タグ

2014年12月21日のブックマーク (8件)

  • 東京新聞のロングヴァージョン「選挙の総括」 - 内田樹の研究室

    東京新聞のインタビューで選挙の総括をした。ラフの原稿が届いたのだが、締め切りに気づかず、リタッチしていたら、もう掲載された後だった。 せっかく書いたので、ここに再録する。 今回の選挙で有権者が示した判断は「判断保留」ということでした。エコノミストたちのあるものは経済指標は悪化しているといい、与党はどんどん良くなっていると言う。どちらのデータ解釈が真実なのかは私たち素人には判定できません。ですから、有権者は判断を保留した。いずれ判断できる時点まで、今は「中腰」の姿勢で見守っているという感じだと思います。 有権者数を分母にした全国の比例代表の得票数でみれば、自民党は1770万票で、全有権者の17%にすぎません。それを「圧勝」と表現するのは不適切でしょう。 戦後最低の投票率が意味するのは「政権の政策の成否の結果が出るまで、もう少し待つ」という有権者の「中腰のまま、大きな変化を望まない」傾向です。

    vaivie
    vaivie 2014/12/21
    グル―バル化でもずっと内田さんが言及していること、反「日本の株式会社化」。説得力あると思う。教育に関しても、文化とか芸術に関しても、原発に関しても同様。目先の利益で売り渡すものの大きさ!
  • 水原希子「股間写真」で大炎上! アート&サブカル女優はなぜ叩かれるのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「下品」「気持ち悪い」「ありえない。載せていいのといけないのの区別つかない?」 先日、女優でモデルの水原希子がインスタグラムに投稿した画像を巡って、炎上騒動が起こった。水原が投稿した画像は、白い下着を身につけた女性の股間がアップで、中心部分に虹のような光が帯びている写真。これが冒頭に紹介したような批判を浴びる原因となったのだ。 だが、そもそも水原自身もTwitter上でコメントしているように、股間写真はLina scheyniusというスウェーデンの新進女性写真家の作品。さらに、〈エロティシズムとアートを下品と勘違いさせている方が多いと思います。これはアートです。コンビニに並んでいるエロは下品です。どちらが正しいとは思いません。どちらも異なる良さがあると思います。ただそれを一纏めに下品だと判断しないで欲しい〉と説明を行っている。それでも、ネット上の一部では「アートかエロかは関係ない」「女

    水原希子「股間写真」で大炎上! アート&サブカル女優はなぜ叩かれるのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    vaivie
    vaivie 2014/12/21
    面白い写真だなあと思ったら、やっぱりプロの作品だったのか。
  • 時事ドットコム:逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下−英紙

    逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下−英紙 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズは20日、シリア北部ラッカで過激組織「イスラム国」が外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えた。逃亡を試みたためという。イスラム国、シリア政府の双方と敵対する活動家が確認した話として伝えた。  ラッカはイスラム国が「首都」を置く都市で、外国人戦闘員が集まっている。処刑時期などの詳細は不明。  同紙によると、米軍などが8月から始めた空爆でイスラム国の勢力は弱まっている。冒険心からイスラム国に参加した外国人戦闘員の間では疲労や不満がたまり、厳しい規律への反感もあって士気が低下しているという。  同紙は「(イスラム国では)士気の衰えや脱走、派閥争いが始まっており、軍事的な勢いが弱まる中でその結束が試されている」と指摘している。(2014/12/21-01:20)2014/12/21-0

    時事ドットコム:逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下−英紙
    vaivie
    vaivie 2014/12/21
  • International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination

    前文 第1部 第1条(人種差別の定義) 第2条(締約国の基的義務) 第3条(アパルトヘイトの禁止等) 第4条(人種的優越又は憎悪に基づく思想の流布、 人種差別の扇動等の処罰義務) 第5条(市民的、経済的権利等に関する人種差別の撤廃 及び法律の前の平等) 第6条(人種差別行為に対する保護、救済) 第7条(条約の目的、原則等の普及) 第2部 第8条(人種差別撤廃委員会の設置) 第9条(報告の提出義務) 第10条(人種差別撤廃委員会の運営) 第11条(締約国の義務不履行) 第12条(特別調停委員会の設置) 第13条(特別調停委員会の任務) 第14条(個人及び集団からの委員会への通報) 第15条(信託統治地域等の住民からの請願) 第16条(他の国際文書による紛争又は苦情の解決) 第3部 第17条(署名、批准) 第18条(加入) 第19条(効力発生) 第20条(留保) 第21条(廃棄) 第22条(

  • 2023年12月号 - 時事通信出版局

    合格力と教師力を高める総合教採対策雑誌 『教員養成セミナー』12月号の特集は「教採に出るのはもちろんだけど教員やるなら知らなきゃいけない令和の「逆境」の子供たち」。 学校には多様な子供たちがいます。中には,一人で悩みやトラブルを抱え、苦しんでいる子供もいます。そんな子供を救えるのが、教師という仕事です。児童虐待や子供の貧困など、現代の子供たちならではの「逆境」とはどんなもので、どのように対処すればよいのか、実際に現場に立っていた専門家の監修のもとに解説します。 読めば、教員採用試験対策になるのはもちろんのこと、教師力そのものも鍛えられるはずです。 2023年12月号 2023年10月20日 発売 定価1,430円(税込) ※ 『教員養成セミナー』12月号の試し読みはこちら からご覧いただけます。 ※ 紙の誌とデジタル版の両方が読める! おトクな教員養成セミナーの定期購読についてはこちら

    2023年12月号 - 時事通信出版局
    vaivie
    vaivie 2014/12/21
  • 東京新聞:<衆院選を終えて>「カネ優先」見直す時 思想家・内田 樹氏:政治(TOKYO Web)

    有権者の二人に一人が棄権した衆院選。結果は自民党が二百九十議席を獲得し、「一強」の時代が続くことになった。私たちはこの時代をどのように受け止めて生きていくべきなのか、識者に意見を聞いた。 今回の選挙で有権者が示した判断は、判断しないということでした。ある人は経済が悪くなったと言い、自民党は良くなっていると言う。どちらが当か分からない。だから、判断を保留した。いずれ判断するけれど、今は中腰(ちゅうごし)の姿勢で見ているという感じです。 結局、有権者数を分母にした全国の比例代表の得票数でみれば自民党は千七百七十万票で、17%にすぎない。それを圧勝というのはおかしい。戦後最低の投票率も「安倍政権の結果が出るまでもうちょっと待とう」と大きな変化を望まなかったせい。世の中を変えたいと思えば、若い人たちも投票するわけですから。

  • コラム・パレスチナ:ヨーロッパ諸国間に見られるパレスチナ国家承認の動き

  • オランダの右翼党首訴追 選挙演説で移民差別的な発言:朝日新聞デジタル

    移民排斥を訴えるオランダの右翼政党の党首が選挙運動中の移民への差別的な発言で市民から告訴されていた問題で、オランダの検察当局は18日、人種差別をあおったとして、右翼・自由党(PVV)のウィルダース党首を訴追すると発表した。 地元紙フォルクスクラントなどによると、ウィルダース氏は3月、地方選の選挙活動の演説で、「モロッコ人は多いのと少ないのどちらがいい?」とあおった。「少ない方」と聴衆が応じると、「それに取り組もう」と答えたという。反イスラム的な発言だとして、抗議する市民らがウィルダース氏を告訴していた。 検察当局は訴追の理由について声明で、「政治家に表現の自由はあるが、人種差別禁止によって制限を受ける」と説明した。これに対して、ウィルダース氏は「誰もが思っていることを言っただけ。検察はジハーディストの訴追に時間を使った方がいい」と声明で反発している。

    オランダの右翼党首訴追 選挙演説で移民差別的な発言:朝日新聞デジタル