タグ

風刺に関するushiwatatのブックマーク (40)

  • トランプ氏指名獲得確実で論説委員が紙面食べる | NHKニュース

    不動産王のトランプ氏が共和党の大統領候補の指名を獲得することになれば、執筆したコラムの紙面をべると宣言したアメリカの有力紙の論説委員が、トランプ氏の指名獲得が確実になったことから約束通り、新聞紙をべる姿を公開しました。 今月、トランプ氏が共和党の指名獲得を確実にしたことを受け、ミルバンク氏は12日、ワシントンのレストランが用意した新聞紙を材料にした特製のコース料理べる姿をインターネットで公開しました。料理は、刻んだ新聞紙をまぶしたタコスや、新聞紙で包んで揚げた白身魚のフライなどで、苦笑いを浮かべながら事を楽しんだミルバンクさんは「新聞紙は頑張ってもなかなか飲み込めないが、トランプ氏の言動はもっと飲み込めない」と話していました。

  • 優越感ゲームから降りられなかったオトナ女子「40歳OL」の正体 - 日々の音色とことば

    photo by Takuma Kimura flic.kr ■自意識の牢獄から抜け出せない理由 今日は与太話。 tokyo-calendar.jp だいぶ話題になってましたね。「東京カレンダー」の連載「東京女子図鑑」。秋田の国立大学を卒業してアパレル企業に就職したというOL「綾」を主人公にしたストーリーが、いろんな方面で物議を醸したりしながら、先日最終回を迎えた。僕はこのタイミングで知って、さかのぼって全部読みました。 おもしろかった。 もう…もはやどこに住むとかじゃない…なんか、暗い暗い!暗いよ!血液ドロッドロな感じだよ!無記名連載でここまでやりきるの、すごいよ。あと、唐突なジェーンスーさんの登場になんかアワアワしてしまう… RT https://t.co/3UrEzlmgzl — 能町みね子と秋の空 (@nmcmnc) 2015, 11月 8 たぶん、冒頭部分にハッとする女の人はいる

    優越感ゲームから降りられなかったオトナ女子「40歳OL」の正体 - 日々の音色とことば
  • 漫画「フェイスブックポリス」|かっぴー(漫画家)

    漫画家です。連載や広告案件、お仕事のご依頼は→ kappy1100@gmail.com までお願いします。

    漫画「フェイスブックポリス」|かっぴー(漫画家)
  • Over The Rainvow 〜十億アクセスの彼方に〜

    アクセスありがとうございます 『Over the Rainbow 〜十億アクセスの彼方に〜』は2023年7月よりHTMLCSSを書き換えたバージョンに変更いたしました 上記の変更にあたり、一部画像の差し替えとフォントサイズの修正を施しましたが、それ以外の内容は2004年11月の初出時と変わっていません それでは下記のリンクよりご覧ください

    Over The Rainvow 〜十億アクセスの彼方に〜
    ushiwatat
    ushiwatat 2015/09/09
    昔見たな……。ログに人が取って食われるような、そんな肌触り。
  • 『チャップリンとヒトラー』イメージ大戦 - HONZ

    書は史実を丹念に追いながら、チャップリンとヒトラーのメディア戦争の実相を暴く一冊だ。 同時に、それはネット社会の現代を生きる私たちにとって非常に切実な課題を突き付ける。 はたして、迫り来る全体主義の恐怖の中で「笑い」という武器しか持たないチャップリンはいかにして悪夢の独裁者と闘ったのか。 「喜劇王」と呼ばれるチャールズ・チャップリンは1889年4月16日に誕生した。 世界中を震撼させたアドルフ・ヒトラーも同年4月20日、同じ週わずか4日違いで誕生している。 運命のいたずらか20世紀に最も愛された男と、最も憎まれた男は、偶然にも同じちょび髭をシンボルとしていた。うねる戦乱の渦のなか、それぞれ異質の才能を発揮し20世紀のモンスターへと変化していったが、両者はやがてイメージという武器でメディアの戦場に登壇する。ヒトラーにとってイメージとは、戦車や爆撃機と同じまたはそれ以上に重要な武器なのだ。

    『チャップリンとヒトラー』イメージ大戦 - HONZ
  • 周りがバカに見えてくる?”ネット中毒”の危険な兆候とは

    エリコちゃん 生まれてこのかた正しい判断をしたことがないOL。 ミカ先輩 いつも何かに怒っているOL。今はカレーライスに怒っている。 ネット民 インターネットをしすぎた人の末路。こうなってはならない。 この野郎! この野郎! 先輩! 質問コーナーに質問が来てますよ! 助かったー! 読んで読んで! エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 さて、先日私合コンなるものに足を運ばせていただいたのですが、(自慢ではないですが私は人並みに女性との交流があります)相手方の女性に好きな異性のタイプを聞くと「面白い人」と答えます。 そこでユーモアに自負のある私はエスプリの効いたギャグをいくつか披露したのですが、その女性はポカンとして「それ何ですか?」「どういう意味ですか?」の連続です。やれやれ・・・ネット上なら十中八九通じるネタでもこのありさま。 聞くと、彼女は妙齢の淑女なのに趣味

    周りがバカに見えてくる?”ネット中毒”の危険な兆候とは
  • 子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記

    啓示→掲示 http://orangestar.hatenadiary.jp/archive/category/%E7%8C%AB%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E4%BB%95%E4%BA%8B:titleタグ:を殺す仕事漫画 2015/11/30追記:こちらの漫画を含めた同人誌を殺す仕事amazon kindle電子書籍)で発売中です。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ページ数は全112ページになります。物理書籍と台割が若干異なります。(見開きをせずに1ページずつ見ていくのを想定した構成にしてあります) ※サイトで掲載したものに、トーンを貼ったり、写植をうつなどの加筆修正したものを収録しています。 収録作品一覧 神様の仕事 電車がこない  ※試し読み お金

    子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記
  • 無関心というテロリストへのそこそこ正しい対抗手段 - maukitiの日記

    悲観が気分であり楽観は意志であるとすれば、無関心はクソコラである。 イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日人もまたシャルリーだ」と評価 : J-CASTニュース お、おう……でも当人たちは多分そこまで思ってないはず。 複数の海外メディアが、この動きを追った。米3大ネットワークの1つ、NBCニュース電子版は2015年1月23日付の記事で、「日のツイッターユーザーは、風刺イメージを使った全国的な画像加工バトルを仕掛けてISIS(イスラム国)をやゆし、人質問題に抗議している」と報じた。「グランプリ」がツイッターで話題に上った回数は、過去数日間で6万回に達したという。 フランスの公共ラジオ「フランス・インター」電子版は1月22日、「フォトショップがジハーディスト(イスラム過激派)に対抗」との見出しで記事を配信した。「フォトショップ」は画像加工ソフトの商品名だが、ここでは加工そ

    無関心というテロリストへのそこそこ正しい対抗手段 - maukitiの日記
  • クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいるのは、おじいさんとおばあさんがいない人に対して不謹慎だと思います。 おじいさんが山へ柴狩りに、おばあさんが川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。 「ネタ乙。川上から大きな桃が流れてくるなんて普通ありえない」 家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中から赤ちゃんが生まれてきたことくらい私は小学生の頃から気付いてましたけど? 「桃から生まれたから、名前は桃太郎にしましょう」 「それは桃から産まれなかった人は桃太郎と名乗ってはいけないということか?」 すくすくと育った桃太郎は、ある日おじいさんとおばあさんに言いました。 「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行ってきます」 「そんなことよりきび団子の真実を知ってください!」 桃太郎が鬼ヶ島ヘ向かっていると、向こうから犬がやってきました。 「桃太郎さん桃太郎さん

    クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
  • アーサー・ミラー (book review)

  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia

    スパゲッティ・モンスター教のシンボルマーク(イクトゥスのパロディ。中に「FSM」の文字を入れて表記されることが多い。) ワシントンの夏至祭で空飛ぶスパゲッティ・モンスター像と共にパレードする人々 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Flying Spaghetti Monster, Church of the Flying Spaghetti Monster, Pastafarianism)は、ボビー・ヘンダーソンが、「インテリジェント・デザイン説(ID説)」を公教育に持ち込むことを諷刺し批判するために創始したパロディ宗教(英語版)ないし新宗教である。 信者はパスタファリアン(Pastafarian)と呼ばれる[3]。略称としては日語では「スパモン教」、その信者は「スパモン教徒」、英語圏では「FSM」となる。 概要[編集] 成立までの経緯[編

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • お前らDeNAやモバゲータウンの悪口を言う奴は北に拉致されるといいと思います - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おととい、DeNAがモバゲータウンのAPI公開のニュースがリリースされてまして… 何でしょう、このイマイチな感じは。mixiでさえ腐臭満点のmxiアプリを発表して微妙な出遅れ感があったのに、半年遅れでDeNAのさらに風の読めないっぷりに涙を禁じ得ませんでした。 「モバゲーAPI」でゲーム開発、ハドソンやバンダイナムコなど参加 開発者サイト公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/10/news086.html とはいえ、既存顧客が充実していてオープン化によって面白いゲームやアプリが続々出てくるのであればそれはそれで大変面白いわけで、興味があるところは頑張って開発するといいんじゃないでしょうか。いまのところ、うちは関わりたくないけど。 で、せっかくモバゲーがオープン化して少しは明るい未来が拓けるかと感じる報道なのに、ネット市井の声が厳しすぎ

    お前らDeNAやモバゲータウンの悪口を言う奴は北に拉致されるといいと思います - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • かんべえの不規則発言

    ●かんべえの不規則発言 2009年1月 <1月1日>(木) ○読者の皆様、あけましておめでとうございます。とりあえず丑年だそうなので、牛のネタのジョークで始めてみたいと思います。 ●封建主義 あなたは牛を2頭所有している。領主様がときどきミルクをお召しになる。 ●社会主義 あなたは牛を2頭所有している。すべてのミルクは政府が巻き上げてしまう。 ●共産主義 あなたは牛を2頭所有している。政府が1頭を召し上げ、それを隣の人に与えてしまう。 ●全体主義 あなたは牛を2頭所有している。政府が両方を取り上げ、あなたに面倒を見させて、しかもミルクを売りつける。あなたは地下にもぐってサボタージュ活動を始めるしかない。 ●資主義 あなたは牛を2頭所有している。1頭を売って代わりに雄牛を買い、牛の数を増やして拡大再生産する。あなたはそれらを売り払って、引退してカリブ海に移住する。 ●ウォール街金融道 あな

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/08/26
    「あなたは牛を二頭持っている」をもとにしたジョーク集。共和党/民主党、イタリア企業などが面白い。
  • 「ソマリア海賊狩りツアー」という嘘ニュース、あたかも事実のようにネットを伝わる | スラド IT

    ロシアで『ソマリア海賊狩りツアー』が行われている」というジョークサイトを紹介した記事が、ネットを伝搬するうちに「嘘」という情報が抜け落ちてあたかも当のことのように伝わる、という事態が起こっている(ソマリア海賊狩りツアーはデマか — 火薬と鋼)。このニュースは日でも海外のトンデモニュースを伝える「ロケットニュース」というブログが「ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に」と伝えている。 ことの発端は、Somali Cruisesというサイト。このサイトには「ソマリア海賊狩りツアー」を提供するとの旨やそれらしい写真、テキスト等があるのだが、ツアー提供会社の詳細などはまったく記載されいない、ただのジョークサイトである。このサイトをTo The Point Newsが紹介し、これをオーストリアのWirtschafts Blattがこれを「これは風刺だよ」との注釈付きで取り上げた

  • Future of Augmented Reality social networks :)

    […] via: Mirror Image […] Pingback by The future of dating : eranium | 18, February, 2009 […] Future of Augmented Reality social networks :) By augmentedvision Via Future of Augmented Reality social networks « Mirror Image […] Pingback by Future of Augmented Reality social networks :) « Augmented Vision | 12, May, 2009

  • 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日(月)17:33 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米

  • 新聞社の赤字が勘違いを呼んでいる様な気がする: 不倒城

    痛いニュース:“若者、新聞読まない…”朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落 …「新聞の危機」いよいよ表面化 かなり強烈な違和感。痛いニュース、というか2chソースだから仕方ないといえばそうだが。 コメントの論調を見ていると、「捏造」だとか「内容の偏向」という話を持ち出す向きが支配的だ。つまり、基的にはコンテンツの内容に原因を求めている。 ただこれ、どっちかというと新聞の収益構造を根的に見直さなくちゃいけないねであるとか、バカみたいに色々やっている事業をちょっとは整理しなくちゃいけないね(参照:毎日新聞:社会に貢献する文化事業と楽しいスポーツ事業)という話であって、コンテンツの話は無関係ではないにせよ、むしろ二次的な話なんじゃないかと思った。 現在の形態の総合新聞が売れなくなるなんていうのはもうまるっきり既定路線なのであって、それに付随して広告収入もオンラインに絶賛流出中なの

  • 【小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明】「アラフォー」に五寸釘を打つべき理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    《例年、新語・流行語大賞に選ばれる言葉は、「新鮮さ」や「普及度」よりも、「旬の短さ」でその一年を象徴することになっている》……というこの書き出しは、ちょうど一年前の今頃、とあるウェブマガジンのために書いた原稿をそのまま丸写しにしたものだ。 わかっている。丸写しは禁じ手だ。よしんばコピー元が自製のテキストなのだとしてもだ。 どうしても再利用せざるを得ない場合は、アングルや焦点距離を変えて、別の作品として再構成しないといけない。それが、昨夜の残飯を朝の膳に供する主婦のせめてもの心遣いであり、また原稿執筆者の良心というヤツでもある。結果としてテーブルに並ぶのが、カタくなったピザであるのとしても、だ。そう。せめて「チン」ぐらいはしとこうぜ、と。 にもかかわらず、私が、あえて禁を犯してモロなコピペを持ち出してきたのは、新語・流行語大賞をめぐるメディアの状況が、この10年ほど、まるで変わっておらず、

    【小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明】「アラフォー」に五寸釘を打つべき理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)