タグ

経済に関するunijamのブックマーク (51)

  • 焦点:韓国「働き方改革」で広がる格差、低所得層にしわ寄せ

    アイテム 1 の 2  7月17日、韓国で今年1月に実施された、過去17年で最大の上げ幅となった17%の最低賃金(時間額)引き上げが、低所得層の収入に逆効果をもたらし、投資や求人を抑制している可能性がある。写真は、ロッテワールドモールで働く作業員。ソウルで2015年3月撮影(2018年 ロイター/Kim Hong-Ji) [1/2] 7月17日、韓国で今年1月に実施された、過去17年で最大の上げ幅となった17%の最低賃金(時間額)引き上げが、低所得層の収入に逆効果をもたらし、投資や求人を抑制している可能性がある。写真は、ロッテワールドモールで働く作業員。ソウルで2015年3月撮影(2018年 ロイター/Kim Hong-Ji)

    焦点:韓国「働き方改革」で広がる格差、低所得層にしわ寄せ
  • 財政破綻を煽る経済分析の哲人の嘘 - Think outside the box

    メガバンクのチーフエコノミストが財政破綻について大嘘を書いています。 日の財政は「3つの大丈夫」があるから破綻しない、は当か - 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 https://t.co/O2DvesGYqu — ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) June 20, 2018 国家財政が破綻するというのは、債務者である国が借金を返済できない状況である。 国債はその国の通貨建て金融資産の中で最も信用リスクが低い無リスク資産です。なので、市場実勢に合った金利を付ければ必ず銀行預金と交換(資金調達)できるので、借金を返済できない状態にはなりません。 仮に国債の買い手に何らかのトラブルが生じて円滑な消化ができない状況でも、中央銀行が(原理的には)無制限に買い入れることが可能なので、償還できない(デフォルトする)ことはありません。*1 そもそも政府は半永久的存在(ゴ

    財政破綻を煽る経済分析の哲人の嘘 - Think outside the box
  • 米中貿易摩擦が独自動車大手を直撃、全世界巻き込む可能性も

    [ワシントン/フランクフルト/北京 21日 ロイター] - 米中貿易摩擦の激化は、高関税の標的となった米農業生産者や中国の太陽光パネル、鉄鋼などの製造業者だけでなく、米国に生産拠点を持つドイツの自動車大手も直撃、世界的な貿易戦争に発展する様相を示している。 独自動車大手ダイムラーDAIGn.DEは20日、2018年の業績見通しを下方修正し、BMWBMWG.DEは米中貿易摩擦を踏まえて「戦略的選択肢」を検討していると明らかにした。ダイムラーは米アラバマ州の工場でメルセデス・ベンツ車を生産し、中国を含めた世界各地に輸出しており、BMWの米サウスカロライナ州の工場は米国内の工場としては輸出台数が最も多い。 エコノミストの多くは米中間の高関税の報復について、世界経済の成長を阻害する事態にはならないと見込んでいるが、農業、自動車、ハイテクなど個別の業界は悪影響を免れないとみられる。 トランプ米大統領

    米中貿易摩擦が独自動車大手を直撃、全世界巻き込む可能性も
  • 黒田日銀総裁「信ぜよ、さらば救われん」 会見やり取り:朝日新聞デジタル

    「信じなければ、物価も上がらない」。日銀行の黒田東彦総裁は15日の金融政策決定会合後の記者会見で、米欧の中央銀行が金融政策の正常化に動くなか、あくまでも「2%」の物価目標の達成へ金融緩和を継続する意思を語った。記者団との主なやりとりは次の通り。 ――米欧では金融政策の正常化が進んでいます。日だけが「おいてけぼり」との指摘もあります 「各国の金融政策はそれぞれの国の経済・物価動向に即して適切に進められるべきで、欧米でも適切に進められている。我が国の場合は、持続的な成長のもとで労働需給も引き締まり、需給ギャップもタイト化しているが、物価の上昇率はなかなか上がらない。やはり、現在の強力な金融緩和を粘り強く進めていくことが、日にとっては適切だ。(米欧と日銀の政策の)方向性が異なっているのは、(それぞれの)経済・物価の状況を反映したためだろう」 ――米欧に比べて、日はなぜ物価が上がりづらいの

    黒田日銀総裁「信ぜよ、さらば救われん」 会見やり取り:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2018/06/16
    “「信ぜよ、さらば救われん、と言うつもりはない”
  • 首相 インド太平洋地域へ3年で5.5兆円投融資 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は11日、第24回国際交流会議「アジアの未来」(日経済新聞社主催)の晩さん会で演説した。インド洋と太平洋をまたがる地域のインフラ整備に向けて今後3年で官民で約500億ドル(約5兆5000億円)を投融資する仕組みをつくると表明した。北朝鮮への経済協力の条件として日人拉致や核、ミサイル問題の懸案の解決を改めて挙げた。首相は演説に先立ってトランプ米大統領と電話協議し、日人拉致問題に

    首相 インド太平洋地域へ3年で5.5兆円投融資 - 日本経済新聞
    unijam
    unijam 2018/06/12
    “原資はJBICがドル建て債券の発行などで市場から調達する。補完的に日本の外国為替資金特別会計の外貨準備からも最大半額を支出する仕組みだ。”
  • 韓国政府の「誤った経済政策と景気停滞」が日本に教えてくれること(安達 誠司) @moneygendai

    中途半端なスタンス 現在、各国の首脳や外交・安全保障関係者をまきこんで、6月12日の米朝首脳会談実現に向けてギリギリの調整が行われている最中である。 昨年来、トランプ大統領は、北朝鮮に対し、「完全非核化を実行する意思がないのであれば、軍事行動もやむなし」という強硬的なスタンスをとってきた。そのため、今年の初め頃までは、米国の北朝鮮に対する軍事行動がほぼ確実であるという見方が大多数であった。 だが、2月に韓国で開催された平昌オリンピックをきっかけに、北朝鮮韓国の宥和ムードが広がると状況は一変した。そして、3月末の電撃的な中朝首脳会談実現によって、表向きは中国北朝鮮の非核化の後見人になる構図が明確になってくると、立場の好転で調子に乗りすぎたのか、北朝鮮は突然、米国に対し、強硬的な姿勢をとり始めた。 そういう経緯の下、5月24日にトランプ大統領は「米朝首脳会談中止宣言」を行った。そして、この

    韓国政府の「誤った経済政策と景気停滞」が日本に教えてくれること(安達 誠司) @moneygendai
    unijam
    unijam 2018/05/31
    “文政権は/「所得主導型成長の促進」/「所得の再分配」に主眼をおいた経済政策/ 1)福祉・雇用に財政支出を傾斜配分/ 2)公務員数の増加/ 3)最低賃金の引き上げ/ 大企業に対しては、法人税の引き上 ”
  • 所得主導成長の逆説、韓国低所得層の所得が大幅減=1-3月期-Chosun online 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    所得主導成長の逆説、韓国低所得層の所得が大幅減=1-3月期-Chosun online 朝鮮日報
    unijam
    unijam 2018/05/26
    “仁荷大の玄定沢教授は「最低賃金引き上げが経済的弱者同士の雇用の奪い合いを誘発するという事実が改めて明らかになった。改善の兆しが見えない雇用情勢も低所得層の所得低下に影響を与えたとみられる」と分析”
  • "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン

    「成熟社会」に入った日では、衣住は格安で手に入る。もう経済的な豊かさを求めるのはやめよう――。「左派」「リベラル」を名乗る一部の識者はそう主張します。しかし「ゼロ成長社会」で苦しむのは所得の低い人です。「成熟」を強調する識者は、もう「成長」が必要ないくらい自身の所得が高いだけなのではないでしょうか。ブレイディみかこさん、松尾匡さん、北田暁大さんの3人は、経済を語ることの重要性を訴えます――。 ※稿は、ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)の第1章「下部構造を忘れた左翼」を再編集したものです。 「再分配」と「経済成長」は対立しない 【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】先ほどブレイディさんがおっしゃった「Left(左翼)」の定義(編注:富と力は社会のすべての部分で分配されるべきだと信じる政治的な集団)で言うと、一応

    "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン
    unijam
    unijam 2018/05/13
    “上野千鶴子さんみたいに「外食せずに家で鍋をつついて、100円レンタルのDVDを見て、ユニクロを着ていれば、十分に生きていけるし、幸せでしょう?」とか言うのは、残酷にすぎるんですね。”
  • 日経COMEMO|日経COMEMO公式

    日経が推す各業界キーオピニオンリーダーたちの知見をシェアします。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 はじめての方へ→ https://bit.ly/2DZV0XM 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、良い投稿については、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。 https://bit.ly/2EbuxaF

    日経COMEMO|日経COMEMO公式
  • 深刻になる韓国の若年失業 文大統領の公務員拡充が裏目との批判も

    韓国の若者は世界的な株価好調の恩恵を受けていないらしい。2000年以降最悪となっている韓国の雇用情勢は日のメディアでも度々取り上げられている。昨年発足した文在寅(ムン・ジェイン)政権は公務員採用の拡充など公共部門に重きを置いた雇用政策を展開しているが、雇用率は改善していないようだ。 ◆過去最悪となってしまった若年失業率 朝鮮日報によれば昨年の失業者数は102万8000人であり、統計調査方法が変わった2000年以降最も多い数字となっている。100万人を超えるのは史上2度目だという。 特に酷いのは15歳〜29歳の若年者失業率である。韓国統計庁によれば2017年の失業者は43万5000人で過去最悪となってしまった。若年失業率は9.9%で4年連続の記録更新である。世界金融危機のときですら8.1%だったのだから現在がいかに過酷な状況かが推測できる。 改善する兆しが見えない雇用環境に韓国の若者たちか

    深刻になる韓国の若年失業 文大統領の公務員拡充が裏目との批判も
  • 経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン

    ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。 ドイツの社会は、政治家やマスコミ、大手企業の経営者が見ようとしない「不都合な真実」に囚われている――トラックや入り口に「ナチ」と落書きされたエッセンの「ターフェル」の前で、料の配給開始を待つ人々(写真=AFP/時事通信フォト) ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。 2

    経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン
    unijam
    unijam 2018/04/07
    "ドイツでは難民に関する議論が一切認められていないことだ。難民について何か発言すれば、たちまち「ナチ」の烙印(らくいん)を押されてしまう"
  • 実際の価値は2000円程度? 経済学者がビットコインを骨抜きに(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ・1日(現地時間)の取り引きでビットコインは急落し、ここ数カ月で最も安い値を付けた。 ・2人の専門家はそれでも高すぎると言い、実際の価値は20ドル(約2200円)程度だと見ている。 仮想通貨のビットコインは1日(現地時間)、ここ2カ月以上で最も安い値を付けた。だが、2人のエコノミストはそれでも高すぎると考えている。 12月中旬に1万9000ドル(約200万円)を超えたことで、今や知る人も多いこのデジタル通貨は、1日の取り引きで8700ドル(約95万円)を下回った。実に50%以上の下落だ。 だが、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)の経済学者リチャード・ジャックマン(Richard Jackman)氏と、トスカファンド・アセット・マネジメントのエコノミストSavvas Savouri氏は、ビットコインが実際の価値以上に高値で取り引きされていると見ている。 「わたしたちがしばしば目

    実際の価値は2000円程度? 経済学者がビットコインを骨抜きに(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2018/02/07
    “普通の通貨のように使えれば、年間の利用は4倍前後に/つまり6000万ビットコインで12億ドル相当の経済活動を支えるなら、1ビットコインの価値は20ドルだ。”…年間の利用が4倍になるなら支える経済活動も拡大するよね?
  • エコノミストを忌み嫌った「保守の真髄」西部邁の過ち 田中秀臣の超経済学

    筆者にとって西部氏の発言は、主にその「経済論」を中心に1980年代初頭からなじんできたものである。また80年代におけるテレビ朝日系『朝まで生テレビ!』の討論者としての活躍も印象に残る。個人的には、2013年に編集・執筆した『日経済は復活するか』(藤原書店)で、いわゆるリフレ派論客の中に混じり、リフレ政策への批判的な立ち位置を代表する論者として、フランスの経済学者、ロベール・ボワイエ氏、榊原英資・青山学院大教授らとともに原稿を頂戴したことを、今も感謝とともに思い出す。ボワイエ氏も榊原氏も、そして西部氏もともに単なる経済評論ではなく、その主張には思想的または実践的な深みがあったので、彼らへの依頼は拙編著の中で太い柱になった。 また06年に出版した拙著『経済政策を歴史に学ぶ』(ソフトバンク新書)の中では、西部氏の「経済論」やその背景になる主張を、筆者なりに読み説いて、批判的に論じた。先の『日

    エコノミストを忌み嫌った「保守の真髄」西部邁の過ち 田中秀臣の超経済学
  • 週刊「1億人の平成史」 第19回 上念司さんの「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」

    毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社・毎日新聞出版は、平成という時代を後世に残すため、広く国民から平成年間の写真を募集する「1億人の平成史」プロジェクトを始めます。 平成は天皇陛下の即位された西暦1989年1月から始まり、退位特例法の成立・施行によって、2020年までに終わります。日歴史に元号は約250ありましたが、平成の約30年という期間は、昭和、明治、一世一元制になる前の応永(室町時代)に次ぐ、史上4番目に長いものです。短いようで長かった日のこの一時代を振り返り、変わったものと変わらなかったもの、政治・経済・社会・文化の特色、人びとの生活の喜びと苦闘を、永久に記録に残したいと思います。 平成元(1989)年に、海外ではベルリンの壁が崩壊しました。平成年間は、戦後体制が構造変化した冷戦後の世界と重なります。平成元年ごろに日のインターネットの基礎が整い、平成7年のウィンドウズ95発売

    週刊「1億人の平成史」 第19回 上念司さんの「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」
  • 景気拡大9割も…「実感と合わぬ」4割 100社調査:朝日新聞デジタル

    主要100社を対象に朝日新聞が11月に実施した景気アンケートで、国内の景気の現状を「拡大」「緩やかに拡大」とみる企業が計9割に達した。企業の景気判断が改善する一方、客観判断とは別に、戦後2番目とみられる長さで続く景気拡大を「実感」できるか尋ねると、44社が「あまり実感と合わない」と答えた。 調査は年2回。各企業の経営トップへの面談を原則に、11月13~24日に実施。98社から回答を得た。 国内の景気の現状では、前回調査(5~6月)ではゼロだった「拡大している」が2社に。「緩やかに拡大している」も前回から11社増えて88社になった。「足踏み状態にある」は22社から8社に減った。 みずほフィナンシャルグループの飯田浩一常務は「もともと好調だった自動車産業に加え、半導体など電機セクターがよい。五輪やインバウンドの需要も日経済を牽引(けんいん)している」と好況の背景を語る。 2012年12月に始

    景気拡大9割も…「実感と合わぬ」4割 100社調査:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/12/05
    “過半数の企業は、実感が伴っているとみている。”
  • 日経平均、失われた25年を取り戻す : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    日経平均、失われた25年を取り戻す : 市況かぶ全力2階建
  • 首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は26日、来年の春季労使交渉をめぐり「3%の賃上げ」への期待を表明する。同日夕の経済財政諮問会議で経済界に伝える。税制改正や生産性革命などで、政府が環境整備を進める考えも示す。経済の好循環を実現する狙い。首相による事実上の賃上げ要請は、これで5年連続。労使が話し合う賃上げ水準について、具体的な数値をあげるのは異例だ。安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、金融緩和や積極的な財政支出で

    首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議 - 日本経済新聞
    unijam
    unijam 2017/10/26
    “賃上げを通じて家計所得を引き上げ、政権の最大の課題であるデフレ脱却につなげる考えだ。”
  • 若者保守化論の誤り。維新をリベラル自民を改革派と認識、と世論調査

    18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く:日経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561000S7A021C1EA2000/ 日経の記事が話題になっていて思い出した選挙前のラジオですが、若者の保守化論に関して是非とも紹介したい内容なので途中からですが文字に起こしました。 2017/9/12(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×北田暁大https://youtu.be/l7_mlqvCB8s?t=15m11s 北田「安倍内閣の支持率が東大生で高いっていう記事が流れてきて、実際そうなんですけど。上がってるんですよ昔より。東大生は強いものに巻かれるんだなって左派的な人から批判があったんだけど、同時に他の大学と比べてみて一般的にどうかっていうと若者全般がそうである。どっかの調査でもありましたけど若者自身が保守化していると言えるのか、現状の閉塞

    若者保守化論の誤り。維新をリベラル自民を改革派と認識、と世論調査
  • 左派・リベラル派候補がアピールすべき要点/松尾匡 - SYNODOS

    今回の選挙では、日の左派・リベラル派が、安倍自民党と小池新党の改憲・復古主義勢力の前に消滅同然に陥るか、それとも、暮らしの苦しみや不安を抱く多くの普通のひとびとのエネルギーを集めて大きく躍進するかの岐路に立っていると思います。それはひとえに、これらのひとびとの望みに答える経済政策を打ち出せるかどうかにかかっています。 私は今回、民進党が解体していく情勢の中で、「ひとびとの経済政策研究会」で経済政策のマニフェスト案を作り、まだ草稿の段階からあちこちツテを尽くして参考にしてもらえるように働きかけました。それがどのくらい伝わったのかはわかりませんが、もう公示もなされた今となっては、今さらこれ以上各党の掲げる経済政策を左右しようとしても無理でしょう。 ですから、せめて個々の候補者のみなさん、特に、政党に所属せずに、左派・リベラル系の野党統一候補などとして闘っているみなさんにお願いします。稿にお

    左派・リベラル派候補がアピールすべき要点/松尾匡 - SYNODOS
    unijam
    unijam 2017/10/18
    “野党はいつも「アベノミクス破綻」と煽っていたものですが、煽れば煽るほど、危機感を覚えた有権者は自民党に入れていたのです。それは、世界経済がこんな大変なときに野党に任せられないという気持ちが働いた”
  • 「損している若い人たちを救えない政治」 どう変えていくのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「損している若い人たちを救えない政治」 どう変えていくのか?