タグ

雑学に関するvladimir-kyotoのブックマーク (9)

  • 「音楽が勝手に脳内再生される現象」の名前、知ってる?

    音楽が勝手に脳内再生される、あの現象の名称をご存じですか? 「イヤーワーム(Earworm)」あるいは「Involuntary Musical Imagery」(直訳すると不随意音楽心像)と呼ばれています。 音楽が勝手に脳内再生される現象→「イヤーワーム」 イヤーワームはドイツ語に由来し、19世紀には「トム・ソーヤーの冒険」の著者マーク・トウェインも報告。「ひとりでに音楽が頭の中で流れ始める」という経験がある人は、昔から存在していたようです。 2012年、アールト大学(フィンランド)で1万2000人超のネットユーザーを対象とする大規模な調査が行われており、それによるとイヤーワームには以下のような特徴があるとのこと。 多くの人がイヤーワームを経験しているが、「若い」「女性」「日頃から音楽に触れている」の方が起こりやすい どんなジャンルの曲でもイヤーワームが起こる 古い曲よりも、現在の曲の方が

    「音楽が勝手に脳内再生される現象」の名前、知ってる?
    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2018/05/10
    嫌な名前だな
  • 【マンガ】室町時代には“現代人には絶対解けないなぞなぞ”があった

    10秒で読める「マンガで雑学」のお時間です。今回のテーマはこちら。 室町時代には“現代人には絶対解けないなぞなぞ”があった 解説 突然ですが、なぞなぞです。 「母には二度会うけれども、父には一度も会わない」、これなーんだ? どうです、分からないでしょう。解けなくて当然です。なぜなら、これは室町時代のなぞなぞだからです。 原文は「はゝには二たひあひたれともちちには一ともあはす」というもので、正解は「くちびる」。 現在の発音では「はは」も「ちち」もくちびるがくっつかないため、この問題は成立しません。このなぞなぞからは、室町時代の「は・ひ・ふ・へ・ほ」の発音が現代とは異なっていたことが分かります。 こんなに昔からなぞなぞが親しまれていたことも驚きですが、それが録音装置がない時代の発音を知る資料になるとは、何が大事で何がそうでないかなんて時間がたたないと分からないものなのかもしれませんね。 参考

    【マンガ】室町時代には“現代人には絶対解けないなぞなぞ”があった
  • トヨタ Colors.[カラーズ]人生をもっとカラフルに楽しむためのライフスタイル・マガジン | トヨタ自動車WEBサイト

    平素よりColors.をご利用いただきありがとうございます。 当サイトは12月20日を持ちましてサービスを終了しました。 今までご愛読いただきありがとうございました。 このページは30秒後に自動的にジャンプします。 ※自動的にジャンプしない場合は、 こちらをクリックして下さい。

    トヨタ Colors.[カラーズ]人生をもっとカラフルに楽しむためのライフスタイル・マガジン | トヨタ自動車WEBサイト
  • 初夢の謎 一富士二鷹と来て、どうして三茄子?

    2017年も終わりに近づいています。良いことも悪いこともたくさんあったけど、それらは全部水に流して、2018年はとにかく良い年にしたい。 さて、新年の吉凶を占うのに使われるのが「初夢」です。たった1回の夢によってその後1年間の良し悪しが決まるのは、少し都合が良すぎる気もしますが、それでもできるなら良い初夢を見たいもの。 美しい富士山に優雅に舞う鷹 来年の初夢こそ、「一富士(いちふじ)二鷹(にたか)三茄子(さんなすび)」の言葉の通り、富士山と鷹と茄子が一気に出てくるような夢を見てやるぞ! ……ところで、なんで茄子? 富士山と鷹は、まあ分かります。いかにも縁起が良さそうです。でも、茄子……? 正直、いまいちありがたさが分かりません。茄子の田楽をべる夢なんて、初夢にしては地味すぎる。 同じ野菜でも、もっとめでたいものがなかったのか 諸説ありすぎ ではなぜ茄子なのか? 他の野菜ではいけなかったの

    初夢の謎 一富士二鷹と来て、どうして三茄子?
  • QuizKnock

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 電話の「#」は“シャープ”ではない (2007年8月22日) - エキサイトニュース

    携帯電話の応答メッセージ。 「録音が終わりましたら、シャープを押してください」 メッセージを入れ、シャープボタンを押して電話を切る。 そんな、普段の何気ない動作。 でも厳密に言うと、電話に「シャープボタン」なんか存在しない。 電話のボタンについて、国際的な電気通信を扱っている「財団法人日ITU協会」が、こんな話をしてくれた。 「電話にある“#”は、シャープではなくて“井げた”(イゲタ)です。また勧告(通信業界の世界基準が書かれた文書)には“スクエア”と表記されておりまして、他にも“ハッシュ”や“パウンド”、“ナンバーサイン”という呼び方があります」 つまり、そもそも電話の「#」は、音楽のシャープと記号自体が違うというのだ。電話で使われている記号は縦線が斜めの「#」で、音楽のシャープは横線が斜めの「♯」。 すごく微妙な違いだけど、JIS規格でも2つは区別されている。JISでも「#」はやっぱ

    電話の「#」は“シャープ”ではない (2007年8月22日) - エキサイトニュース
  • 10円玉を水たまりに入れると蚊を撃退できる

    正確には蚊になる前の「ボウフラ」を防除できるということのようですが、なぜ10円玉なのでしょう?そろそろ格的に蚊が発生し始めるので水際でい止めたいところ。 詳細は以下の通り。 asahi.com:10円玉で蚊、撃退 日銅センター - 暮らし 日銅センターが日環境衛生センターに委託した実験でわかったらしい。大体9割程度は羽化しないでくたばるとのこと。10匹が1匹に減るのであれば、確かに劇的な効果といえなくもない。 実験の詳細は以下の記事がさらに詳しい。 蚊の発生を銅が抑制 幼虫、イオンで羽化できず 正確には銅のカタマリではなく、銅ファイバー、繊維状のものを入れたようです。銅ファイバー自体の効果については既にそういう研究が存在します。 銅ファイバーの殺菌効果に関する研究 注目すべきは銅繊維、銅線、銅板というように比較している点。溶け出す銅濃度を見ると、銅繊維が群を抜いているのがわかる。

    10円玉を水たまりに入れると蚊を撃退できる
  • 人力検索はてな - 例えば、「コンピューター」ではなく「コンピュータ」、 「サーバー」ではなく「サーバ」のように、 技術文書については、語尾を伸ばさないで表記するような ルールが

    例えば、「コンピューター」ではなく「コンピュータ」、 「サーバー」ではなく「サーバ」のように、 技術文書については、語尾を伸ばさないで表記するような ルールがどこか(たぶん、JISあたり?)にあったと思うの ですが、それを教えてください。 そして、leader は「リーダ」と「リーダ」のどっちで 表記するのが適当でしょうか?

  • 1