タグ

2014年7月29日のブックマーク (5件)

  • 「理」なき殺し合いの怖さ

    ラマダン(断)月が終わった。今日(7月28日)からイード・アル=フィトルというラマダン明けの休日が始まり、イスラーム教徒はお正月のように、口々に「今年もおめでとう」と祝い合う。子どもたちに衣服を新調し、連休を利用して菓子折りもって親戚回りをするのも、お正月みたいだ。 だが、今年ほどお祝いムードどころではない年はない。イスラエルのガザ攻撃によってパレスチナ側の死者はすでに1060人を超え、イラク北部を実効支配したイスラーム国はキリスト教徒住民を追い出し、歴史的遺跡を次々に破壊している。あまり注目されていないが、三年前にNATOが介入してカダフィ政権を倒したリビアでは、格的に内戦状態と化し、欧米諸国はこぞって自国民の退去を呼びかけるほどに武力衝突が頻発している。 ラマダン月といえばイスラーム暦のなかでも最も神聖な月のひとつなので、ムスリム同士の戦争の場合、ラマダン月だけは休戦にすることが一

  • 中東の窓 : エジプト兵の死亡(リビア、国際コネクション)

    エジプト兵の死亡(リビア、国際コネクション) 2014年07月25日 16:23 エジプトアルカエダ エジプトのal farafraでエジプト兵2名が殺害された事件ついては、ansara beit al maqdis が犯行声明を出していたかと思いますが、この事件についてのリビア軍及びエジプト内務省の報道官の発言を次の通り。 そのうちリビア軍の発言の方は非常にあり得る話かとおわれますが、エジプト軍報道官が、事件は外国情報機関(複数)が傭兵を使ったっもので、国際的な陰謀であると言う発言は、いささか信憑性に欠ける発言で、昔からのアラブ諸国の根も葉もない非難の癖が出てきたのか?と、何やら心配になってきます。 これまでエジプトを含めアラブ諸国では、何か非常に都合の悪い事件が起きると、外国情報機関の仕業であると証拠もなしに決めつけるが常で、そのばあい意味するのはCIAとモサドでした。 まさか、今回エ

  • 「中東マガジン」終了のお知らせ - 朝日新聞社

    「中東マガジン」は、2015年1月末日をもちまして、サービスを終了しました。 長い間、ご愛読いただき、ありがとうございました。 「中東マガジン」に掲載されていた記事は、朝日新聞社の記事データベースに収録されています(一部筆者の記事を除く)。弊社記事データベースを導入している大学図書館、公共図書館でご利用いただけるほか、個人向けのサービスもございます。詳しくは下記のページをご参照ください。 → 朝日新聞記事検索のご案内 なお、「中東マガジン」元編集人の川上は、フリーのジャーナリストとして中東の動きを追いつつ、中東から見える世界や日について、twitterやブログに投稿するほか、言論サイト「WEBRONZA」に寄稿しておりますので、下記リンクからご覧ください。 → twitter:@kawakami_yasu → ブログ:中東ウオッチ → WEBRONZA

    「中東マガジン」終了のお知らせ - 朝日新聞社
  • 「中東マガジン」終了のお知らせ - 朝日新聞社

  • 「中東マガジン」終了のお知らせ - 朝日新聞社