タグ

難民に関するunijamのブックマーク (21)

  • スペインの大学で難民のみ授業料を免除されていることが議論の的に【スペイン人の反応】 : スペイン語圏の反応まとめ

    バスク地方の大学において。 スペインのバスク地方に存在する大学では難民や無国籍者の授業料を無料にする政策が続けられており、この中にはテロやジェンダー暴力の被害者の方も含まれる。 バスク大学の副学長のアドルフォ氏によると来年も難民などの授業料を無料にする方針で、これで四年連続無料化を続けることになる。 ・スペイン人の方 は?やれやれ、難民のやつらは俺たちの国に金を使わせるのがお上手ですねえ・・・ ・スペイン人の方 ↑言ってることがよく分からないな。ちょっと大変な目にあったどころか、自分の故郷で全てを失ってしまった人たちに授業料無料化を差し上げることくらいが君の人生に何か影響を与えるというのか?君が直接に授業料を肩代わりしてるわけでもないだろ? ・スペイン人の方 ↑俺の意見を変えたいならフェア、アンフェアの観点でものを話してくれ。血と汗と涙を流しながらなんとか頑張って自分の大学の授業料を納めて

    スペインの大学で難民のみ授業料を免除されていることが議論の的に【スペイン人の反応】 : スペイン語圏の反応まとめ
  • 韓国騒然、済州島に押し寄せるイエメン難民 ビザなし渡航制度の盲点突いて入国、返すに返せない韓国政府 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国・済州島の街並み(c)Relaxnews/shutterstock.com/Nattee Chalermtiragool〔AFPBB News〕 島全体がユネスコが指定した自然地質公園であり、世界文化遺産に登録された観光資源も多い島だ。 このような韓国人の憧れの土地は、2006年から済州特別自治道(「道」は日の県に当たる)となり、観光特区としてさらに発展を遂げた。 観光産業活性化のため、外国人がノービザで30日間滞在できるノービザ滞在制度は2002年から施行している。 ノービザ制度を悪用する外国人 しかし、このノービザ滞在制度は現在、「諸刃の剣」となって済州島、さらには韓国全体までも苦しめている。 元々観光客を呼び寄せるためのノービザなのに、それを悪用する外国人が増えたからだ。 ノービザで入国した外国人は難民申請することによって、審査期間中は無制限で滞在できる外国人登録証を手に入れる

    unijam
    unijam 2018/07/02
    "同じ宗教を信奉し、ノービザ滞在可能期間が90日もあるマレーシアに移動/90日を過ぎる頃/格安の直行便ができ、ノービザ滞在期間が30日ある済州島に/済州難民対策島民連帯/イエメン難民収容反対のためのロウソク集会"
  • 韓経:急増する難民…なぜ韓国へ?

    韓国で難民地位を認めてもらおうとする外国人が急増している。 18日、法務部によると、2010年423件だった韓国での難民申請件数は2014年2896件、2015年5711件、2016年7541件、2017年には9942件に増えた。今年は4月までに5436件の申請があった。法務部は今年末まで1万8000件余りの難民申請があると予想している。難民申請の理由としては宗教的理由が2927件(29.4%)で最も多い。パキスタンやエジプトなどイスラム圏国出身者が「キリスト教改宗」を理由に難民を申請する事例が大多数だ。 迫害の可能性に対する具体的な根拠がないと難民として受け入れられない。法務部が、出資料や面接などに基づいて受け入れを決める。難民申請の受け入れ率は毎年1~2%台だ。大部分が根拠ない迫害の可能性を主張するからだ。昨年も9942件中121件(1.2%)だけが難民として認定された。 受け入れ率は

    韓経:急増する難民…なぜ韓国へ?
  • 韓国、難民法厳格化へ 済州島へのイエメン難民流入受け

    韓国・済州島で、市民から提供された料を分け合うイエメン難民(2018年6月27日撮影)。(c)Chris Jung/NurPhoto 【6月29日 AFP】韓国南部・済州(Jeju)島に、中東イエメンから内戦を逃れた亡命希望者が何百人も到着している事態を受け、韓国政府は29日、難民法を厳格化する方針を発表した。 1950~53年の朝鮮戦争(Korean War)で自国も壊滅的な被害を受けた韓国だが、民族的にはごく均質的な社会であり、これまで難民認定されたのは申請者のほんの一部に限られている。 北朝鮮から韓国に逃れてきた人々、いわゆる脱北者に対しては自動的に市民権が付与される。これに対し、それ以外の国からの亡命希望者は1994年以来4万人を超えているにもかかわらず、審査が完了した事例は半数余り、しかも実際に難民認定されたのはわずか4.1%の839人にとどまっている。 それでも今年に入り、観

    韓国、難民法厳格化へ 済州島へのイエメン難民流入受け
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田総理、G7サミットを終え帰国 外交成果強調も…待ち受けるのは厳しい政権運営 岸田総理はG7サミット=主要7か国首脳会議など一連の外交日程を終え、先ほど羽田空港に到着しました。あ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    unijam
    unijam 2018/06/28
    “6人はいずれも容疑を認めていて、難民申請をすれば技能実習の期間よりも長く働けるので、実習先から逃げたなどと供述しているということです。”
  • フランス国民議会、厳格な移民法案を可決 難民より困難に - BBCニュース

    法案は賛成228票、反対139票、棄権24票で可決された。これにより、難民申請の期限が早まるほか、不法移民を勾留できる期間が倍になり、不法入国に対して禁錮1年の処罰が導入される。

    フランス国民議会、厳格な移民法案を可決 難民より困難に - BBCニュース
  • 経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン

    ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。 ドイツの社会は、政治家やマスコミ、大手企業の経営者が見ようとしない「不都合な真実」に囚われている――トラックや入り口に「ナチ」と落書きされたエッセンの「ターフェル」の前で、料の配給開始を待つ人々(写真=AFP/時事通信フォト) ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。 2

    経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン
    unijam
    unijam 2018/04/07
    "ドイツでは難民に関する議論が一切認められていないことだ。難民について何か発言すれば、たちまち「ナチ」の烙印(らくいん)を押されてしまう"
  • 戦争のきっかけは、子どもの落書きだった 死者50万人超のシリア内戦8年目に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    戦争のきっかけは、子どもの落書きだった 死者50万人超のシリア内戦8年目に
  • 「世界で一番権力のある女性」の足もとを揺るがす難民問題(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    謹賀新年。旧年中はご愛読をありがとうございました。今年もシュトゥットガルトより、ドイツで起こっていることをタイムリーにお伝えしていくつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。 ドイツの空気が変わった ドイツは昨年9月に総選挙が終わったものの、まだ政権発足の目処が立たない。つい最近まで、「世界で一番権力のある女性(フォーブス誌)」を首相に擁し、EUの牽引役を自負していたのに、11月の半ばに第一回目の連立交渉が決裂して以来、足元が揺れている。とはいえ、ドイツの底力をバカにしてはいけない。この国が逆境に強いことは歴史が証明している。 今、ドイツ上空に黒雲のように漂ったまま去らないのが難民問題だ。 2015年の秋、100万近くの難民を受け入れたときの熱狂を、多くのドイツ人は、もう思い出したくもない。政府とメディアは長い間、難民による犯罪は増えていないと言い張っていたが、SPに守られているわけでは

    「世界で一番権力のある女性」の足もとを揺るがす難民問題(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    unijam
    unijam 2018/01/13
    “一般国民は、治安の悪化を肌身で感じている。超法規的措置で難民を無制限に入れたメルケル首相の責任も、そろそろ追及され始めるかもしれない。”
  • 東京新聞:難民認定、厳格化へ 政府方針:政治(TOKYO Web)

    法務省が、就労目的の難民申請が急増していることを受け、厳格化した難民認定制度を二〇一八年から運用する方針を固めたことが分かった。審査中でも申請から六カ月後に一律就労を認めている現制度を見直す。 借金逃れなど明らかに難民に該当しないと判断した場合、就労を認めず、在留期限後に強制退去とする一方、難民の可能性が高い場合は速やかに就労と在留を許可する。

    東京新聞:難民認定、厳格化へ 政府方針:政治(TOKYO Web)
    unijam
    unijam 2017/12/29
    “現在、申請から六カ月後に一律就労を認めているのは、申請期間中の生活に配慮するためだが、結論が出るまでの期間の就労を最初から目的にした申請が多い”
  • 中国、北朝鮮国境に難民キャンプ設営指示 有事想定か 軍駐留施設も増設 - 日本経済新聞

    中国の習近平(シー・ジンピン)指導部が朝鮮半島有事に備えた準備に着手したもようだ。北朝鮮との国境地帯で数十万人を収容できる難民キャンプを設営するよう指示したほか、軍駐留施設を増設している。中国北朝鮮の核問題を対話で解決する方針を崩していないが、トランプ米政権と北朝鮮が衝突する事態に身構え、影響を最小限に抑えたい思惑がにじむ。中国共産党関係者によると、習指導部は今夏、北朝鮮と国境を接する吉林省

    中国、北朝鮮国境に難民キャンプ設営指示 有事想定か 軍駐留施設も増設 - 日本経済新聞
  • 北朝鮮からの難民を想定 感染症対策検討へ 厚労省 | NHKニュース

    北朝鮮が核・ミサイル開発を進める中、厚生労働省は、万が一有事が起きて大量の難民が日にやってきた場合に、保護した施設などで感染症が発生するおそれがあるとして、専門家による研究班を初めて立ち上げ、対策を検討することになりました。 ヨーロッパでは、難民を保護した施設で、はしかや風しん、A型肝炎などの感染症が発生したケースがあるほか、WHOの報告によりますと、北朝鮮の国内でマラリアが発生していることから、厚生労働省は新たに研究班を立ち上げ、感染症の予防や周辺地域への拡大を防ぐ対策を検討することになりました。 研究班は感染症に詳しい医師や保健所の職員などがメンバーとなり、北朝鮮から数万人の難民が日にやって来るという想定で、受け入れ施設で実施すべき予防接種の種類や、あらかじめ準備すべき医薬品や医療機器の量などを検討します。 また、感染症を早期に特定するために必要な医療体制なども検討します。 厚生労

    北朝鮮からの難民を想定 感染症対策検討へ 厚労省 | NHKニュース
  • 難民に売春あっせん=収容施設の警備員ら-独:時事ドットコム

    難民に売春あっせん=収容施設の警備員ら-独 【ベルリンAFP=時事】ドイツの公共放送ZDFは24日夜、首都ベルリン各地にある難民収容施設の警備員らが、難民申請者に売春をあっせんしていると報じた。番組に登場した警備員の1人は「売春組織」の存在にも言及、特に若い男性の需要が高いと述べた。 拓大紅陵高元野球部員逮捕=知人少女に売春あっせん容疑-警視庁 難民申請中のアフガニスタン人男性(20)は1回30~40ユーロ(約4000~5400円)で警備員に売春先を紹介され「恥ずかしいが、他に(稼ぐ)方法はない」と取材に答えた。関係者は「16歳以上で、若ければ若いほど単価は高くなる」と語った。政府報道官は「非常に深刻な告発で、調べる必要がある」と述べている。(2017/10/25-22:43) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    難民に売春あっせん=収容施設の警備員ら-独:時事ドットコム
  • メルケル独首相、難民受け入れ制限へ 年20万人以下

    アンゲラ・メルケル独首相(左)と与党キリスト教社会同盟(CSU)のホルスト・ゼーホーファー党首(2017年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Christof STACHE 【10月9日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は8日、新政権樹立に向けた連立交渉を前に保守系与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の結束を図るため、難民の受け入れ数を年20万人に制限することに同意した。 CDU・CSUは、先月24日に行われた連邦議会(下院)選挙で勝利したものの議席を減らし、連立交渉は難航するとみられている。 メルケル氏が党首を務めるCDUは8日、南部バイエルン(Bavaria)州のホルスト・ゼーホーファー(Horst Seehofer)州首相率いるCSUと協議。ゼーホーファー氏は、今回の選挙で極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の躍進を許したの

    メルケル独首相、難民受け入れ制限へ 年20万人以下
  • 「武装難民」に対してどのように対応することができるのか 〜国際人道法の視点から〜(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    議論となった麻生発言 麻生副総理・財務相の発言が議論を呼んでいます。 麻生太郎副総理は23日、宇都宮市内での講演で、朝鮮半島から大量の難民が日に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。 出典:朝日デジタル この発言を受けて、インターネット上には、「常軌を逸する」「弁護の余地がない」などと批判の声が集まっているようです。 麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発 「武装難民」とは ところで、この「武装難

    「武装難民」に対してどのように対応することができるのか 〜国際人道法の視点から〜(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • mojn.org

    mojn.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mojn.org
    unijam
    unijam 2017/09/25
    “デンマークは自由で、男女平等が徹底してる国。そう思っていたんですが、難民キャンプにいる人たちは、自国の男尊女卑の文化をそのまま持ってくる/場所が変わっても人が変わらなければ同じということですね。”
  • 麻生氏「武装難民の射殺」に言及…朝鮮半島有事 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    麻生副総理兼財務相は23日、宇都宮市内のホテルで講演し、朝鮮半島有事で難民が日に押し寄せた場合の対応について、「武装難民かもしれない。警察で対応できるか、自衛隊の防衛出動か、射殺ですか。真剣に考えた方がいい」と述べた。 難民が武装していた場合に国民の安全を確保する重要性を強調した発言だが、防衛出動や「難民の射殺」に言及したことは不適切だと指摘を受ける可能性もある。

    麻生氏「武装難民の射殺」に言及…朝鮮半島有事 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    unijam
    unijam 2017/09/24
    “難民が武装していた場合に国民の安全を確保する重要性を強調した発言”
  • 独右翼政党AfD筆頭候補「国境閉じてEU再構築する」:朝日新聞デジタル

    unijam
    unijam 2017/09/04
    “メルケル首相のことを強く批判/問題は、彼女が法に反しているということだ。ユーロ救済策はEU基本条約(リスボン条約)に違反している。国家の債務を欧州中央銀行が肩代わりするのは同法に反する。”
  • カナダ国境に殺到する移民たち 米国から毎日数百人か - BBCニュース

    カナダは今、米国から国境を越えて不法入国する移民たちへの対応に追われている。人々の多くはフェイスブックやYouTubeに投稿された情報を基にカナダを目指しているという。

    カナダ国境に殺到する移民たち 米国から毎日数百人か - BBCニュース
  • 密航業者、移民を海に突き落とす イエメン沖34人死亡:朝日新聞デジタル

    イエメン沖で9、10の両日、計約300人の移民・難民が密航業者にボートから海へ突き落とされ、少なくとも34人が死亡し、70人以上が行方不明になった。国際移住機関(IOM)が発表した。 IOMによると、海に突き落とされたのは、ソマリアとエチオピアからの移民・難民で、アフリカ北東部から紅海対岸の中東イエメンに渡ることを目指し、密航業者に手数料を払ってボートに乗船していたという。生存者によると、密航業者は移民・難民を海に突き落とした後、アフリカ側へ戻っていったという。 IOMの推計によると、今年に入り、5万5千人の移民・難民がアフリカ北東部からイエメンに渡った。うち3万人以上が18歳以下のソマリア人とエチオピア人で、生活水準が高い中東湾岸諸国で暮らすことを目指しているという。(ブリュッセル=津阪直樹)

    密航業者、移民を海に突き落とす イエメン沖34人死亡:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/08/11
    “ソマリアとエチオピアからの移民・難民で、アフリカ北東部から紅海対岸の中東イエメン(を目指し乗船)/密航業者は移民・難民を海に突き落とした後、アフリカ側へ戻っていった”