タグ

ブックマーク / blog.kenjiskywalker.org (8)

  • fluentdを利用してsshログインを通知する · さよならインターネット

    December 12, 2014 sshを利用していると招かれざる客の来訪が多い。 また、サーバに不必要にログインしている関係者がいないか 把握しつづけるのも難しい。 今回はfluentdを利用して簡単にログイン周りの通知をSlackに流してみる。 準備 /var/log/secureはパーミッションが厳しいので y-kenさんのブログを参考にパーミッションを変更する必要があります。 Fluentdでsyslogを取り込むための権限設定(CentOS 5&6両対応) - Y-Ken Studio SlackAPIがバージョンアップしてリアルタイム性を持つようになった。 A new Slack API: The inevitable rise of the bots Bots 個人的にはリアルタイム性よりも private roomでもhubotが利用できるようになったのいうのがアツい。

    uzulla
    uzulla 2016/01/22
  • 2016年を質の高いものにするために集中力を高められそうな本をいくつか読んだ · さよならインターネット

    December 20, 2015 もうすぐ今年も終わるということで 子供がいるとなかなかまとまった時間がつくれない 業務時間の時間の密度を上げたい 効率的に物事にあたりたい この3点が今年の主な課題だった。 来年も今年と同じ感じで過ごすと職を失う可能性があるので 時間毎の質の向上を目指したい。 個人的な課題としては集中力と自制心、その場の自己の客観性が大きく欠けていると理解したので 来年はそれをどう改善するかということに注力していきたいのだが、 根的には集中力の向上が全体的な生活の質の向上に繋がるんじゃあないかと思って 一旦を何冊か読んでみた。 その個人的なメモ このが一番おもしろかったです。 マインドフルネスも源流は同じかと。 そして、スマナサーラさんのは全体的に面白い印象だ。 何故面白いのか、原始仏教は宗教である以前に精神の鍛錬や物事の観方を訓練するものであって スマナサーラ

    uzulla
    uzulla 2015/12/20
  • GitHubで最近更新されていないプロジェクトを簡単に見分けるChrome Extentionつくった · さよならインターネット

    June 9, 2014 GitHub Chrome Web Store ファイルが半年以上更新されていなければオレンジに、 1年以上更新されていなければ赤に色が変わるようになる。 比較的実利的だと思うのでご利用ください。 土曜日酒飲みながらダラダラとChrome Extention Hackathonみたいなのを @soh335の家で@shiyakeitaと3人でやっていた。JavaScriptとか全然書いたことなくて インターネット調べながら適当な感じで書いて動いたから、@damele0nにレビューしてもらったら すごい雑な感じだったのにめちゃくちゃカチっとレビューしてもらえた。 よくわからないけどカヤックにいる人はもちろんだけど いたことのある人たちもものをつくるみたいな習慣あって面白い。

    uzulla
    uzulla 2014/06/09
    これめっちゃ便利っぽい(自分のプロジェクト見て白目)
  • pvmoveを利用して物理ディスクのデータを別の物理ディスクへオンラインで移設する · さよならインターネット

    January 11, 2014 AWSとLVMを利用することによって、オンラインで EBSをアタッチして、pvmoveでデータを新しいEBSへ移行し 元のEBSを切り離すことができる。 参考 redhat カスタマーポータル - 6 5.4. 論理ボリュームからのディスクの削除 pvmoveは同一VG内の空きPVに移動するのか。ということは旧ディスクから新ディスクへの移行は 1.新ディスクをLVMフォーマットで作成して 2.新ディスクをPV化して 3.旧ディスクがアサインされいるVGにvgexendでPVを追加して 4.pvmoveか — kenjiskywalker (@kenjiskywalker) 2014, 1月 7 pvremoveするときはVGにアサインされているからまずvgreduceで対象のPVを切り離してからpvremoveか。当たり前っちゃあ当たり前か — kenji

  • LVM入門 · さよならインターネット

    January 11, 2014 LVMについては、きちんと学習したことがなかったので 今回改めて学習した内容をまとめました。 参考 redhat カスタマーポータル - Red Hat Enterprise Linux 6 論理ボリュームマネージャの管理 it-資格.jp - LPIC対策 Pantora Networks - 2章 LVM操作 基編 わかりやすかったRedhat社のLVM解説図 取り敢えずざっくりと PV = 物理ディスク VG = PVを束ねたもの。VGを利用して複数のディスクをまたいで利用できる LV = VGの中から指定したディスクサイズを仮想ディスクとして利用できる 検証環境 - ルートパーティション /dev/xvda1 16GB - 元々存在していたと仮定するディスク /dev/xvdb 64GB EBS - RAID0用のディスク /dev/xvdc 1

  • AWS費用試算例 · さよならインターネット

    November 7, 2013 実在するかどうかはわかりませんがこのような構成があった場合に どのような費用が発生するのか試算してみました。 AWSは費用の算出が難しいので、参考になれば幸いです。 また、計算方法の誤りや、情報の過不足等あれば gistにコメントか、Twitterなどで教えて頂ければ有難いです。 Simple Monthly Calculatorを利用して算出しています。 {% gist 7349351 %}

    uzulla
    uzulla 2013/11/07
    一例参考になります
  • YAPC::Asia Tokyo 2013に遊びに行ってきました · さよならインターネット

    September 26, 2013 http://yapcasia.org/2013/ 前夜祭から3日間参加しました。 今回は発表者の人たちの年齢も若く、大変刺激的でした。 このような有意義な場を設けて頂き有難うございました。 また、参加するにあたり、業務として参加することを許している会社にも 合わせて感謝します。 今回会場でお話させてもらったエンジニアの人たちはみな 24歳〜26歳の方々ばかりで、年齢とは関係なしに第一線で活躍されていて 私の目には、ただただ輝いて見えました。 私は前職がライブドア関係ということもあり、現LINE社の方々にはよくして頂き 面白法人の方々には、当たり前のようにオープンソースの活動をされている姿に 刺激を与えてもらい、決して初心者扱いせず、一流のエンジニアとして プログラミングを教えて頂きました。 学生時代は、オープンソースはインターネットの向こう側の話で

    uzulla
    uzulla 2013/09/27
    らすためん三日連続…負けた…クソックソッ!!!
  • plenvとperl-buildを走らせるchefのcookbookを書いた · さよならインターネット

    August 31, 2013 perl-buildまでやるやつ書いた。 参考元:plenvによるPerl環境を構築するchefのオレオレサンプルレシピ - hirobanex.net https://github.com/kenjiskywalker/mychefrepo/tree/master/site-cookbooks/plenv これでchef使って一撃でPerlの環境用意できます。

    uzulla
    uzulla 2013/09/02
    あと1日はやければ、僕の(日曜日の)命は救われていた。おしい。でも後悔はしていない。
  • 1