タグ

2015年4月12日のブックマーク (6件)

  • 中東の窓 : ニムルド遺跡の破壊

    ニムルド遺跡の破壊 2015年04月12日 16:24 ISイラク ISの古代遺跡の破壊の蛮行には慣れっこになってしまっていますが、どうやら又一つ重要な古代遺跡が破壊された模様です。 al qods al arabi net は、11日ISがそのネットで北部イラクのニムルド遺跡を破壊している映像を公開したと報じていますが、記事はさらにこの遺跡は紀元前13世紀からの貴重なアッシリア文明の遺跡であると報じています。 確か、この遺跡はニネべ遺跡と並んで、アッシリア時代の残された数少ない遺跡で、元宮殿跡で有名だったかと思います。 http://www.alquds.co.uk/?p=325240 イラク軍やクルド軍及び有志連合のIS駆逐作戦が早期に彼らを掃討しない限り、このままでいけば、北部イラクの貴重な遺跡(人類の共通財産)は、彼らの手により全滅ささられる危険がありそうです。

  • 中東の窓 : イラク情勢

    イラク情勢 2015年04月12日 12:06 イラクIS イラク情勢につきアラビア語メディアからとりまとめたところ次の通りです。 ティクリート奪還後、イラク政府や米軍には楽観的な見方が広まっていたようですが、どうも下記のような報道から見れば、楽観論は時期尚早で、ISは未だ未だイラク内でも新たな攻撃をかける能力と士気を維持している模様です。 ・イラク軍によれば、ISは石油精製施設のあるバイジに、これまでにない猛烈な攻撃をかけた由にて、イラク軍は施設内からは、ISを撃退したとしているが、ISは未だ施設の一部を占拠していることを示す映像を流した由。 ISは自爆者3名が先頭に立ち、3方面から施設に対して攻撃をかけた由。 ・イラク軍によれば、ISはサラハッディーンとアンバールを結ぶ結節点にあるal karma のイラク軍第4大隊に攻撃をかけ、同大隊を包囲した。 この地域ではイラク軍とシーア派民兵対

  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 時事ドットコム:不法移民、また1000人救助=「まるでタクシー」と右派批判−伊

  • 中東の窓 : ムスリム同胞団最高指導者に対する死刑判決

    ムスリム同胞団最高指導者に対する死刑判決 2015年04月11日 21:54 エジプトイスラム カイロの刑事裁判所は10日、ラバア広場(アラビア語をローマ字表記にするとal rabia となるが、日ではどうやらラバアと表記されているようなので、それに従う)事件で群集を破壊活動に扇動したとして、ムスリム同胞団の最高指導者muhammad al badia 及び13名に対して死刑、37名の同胞団幹部を無期懲役にしたとのことです。 確か、あの事件ではエジプト保健省だったかの数字でも600名以上の同胞団員が、警察により殺されていたと記憶しますが、それに対してこの判決は、裁判の政治性とエジプトの司法の独立性に対して大きな疑問を投げかける者だろうと思います。 勿論、これで裁判が終わるのか、仮に死刑等が確定しても、実際に死刑が執行されるか否かの問題は残ると思いますが、それにしても多数の被告に対して一括

  • やっぱり…「報ステ」に自民党が“圧力文書” その後に異例人事|日刊ゲンダイDIGITAL

    官邸からの圧力があった――「報道ステーション」のコメンテーターだった古賀茂明氏に“番組降板”の真相をバクロされたテレビ朝日は、いまだに混乱が続いている。「報道ステーション」の打ち切り説も流れている。 圧力をかけたと名指しされた菅義偉官房長官は「まったくの事実無根」と否定しているが、すでに昨年末、安倍自民党が「報道ステーション」に“圧力文書”を送りつけていたことが分かった。この文書にテレビ朝日は震え上がったという。紙はそのペーパーを独自入手した。 文書が送りつけられたのは、2014年11月26日。11月21日に衆院を解散した直後だった。自民党の福井照報道局長の名前で、「報道ステーション」の担当プロデューサーに送られている。 文書は、〈11月24日付「報道ステーション」放送に次のとおり要請いたします〉というタイトルがつけられ、〈アベノミクスの効果が、大企業や富裕層のみに及び、それ以外の国民に

    やっぱり…「報ステ」に自民党が“圧力文書” その後に異例人事|日刊ゲンダイDIGITAL