タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (2)

  • 「BASIC」誕生60周年--コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-05-15 07:30 「Python」や「JavaScript」が学ばれるようになるずっと前、米国時間1964年5月1日の夜明け前の暗闇の中で、コンピューター史におけるささやかながら非常に重要な出来事がダートマス大学で幕を開けた。数学者のJohn G. Kemeny氏とThomas E. Kurtz氏がGeneral Electricの「GE-225」メインフレームを操作して、独自に考案した言語の最初のプログラムを実行した。その言語こそ、初心者向け汎用記号命令コード、すなわち「BASIC」だ。 BASICは最初に普及した言語ではない。その栄誉を得たのは、ビジネス分野では「COBOL」、エンジニアリング分野では「FORTRAN」だった。しかし、19

    「BASIC」誕生60周年--コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史
    ublftbo
    ublftbo 2024/05/16
    未だにINKEY$でキャラクタを動かした時の圧倒的高揚感を思い出せる
  • 中央大学理工学部、SASの統計eラーニングコンテンツを導入

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中央大学は、理工学部における統計学教育の充実と学生の統計学リテラシーの向上を目指し、統計学の基礎知識や統計プログラミングの基操作を学習できるeラーニングコンテンツを7月に導入した。コンテンツを提供したSAS Institute Japanが7月20日、発表した。 統計学への社会的需要は年々増加しているが、それに応える統計学を履修した学生数は圧倒的に不足しており、多くの大学は学生に統計学を基礎から教育しなければならないという課題を抱えている。今回の中央大学のeラーニング・コンテンツ導入は、こうした課題に対し、学生の統計学リテラシーの向上、統計学教育の充実と統計に秀でた学生の安定的な輩出を目的として行われた。 導入されたのは、中央大学が全

    中央大学理工学部、SASの統計eラーニングコンテンツを導入
    ublftbo
    ublftbo 2016/07/23
  • 1