タグ

カナダに関するunijamのブックマーク (12)

  • カナダに日系人差別の過去 信念貫く83歳の闘争の歴史|NHK NEWS WEB

    移民に寛容な国として知られるカナダ。アメリカやブラジルと比べると多くはありませんが、日からも多くの人たちが戦前から移り住んできました。そのカナダで、日系人たちが戦時中、過酷な人種差別を受けたことはあまり知られていません。差別を二度と繰り返さないために、その歴史を次の世代に伝えようと活動を続けている83歳の日系人女性がいます。女性の思いに耳を傾けました。 (アメリカ総局記者 佐藤文隆) 日人が初めてカナダに渡ったのは1877年。カナダ建国から10年後です。西海岸の豊富な水産物や自然を利用した漁業や林業などに従事し、戦前には西海岸の都市バンクーバーを中心としたブリティッシュコロンビア州に、2万人以上の日系人が暮らしていました。 しかし太平洋戦争の勃発で生活は一変します。アメリカの同盟国として参戦したカナダ政府は、日系人を「敵性外国人」として、山間部の強制収容所に送りました。 さらに日系人の

    カナダに日系人差別の過去 信念貫く83歳の闘争の歴史|NHK NEWS WEB
  • 女性キャスターの「ノースリーブは品位を下げる」、元カナダ首相のツイートに批判殺到

    女性リーダーによる国際安全保障会議に出席する元カナダ首相のキム・キャンベル氏(2007年11月16日撮影)。(c)AFP PHOTO/DON EMMERT 【2月15日 AFP】カナダでこれまでに唯一首相を務めた女性として知られるキム・キャンベル(Kim Campbell)元首相が、ノースリーブの服を着用して番組に出演する女性ニュースキャスターたちを諭すようなコメントをツイッター(Twitter)に投稿し、議論を呼んでいる。 1993年6月~11月にカナダ首相を務めたキャンベル氏はツイッターに「テレビのニュース番組に出演する大勢の女性たちが、ノースリーブの服を着ていることに驚いている。しかも大抵はスーツを着ている男性の隣で」と投稿。「腕をむき出しにすると信頼性や真剣さが薄れるようにみえて、女性としての品位を下げるものだといつも思っていた」と述べた。 このコメントに対し、注目すべきは女性の能

    女性キャスターの「ノースリーブは品位を下げる」、元カナダ首相のツイートに批判殺到
  • 【韓国の反応】韓国人「なんの意味もないカナダとの通貨スワップに扇動されて大騒ぎする韓国人の愚かさ」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2017年11月20日12:00 【韓国の反応】韓国人「なんの意味もないカナダとの通貨スワップに扇動されて大騒ぎする韓国人の愚かさ」 カテゴリ「無明」というブログの人韓国経済 oboega Comment(336) カナダとの通貨スワップ 「無明」というブログの人 カナダとの通貨スワップ 「無明」というブログの人 何を勘違いしているのか、今度はカナダと通貨スワップであらゆるソルレバル(*何かが起こる前に、あらかじめそれが起きるだろうと確信して、一人ではしゃいで大騒ぎする行為)をしている。 http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/11/16/0200000000AKR20171116034600002.HTMLキムドンヨン「カナダとの通貨スワップで強力な外国為替安全弁を確保」 「我々の経済、対外信任度が向上…カナダとの経済・金融協力が堅固になるだろ

    【韓国の反応】韓国人「なんの意味もないカナダとの通貨スワップに扇動されて大騒ぎする韓国人の愚かさ」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
  • 自民党:有志議員14人が「南京大虐殺記念日」で意見書 - 毎日新聞

    unijam
    unijam 2017/08/20
    “カナダ東部オンタリオ州で「南京大虐殺記念日」を制定する動きがある”
  • 在キューバ外交官、謎の「症状」相次ぐ 音波攻撃か:朝日新聞デジタル

    在キューバの米国とカナダの外交官やその家族に、耳が聞こえなくなるなど原因不明の症状が出ていることがわかった。米連邦捜査局(FBI)などの捜査では、音波などを使った高性能な機器で攻撃された可能性があるという。米国務省は9日、対抗処置として5月に在米キューバ外交官2人を国外追放したと明らかにした。 米国務省報道官は9日、「首都ハバナに住む数人の外交官に症状が出た」とだけ述べ、詳細を明らかにしなかったが、AP通信によると、症状が出たのは外交官5人前後とその配偶者。2016年秋ごろから、突然耳が聞こえなくなるなど原因不明の症状に悩まされ始めたという。中には頭痛や吐き気なども伴い症状が重い人もおり、一部の外交官は予定の任期を切り上げて帰国した。その後、FBIの捜査で攻撃の可能性がわかった。 カナダ政府も10日、少なくとも1人の在キューバのカナダ人外交官が、耳が聞こえなくなる症状を訴えたことを明らかに

    在キューバ外交官、謎の「症状」相次ぐ 音波攻撃か:朝日新聞デジタル
  • カナダ国境に殺到する移民たち 米国から毎日数百人か - BBCニュース

    カナダは今、米国から国境を越えて不法入国する移民たちへの対応に追われている。人々の多くはフェイスブックやYouTubeに投稿された情報を基にカナダを目指しているという。

    カナダ国境に殺到する移民たち 米国から毎日数百人か - BBCニュース
  • 米国民のカナダへの大量移住起きず、トランプ政権誕生後も

    (CNN) 昨年の大統領選でトランプ氏当選が決まった後、これに反発する米国民のカナダ移住の選択がメディア上で話題となったが、実際の大量出国などはその後、起きていなかったことがこのほどわかった。 カナダ移民局の統計によると、今年1~3月におけるカナダへの永住申請件数は昨年同期間比で3.6%増。申請した米国人は今年1882人で、昨年同期からは66人増えただけだった。 また、入国査証(ビザ)などが発給されたのは2523人で、16年同期の2497人と比べればわずか1%増だった。 カナダへの移住の実現は思った以上に面倒なプロセスが必要で、これが移住を思い付いた米国人の障害となったとの見方もある。カナダの移住プログラムの大半では同国の雇い主からの終身雇用の申し出、カナダ内で技量が必要な職場での1年の就業経験、高度な英語能力、これに恐らくフランス語能力も加えた他、相当額の現金保持などが条件付けられている

    米国民のカナダへの大量移住起きず、トランプ政権誕生後も
    unijam
    unijam 2017/07/03
    “カナダ移民局の統計によると、今年1~3月におけるカナダへの永住申請件数は昨年同期間比で3.6%増。申請した米国人は今年1882人で、昨年同期からは66人増えただけだった。”
  • カナダ軍特殊部隊のスナイパー、イスラム国の兵士を相手に3450mの距離から狙撃成功…世界最長記録を約1km更新 : 痛いニュース(ノ∀`)

    カナダ軍特殊部隊のスナイパー、イスラム国の兵士を相手に3450mの距離から狙撃成功…世界最長記録を約1km更新 1 名前:曙光 ★:2017/06/22(木) 14:24:34.31 ID:CAP_USER9 イラクにおけるカナダのエリート特殊部隊の狙撃兵は、3,450メートルという驚異的な距離で、軍事史上最長の確認された殺害射撃の世界記録を破った。 情報筋によると、ジョイント・タスクフォース2のメンバーは、イラクの先月に行われた任務中に高層建築物からマクミランのTAC-50狙撃ライフルで狙撃しイスラム国の兵士を殺害したという。 標的に当たるまでに10秒以下だった。 https://www.theglobeandmail.com/news/politics/canadian-elite-special-forces-sniper-sets-record-breaking-kill-shot

    カナダ軍特殊部隊のスナイパー、イスラム国の兵士を相手に3450mの距離から狙撃成功…世界最長記録を約1km更新 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 貧困層にベーシックインカム試験導入、カナダ・オンタリオ州

    カナダ・バンクーバーで開かれた連邦・州首相会議に、ジャスティン・トルドー首相と共に出席したオンタリオ州のキャスリーン・ウィン州首相(2016年3月2日撮影)。(c)AFP/Don MacKinnon 【4月26日 AFP】カナダのオンタリオ(Ontario)州は24日、貧困層を対象とするベーシックインカム(最低所得保障)制度の試験導入開始を発表した。受給者と公共財政への影響を測る。 貧困ライン以下で生活する4000人を対象に3年間にわたって支給される。同州のキャスリーン・ウィン(Kathleen Wynne)州首相は「ベーシックインカムが人々の暮らしに良い影響をもたらすかどうか見極めたい。オンタリオ州の経済成長の恩恵はすべての人が受けるべきだ」と述べた。 収入を補助する額は各年、単身者の場合で1人当たり最高1万6989カナダドル(約140万円)、夫婦で最高2万4027カナダドル(約195万

    貧困層にベーシックインカム試験導入、カナダ・オンタリオ州
    unijam
    unijam 2017/04/26
    所得制限を設けないことで労働意欲の低下を招かない、ってのがベーシックインカムの売りのはずなんだけど?
  • NHK、配信権ない番組を誤配信 HPでおわび:朝日新聞デジタル

    NHKが、放送済みの番組をインターネットで配信する「NHKオンデマンド」で、配信権のない番組を誤って配信していたことがわかった。同ホームページに7日、「担当者の勘違いによる配信可否情報の連絡ミスだった」とする、おわびを掲載した。 番組は、カナダのドキュメンタリー映画「すべての政府は噓(うそ)をつく」(2016年)を前後編に分け、2月1日と2日にBS1で放送したもの。それぞれ翌日からNHKオンデマンドから配信した。 しかし、同作品の日国内の配信権は配給会社「アップリンク」が所有。NHKは放送権しか所有していなかったのに、4日夜まで配信を続けたという。 NHKは「誤って配信したことにより、権利元の独占配信権を侵害することとなってしまいました。深くおわび申し上げます」と謝罪。アップリンクとの間で示談が成立しているという。

    NHK、配信権ない番組を誤配信 HPでおわび:朝日新聞デジタル
  • トランプ大統領、パイプライン建設を承認 環境より雇用優先

    米首都ワシントンのホワイトハウス前で、キーストーンXLパイプライン建設計画に抗議する人々(2015年1月10日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN 【3月25日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は24日、加エネルギー企業トランスカナダ(TransCanada)による「キーストーンXL(Keystone XL)パイプライン」の建設計画に最終承認を与えた。計画承認は大統領選中に公約として掲げていたもので、環境面の懸念よりも雇用とエネルギー供給の増加を優先した形だ。 トランプ大統領は米首都ワシントン(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)で、「米国の雇用にとって素晴らしい日、そして北米とエネルギー自給にとっての歴史的な瞬間だ」と述べた。 しかし建設計画は現在も環境団体の猛烈な反発に直面している。カナダ産原油を米国に運ぶため

    トランプ大統領、パイプライン建設を承認 環境より雇用優先
  • カナダ人の約半数が不法移民送還を希望、首相に不満も=調査

    3月20日、ロイターとイプソスが発表した世論調査で、カナダ人の48%が米国からの不法入国者の送還を望んでいるほか、46%がトルドー首相の対応に不満を持っていることが分かった。写真はケベック州ヘミングフォードに米国国境を超えてきた不法入国者(写真左)がカナダの警察官に連行される様子(2017年 ロイター/Christinne Muschi) [ウィニペグ(マニトバ州)/オタワ 20日 ロイター] - ロイターとイプソスが20日に発表した世論調査で、カナダ人の48%が米国からの不法入国者の送還を望んでいるほか、46%がトルドー首相の対応に不満を持っていることが分かった。 調査は8─9日、18歳以上の成人1001人を対象に、英語とフランス語でインターネットを通じて実施。 その結果、不法にカナダに居住する人々の送還強化を求める人と、最近米国から国境を越えてきている人の米国送還を望む人の割合が、それ

    カナダ人の約半数が不法移民送還を希望、首相に不満も=調査
  • 1