タグ

2013年5月27日のブックマーク (23件)

  • Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ

    Google Reader」に代わるRSSリーダーとして待ち望まれているDiggのリーダーに、ようやく名称が付けられた。 この新プラットフォームの名称は「Digg Reader」となる。先週、Internet Week New YorkのイベントでDiggの最高経営責任者(CEO)Andrew McLaughlin氏が明らかにした。また、Digg Readerは独立したアプリケーションではなく、「Digg」アプリに組み込まれることになるという。 このイベントに参加していたThe Next Webによると、McLaughlin氏は「ユーザーがダウンロードするのはDiggのみであり、現行のDiggにリーダー機能が追加されるかたちとなる」と述べたという。 GoogleによるReaderサービスの廃止決定を受けて発表されたDigg Readerは、基的に、お気に入りのあらゆるコンテンツを一元化

    Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
    はてなRSS復活してほしい
  • Screen Sizes | Viewport Sizes and Pixel Densities for Popular Devices

    We built screensiz.es to help you quickly find the screen specifications of the most popular devices and monitors currently on the market. The size data comes from a variety of sources. For a better understanding of Pixel Density, check out this great post by Teehan+Lax. Our “popularity” guesstimates are derived from annualized monthly Google queries (from AdWords traffic estimator), and some fuzz

    Screen Sizes | Viewport Sizes and Pixel Densities for Popular Devices
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • 東京、“激辛”麻婆豆腐 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    四川料理を代表する『麻婆豆腐』といえば、花椒による痺れる辛さの“麻(マァ)”と、朝天唐辛子や豆板醤による辛さの“辣(ラァ)”、この2つが合わさった独特の辛さが身上だ。そもそも、中国西方にある四川地域は、盆地特有の高温多湿の気候を乗り切るために、発汗を促しつつ爽快感をもたらすために、こうした味付けが浸透したと言われている。ここでは、とくにその麻辣が際立った麻婆豆腐を楽しめる東京都内の店をピックアップ。梅雨時のじめじめ感と猛暑を乗り切るためのガイドとなれれば幸いだ。 原宿 龍の子 竹下通り口で1977年から続く老舗四川料理の龍の子では、花椒の香り、朝天辣椒と豆板醤の辛さ、自家製している豆豉醤の奥行きのある風味など全てがバランスよくまとまった、だが容赦なく辛い場の『麻婆豆腐』(1,700円)が楽しめる。辛さの好みに応じて、味の調整も可能。また、ランチでは945円で楽しめるのもうれしい。原宿で

    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」

    ケーススタディのページ・実際に利用しているカスタマー・推薦の言葉を載せているページ・全自動で得られたデータなどを最終的には人力で分析し、「あの有名スタートアップ企業はどういうサービスを組み合わせて運営されているのか?」がわかるのが「Cloudstacks」です。 Cloudstacks | Leanstack - Find the best cloud services. http://leanstack.io/cloudstacks/ 例えばTwitterの場合は以下のようになっており、DNSマネージメントは「Dyn」、ウェブサイトの死活監視は「Pingdom」、CDNは「Akamai」、ヘルプデスクは「Zendesk」といったようなことがまとめられ、一目瞭然となっています。 Twitter | Leanstack - Cloud services for developers. htt

    Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • 「なぜ人はわざわざ悲しい音楽を聴くのか」が科学的に判明

    なぜ人はわざわざ悲しい音楽を好んで聴くのか――。感情研究の分野で長年疑問とされていたこの理由を、理化学研究所が解明したと発表した。実験によると「悲しい音楽を聴くとロマンチックな気分になる」ことが分かったという。 実験では、短調で構成された30秒程度の“悲しい曲”を男女44人に聴かせ、「多くの人はこの音楽を聞いてどう感じると思うか」「あなたはこの音楽を聴いてどう感じたか」をそれぞれ62項目・5段階で評価させた。その結果、回答者たちは「一般的に悲しい」と思うほどには自分では悲しみを感じておらず、むしろロマンチックさ(うっとりする、愛おしいなど)を感じていることが分かったという。 理研は「今回の結果から、芸術には快と不快の両価的な感情を引き起こす作用があることが分かった。この結果は感情の仕組みを考えるための新たな観点を提供する」と評価している。 関連記事 見ている夢の内容、解読に成功 脳活動パタ

    「なぜ人はわざわざ悲しい音楽を聴くのか」が科学的に判明
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • Qiitaの画像アップロード機能も簡単に実装できる。そう、S3ならね。 - Qiita

    QiitaとKobitoで画像アップロードができるようになりました。 その後ろ側をちょっぴり公開します。 件名からも分かるように、背後ではAWSのS3を画像ストレージに採用しています。 画像アップロード機能をリリースしました - The Official Qiita Blog Kobito v1.6.1リリース: ドラッグ&ドロップやスクリーンショット撮影で簡単に画像を添付できるようになりました! - The Official Qiita Blog 用語統一 サーバ はQiitaのサーバのことを指すことにします。(つまり、S3ではない、ということ) また クライアント は各ユーザのブラウザのことを指します。 要件 画像アップロード機能を実装するにあたっていくつかの要求がありました。 成りすましを防げる アップロードされたファイルを管理できる 自分達のサーバに負荷をかけたくない 変な画像のア

    Qiitaの画像アップロード機能も簡単に実装できる。そう、S3ならね。 - Qiita
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • なにこれ欲しい! ダンボーがバッグになったらかわいすぎた

    漫画「よつばと!」に登場する「ダンボー」がバッグになった。ECサイト「ANIMATION ADDICT STORE」で販売する。 カートンバッグ(5250円)、ポーチ(2940円)、A4サイズのトートバッグ(5250円)の3種類。ダンボーの顔が大きく描かれていてかわいらしい。いずれも「ナオロン」という特殊な和紙を使っていて、物の段ボールのように見える。柔らかくて破れにくく、耐水性にも優れるという。完全受注販売で6月28日まで注文を受け付ける。 カートンバッグ ポーチ トートバッグ advertisement 関連記事 ダンボール界の王様がついにダンボーに! 「愛媛みかん版ダンボー」が2月発売 このダンボーを待っていた! ヤフオク!に出品された漫画家のサイン色紙を、人が偽物と断定 「よつばと!」の作者あずまきよひこ氏のサイン色紙と称するものがヤフオク!に出品されたが……。 当にダンボー

    なにこれ欲しい! ダンボーがバッグになったらかわいすぎた
  • アニメ「イヴの時間」英語版制作プロジェクト、Kickstarterで出資6万ドル突破

    吉浦康裕監督によるアニメ「イヴの時間」の英語字幕版Blu-ray Discを制作するプロジェクトが、米国クラウドファンディングサイト「Kickstarter」に登場。5月24日(日時間)に公開され「24時間以内のスピードクリア」で目標額の1万8000ドルを突破。その後も出資は止まらず、現在6万4000ドルを超えている。 「イヴの時間」は2008年にインターネットで公開された全6話のアニメ。2010年に完全版として劇場版が公開された。上映館数が少ないながら人気を集め、iTunes Storeで2011年の映画ランキング第3位となった。 今回のプロジェクト英語字幕版BD制作が目的。1万8000ドルの調達を目標に公開された。1ドルから500ドルまで応募でき、金額によって40ページに渡るアートブックやポストカードの送付、クレジットへの名前の記載、吉浦康裕監督やキャラクターデザインを手掛けた茶山

    アニメ「イヴの時間」英語版制作プロジェクト、Kickstarterで出資6万ドル突破
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
    好きな作品なので嬉しい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • 携帯キャリアメールによるサービス提供側の災難急増について|More Access! More Fun

    アデノウイルス発症から5日目。まだ咳がヒドイ。なんか胸の奥でひゅーひゅー言っております。コレがホントのアデノミクス・・・ それはさておき、ついに周辺でガラケーと別れを告げてスマホに移行する人間が、「メルアドが変わりました。新しいメルアドは××@ezweb.ne.jpです」なんて来る度に、このうっさいおっさん(自分のこと)は「iPhoneにしたんだったらGmail使え。もしくはSMSで出してこい」と返事することにしている。この世から1人でもキャリアメールを減らさないとならんのだと使命感に燃えている。 前にSPA!の取材で村上福之君と対談したときも「キャリアメールはもう無くなってくれ」ということで意見が一致した。スマホに移行してもキャリアメールを使い続けられると、非常に困った事象が多発するようになってきている。 まず前提として「パソコンは持たずにスマホのみ。しかしメールはキャリアメール」という

    携帯キャリアメールによるサービス提供側の災難急増について|More Access! More Fun
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
    キャリアメールの開発サイトいたときに、鬼の様に設備費かけてるの見てたのでサンクコスト的(+MNP)なものでやめる決断できないんじゃないかなあとか思う。ユーザ側も慣れたものから変えたくないんでしょね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • GoogleリーダーからFeedlyに引っ越したとき役だった7つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    皆さん7月に終了予定のGoogleリーダーに代わるサービスはもう見つけましたか? 私は「Feedly」に引っ越ししました。 今回は私がFeedlyにハマるきっかけとなった、同社ブログに掲載されていたアイデア7つを紹介しましょう。はじめGoogleリーダーの「代替」としか考えていなかった同サービスですが、実際に使うと驚きました。UIもよくできているし、ソースをカテゴリ分けできるのがあまりに便利で、たとえ可能だとしてもGoogleリーダーに戻ることはないだろうなと感じでいます。7月以降のRSSリーダー探しをしている人にも勿論、今までRSSに触れたことがない人にもおすすめのツールです。 サービスへの登録は簡単です。Googleアカウント経由でログインすればGoogleリーダーの内容がそのまま引っ越しされます。ログインして画面内の「All」をクリックすれば一般的なRSSリーダー同様、登録したソース

    GoogleリーダーからFeedlyに引っ越したとき役だった7つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
  • たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる - あなたのスイッチを押すブログ

    QuickEver ClipはURLだけあればOK iPhoneでコピーした内容をEvernoteに素早く保存できるアプリ「QuickEver Clip」。私が愛用しているアプリの1つです。 このアプリが最高なのは、3点。 ・通知センターからアプリを起動できる ・アプリを起動すると、コピーした内容が自動で反映される ・URLをコピーした場合、そのURLのウェブクリップが保存される この3点があるから、このアプリを愛用し続けています。 では実際にどういう場面で役に立つのか、それをお話ししようと思います。 Safariで見つけたウェブページクリップ Safariで見つけたウェブページ。これをキレイにEvernoteに保存するなら、断然「QuickEver Clip」がオススメです。 何と言っても2ステップでクリップできてしまう、その素早さが素晴らしいです。 ①Safariで見つけたウェブページ

    たった1つのアプリでiPhoneからEvernoteへのクリップが超快適になる - あなたのスイッチを押すブログ
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • いい加減、<script src="http://.. と書くのはやめましょう - DQNEO起業日記

    外部サイトのJSファイルを読み込むときに、こういう書き方するのはやめましょう。 <script src="http://example.com/js/jquery.js"></script> 理由 あなたのサイトが、いつの日かSSLに対応することになったとき、そのscriptタグがバグの原因になります。 ご覧のとおり、HTTPSページの中でHTTP要素を読み込もうとすると、ブラウザによっては安全装置が働いて読み込んでくれないのです。 上の例ではjQueryの読み込みに失敗していますが、エラーメッセージ「Uncaught ReferenceError: jQuery is not defined 」を見てもHTTPS/HTTPのプロトコルが原因だとはすぐ気づかないので、わかりにくいバグになってしまいます。 結論 JSファイル(とかCSSとか画像とか)を読み込むときは、"http:"の部分を省

    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • http://m.jp.techcrunch.com/2013/05/24/20130523google-adds-notification-center-to-chrome/

    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • Agile Japan 2013、「共に創ろう、日本のアジャイル」:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    先週末、Agile Japan 2013 が行われました。いくつか感じたことを書きます。 チュートリアル 写真は、オープニングの、チュートリアル講師、アジャイルジャパンのチェアである西河さん。 まず最初に毎回、チュートリアルを開催して、「アジャイルとは何か?」という概要をつかんでいただくようにしています。今回も会場に挙手してもらったら、1/3 が過去に参加したことがあるものの、残りの方は、初参加です。この方たちに、チュートリアルから聞いてもらうことにはとても意味があります。

    Agile Japan 2013、「共に創ろう、日本のアジャイル」:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • .vimrc整理術 - Qiita

    .vimrcが400行近くになり見づらくなってきたので見やすくしてみた。markerは使ってる人おおい感じがするけど、modelineと組み合わせたらかなり見やすくなったのでメモ。 1. 各種設定をmarkerで囲む markerで囲まれた部分は折りたためるので見やすくなる。基的な設定やマッピングの設定、プラグインを入れてる人はプラグインの設定、あとカラースキームの設定など、おおざっぱに設定をまとめてmarkerで囲む。 " 基設定 {{{1 set nocompatible set number " マッピング {{{1 nnoremap H b nnoremap J } nnoremap K { nnoremap L w " カラースキーム {{{1 syntax on colorscheme hybrid " プラグイン {{{1 " neobundle {{{2 ... " u

    .vimrc整理術 - Qiita
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • 70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI

    似たようなツールはよくあるが、言語数が充実していたのでご紹介。 CompileOnlineでは、JavaScriptやLua、Pythonといった言語をブラウザ上で試すことができる。 なかなかマニアックな言語に対応しているのが特徴で、SmalltalkやBraninf**k、はてはWhitespaceまであるようだ。 プログラミングはそれ自体よりも環境を整えるほうが難しかったりもするので、こうしたツールをうまく使いたいところである。 ちょっとあの言語を試したい、というときにいかがだろうか。

    70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
    rm -rf とかもできるね
  • クラウドマネジメントツール「Scalr」を使ったAWS管理を試す

    クラウドマネジメントツール「Scalr」を使ったAWS管理を試す:「Scalr」でオートなクラウド管理(1/2 ページ) 「クラウドファースト」時代に求められる運用管理ツールとは さまざまなITサービスの基盤として、クラウドの利用が常識となりつつあります。そんな中、先日AWS OpsWorksがリリースされました(関連記事)。クラウドを前提とした運用管理に注目が集まっていることを感じさせるリリースと言えるでしょう。 そのOpsWorksと同様に、クラウドの運用管理を担うツールにScalrがあります(関連記事1、関連記事2)。稿では、実際にScalrとAWSを連携し EC2インスタンスを操作しながらScalrの機能を紹介します。 Scalrの生い立ち ScalrはサンフランシスコのScalr社(リンク)が提供するクラウドマネジメントツールです。ScalrにはScalr社がSaaS形式で提供

    クラウドマネジメントツール「Scalr」を使ったAWS管理を試す
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27
  • shougo-s-github/vim/.vimrc at master · Shougo/shougo-s-github · GitHub

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127

    umiyosh
    umiyosh 2013/05/27