タグ

2018年5月2日のブックマーク (6件)

  • サイボウズ青野氏らの夫婦別姓訴訟とそれに対する井戸まさえ氏の懸念。似て非なる「夫婦別姓」概念を巡って(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    従来の夫婦別姓訴訟と青野氏らの訴訟は、ゴール設定も理念も違う男女共同参画社会実現への気運や、性差別の問題が世の中の大きな関心事になっているいま、「夫婦別姓」をめぐるこのやりとりにも、もっと注目が集まっていいのではないだろうか。 井戸まさえ氏が現代ビジネス4月19日号に「サイボウズ青野社長の『別姓訴訟』、日会議への接近に戸惑う人たち」という論説を寄稿した。 それに対し、青野慶久氏は4月23日に自身のnoteにおいて「選択的夫婦別姓、井戸正枝氏の批判記事を批判」として記事を発表している。 ここで「井戸vs青野 どちらが正しい?」を論じたいのではない。論点整理をしたい。 もともとサイボウズ社長の青野氏らの訴えは、夫婦別姓によって生じるさまざまな不利益の解消を求めるものである。男女平等の理念に立脚しているわけではない。しかも、もともとそういう訴訟案件があったところに、後から青野氏が「自分も助太刀

    サイボウズ青野氏らの夫婦別姓訴訟とそれに対する井戸まさえ氏の懸念。似て非なる「夫婦別姓」概念を巡って(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 水俣病「救済終わっている」チッソ社長発言 慰霊式後に:朝日新聞デジタル

    水俣病の公式確認から62年を迎えた1日、水俣病犠牲者慰霊式が熊県水俣市の「水俣病慰霊の碑」前で営まれた。参列した原因企業チッソの後藤舜吉社長(83)が式後の取材に対し、水俣病被害者救済法(特措法)に盛り込まれた事業子会社JNC株売却要件の一つである「救済の終了」について「異論はあるかもしれないが、私としては救済は終わっている」と述べた。 現在も患者認定を求める人がおり、訴訟も続いていることから患者・被害者団体からは「加害企業としてあるまじきことだ」と批判の声があがっている。 後藤社長は、JNC株の売却について「ぜひやりたいと思っています」と意欲を示した。チッソはこの株を売却した後、会社の清算が可能になるため、補償の主体が消えるとの懸念が患者・被害者団体にある。 水俣病の「最終解決」を掲げる特措法では「市況の好転」と「救済の終了」を条件に、環境相の承認を得てJNC株を売却できる手続きが盛り

    水俣病「救済終わっている」チッソ社長発言 慰霊式後に:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2018/05/02
    “水俣病被害者救済法に盛り込まれた事業子会社JNC株売却要件/「救済の終了」について「異論はあるかもしれないが、私としては救済は終わっている」と/中川雅治環境相は「現時点で救済の終了とは言いがたい」と”
  • フェイスブック、出会い機能を導入へ CEOが発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 【AFP=時事】(更新)交流サイト(SNS)世界最大手、米フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO)は1日、同サイトに近日、出会い機能を追加すると発表した。 【写真】開発者会議では人気のポメラニアン犬も登場 ザッカーバーグCEOは同社の年次開発者会議でこの計画を発表し、新サービスはその場限りの関係ではなく「物の長期的な関係を築くためのものだ」と述べた。 フェイスブックは、数千万人のユーザーの個人情報が流出した問題で打撃を受けたばかり。ザッカーバーグ氏は、新たな出会い機能はプライバシーと

    フェイスブック、出会い機能を導入へ CEOが発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 「日本大使館はエルサレムに移転せず」 安倍首相、アッバス議長に伝達

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸ラマラで握手をする安倍晋三首相(左)とパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長(2018年5月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / POOL / Majdi Mohammed 【5月2日 AFP】中東を歴訪中の安倍晋三(Shinzo Abe)首相は1日、パレスチナ自治区ラマラ(Ramallah)でパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長と会談し、日は「大使館をエルサレムに移転するつもりはない」と伝えた。パレスチナの公式メディアが報じた。 米国は今月14日、在イスラエル大使館をテルアビブからエルサレムに移転する予定。ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権によるこの決定は、東エルサレムを首都とみなすパレスチナ人の怒りを招いている。 パレスチナ解放機構(PLO)の公式通信社、パレスチナ通信(Wafa)によると、安

    「日本大使館はエルサレムに移転せず」 安倍首相、アッバス議長に伝達
  • 「Oculus Go」発売、2万3800円から スタンドアロンで片手コントローラー付き

    Facebook傘下のOclus VRが、PCもスマートフォンも不要のコードレスなVRヘッドセット「Oculus Go」を日を含む23カ国で発売した。32GBモデルが2万2800円、64GBは2万9800円(税込み)。 米Facebook傘下のOculus VRは5月1日(現地時間)、PCもスマートフォンも不要のスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」を発表した。日を含む23カ国で同日発売した。日での販売価格はストレージが32GBのものが2万3800円、64GBのものは2万9800円(いずれも税込み)。

    「Oculus Go」発売、2万3800円から スタンドアロンで片手コントローラー付き
    unijam
    unijam 2018/05/02
  • 痛いニュース(ノ∀`) : BPO「抗議活動の人が救急車に停止して貰い、誰を搬送中か確認した これが救急車を止めたと誤解された - ライブドアブログ

    BPO「抗議活動の人が救急車に停止して貰い、誰を搬送中か確認した これが救急車を止めたと誤解された 1 名前:名無しさん@涙目です。(タイ) [EC]:2018/05/01(火) 20:57:07.07 ID:UIZavNX90 BPO「抗議活動の人が救急車に停止して貰い、誰を搬送しているのか確認した これが救急車を止めたと誤解された」 https://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/50033935.html ↓ MXの再発防止計画、BPO「不十分」 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は13日、「重大な放送倫理違反があった」とする意見書を昨年12月に出した東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)のバラエティー・情報番組「ニュース女子」について、MXが提出した再発防止計画の実施報告が「十分な内容のものとは言えない」として

    痛いニュース(ノ∀`) : BPO「抗議活動の人が救急車に停止して貰い、誰を搬送中か確認した これが救急車を止めたと誤解された - ライブドアブログ