネットを利用できる人と利用できない人の間に存在する格差を指す「デジタル・ディバイド(情報格差)」という言葉も登場しました。現代の学生はPCが一般的になった後に生まれたため、自然とPCに習熟するものだと思われがちですが、新たに台頭してきたスマートフォンの存在によって、「ファイル」や「フォルダ」の概念を理解していない学生が増え続けています。 Kids who grew up with search engines could change STEM education forever - The Verge https://www.theverge.com/22684730/stu

    「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - GIGAZINE
    ublftbo
    ublftbo 2021/09/29
    ✕理解できない ○理解していない・それまで理解しなくても問題なかった / 私が理解したのは20歳過ぎてからだった。本当に必要だと思うのであれば、リメディアルなどで補えば良いでしょう。
  • 「超微量の新型コロナウイルスを含み生涯にわたる免疫を獲得できる丸薬」を販売したホメオパシー療法医を逮捕、ワクチン接種証明書の偽造も

    アメリカ・カリフォルニア州の公認自然療法医が「超微量の新型コロナウイルスを含む」という丸薬を販売して逮捕されました。この自然療法医はほかにもワクチン接種証明書の偽造も行っていたと判明しています。 Woman Arrested for Fake COVID-19 Immunization and Vaccination Card Scheme | OPA | Department of Justice https://www.justice.gov/opa/pr/woman-arrested-fake-covid-19-immunization-and-vaccination-card-scheme Feds arrest CA homeopath for selling COVID pellets, fake CDC vaccine cards | Ars Technica https:/

    「超微量の新型コロナウイルスを含み生涯にわたる免疫を獲得できる丸薬」を販売したホメオパシー療法医を逮捕、ワクチン接種証明書の偽造も
    ublftbo
    ublftbo 2021/07/16
  • 新型コロナ新規感染者の99.6%&新規死亡者の99.5%が「ワクチン未接種者」

    アメリカ国内の感染症対策を主導する疾病予防管理センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー局長が「アメリカにおける新規死亡者の99.5%がワクチン未接種者」と明かしました。ワクチン接種率の低い州では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の新規感染者が再び増加傾向にあるほか、配布優先度の関係などからワクチン接種率が低い青年~中年層(18~49歳)の入院率が高齢者層(65歳以上)を上回るという逆転現象も生じており、ワクチン接種の重要性がデータに顕著に表われています。 U.S. COVID-19 cases rising, mostly among unvaccinated - officials | Reuters https://www.reuters.com/world/us/us-covid-19-cases-rising-mostly-among-unvaccinated-offi

    新型コロナ新規感染者の99.6%&新規死亡者の99.5%が「ワクチン未接種者」
    ublftbo
    ublftbo 2021/07/14
    この話を受けて、《ワクチンの有効率は99.7%》と言っている人を見かけたけど、間違いですからね。《同じような情況(ここを考えるのが最も重要)にあって感染しなかった内、ワクチンを接種した人の割合》次第なので。
  • 男性がコーヒーを1杯飲むごとに「前立腺がん」のリスクが1%減る

    前立腺がんとは、男性の生殖器の一部である前立腺に発生するがんで、男性のがんとしては2番目に発生率が高く、また近年急増していることが指摘されている非常に危険ながんです。そんな前立腺がんの予防に、コーヒーが役立つ可能性があるとの研究結果が発表されました。 Coffee consumption and risk of prostate cancer: a systematic review and meta-analysis | BMJ Open https://bmjopen.bmj.com/content/11/2/e038902 Higher coffee intake may be linked to lower prostate cancer risk: Each additional daily cup associated with reduction in risk of nea

    男性がコーヒーを1杯飲むごとに「前立腺がん」のリスクが1%減る
    ublftbo
    ublftbo 2021/04/26
    最初の段落からミスリードが入っているし、論文での表現は慎重であるにも拘らず、記事の題は因果効果を思わせる表現になっていて不適切(本文で言及している研究者の主張を踏まえれば、こういう題はつけられない)。
  • 「人工甘味料は砂糖よりベター?」を専門家8人に聞いてみた

    「世界では年間18万人が糖分を含む飲み物の過剰摂取で死亡している」という調査結果がある一方で、人工甘味料にも「耐糖能異常を引き起こして糖尿病を引き起こす可能性がある」との指摘があり、甘みを求めるときには砂糖・人工甘味料のどちらを使えばいいのかはハッキリとわからない状態です。そこで、科学者によるファクトチェックを行うサイトであるMetafactが、8人の専門家に「人工甘味料は砂糖よりマシなのか?」との質問をぶつけて、その回答をまとめました。 Are artificial sweeteners better for you than sugar? - Metafact https://metafact.io/factchecks/1000-are-artificial-sweeteners-better-for-you-than-sugar ◆1:シドニー大学のジェニー・ブランド・ミラー氏「人

    「人工甘味料は砂糖よりベター?」を専門家8人に聞いてみた
    ublftbo
    ublftbo 2021/04/18
    問で、《良い》《悪い》《マシ》といった言葉が何を意味するか、つまりどのエンドポイントを指すか(どういった帰結に着目するか)次第でしょう。そこをあらかじめ揃えておかないと、回答もバラバラになるでしょう。
  • 名作RPG「The Elder Scrolls III:Morrowind」がロード中に初代Xboxをこっそり再起動していたと判明

    ベセスダ・ソフトワークスの人気RPG「The Elder Scrolls」シリーズの3作目となる「The Elder Scrolls III:Morrowind(以下Morrowind)」は、2002年にWindows版とXbox版がリリースされました。このうち、Xbox版の「Morrowind」でユーザーの知らないうちにXboxを再起動する処理が行われていたことを、当時の開発者が暴露。この仕様が当なのかどうかを、ゲーム関連の話題を扱うYouTubeチャンネルのModern Vintage Gamerが検証しています。 Did Morrowind on the Original XBOX really reboot itself to free memory ? | MVG - YouTube 「Morrowind」はファンタジー世界を舞台にしたオープンワールド型のアクションRPGで、自

    名作RPG「The Elder Scrolls III:Morrowind」がロード中に初代Xboxをこっそり再起動していたと判明
    ublftbo
    ublftbo 2021/04/17
  • 結局「新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ」を比べるとどっちがどれだけ危険なのか?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発見されてから1年が経過しようとしている2020年12月15日に、COVID-19と季節性インフルエンザを完全に条件をそろえた均一なデータで比較した研究結果が、イギリスの医学誌British Medical Journalに掲載されました。この論文により、COVID-19とインフルエンザの死亡リスクや症状の違いが改めて浮き彫りとなっています。 Comparative evaluation of clinical manifestations and risk of death in patients admitted to hospital with covid-19 and seasonal influenza: cohort study | The BMJ https://www.bmj.com/content/371/bmj.m4677

    結局「新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ」を比べるとどっちがどれだけ危険なのか?
    ublftbo
    ublftbo 2020/12/20
    ・これは《罹った人》がどうなるかだから《死亡率》の用法に注意 ・やっていること:二重ロバスト推定、感度分析、調整ハザード比の算出(死亡のそれが約5) ・限界:誤分類、残渣交絡、一般化可能性(退役軍人)