タグ

2007年8月2日のブックマーク (6件)

  • 選挙ポスターコンプリート掲示板 :: デイリーポータルZ

    先日投票が行なわれた参議院選挙。 東京選挙区は5人の定員に20人が立候補する激戦となった。 選挙ポスターを貼る掲示板にも候補者の顔写真がずらりと並んだ。 けれども、ずらりと並んではいるのだが、必ず何人かのポスターが貼られていない。 都内をまわって、候補者全員のポスターが貼られている掲示板を探した。 (工藤 考浩) コンプリートされていない理由 選挙ポスターの掲示板(正式には公営掲示板というらしい)に候補者全員のポスターが貼られていない理由として、このポスターを貼るのが選挙管理委員会などの公的機関ではなくて、候補者自身(およびその後援会)だからだ、というのがあげられる。 たしかに掲示板を見ていると、大きな政党から立候補している人のポスターは公示日の午前中にほとんど貼り終わっているが、そうではない候補者のポスターは選挙期間終了間際でも貼られていない掲示板が目立つ。 東京都内だけで14000ヶ所

    w2allen
    w2allen 2007/08/02
    引用:選挙ポスターの掲示板に候補者全員のポスターが貼られていない理由として、このポスターを貼るのが選挙管理委員会などの公的機関ではなくて、候補者自身(およびその後援会)だからだ。
  • 来年初頭からPS3で地上波デジタル放送が録画できるようになるかも - GIGAZINE

    ニュージーランドのソニー・コンピュータエンタテインメントのマーケティングマネージャーによると、ソニーがPS3向けに地上波デジタルチューナーを提供するかもしれないそうです。 これにより地上波デジタル放送をPS3のHDDに録画できるようになるとのことで、地上波デジタルチューナーや録画機能の提供は、早ければ2008年3月までに開始される模様。 詳細は以下の通り。 PlayStation 3 to get DVR functions in early 2008 // GamesIndustry.biz この記事によると、ソニーは2008年第一四半期(1月から3月まで)の間に、PS3向けに地上波デジタルチューナーを発売することを予定しており、それに合わせてPS3のコンソールから録画予約できる機能を提供するそうです。 これはニュージーランドのソニー・コンピュータエンタテインメントのマーケティングマネー

    来年初頭からPS3で地上波デジタル放送が録画できるようになるかも - GIGAZINE
    w2allen
    w2allen 2007/08/02
    引用:ニュージーランドのソニー・コンピュータエンタテインメントのマーケティングマネージャーが言及したもので、PS3を使った地上波デジタル放送の録画サービスを、2008年3月に開始するつもりであるとのこと。
  • 240Hz稼働のFEDやCellによる4K映像のリアルタイム処理などが展示 | スラド

    7日より米サンディエゴで開幕するSIGGRAPH2007において展示される製品の発表が株式会社エフ・イー・テクノロジーズとソニーから行われた。 AV Watchによると、株式会社エフ・イー・テクノロジーズは240Hzというハイフレームレートに対応したFED(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)を展示しデモを行うとの事。デモの内容はグランツーリズモ5プロローグのデモシーンを240Hzでレンダリングした物を用い、コンテンツの記録から表示まで240Hzで駆動する環境を用意したとのことだ。なおパネルサイズは19.2型で1280×960ドットである。 一方、ソニーの公式発表によると、同社は "Cell Computing Board" を技術出展する。"Cell Computing Board" にはPS3でおなじみのCellとRSXが搭載されているが、今回は4K(8

    w2allen
    w2allen 2007/08/02
    引用:デモの内容はグランツーリズモ5プロローグのデモシーンを240Hzでレンダリングした物を用い、コンテンツの記録から表示まで240Hzで駆動する環境を用意したとのことだ。
  • 世界初240Hz駆動に対応した「FED」を開発

    株式会社エフ・イー・テクノロジーズは1日、フレームレート240Hzで駆動するナノスピント型の「FED(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)」を開発。7日より米サンディエゴで開幕する「SIGGRAPH2007」でデモを実施する。240Hz駆動に対応した直視型フラットパネルディスプレイは世界初という。 FEDは、ソニーが開発していた次世代薄型ディスプレイ技術で、2006年12月にソニーと投資ファンドが共同で設立したエフ・イー・テクノロジーズに事業を継承。4月には19.2型の試作機を披露し、2009年頃の実用化を目指し、開発を進めている。 4月のDisplay 2007出展機では60Hz駆動であったが、SIGGRAPH出展機は、240Hzのハイフレームレート駆動に対応。「より自然でなめらかな動画映像を表現可能とした」という。そのほかの基仕様は、4月から大きな変更

    w2allen
    w2allen 2007/08/02
    引用:2009年頃の実用化を目指し、開発を進めている。基本仕様はパネルサイズは19.2型/1,280×960ドットで、輝度は400cd/m2、コントラストは2万:1。画素ピッチは0.306mm。蛍光体はSMPTE/EBU。
  • 英運輸省、CO2排出量の少ない車のランキングを公表 | スラド

    なんだかいまだにディーゼルはNOxやPMを大量に出すからCO2が少なくてもダメダメみたいに言う人が多いようで驚きました。 国土交通省の平成17年排出ガス規制値(PDF) [mlit.go.jp]をご覧になればわかりますが、 2005年以降の国内におけるディーゼル乗用車は、小型車で0.19g/km、中型車で0.20g/kmというNOx規制をクリアしなくてはなりません。 この値はコンバインモードの値ですので、平成12年(2000年)規制におけるガソリン乗用車の規制値と比較するため、10・15モードおよび11モードの値からコンバインモードに換算しますと0.45g/kmとなります。 つまり2005年以降に販売されているディーゼル乗用車はガソリン乗用車の2000年規制値を余裕でクリアするNOxレベルを実現しているのです。 ガソリン乗用車の平成17年規制値と比較すると見劣りするとはいえ、2000年ごろ

    w2allen
    w2allen 2007/08/02
    引用:総合で首位はVolkswagenのPolo BlueMotionで、走行距離1kmあたり99gのCO2排出。ハイブリッド勢力ではTOYOTAのプリウスが104g/kmで2位タイ、HONDAのシビック ハイブリッドが109g/kmで4位グループ。
  • 清水典之のBlog: それ以外の水素製造法

    BMWの水素自動車の燃費計算で、いろいろ調べているときに、ちょっと面白いサイトをみつけた。微生物管理機構という任意団体か何かのサイトに、廃棄物からの水素製造−細菌発酵で作る水素の原価−というページがあった。 水素の製造法としては、「水の電気分解」や「石油や天然ガスなどの化石燃料の改質」、「エタノールなどの有機物の改質」などがあるわけだが、それ以外にも「微生物を使った製造法」があると。一つは光合成細菌を使って二酸化炭素と水から光合成で有機物を作って水素を生成する方法(明反応)。もう一つは水素生成菌を使って糖質(有機物)から直接水素を生成する方法(暗反応)があるという。 前者の場合は、藻類を光に当てて水素を作るわけだが(太陽電池みたいな感じ?)、反応速度が非常に遅いため(暗反応の1000分の1)、家一軒分の電力をまかなえるだけの水素を生成するには約200坪という広大な土地が必要になり、現実的で

    w2allen
    w2allen 2007/08/02
    引用:水素の製造法としては、「水の電気分解」や「石油や天然ガスなどの化石燃料の改質」、「エタノールなどの有機物の改質」などがあるわけだが、それ以外にも「微生物を使った製造法」があると。