タグ

東京都議選に関するunijamのブックマーク (22)

  • 高須院長が都議選総括「反安倍派が喜ぶのはとんだ見当違い」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    高須クリニックの高須克弥院長が世の中の様々な話題に提言するシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、7月2日に投開票された東京都議会議員選挙についてお聞きしました。 * * * ──東京都議選が終了しました。小池百合子都知事率いる都民ファーストの会が大躍進し、小池知事を支持する公明党と合わせて過半数を獲得。自民党は大敗という結果でした。 高須:議席数だけを見るとたしかに自民党の大敗だけど、実際のところは非自民党系の保守勢力が台頭したというほうが正しいんじゃないかな。そもそも、小池さんは憲法改正に積極的だし、核武装容認派なんだからだね。来政策だけを見たら、安倍政権にものすごく近いわけだ。今回の選挙結果は、都民の自民党に対する不信感が表れたものかもしれないけど、結果としては保守勢力がより強くなった。「自民党が負けた!」と反安倍派が喜ぶのはとんだ見当違いだよ。

    高須院長が都議選総括「反安倍派が喜ぶのはとんだ見当違い」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2017/07/09
    “高須:議席数だけを見るとたしかに自民党の大敗だけど、実際のところは非自民党系の保守勢力が台頭したというほうが正しいんじゃないかな。そもそも、小池さんは憲法改正に積極的だし”
  • 【こんな人たち】都議選で『安倍・菅を監獄へ』のプラカードを掲げていたのはテロリスト集団・中核派だったwwwwwwwwwwww | 保守速報

    辞めるだけじゃダメでしょ 【こんな人たち】秋葉原でしばき隊に交じって「安倍やめろ」と叫んでいたのは共産党シンパだったwwwwwwwwwwwwwww http://hosyusokuhou.jp/archives/48796351.html 【フジテレビ・バイキング】「安倍やめろ」コールをした聴衆は「組織的活動家」前横浜市長が断言 http://hosyusokuhou.jp/archives/48796447.html 【毎日放送・ちちんぷいぷい】ロザン・宇治原「安倍総理の『こんな人たち(選挙妨害者)』を『反対者』と捻じ曲げたメディアはフェアじゃない」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48796397.html 安倍総理にヤジを飛ばしてたのはやはり少数のプロ市民活動家 マスゴミは忖度して偏向報道 http://hosyusokuhou.jp/archives

    【こんな人たち】都議選で『安倍・菅を監獄へ』のプラカードを掲げていたのはテロリスト集団・中核派だったwwwwwwwwwwww | 保守速報
  • 【ネットの話題】秋葉原の安倍晋三首相の演説で、「安倍やめろ」のコールをしたのは誰?場外戦に発展も(1/3ページ)

    安倍晋三首相が東京・秋葉原で東京都議選の街頭演説を行った際、「辞めろ」などと罵声を浴びせた集団に、在日外国人に対する差別に極端な反対運動をすることで知られる「対レイシスト行動集団」(旧レイシストをしばき隊)のメンバーがいたことが7日までに、分かった。 1日に秋葉原で行われた演説会場には森友学園の籠池泰典(かごいけ・やすのり)理事長(64)夫が登場し、テレビカメラが殺到した。複数のインターネットサイト上での投稿で、その籠池夫のそばにいたことが明らかにされたのが、対レイシスト行動集団の野間易通(のま・やすみち)代表(50)らだった。 また、現場で掲げられた「安倍やめろ」と書かれた巨大横断幕と、平成27年に「レイシストをしばき隊」が作った横断幕との類似点を指摘する声がツイッターなどに投稿された。 横断幕は「安倍やめろ」の「め」と「ろ」がつながっているのが特徴で、野間氏が平成27年8月31日に

    【ネットの話題】秋葉原の安倍晋三首相の演説で、「安倍やめろ」のコールをしたのは誰?場外戦に発展も(1/3ページ)
  • 「自分の言葉で素直に語ったつもりだった…」 「敗戦の弁」報道に苦言ツイートの中村あや氏が心中激白 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    東京都議選での自民党歴史的大敗。開票が始まった2日夜、都民ファーストの候補に敗れ落選することが確実になった自民党公認候補の中村彩(中村あや)氏による党への"苦言"が、"敗戦の弁"として数々のメディアに取り上げられ話題を呼んだ。 翌3日、中村氏はTwitterで「マスコミの切り取り方もコメンテーターの適当な憶測も件で大変勉強になった。国政に対する意見を求められて答えたつもりだったが全て『敗戦の弁』として総括されてしまうようで怖い」、「失言に気を付けて詳細を話す→努力虚しくマスコミに都合良く切り取られる→(無限ループ)。マスコミの編集ではなくネットで今後会見系は自身で丸ごと録画・配信せねば!」と報道姿勢を批判した。

    「自分の言葉で素直に語ったつもりだった…」 「敗戦の弁」報道に苦言ツイートの中村あや氏が心中激白 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    unijam
    unijam 2017/07/06
    “やりたいことが実現できるかわからない党に出るくらいなら、私は厳しい状況でも自分の考え方に合うとか、自分と同じ意識を持った人たちが集まっている政党から出たいと思い決めました”
  • 都議選で民進党「大惨敗」という評価はちょっと違うと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    BuzzFeed記事「「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実 議席数とは、また違う結果が…」の件。 記事は直近3回の都議選(2009年、2013年、2017年)での得票数を見て、以下のように評しています。 5議席(選挙前7)と健闘したように見える民進党は、得票でみると半分近く減らした。民主党時代に圧勝した2009年と比べれば、191万票も差が出た。6分の1の「大惨敗」だ。 https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tokyo-2017-kekka?utm_term=.fg3K4BxEm#.aiDvAO5NK 実際、民進党の得票数は以下の通りです。 2009年 2,298,495 2013年 690,623 2017年 385,752 とは言え2009年の都議選は、政権交代直前の民主党に追い風が吹いていた時期ですから、これを

    都議選で民進党「大惨敗」という評価はちょっと違うと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    unijam
    unijam 2017/07/06
    今の民進を支えてるのはコアな組織票だけで、2009年民主に投票した浮動票は2017年に都ファが掻っ攫った。というのが見えてくる。2013は維新とみんなの党あたりにいれてたのかも。
  • 「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実
    unijam
    unijam 2017/07/05
    “23議席と「大惨敗」した自民党。選挙前(57議席)に比べ半分以下となった。ただ、得票は2割減にとどまる。/5議席(選挙前7)と健闘したように見える民進党は、得票でみると半分近く減らした。”
  • 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

    一部の集団が安倍総理の演説中を狙って「安倍やめろ」と大騒ぎし、各マスコミに大々的に報じられた件について、集団の正体を明らかにすることができた。 当初、安倍やめろ集団の正体は全く分からなかった。 猪瀬直樹氏はプラカードを見て共産党の仕業と断言。1,200以上もリツイートされた。 しかし、有田芳生氏がこれを否定。共産党ではないとはっきりと書いている。 猪瀬直樹氏はこの説明を素直に受け入れて誤りだったと訂正した。 これでますます集団の正体が分からなくなってしまった。明らかに世論を動かすべく巨大な横断幕をつくって、さらにメディアすらも利用して選挙結果を動かしたのに、誰の仕業か分からないのは気味が悪い。様々な噂が飛び交うもののいずれも決定的な証拠には欠けていた。 ここで2015年に遡りたい。 しばき隊の石野雅之氏は2015年に「安倍やめろバルーンを飛ばすのに苦労した」と発言していた。 安倍やめろバル

    安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
  • 「妨害的行為があったことは事実じゃないか」菅長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官(発言録) (安倍晋三首相が東京都議選の応援演説を街頭で行った際、政権批判の声を上げる聴衆に対して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言したことについて)選挙というのはまさに民主主義国家の原点。総理が選挙で政策を訴えようとしている時に、妨害的行為があったことは事実じゃないか。極めて残念だったと思う。(首相の発言は)自民党はこういうことはしない、このような人には負けられないという趣旨だったと思うが、ある意味で当然のことだ。 動画で見たが、「安倍、菅 監獄へ」、そういう大きなものもあった。選挙の際に、私どもも相手候補の話はしっかり聞く。演説する場も、時間割で調整し、政策をきちっと聞くことができるようにやっている。極めて残念な妨害的な行動だったと思う。(記者会見で)

    「妨害的行為があったことは事実じゃないか」菅長官:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/07/04
    "「安倍、菅 監獄へ」、そういう大きなものもあった。選挙の際に、私どもも相手候補の話はしっかり聞く。/極めて残念な妨害的な行動だったと思う。"
  • 自民党の歴史的大敗 新聞各紙はどう報じたのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    自民党の歴史的大敗 新聞各紙はどう報じたのか
    unijam
    unijam 2017/07/04
    buzzfeedが新聞をどう読んだか、が分かるまとめ。
  • 都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記

    都民ファースト大勝の影響 小池都知事率いる都民ファーストの会が都議会選挙で大勝しました。都議会選挙の影響範囲は、第一義的には都政においてです。今回の選挙は不思議な選挙でした。小池知事側の戦略勝ちなのですが、誤解を恐れずに言えば、政策上の争点はなかったからです。 市場移転についても、豊洲に移転することが前提で、あとは選挙を通じて意思決定するほど話は煮詰まっていない状況。待機児童問題についても、政党間の違いが明確になることはありませんでした。争点は小池知事を信任するか否かということであり、強いて言えば重要だったのはスタイルの差分。 自民党のおじさん的な政治を続けるのか、小池さんが重視する多様性や颯爽した何かを追い求めるのかということだったわけです。直接的な影響は、後の小池知事の政策運営が容易になったということですが、ここまでくっきりと勝敗が分かれると、当然、国政への影響が出てきます。私は、大き

    都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記
  • こんなメチャクチャな選挙ありかよ(都議選結果を受けて) : 宇佐美典也のブログ

    宇佐美典也のブログ 宇佐美典也(うさみのりや)です。1981年、東京都生まれ➡暁星高校➡東京大学経済学部➡経済産業省➡ブロガー・ニート➡再生可能エネルギー業界の端っこ(今ココ)なにかあればinfo@unyconsulting.comまでご連絡を。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 ども宇佐美です。 さて都議選が終わりましたが、結果はみなさんご存知の通り、都民ファーストの会の大勝、自民党の大敗、公明党の議席保持、共産党の躍進、その他政党の埋没、という結果となりました。私のこの選挙結果を受けての第一印象は「こんなメチャクチャな選挙ありかよ」というものでした。 小池知事は築地市場移転や環状2号線開通の時期/手法、オリンピック期間中の宿泊施設や展示会施設の不足、大会終了後の施設利用、すでに顕在化しつつある介護施設不足、など都政の重要政策に関してなんら具体策を示さず、「築地は守る

    こんなメチャクチャな選挙ありかよ(都議選結果を受けて) : 宇佐美典也のブログ
  • 【都議選投開票】復讐は終わった…だが小池流はどこに向かうか判然としない 社会部長 三笠博志(1/2ページ)

    次々に咲く当確の花をバックに会見する小池百合子都知事(都民ファーストの会代表)=2日午後、東京都新宿区(納冨康撮影) この選挙結果で唯一はっきりしているのは、小池百合子知事が今後の都政でフリーハンドに近い主導権を握れることだろう。選挙戦で問われたのは、首長の行政を監視すべき議会の多数派を、首長自ら率いる政党に与えるかどうか。「知事のイエスマンばかりになる」との自民党の訴えは稲田朋美防衛相の失言などで吹き飛び、都民は小池流に今まで以上の力を与えた。 判然としないのはその先だ。小池流はどこに向かうのか。知事率いる政党が議会第一党となった先例はある。橋下徹氏が大阪府知事時代に立ち上げた大阪維新の会だ。ただ、何のために多数派を握ったのかという点では違いがある。 橋下氏は「大阪都構想」という明確な政策を掲げた。小池氏はどうか。街頭で「古い議会を新しく」と繰り返したように、「古い」自民党の力をそいで議

    【都議選投開票】復讐は終わった…だが小池流はどこに向かうか判然としない 社会部長 三笠博志(1/2ページ)
  • 都議選で都民ファースト大躍進、自民は半減以下 党内から首相批判も

    [東京 3日 ロイター] - 東京都議会議員選挙は2日、投開票が行われ、小池百合子知事が率いる「都民ファーストの会」が現有6議席から49議席へと大幅に躍進し、推薦した候補や公明党などと合わせ、小池知事の支持勢力が議会の過半数を占めることになった。自民党は現有57議席から23議席と半数以下に落ち込む歴史的な敗北を喫した。 7月2日、東京都議会議員選挙は投開票が行われ、小池百合子知事(写真)が率いる「都民ファーストの会」が現有6議席から49議席へと大幅に躍進し、推薦した候補や公明党などと合わせ、小池知事の支持勢力が議会の過半数を占めることになった。都内で6月23日撮影(2017年 ロイター/Issei Kato)

    都議選で都民ファースト大躍進、自民は半減以下 党内から首相批判も
    unijam
    unijam 2017/07/03
    “投票率は51.27%で、前回の43.50%を7.77ポイント上回った。”
  • 都議選:共産・小池氏「改憲に『ノー』の審判が下った」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    都議選:共産・小池氏「改憲に『ノー』の審判が下った」 | 毎日新聞
  • 都議選投票日朝刊で露骨にアンチ安倍の「読者誘導」記事を掲載する朝日新聞 - 木走日記

    列島全体がアンチ安倍モードになっている7月第一日曜日であります。 そう7月2日、都議選投票日であります。 逆風吹く安倍自民党に、メディア・野党は勢いづいているのですが、そのような7月2日日曜日の朝日新聞朝刊紙面が出力全開でアンチ安倍報道です、「印象操作」「読者誘導」テクニックが調子付いていて興味深いのです。 朝刊2面には大きな二つの記事が左右並んでいます。 右側には名物特集記事である「時時刻刻」が、香港返還20周年で香港を訪れている習近平国家主席が、香港市民の強烈な反対デモを浴びていることなどが報じられています。 (関連記事) (時時刻刻)一国二制度、曲がり角 香港、強硬習氏に不信感 返還から20年 2017年7月2日05時00分 http://www.asahi.com/articles/DA3S13015140.html 香港独立を認めないそして自由な言論を弾圧している強権的な習近

    都議選投票日朝刊で露骨にアンチ安倍の「読者誘導」記事を掲載する朝日新聞 - 木走日記
  • 【東京都議選】安倍首相、選挙戦最終日に初の街頭演説 やめろコールに「誹謗中傷は何も生まない」と反論

    自民党候補者の街頭演説会場近くで、報道陣に向かって、一万円の札束を見せる籠池泰典氏=1日午後、JR秋葉原駅前(古厩正樹撮影) 安倍晋三首相(自民党総裁)は1日夕、千代田区のJR秋葉原駅前で、今回の都議選では初めてとなる街頭演説を行った。首相はこれまで2度、小学校体育館で開かれた自民候補の集会の応援演説に入っていたが、街頭には立ってこなかった。 この日の演説前には、安倍首相の退陣を求めるグループが陣取り、「安倍やめろ!」のコールを始めた。その後、警察官ともみ合いになるなど周囲は一時騒然となった。演説の最中も批判を続けるグループに対して安倍首相は、「われわれは人が主張を訴える場所に来て演説を邪魔するようなことは絶対にしない。政策をまじめに訴えたい。誹謗(ひぼう)中傷をしても何も生まれない」と反論した。

    【東京都議選】安倍首相、選挙戦最終日に初の街頭演説 やめろコールに「誹謗中傷は何も生まない」と反論
    unijam
    unijam 2017/07/02
    “会場には学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長が姿を見せ、報道陣の前で札束を出すなどしたが、大きな混乱はなかった。”
  • 安倍総理にヤジを飛ばしてたのはやはり少数のプロ市民活動家 マスゴミは忖度して偏向報道 | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AR] 2017/07/01(土) 20:14:35.87 ID:3e9r/WiF0 37 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2017/07/01(土) 18:16:56.37 ID:JGZReHE30 なるほど、朝からこうやって陣取って しばき隊スペースを確保するんだなw で、マスゴミは一部を切り取りこうして印象操作しますw <都議選>首相、秋葉原で初演説 街頭混乱、籠池氏現れ拍車 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000076-mai-pol

    安倍総理にヤジを飛ばしてたのはやはり少数のプロ市民活動家 マスゴミは忖度して偏向報道 | 保守速報
  • 【東京都議選】(動画あり)週末のアキバ騒然…安倍晋三首相の演説中、反対派が「やめろ」と絶叫 首相は「こんな人たちに負けるわけにいかない!」 「森友学園」の籠池泰典前理事長の姿も(1/2ページ)

    【東京都議選】(動画あり)週末のアキバ騒然…安倍晋三首相の演説中、反対派が「やめろ」と絶叫 首相は「こんな人たちに負けるわけにいかない!」 「森友学園」の籠池泰典前理事長の姿も 安倍晋三首相が1日夕、東京都千代田区のJR秋葉原駅前で行った東京都議選(7月2日投開票)の街頭演説会では、聴衆の一角に反安倍政権グループの数十人が陣取った。十数分間の演説中ずっと「安倍辞めろ」などと絶叫し続け、週末の秋葉原の町は騒然とした。 反対派グループは「安倍やめろ」と書いた幅3メートルほどの巨大横断幕を広げ、「安倍政権ふざけんな!」「極右政権粉砕」「憲法を守れ」「共謀罪廃案」といったプラカードを掲げた。ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーに見立てた首相の似顔絵イラストのプラカードも複数枚あった。 首相がマイクを握ると「安倍辞めろ」「帰れ」とシュプレヒコールを開始。首相に向かって中指を突き立て、「帰れ」と叫ぶ中年男性

    【東京都議選】(動画あり)週末のアキバ騒然…安倍晋三首相の演説中、反対派が「やめろ」と絶叫 首相は「こんな人たちに負けるわけにいかない!」 「森友学園」の籠池泰典前理事長の姿も(1/2ページ)
    unijam
    unijam 2017/07/02
    “反対派グループは「安倍やめろ」と書いた幅3メートルほどの巨大横断幕/「安倍政権ふざけんな!」「極右政権粉砕」「憲法を守れ」「共謀罪廃案」/ヒトラーに見立てた首相の似顔絵イラストのプラカードも”
  • イイモノワルイモノ 中山あや街頭演説に安倍首相登場。安倍反対派集団に囲まれる(( ;゚Д゚))

    こんばんわ。 今日は、用事があり秋葉原へふらっと行ってきました。 用事すましてふらぁ~っとしていると、アキバガンダムカフェ前に何やら人だかりが。 都議選に出馬中「中村あや」というの人の街頭演説があるようで、誰これと思い(あまり政治のこと良く知らず…なんかまだ27歳だとか)にしては、マスコミの準備が半端ないなぁと思いちょこっと立ち止まって聞いていると、なんと「安倍首相」が応援演説しに来るとのこと。 おっ、生安倍首相なんてみたこと無いからちょっと聞いていくかぁと軽い気持ちで演説を待つことにしました。 16時開始で15時40分だったのでそこまで人おらず、結構前の方で待つことにしました。 ↓こんな感じでマスコミの方々もいっぱいいました。 16時。「中村あや」登場! おぉ演説開始かぁと思ったとのとほぼ同時に私の後ろに報道陣の集団が!? なんだ!!?と思って、カメラの先を見ると、真ん中にいるの、ァレ、

    イイモノワルイモノ 中山あや街頭演説に安倍首相登場。安倍反対派集団に囲まれる(( ;゚Д゚))
  • 安倍総裁演説で「安倍やめろ」コール 許されざる選挙妨害 政策以外に終始した都議選 - 桜咲き誇れ

    7月1日。 都議選投票日前日、ついに安倍総裁が秋葉原での街頭演説を行いました。 そこで半ば予想されていたことでしたが、ヤジの範疇をこえる激しい演説妨害が行われました。 同駅前には、自民党の支援者が集まり、日の丸の小旗を振る姿などが見られた。一方で、「安倍政治を許さない」「国民をなめるな」「臨時国会をいますぐ開け」などの横断幕やプラカードを掲げる一団も。 首相の演説が始まっても「辞めろ」「帰れ」コールはやまない。これに対し、首相が「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」「憎悪からは何も生まれない。こういう人たちに負けるわけにはいかない」と反論する一幕もあった。 すさまじい「安倍やめろ」コール 選挙妨害 自由妨害罪 どの政党であっても 政策を戦わせられなかった今回の都議選 終わりに すさまじい「安倍やめろ」コール 映像で見ればよりわかると思うのですが、反安倍集団が、安倍総裁の演説

    安倍総裁演説で「安倍やめろ」コール 許されざる選挙妨害 政策以外に終始した都議選 - 桜咲き誇れ