タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (257)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    uzulla
    uzulla 2021/06/24
    何事にも終わりはあるが、長い間お世話になりました。“タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。”
  • lookatme - ターミナル用のプレゼンテーションツール

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プレゼンテーション用のスライドといえばPowerPoint、KeynoteGoogleスライドを使っている人が多いでしょう。よく見るだけに、作る人も見る人も飽きてしまっているかも知れません。 そこで作成ツールを変えて、新しいスライドでインパクトを与えてみるのはいかがでしょうか。今回はターミナルで動くlookatmeを紹介します。 lookatmeの使い方 スライドはMarkdownフォーマットです。文字装飾がサポートされています。 見出しは色が変わります。 コード、引用を利用した例。 リスト。 変わり種でQRコードも利用できます。 さらにシェルを使うこともできます。 ターミナルの中でDockerを実行できます。 ライブ編集が有効だと、編集した内容が即座に反映されます。 looka

    lookatme - ターミナル用のプレゼンテーションツール
    uzulla
    uzulla 2020/11/01
  • AVR8js - WebベースのArduinoシミュレータ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました IoTをはじめてみようと思っても、一番のネックになるのが専用のマイコンを手に入れないといけないことでしょう。高いものではありませんが、それでも最初から出費が伴うのを嫌がる心理は分かります。 そうした中登場したのがAVR8jsです。なんとJavaScript製のArduinoシミュレータです。 AVR8jsの使い方 確かにArduino用のProcessingコードが使えています。 LEDの点滅を制御できています。 シリアル通信もサポートされています。 数多くのLEDを操作してアニメーションもできています。 AVR8jsは今のところアウトプット手段はLEDのみになるようです。どれくらいのモジュールがサポートされるかが問題ですが、AVR8jsが標準化されたら面白いことになりそうです。I

    AVR8js - WebベースのArduinoシミュレータ
    uzulla
    uzulla 2020/10/11
  • terminal.js - Web上にターミナル風UIを MOONGIFT

    開発者用のドキュメントなどでターミナル風のUIを用いることはよくあります。ユーザに何か入力してもらい、その内容に応じて出力を変えたりすると、インタラクティブでユーザビリティの高いドキュメントが実現します。 今回はそんな面白い仕組みを作るのに使えそうなterminal.jsを紹介します。 terminal.jsの使い方 実行例です。 コードで書くと、次のようになります。 myTerminal.input("What´s your name?", function (userInput) { myTerminal.print("Welcome, " + userInput + "!") }); UIも変えられます。 terminal.jsを使うことで、ターミナルようなUIを実現できます。Webブラウザからサーバに接続したり、コマンドを実行したりするのは難しいので、terminal.jsを使って

    terminal.js - Web上にターミナル風UIを MOONGIFT
    uzulla
    uzulla 2020/02/29
  • ffmpeg.js - Web上で使えるFFMPEG MOONGIFT

    WebAssemblyを使うことで、これまでのWebでは難しかったスピードでアプリケーションを実行できるようになります。DOMやネットワークが使えないといった制限はありますが、計算処理を高速に行えるのは大きなメリットです。 そんなWebAssemblyでは既存のソフトウェアをEmscriptenを通してWebAssmbly化する試みが多数行われています。今回は動画処理で有名なFFMPEGをWeb上で動くようにしたffmpeg.jsを紹介します。 ffmpeg.jsの使い方 左側はWebカメラの映像で、まずこれを録画します。 録画を停止すると処理が開始します。少し時間がかかります。 右側に動画が表示されます。 デモではWebカメラの映像を取り込んで、ffmpeg.jsを使ってH.264(MP4)に変換しています。同様の処理をJavaScriptだけで行うのは処理時間を考えるに、相当困難でしょ

    ffmpeg.js - Web上で使えるFFMPEG MOONGIFT
    uzulla
    uzulla 2020/02/05
  • plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート

    UMLをテキストベースで記述できるPlantUMLを使っている方は多いのではないでしょうか。クラス図を流用する形でER図も描くことができます。そして、データベースはすでにあり、そこからPlantUML用に出力できればいいのに、と考えている方もまた多いでしょう。 そんな方にお勧めなのがplant_erdです。各種データベースに対応したER図エクスポートソフトウェアです。 plant_erdの使い方 出力した内容をPlantUMLで表示しています。 plant_erdはSQLite3、MySQLそしてPostgreSQLに対応しています。各データベースの内容をそのままPlantUML向けに出力が可能です。特定のテーブルだけを出力対象にもできます。リレーションも再現され、データベース構造をドキュメントに書き出すのにぴったりです。 plant_erdはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

    plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート
    uzulla
    uzulla 2020/01/08
  • ssl-cert-check - SSL/TLS証明書の期限切れをチェック MOONGIFT

    SSL/TLSの更新をついつい忘れてしまったりしないでしょうか(筆者はよくあります)。ドメインの更新を忘れると大変なことになりますが、SSL/TLSは後からでも対応できるので対応がおざなりになりがちです。 そこで使ってみたいのがssl-cert-checkです。証明書の期限をチェックして、切れそうであればメールで通知してくれます。 ssl-cert-checkの使い方 ssl-cert-checkは証明書の入ったディレクトリを指定して実行します。 $ sudo ./ssl-cert-check -d /path/to/cers/live/ Host Status Expires Days ----------------------------------------------- ------------ ------------ ---- FILE:/path/to/cers/live

    ssl-cert-check - SSL/TLS証明書の期限切れをチェック MOONGIFT
    uzulla
    uzulla 2018/07/04
  • Fuck-Youtube - 見られないYouTube動画を見る

    YouTubeを見ていて時々出くわすのが「この動画は、お住いの国では公開されていません」というメッセージです。これは動画の設定で公開範囲を設定している場合に表示されますが、何とかして見たい動画もあるでしょう。 VPNを使ったりして回避する方法もありそうですが、もっと簡単なのがFuck-Youtubeをインストールする方法です。 Fuck-Youtubeの使い方 こんな感じでエラーが出ます。 Fuck-Youtubeをインストールしているとこんな感じになります。 無事再生できました。 Fuck-Youtubeはプロキシを使った回避策(恐らく)で地域を変更してアクセスしているようです。非常に便利ですが、YouTubeの規約上は問題があると思いますので利用は自己責任でお願いします。 Fuck-YoutubeはGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です

    Fuck-Youtube - 見られないYouTube動画を見る
    uzulla
    uzulla 2017/12/18
  • csv2md - CSVファイルをMarkdownのテーブル化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownは見た目と結果が同じように書けるので文書を書くのが簡単です。しかし一つ面倒な記法があります。それはテーブルです(デフォルトの記法にはありませんが)。罫線を使って作るのは意外と面倒です。 そこで使ってみたいのがcsv2mdです。CSVファイルをそのままMarkdownのテーブル記法に展開してくれます。 csv2mdの使い方 例えば以下のようなCSVがあったとします。 $ cat foo.csv Name,Title,Email Address Jane Atler,CEO,jane@acme.com John Doherty,CTO,john@acme.com csv2mdコマンドを実行すると綺麗に整形されたMarkdownのテーブル記法になります。 $ csv2md

    csv2md - CSVファイルをMarkdownのテーブル化
    uzulla
    uzulla 2017/05/19
    最高に「わかる」って気分になったw
  • CopyToMarkdownAddIn - Excelの表をMarkdown記法でコピー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownは便利な記法なのですが、使い勝手が悪いのがテーブルではないでしょうか。慣れればそれなりに記述できますが、罫線を使った入力はとても面倒です。よくあるのはExcelなど入力して、テキストファイルに貼り付けてタブ文字を|に置換して調整なんて方法です。 しかしCopyToMarkdownAddInがあればもうそんな作業は必要ありません。ExcelからMarkdownフォーマットでコピー&ペーストできます。 CopyToMarkdownAddInの使い方 アドオンとしてインストールすると、コンテクストメニューに追加されます。 コピーした文字です。 |項目1|項目2|項目3| |:--|:--|:--| |文字列|100|2016/10/1| |テスト|200|2016/11/

    CopyToMarkdownAddIn - Excelの表をMarkdown記法でコピー
    uzulla
    uzulla 2016/12/16
    (悲しい事に)めっちゃ便利そう、しかしWinのみかー。
  • TweetRain - ツイートを画面上に弾幕表示

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Twitterの中では様々な意見が交わされています。多くの勉強会ではハッシュタグを決めており、それらをまとめるだけで臨場感ある生の反応が得られます。テレビ番組などでも下にツイートを流して視聴者の反応をダイレクトに流す試みも行われています。 プレゼンテーションと組み合わせて使ってみたいのがTweetRainです。ニコニコ動画の弾幕風にツイートを表示できます。 TweetRainの使い方 最初に表示するアカウントを選択します。 検索も使えるので、特定のハッシュタグを指定したりするとツイートが流れていきます。 ツイートをクリックすると内容を確認してRTやお気に入りに登録しておけます。 設定で文字の色や透明度を指定できます。 スライドの上にツイートを表示するというのは意外と面倒ですが、Tw

    TweetRain - ツイートを画面上に弾幕表示
    uzulla
    uzulla 2016/09/19
  • DevOOPS - 多数のパターンを用意したBootstrap管理画面

    デザインでシステムの品質が決まるわけではありません。しかし、それでも全くデザインされていないシステムよりも見た目が整っている方が安心して使えるでしょう。それは管理画面でも同様です。 通常、管理画面は利用者が限定的なため、デザインが適当になってしまいます。そんな寂しい管理画面もDevOOPSを使えば一気に見た目が向上するでしょう。 DevOOPSの使い方 DevOOPSには多くのテンプレートが用意されています。これらを組み合わせるだけで格好良い管理画面ができあがりそうです。Bootstrapベースなので、カスタマイズもそれほど難しくはないと思います。 DevOOPSはHTML5/JavaScript製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。 devoopsme/devoops

    DevOOPS - 多数のパターンを用意したBootstrap管理画面
    uzulla
    uzulla 2015/03/01
  • Tuleap·アジャイル/ウォーターフォールをサポートしたプロジェクト管理 MOONGIFT

    プロジェクト管理もトレンドがあり、そのUIや機能が異なってきます。ここ数年はアジャイルスクラム開発が主流でバックログやカンバンといった機能が実装されています。 Tuleapはアジャイル、ウォーターフォール双方に対応したプロジェクト管理で、エンタープライズ用途において活躍してくれそうです。 Tuleapの使い方 こちらがダッシュボードです。 プロジェクトのトップ。プロジェクト全体の様子が分かります。 レポートではガントチャートが表示されています。 タスク。関連するタスクと合わせて管理できます。 リポジトリブラウザ。Git/Subversionに対応しています。 こちらはSubversionの場合。 ドキュメント一覧。 Wiki。 メーリングリスト。 メッセージ。 フォーラム。 レポート。 Tuleapはかなり多機能で使いこなすのに時間がかかるかも知れません。しかし機能が豊富な分、使い始めて

    Tuleap·アジャイル/ウォーターフォールをサポートしたプロジェクト管理 MOONGIFT
    uzulla
    uzulla 2015/03/01
  • Libreboard – シンプルで簡単に使えるカンバン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最も簡単なタスク管理としてカンバン方式はお勧めです。カラムはステータスを表します。未作業、作業中、完了、バックログなどそれぞれのステータスによってタスクの場所が変えるだけでとてもシンプルです。 今回はそんなカンバンリストを提供するLibreboardを紹介します。すぐに使い始められますのでぜひ試してみてください。 Libreboardの使い方 Libreboardは特にタスク管理として充実した機能があるわけではありません。しかしやるべきタスクや積み残しを管理するのに十分な機能と言えるでしょう。早くはじめて生産性を向上したい、そんな時にぴったりなタスク管理です。 Libreboardはnode/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Lib

    Libreboard – シンプルで簡単に使えるカンバン
    uzulla
    uzulla 2015/02/04
  • pgcli·入力補完/ハイライトが便利なPostgreSQLクライアント MOONGIFT

    PosgreSQLを操作するCLIツールと言えば標準のpgsqlが当たり前でしょう。もしもっと高度なツールが使いたければGUIインタフェースを備えたものや、Web版もあります。 しかしそこに果敢に挑戦するのがPython製のpgcliです。標準よりも高度な機能を備えたPostgreSQLクライアントです。 pgcliの使い方 インストールはpipで行えます(easy_installも可)。 $ pip install pgcli 後はPosgreSQLに接続します。 nakatsugawa> nakatsugawa> \d +----------+--------+--------+-------------+ | Schema | Name | Type | Owner | |----------+--------+--------+-------------| | public | t

    pgcli·入力補完/ハイライトが便利なPostgreSQLクライアント MOONGIFT
    uzulla
    uzulla 2015/01/19
  • gifken – Web上でアニメーションGIFの解析&生成

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました HTML5になって俄然面白くなってきたのがアニメーションGIFではないかと思います。バイナリとして読み込むことで、単純な再生だけでなく再生を変化させたり、動画から新しいアニメーションGIFを作ってしまったりできます。 そのベースとして使えそうなライブラリがgifkenです。アニメーションGIFの解析はもちろん、作成までサポートしたライブラリです。 gifkenの使い方 また、コードで新しいアニメーションGIFの作成ができます。 <div id="content"></div> <script type="text/javascript"> window.onload = function () { var newgif = new gifken.Gif(); newgif.widt

    gifken – Web上でアニメーションGIFの解析&生成
  • KCC - 画像やZipをKindle/Kobo向け電子書籍に変換 MOONGIFT

    KindleやiBooksなどによって日でも徐々に電子書籍市場が立ち上がってきているように感じます。しかしオンラインには既に無数のコンテンツがあり、漫画においても画像でまとめて提供してきた人たちがたくさんいます。 そんな画像をダウンロードし、専用のビューワーで見てきた文化が既にあるのですが、そうしたファイルをKindle上で閲覧できるように変換してくれるソフトウェアがKCCです。 KCCの使い方 メイン画面です。基的な使い方はフォルダをドロップするだけです。 フォルダを追加しました。後はファイルフォーマットを選ぶだけです。 完了しました。複数のフォルダを一気に処理することもできます。 拡張機能です。漫画モードなど様々な指定ができます。ガンマ値の設定も変更できます。 インプットファイルとしては画像、CBZ/ZIP、CBR/RAR、CB7/7ZそしてPDFが選択できます。それらを各種Kin

    KCC - 画像やZipをKindle/Kobo向け電子書籍に変換 MOONGIFT
  • 使えるWebサービス・オープンソース(30)·プログラミング学習 MOONGIFT

    ITの世界は日進月歩で進んでいます。そんな中でITエンジニアとして成長していくための銀の弾は固有の技術ではなく、継続して学習し続けるという心構えです。 そこで新言語を学ぶためのサービス、さらにはプログラミング自体の学習ができるサービスを紹介します。これからプログラミングを学んでいこうとする人たちにとっても役立つはずです。 CodeCombat - Learn how to code by playing a game ゲームの作成を通じてJavaScriptコーディングを学びます。 Login:CheckiO プログラミングスキルを通じてゲームの世界を遊ぶというコンセプトのサービスです。Pythonのコードになるようです。 GeekDojo 〜プログラミングの学習にぬくもりを〜 まだ未公開ですが、プログラミングのメンターを見つけるサービスのようです。 Code School - Try j

    使えるWebサービス・オープンソース(30)·プログラミング学習 MOONGIFT
    uzulla
    uzulla 2014/06/19
  • Gitonomy – PHP製のGit管理サーバ

    おお、これは企業で使えそうですよ! 企業によっては外部にソースコードを預けられないため、自社でGitサーバを構えているところも多いでしょう。しかしそうなると管理画面が欲しくなります。GitHubの管理画面は優秀で、ああいったWebブラウザ上でリポジトリの情報を見たいと思うはずです。 そこで使ってみて欲しいのがGitonomyです。デザインの格好いい、Gitリポジトリマネージャです。 Gitonomyの使い方 GitonomyはPHP + Symfonyの組み合わせで作られていて、Webブラウザ上でGitリポジトリの操作が一通りできるようになっています。ユーザはプロジェクト単位にグループに入り、そこで権限管理される仕組みです。 ソーシャル機能はありませんが、企業ユースであれば十分ではないでしょうか。社内でGitサーバを立てている場合はぜひ導入を検討してみてください。 GitonomyはPHP

    Gitonomy – PHP製のGit管理サーバ
    uzulla
    uzulla 2014/04/05
    外面デザインは良い、コードは新しいけど「シンフォニィ〜!」って感じ
  • PowerDNS GUI – WebベースのPowerDNS管理インタフェース

    自社でDNSサーバを管理する際にその選択肢としてはBINDまたはPowerDNSなどが考えられます(他にも幾つもありますが)。PowerDNSMySQLやPostgreSQL、OraleやLDAPなどと組み合わせて使えるのが魅力です。 そんなPowerDNSを管理するフロントエンドがPowerDNS GUIです。Webベースで使えるので任意のブラウザから管理出来ます。 PowerDNS GUIの使い方 PowerDNS GUIがあれば普段の運用時のドメイン設定においては十分ではないでしょうか。サーバにログインしたりしない分、不用意にアカウントを作成したりしないので安心して運用できます。履歴機能もあるので社内運用にぴったりでしょう。 PowerDNS GUIPHP製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 PowerDNS GUI pdns-gui - PowerDNS GUI -

    PowerDNS GUI – WebベースのPowerDNS管理インタフェース
    uzulla
    uzulla 2014/03/31
    BINDでこういうやつほしいなー。