タグ

創作に関するuraraiのブックマーク (19)

  • 同プロットを元にネーム比べしてもらった(ベイエイ)

    かさChuイ16ab @homokasa11 同じセリフの応酬であってもどこでコマを区切ってどんな風に見せるかって人によって絶対違うしそれってすごいことだと思うから何人か集まって同じセリフで1ページネーム比べしたい 2015-12-20 01:07:32 かさChuイ16ab @homokasa11 やってくれそうな方がいらっしゃったので!わたしのボツにした糞プロットですが気が向いたらぜひネーム立ててみてください見比べがしたいです!1ページでも2ページでも入るところまでで結構です pic.twitter.com/5Pd5JPYHXb 2015-12-20 01:49:34

    同プロットを元にネーム比べしてもらった(ベイエイ)
  • エロ同人の作り方! - 廃人への人生岐路

  • MercuriusLab++ - 絵描きのメンタル管理術

    絵の表現や技法を身につけていく上での結構大きな障害って、意外に自分自身だったりします。誰しも、圧倒的な画力の人を目にして、「これはとても勝てない…」なんて思ったこと、一度や二度はあるものです。 大概の場合は、それでも好きで絵を書き続けるわけですが、どうしてもくよくよと悩んでしまって、「自分は駄目だ…」と卑下してしまったり、「あの人には才能があるから…」とあきらめてしまいそうな時に、自分の立場を前向きに捉えなおす方法があります。 確定申告が終わった開放感からつらつらとtwitterに書き連ねていたものを、記事にまとめてみました。 既にある表現までは、誰でもいつかはたどり着ける citrocube@2:16 PM - 15 Mar 13 世の中に絵の上手いひとが沢山いて、そのこと自体ははよいことだ、そこまでの表現の道はその人たちが切り開いてくれ、いつかそこまで行ける、ということを、その絵で示し

  • マンガ文法鉄則その1

    いわゆる「マンガ文法」は、マンガを描く上で「分かりやすく伝えるための約束事」です。 いろいろ面倒で難しいような気がしますが、基的な事をザックリとまとめてみると案外単純です。 この7つをシッカリ守ってマンガが描かれていれば、「何が描かれているのか分かるマンガ」になるはずです。 ●鉄則その1 シーンの始まりには背景を描き、登場人物が何処にいるのか分かるように描く。 背景だけではダメ。背景の中に必ず人物を配置すること。

    マンガ文法鉄則その1
  • 第2回 漫画家になる人が知っておくべきキャラクターの基本 | クリエイターズ・ノート | CLIP

    [1]「魅力的なキャラクターを創れば、その漫画はヒットする」 [2]漫画家になりたいなら、続けるべき3つの習慣 [3]キャラクター創りの基《三角方程式》とは [1]「魅力的なキャラクターを創れば、その漫画はヒットする」 1987年、一人の青年が劇画村塾に入塾しました。 それまで彼は5年間、漫画家になるために仕事を辞め、必死に努力を続けてきましたが、デビューはおろか、自分が納得できる作品を創ることさえままなりませんでした。 藁をも掴む思いで劇画村塾に入塾してきた彼は、入塾当日、それも開講式の最初の5分で「これで授業料の元は取った」と思ったそうです。 《漫画はキャラクターだ。魅力的なキャラクターを創れば必ずヒットする》 5年もの間、一人で試行錯誤を続けていた彼は、そのひとことで、全て理解しました。彼は漫画家としてデビューし、個性的なキャラクターを創って、ヒット作を連発するようになりました。

    第2回 漫画家になる人が知っておくべきキャラクターの基本 | クリエイターズ・ノート | CLIP
  • 創作向け診断メーカーまとめ

    創作のネタ出しに使えそうな診断のまとめ。TwitterのTL上でよく見かける診断メーカーで、名前入力欄にキャラクター名やカップリング名を入れることによって妄想・ネタ出しに使えそうなものをまとめてみました。(ジャンルを特定しないもの限定。基的に女性向け(腐向け)で使えるもののみ。) ※ご意見・ご要望・リンク切れ報告・重複報告はブログ管理人のアカウント(@citrusplume)にDMまたはリプライにてお寄せ下さい。 ※診断情報、常時お待ちしております。自薦・他薦は問いませんので、まとめに載せて欲しい診断がございましたら管理人までご連絡下さい。

    urarai
    urarai 2013/02/11
    こういうの待ってた…!
  • 榊先生『いつまでも作品を仕上げられない人向けの、ちっと変わった方法の話』まとめ

    榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 前にもやったけど、どうせだからもう一回書いときましょうか。「いつまでも作品を仕上げられない人」向けの、ちっと変わった方法の話。 #sousaku 2012-12-08 23:51:32 榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 大抵の場合に、物書きってのは、原稿掻き上げた瞬間は脳内麻薬どばどばでて解放感半端ないというか、「俺はやったぜ!」的な悦びに満ちあふれたりしている訳で、原稿ハイというかなんというか。なので、終了間際、「終わり」が見えてくると、ニンジンぶら下げられた馬みたいなもんで #sousaku 2012-12-08 23:53:56 榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 自然と加速したりするもんですがね。要するに、書き上げられない人というのは、この脱稿時の快

    榊先生『いつまでも作品を仕上げられない人向けの、ちっと変わった方法の話』まとめ
    urarai
    urarai 2012/12/09
    詳細プロットまでで4時間……
  • おはなしの作り方(想像の仕方)の勝手な分類まとめ

    壁打ち死体 @Z_K_6 おはなしの作り方って小説タイプ(会話や描写や言葉で出る)、ラノベタイプ(会話や描写と一緒に一枚絵がでる)、マンガタイプ(絵と台詞がコマで出る)、アニメタイプ(映像で出る)、ゲームタイプ(イベントと選択肢で出る)とかに分かれるんじゃないかな? 2012-10-26 22:24:38

    おはなしの作り方(想像の仕方)の勝手な分類まとめ
  • 男女で違う作家の描く友情【女子編】 ライトノベル創作教室ラノベりあん 中二病でも書けるライトノベル教室♪

    前回は男性作家の描く友人関係について分析してみましたが 今回は逆に女性作家の描く友人関係について考えてみたいと思います。 とはいえ、私自身が男ですので、完全に理解しきっているわけではないのが痛いところですが…… 男性同士の友人関係が主に「腐れ縁」によって構成されているとするならば 一方で女性同士の友人関係というのは「相互承認」によって構成されていると言えるでしょう。 どういうことかというと「わたしたち友達だよね?」「もちろん友達よ」ということで お互いが友達であることを確認することで、友人関係が成立するという構図です。 なので一方が友達であることを承認しないと破綻してしまいやすいんですね。 しかもことあるごとに友達であることを有形無形のかたちで確認しあわないといけません。 男性から見て女性の友人関係のつきあいやなれあいが面倒に思えてしまうのは この友情の相互確認について、男は必要としていな

  • 男女で違う作家の描く友情【男子編】 ライトノベル創作教室ラノベりあん 中二病でも書けるライトノベル教室♪

    女性作家の青春小説を中心とした作品を読んでいてよく感じることなんですが、 男同士の友人関係というものが、実際の男同士の友情関係と微妙にちがうというか 違和感を感じてしまうことって、男性のみなさんはないでしょうか? 同じく男性作家の描く女同士の友人関係というのも同じ感覚が生じているはずです。 なにがちがうのかというと、なかなか言葉にしにくいのですが やっぱり男と女とでは友達関係というものの捉え方や在り方に差があるからなんでしょう。 今回はそのことについて考えていこうと思います。 まずは私も男なので、より身近な男子編からです。 まず男同士の友人関係というを一言でかたづけるなら「腐れ縁」とでもいいましょうか。 男性作家の描く理想的な友達関係というのは、たいていこれに尽きますし 現実の友達関係というのも、この「腐れ縁」につながっているものが多いはずです。 これは多分、女子には理解しにくい概念なんじ

  • iPadでネームを作る環境を整える

    昨日、Wacomから出るiPad対応のスタイラスペン、Bamboo Stylus CS-100/K0をご紹介しましたが、その話をTwitterでしていたら、漫画家のくおんみどりさんからご自身のブログをご紹介いただきました。 緊急企画!iPad2で漫画のネームは出来るのか試してみた! - 深緑の杜 続報!iPad2で漫画のネームは出来るのか試してみた!Part2 - 深緑の杜 これを拝見して、そうか、手書きメモアプリか! と、早速UPADを購入。その勢いで、iPadの解像度と縦横比に合う原稿用紙も作って試し描きしてみました。(無料版のUPAD Liteもあります) UPADで描いたものを保存し、Macに取り込んでコミスタに読み込ませてみるとこんな感じです。 作った原稿用紙はiPadに合わせて上下をカットしてありますが、基内枠のサイズは変更していないので、画面にピッタリ収めることが出来ます。

    iPadでネームを作る環境を整える
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 物語を書くときイメージするのは実写映像かアニメ絵か?

    小説、シナリオ、漫画原作など文字で物語をつづる人たちが執筆の際に脳内に映し出されるのは実写映像か、それともアニメーションか? 特に前二者のうちでもライトノベルやアニメ脚など漫画・アニメ的なビジュアルと不可分なものを書く場合には、どちらを思い浮かべているのか。私自身は実写映像で、作品の性質上、意識的にアニメキャラを思い浮かべようとしても、いつのまにか生身の人間になってしまいます。さて、みなさんの回答はどうでしょう?

    物語を書くときイメージするのは実写映像かアニメ絵か?
  • みんなのプロットの書き方 - 私的ファイル deltazulu 記録再開

    deltazulu @deltazulu プロットってどういうのをいうんだろ?(2009-09-21 20:06:35) link deltazulu @deltazulu 先日 soundseaさんが書いた作品のプロットを見せてもらったけど、何の参考にもならなかった記憶(2009-09-21 20:07:19) link でゅろん/蒼井 @arika_aoi でるたんがやる気のようです。 RT @deltazulu: プロットってどういうのをいうんだろ?(2009-09-21 20:08:33) link soundsea @soundsea @deltazulu 個人差があります(2009-09-21 20:08:34) link deltazulu @deltazulu @soundsea いや、でもあれは……!(2009-09-21 20:09:23) link soundsea

    urarai
    urarai 2011/06/15
    なつかしい…
  • 作業チェックリスト : 巷にひとり在り

    これは自分が原稿を描く時に使っている作業チェックリストです。 原稿1話分毎に表計算ソフトで作っています。 (来人に見せるものではないので、見栄えとかあまり気にせずてきとーに作ってます…) 原稿の工程が進むたびにこのチェックボックスを埋めていきます。 〆切とか、作業に関するメモなんかも描き込んでいきます。 わざわざこういうリスト作るメリットは、進行具合を確認出来るということもありますが、一番大きいのは、原稿がちょっと進むたびに達成感を味わえる、ということです。 「せこっ!」と思われるかもですが、このチェックボックスを埋めていく快感というのは、なかなかバカになりません。 けっこうモチベーションを維持するのに役立ってくれています♪ 上の写真は去年一年分のリストですが、こうして一年分の作業の跡を眺めると、改めて「1年間これだけ仕事したんだ〜」という達成感を味わえます。 達成感がまた次の仕事、次の

    作業チェックリスト : 巷にひとり在り
  • ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious

    今回はゲームとあまり関係ない話。 『トイ・ストーリー』シリーズを始めとする数々の傑作でおなじみアニメ制作会社、ピクサー。この会社の作品のDVDソフトには、たいていピクサー社内における制作現場のメイキング映像が特典として収録されている。最新作『トイ・ストーリー3』のブルーレイ版にも豪華な特典映像がたっぷり付いていたが、その中のひとつ「脚の書き方講座」が、映像をまじえてとてもわかりやすく作られており、非常に面白いものだった。 まず前提として、ハリウッドの娯楽映画の多くは「映画の尺の1/4が第1幕(発端)、1/2が第2幕(葛藤)、残りの1/4が第3幕(解決)」という3幕で構成されている。ピクサー作品の場合「脚はおおよそ100ページで、3幕の配分は25/50/25ページ」とのこと。 この特典映像「脚の書き方講座」では、ピクサーの『トイ・ストーリー』『ファインディング・ニモ』『Mr.インクレデ

    ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious
    urarai
    urarai 2011/01/25
    “「弱点」とは「大切なものを愛し過ぎ、執着しすぎるとそれが弱みとなる」ということ。”
  • 松田未来さんの漫画のコマ割りについてのお話

    松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72 とあるコミカライズものを見てちょっと気になった事を一つ。曲がりなりにも漫画ばっかり描いていると、コマ割について考える機会が増えるのですが、これって漫画独特の技術なんですよね。 2010-11-07 02:21:34 松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72 だもんだから、他分野から来た人が描いたものは意外とあっさり判別できてしまいます。イラストレーター出身とか、アニメーター出身の方とか。描く事に重点が置かれて、読む事に気が回っていない感じでしょうか。これは初心者の方のネームに共通する事でもあります。 2010-11-07 02:25:17 松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72 あくまでも一般論ですけど、絵描き

    松田未来さんの漫画のコマ割りについてのお話
  • 自分と向き合う創作(マンガつくり)の話

    若木民喜@「16bitAL」放送中「結婚ですか」アニメ化&アマプラドラマ配信中 @angelfrench それは良い嫌がらせですね。ボクの20代の頃の読み切りなんて世に出たら屋を片っ端から焼き討ちしにいかないと。RT @taketakeshow: @angelfrench いつか若木民喜全集も出ますかね? 2010-04-24 10:20:13 若木民喜@「16bitAL」放送中「結婚ですか」アニメ化&アマプラドラマ配信中 @angelfrench でも、その時のボクの状況を書いてある読み切り集・・・という条件なら、こんなしょーもないヤツでも連載獲れるんや・・・という勇気を与えられると思いますよ。 2010-04-24 10:26:34 若木民喜@「16bitAL」放送中「結婚ですか」アニメ化&アマプラドラマ配信中 @angelfrench 逆に言うと「知らない間に過ぎてしまったハードル

    自分と向き合う創作(マンガつくり)の話
  • GA文庫大賞の応募時の文章表記に関するTIPS | GA文庫

    よく見ているブログは「のべるぶろぐ」、サトです。GA文庫大賞の応募者さん向けの話題です。文章表記に関して一般的なものをご紹介します。 知っている人には「いまさら」なものでしょうが、知らない人は、この書き方をすることで、作品の見栄えが(気持ち)上がるかもしれませんよ。 ■文頭落とし/改行後の一字下げ 文章の最初、改行した後の文頭は全角一字分の空白を入れましょう。 但し、会話文、始めカッコ(「)は空白を入れない。 【例】 僕に彼女が出来ました。 携帯ゲーム機は毎日、持ち歩いています。 「今日もいい夢がみられるといいな」 【誤った例】 僕に彼女が出来ました。 携帯ゲーム機は毎日、持ち歩いています。 「今日もいい夢がみられるといいな」 ■会話文の最後、閉じカッコの前は句読点を置かない 【例】 「学校には、行きたくない」 【誤った例】 「学校には、行きたくない。」 ■感嘆符(!)と疑問符(?) 感嘆

    GA文庫大賞の応募時の文章表記に関するTIPS | GA文庫
  • 1