タグ

2008年11月29日のブックマーク (9件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 見たあとに跳べ「Google Earthでみる地球の歴史」

    衛星軌道から地球史の旅を楽しめる、Google Earthのすばらしい成果。 わが子の教育目的でGoogle Earthを遊ばせている。国境線をとっぱらって上下逆転させた「地球」を、文字どおりオモチャがわりに弄っている。ただ漫然とまわっていると飽きるので、架空のツアーを組んだり紙の地図と組み合わせて遊んでいる。居ながらにして世界旅行を味わえるのは愉快だが、あくまで観光気分だけ。 それが、[たつを]さんとこでいいのを教えてもらった。それが書、「Google Earthでみる地球の歴史」。なにがいいかというと、「見たら必ず行きたくなる」ところ。宣伝惹句に偽りはなく、紹介されている「場所」へジャンプしたくなること請合う。 まず、「自然をみる」。 グランドキャニオン、モニュメントバレー、デビルズタワー、エアーズロックなどの最適ポイントを紹介し、侵にともなう地形が独特の景観をつくりだしている過程

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 見たあとに跳べ「Google Earthでみる地球の歴史」
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/11/29
    後藤和久『Google Earthでみる地球の歴史』 (岩波科学ライブラリー) 。
  • Trend Micro Incorporated

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Trend Micro Incorporated
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/11/29
    画像に無駄にインパクトが……。 |近年の金銭や情報収集を目的としたインターネット犯罪は、情報利用者、攻撃者、仲介者など各人の役割が分業化されており、まるで犯罪シンジゲートのような形をなしています|
  • 【人間だもの】 シュールな機械商社のCM 【機械でやれ】

    福岡の機械商社 「株式会社 南陽」 のCM詰め合わせ。真面目に不真面目やるノリは大好きです。個人的には人間編がお気に入りwUPしたもの:mylist/9645442[11/28追記]ちょwwデイリー3位とかwwwww何がきっかけで伸びるか分からんねwコメントの突っ込みで気付いたけど、ダンシングクイーン(sm74132)に確かに似てるわカラオケまで作られてました(sm5377555)これを見た知人が「俺らだってPCという機械が無ければ死んでしまうもんな」ってwやかましいわwww

    【人間だもの】 シュールな機械商社のCM 【機械でやれ】
  • 「mixiを小さなインターネットに」 招待制・“18禁”廃止の狙いを笠原社長に聞く

    完全招待制をアイデンティティとしていたSNS「mixi」が、サービス開始5年目にして招待制を撤廃する。2009年春から、招待状なしでも利用できる登録制を導入。18歳以上としてきた年齢制限も緩和し、今年12月10日から、15~17歳でも利用できるようにする。 運営元・ミクシィの狙いは、競合するSNSGREE」や「モバゲータウン」への対抗だろうか。両サービスは招待不要で参加でき年齢制限もないため、10代を中心とした若年層に支持され、ユーザー数・収益面で急成長してきた。 mixiもユーザー増加のペースを速め、10代の取り込みを急ぐのか――笠原健治社長は「そうではない」と否定する。「この施策で爆発的にユーザーを増やしたいという意図はない。短期的な利益も追求していない」 狙いを読み解くカギは、同時に発表したオープンプラットフォーム「mixi Platform」の推進にあるという。mixi Plat

    「mixiを小さなインターネットに」 招待制・“18禁”廃止の狙いを笠原社長に聞く
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/11/29
    |ユーザー層拡大の狙いは、友人や家族、趣味の仲間など、現実の人間関係に裏打ちされたソーシャルグラフを広げること|
  • MySpaceが月刊誌創刊 無名アーティストの活動紹介

    左からMySpaceMagazineの桑原雄太編集長、マイスペースの大蘿淳司社長、東京ニュース通信社の奥山卓社長 マイスペースと、「TVガイド」などを発行する東京ニュース通信社は11月28日、出版事業で提携し、来年5月に月刊誌「MySpaceMagazine」(仮)を創刊すると発表した。SNS「MySpace」日版には8万7000組のアーティストが登録しており、無名アーティストの情報は埋没しがち。新雑誌でこうしたアーティストを紹介し、活動を支援していく。 MySpace日版の登録アーティストやユーザー参加型の企画などを取り上げ、創作活動の活性化につなげる。MySpace日版では毎月登録アーティストが3000~5000ずつ増えており、誌面でこうしたアーティストを掘り起こしていく。 まず来年3月に創刊準備号を発売し、5月以降は毎月10万部ずつ発行する計画。価格は500円で、書店やコンビニ

    MySpaceが月刊誌創刊 無名アーティストの活動紹介
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/11/29
    |マイスペースと、「TVガイド」などを発行する東京ニュース通信社は11月28日、出版事業で提携し、来年5月に月刊誌「MySpaceMagazine」(仮)を創刊すると発表|
  • http://neko.dallas.acoustic-inc.co.jp/index.html

  • Yahoo!百科事典 - 無料のオンライン百科事典

    Yahoo!百科事典」は、小学館提供の日大百科全書(ニッポニカ)を無料で検索・参照可能なサービスですロック・ギターの革命児ジミ・ヘンドリックス生まれる 1942年11月27日、アメリカのロック・ギタリストで歌手のジミ・ヘンドリックス生まれる。12歳でギターを手にし、ロバート・ジョンソン、マディ・ウォーターズ、B・B・キングらのブルースを聴いて学んだ。60年代前半はアイズレー・ブラザーズなどリズム・アンド・ブルース・アーティストの伴奏バンドで働いた。66年ロンドンに移住し自らのバンド、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスを結成、演奏活動を始めるや一晩で時の人となり、エリック・クラプトン、ザ・フーのピート・タウンゼンドらのギタリストはその年のジミのクラブ出演すべてに通い詰めたといわれる。ギターを背中に回して弾いたり、歯で弾いたりといった曲芸的奏法や、エスカレートしたすえに舞台上でギターを

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/11/29
    小学館『日本大百科全書』をベースにしているとのこと。 via http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbd000027112008
  • 携帯絵文字のUnicode化、Googleも協力 | スラド IT

    現在、Unicode Consortiumで日の携帯電話で使われる絵文字をユニコードの文字として共通符号化しよう、という提案が進んでいるそうで、これにはGoogleも協力を行っているそうです。 Google Japan Blogの「絵文字のユニコード符号化: 符号化提案用のオープンソースデータ」によると、 現在、日の携帯絵文字の全てをユニコードの文字として共通符号化しようという提案が進行しています。そのためには、現在使用されている絵文字のうちどれが既にユニコード符号化されているか、新しく符号化しなければならない絵文字はどれかなどを調査する作業が必要です。この提案を支援する目的で、私たちが提案している絵文字のマッピングや変換表、更に絵文字データからHTMLの表などを作成するのに役立つツールなどを 「emoji4unicode 」という名前でオープンソースプロジェクトとして公開します。 こ

  • 本物そっくりの「疑似個人情報」、無償ダウンロード開始 | スラド セキュリティ

    People to People Communicationsから、疑似個人情報の無償ダウンロードサービスがはじまりました。(以前から有償のものはサービスされていたようで、無償サービスは疑似個人情報3000件まで、非営利目的での使用のみ可、とのことです。) ITmediaの記事によると、 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 疑似個人情報はCSV形式で、確かにぱっと見ると物の個人情報のようにも見えますが、家の近くの住所を調べてみた限りでは、疑似個人情報に含まれている住所は実在しない番地になっているようです。 (たとえば○○町3丁目 まである地域だと、4丁目以降になってたり。家の近くの地名しか見ていないので全部がそう