タグ

2008年5月30日のブックマーク (17件)

  • XP SP3トラブル解決で個人ユーザーがヒーローに

    これこそ、わたしが米Microsoftに望んでいるトランスペアレンシー(透明性)だ。 わたしは現在459件のRSSフィードを購読している(この数字は明日には確実に増えるはずだ。わたしのRSSフィードの登録件数はほぼ毎日増えている)。そのうちの1つが、ジェスパー・ヨハンソン氏のブログだ。同氏は自らを「Windowsセキュリティに関するMVP」と紹介しており、確かに同氏は今週のMicrosoft Most Valuable Professional(MVP)プログラムで表彰されている。同氏は自身のブログをひんぱんに更新しているが、最近はそのブログにおいて、Windows XP Service Pack 3(SP3)でトラブルに直面している人たち向けに非常に有用な情報を提供している。 Windows XP SP3をめぐっては、インストールすると再起動が繰り返されるというトラブルが一部のPCで生じ

    XP SP3トラブル解決で個人ユーザーがヒーローに
  • 100ドルノートPCの次世代モデルを見た

    One Laptop Per Child(OLPC)の特別イベントが5月20日、米マサチューセッツ工科大学(MIT)で開かれ、OLPC会長のニコラス・ネグロポンテ氏が初めて、XOの次世代モデルを垣間見る機会を提供した。 XO 2.0は現行モデルとは完全に異なるアプローチを取っており、ノートPCというよりも電子書籍リーダーとして設計されている。 ネグロポンテ氏はワーキングモデルは披露しなかったが、写真で見たところ、XO 2.0は左右に小型(現行モデルの半分ほどのサイズ)パネルを搭載した電子書籍リーダーで、タブレット、ノートPCなど複数のモードで利用できるようだ(2ページ目以降にXO 2.0の画像を掲載している。一部はプレゼンテーションを撮影したものなので、画像が悪くて申し訳ない)。 XO 2.0は従来のキーボードではなくタッチスクリーン技術を採用している。ある画像では、ノートPCモードのとき

    100ドルノートPCの次世代モデルを見た
  • 世界最安? 250ドルのLinuxミニノートPC

    香港のメーカーが、たった250ドル(大量購入の場合は180ドル)のLinux搭載超小型ノートPCを販売している。LinuxノートPCとしては最安のようだ。Bestlinkの「Alpha 400」は400MHzのCPUと7インチのTrue Colorディスプレイを搭載する。 Alpha 400は400MHzで動作するIngenic Semiconductorsの32ビットCPU「Xburst」を搭載する。「業界標準」のRISCベースアーキテクチャ(もしかしたらMIPS?)を基盤とするこのCPUは、LinuxだけでなくWindows CEも動かせると言われている。またSIMD命令を使ってメディア性能を高め、「xburst」パイプラインも採用している。0.18マイクロメートル技術で製造されており、低電力の要件を満たし、二酸化炭素排出量も少ないとIngenicは主張している。 Bestlink A

    世界最安? 250ドルのLinuxミニノートPC
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:7インチの「True Color」(通常24ビット)液晶ディスプレイの解像度は800×480だとBestlinkは説明している。
  • Microsoftにささげる打倒Googleの戦略案

    今日(5月23日)はカジュアルフライデー。ちょっとリラックスしてMicrosoftGoogleから検索でシェアを奪うためのアイデアを考えてみようと思う。 米Microsoftは検索でシェアを伸ばそうと躍起になり、クレイジーな戦略を打ち出してきた。 Yahoo!の敵対的買収 それはやめて、Yahoo!の検索事業だけを買収 Live Searchで買い物をした人にキャッシュバック 米国では連休を控えてニュースがあまりないので、きょうはMicrosoftに検討してもらうべく、打倒Googleのアイデアを提案したい。もちろん、Microsoftが打倒Googleのためこれまでに出してきたアイデアよりひどい提案は出しようがない。前置きはこれくらいにして、MicrosoftGoogleに対抗して検索でシェアを伸ばすため、以下の5戦略を謹んで提案する。なお、重要な順に並べたわけではない。 1.Liv

    Microsoftにささげる打倒Googleの戦略案
  • Windows 7のデモはMSお得意のまやかしか?

    またしても、まやかしか? Microsoftはマーケティングを有利に進めるために言葉のまやかしを使うことで有名だ。モスバーグ氏もその点はよく承知している。同氏が「デモで披露された機能はすべてWindows 7に含まれるのか」と尋ねると、ラーソン-グリーン氏は何度も「イエス」を繰り返した。 だがわたしはその後ビデオ(ビデオはこちら)を再生していて、あることに気付いた。デモの際には気付かなかったことだが、ラーソン-グリーン氏がLatitude XTを使って披露したのは、ペイントや写真など、マルチタッチ機能のなかでもごく一部の限られた機能だけだった。iPhoneや一部のMacのユーザーであれば、特に驚きもしないような程度のものばかりだ。Latitude XTはグラフィックス統合型チップセットATI Radeon Xpress 1250を搭載するタッチスクリーンタブレットだ。このグラフィックスアク

    Windows 7のデモはMSお得意のまやかしか?
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    Apple。引用:そしてWindows 7にドック風のインタフェースが搭載されることになれば、Windows 7はますますMac OS Xの模倣ということになるだろう。
  • Windows Vista Team Blog : Microsoft demonstrates Multi-touch

    For years Microsoft has been investing in many forms of natural input in order to simplify the way people interact with their PC's and devices. The advent of the original Windows graphical user interface forever changed the way people used their PC's. Today, advances in pen and handwriting technology in Windows Vista offers students a natural and intuitive way to capture searchable notes and diagr

  • 「宇宙はドーナツ型」説、復活へ? | スラド サイエンス

    宇宙は「ドーナツ型」であるという説が復活の兆しを見せているそうだ(Nature.com記事、家記事)。以前にも宇宙はドーナツ状で、有限のものが宇宙内で繰り返し写し出されているのではないかという説があったが、何らかの繰り返しパターンを観測することができず下火となっていた。しかし最近の研究では三次元トーラスなどの「ドーナツ型」宇宙モデルがWMAP観測データと合致する可能性が見えてきたとのこと。ちなみに三次元トーラスとは、立方体の上面と下面を貼りあわせて筒状にし、その筒の端の面(左面と右面)を貼りあわせ、さらに前面と後面を貼りあわせたものだそうです。

  • Windows 7はマルチタッチ技術搭載 | スラド

    米カリフォルニアで開催されたカンファレンスにて、Windows 7に搭載されるマルチタッチ技術のデモが披露された(CNETITmedia、WIRED)。Microsoft曰く「あらゆるサイズや形のコンピュータにこの技術が搭載されるだろう」とのことで、同時に複数個所タッチしてもそれぞれ認識されるのが特徴となっている。タスクバーは円形のポップアップメニューとして表示され、フィッツの法則に従い素早い操作が可能とのこと。デモで紹介された機能以外のWindows 7の詳細については依然として情報があまり無いが、2010年1月頃のリリースにむけて順調に開発中としている。 Microsoftのブログにてデモ動画が見られるのだが、どこかで見たことのある操作のような気が……。

    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:米カリフォルニアで開催されたカンファレンスにて、Windows 7に搭載されるマルチタッチ技術のデモが披露された(CNET、ITmedia、WIRED)。
  • 2008年5月30日のヘッドラインニュース

    小学館が「Dr.コトー診療所」や「クロサギ」などドラマでもヒットした作品を連載する「週刊ヤングサンデー」の休刊を決定、2008年7月31日発売号が最終号となるそうです。また、主婦層を主なターゲットにしたコミック誌「Judy」も2008年8月23日発売の10月号で休刊になるとのこと。現在ヤングサンデーの公式サイトでは「危機を好機に、諦めない男が満載!!」とキャッチフレーズが書かれていますが、連載中の作品は他の漫画雑誌に移るのでしょうか。 というわけで、来週の月曜は6月2日。1年前の6月2日にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 ■著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか? - GIGAZINE ■日とハンガリーが激烈なクリック戦争をしています - GIGAZINE それでは日のヘッドラインニュース。 ■ビジネスの常識力「とんでもございません」は正しい?

    2008年5月30日のヘッドラインニュース
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:小学館が「Dr.コトー診療所」や「クロサギ」などドラマでもヒットした作品を連載する「週刊ヤングサンデー」を。2008年7月31日発売号が最終号となるそうです。
  • PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場

    PSPやPS3、ソニー・エリクソン製の携帯電話などには記録媒体としてメモリースティックPro Duoが採用されていますが、その記録容量を最大16GBまで拡張できる画期的なアダプタが登場しました。 しかもメモリースティックPro Duoを買いそろえるよりも安価に済ませることができるとのこと。 詳細は以下から。 :: PhotoFast Japan :: CR-5400 このページによると、PhotoFastは2008年6月下旬からmicroSDカードを2枚挿しして、1枚のメモリースティックPro Duoとして認識できるアダプタ「CR-5400」を発売するそうです。店頭予想価格は2980円。 最大8GBまでのmicroSDHCカードに対応しており、8GBのmicroSDHCカードを2枚挿すことで16GBのメモリースティックPro Duoとして活用することができるようになるとのこと。なお、異なる

    PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:現在8GBのmicroSDHCカードは「価格.com」の最安店舗で4499円で販売されていることから、アダプタ代と合わせておよそ1万2000円ほどで16GBのメモリースティックPro Duoが手に入ることになる。
  • あの「プリントゴッコ」が販売終了、31年の歴史に幕を下ろす - GIGAZINE

    1977年に発売され、年賀状や暑中見舞いなどを手軽に作れる印刷機として人気を集めた簡易印刷機「プリントゴッコ」が31年の歴史に幕を下ろすそうです。 「国民行事だよー」というテレビCMと共に宣伝されていたプリントゴッコですが、これも時代の変化なのでしょうか。 詳細は以下から。 プリントゴッコ体販売終了のお知らせ このリリースによると、理想科学工業はプリントゴッコ体のメーカー販売を2008年6月30日をもって終了するそうです。 昭和52年(1977年)に発売され、以来31年にわたって年賀状印刷や布印刷などに広く愛用されてきたプリントゴッコですが、90年代後半からのパソコンやインクジェットプリンタの急速な普及などを受けて需要が減少したことから、プリントゴッコ体の販売を終了することにしたとのこと。 なお、ランプやインク、マスターなどの関連消耗品については当面の間販売を継続するとしています。

    あの「プリントゴッコ」が販売終了、31年の歴史に幕を下ろす - GIGAZINE
  • 史上最も難易度が高くて最悪と言われているゲーム

    難易度は非常に高く、やりなおしはできず、初期状態は最悪。そんなゲームがあるそうです。 詳細は以下から。 これがそのゲーム、月額料金無料。世界中のありとあらゆる場所を探検することができ、ものすごく高度なAIを搭載したNPCがおり、5万6400種類以上のキャラクターの原型、さらにプレイヤー同士の対決が基で、超高解像度のグラフィックがウリ……ってこれは「現実」では……。 ……「現実」という名のゲームのプレイ風景。 また、設定を「ハード」でプレイしていることが発覚したプレイヤーたちの嘆きを以下で読むことができます。 【2ch】日刊スレッドガイド : どうやら人生の難易度『HARD』に設定していたらしい。 【2ch】日刊スレッドガイド : 「俺たちの世界はコンピュータで作られた仮想現実の世界だったんだよ!」 研究者が奇想天外な論文発表 しかし、中には「神ゲー」だとして絶賛する人もいるようです。 人

    史上最も難易度が高くて最悪と言われているゲーム
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:難易度は非常に高く、やりなおしはできず、初期状態は最悪。そんなゲームがあるそうです。
  • 迷惑メール規制法が改正、オプトイン方式の導入や罰金額を30倍に引き上げなど

    以前、総務省が迷惑メールを規制している現行の「特定電子メール送信適正化法」を強化し、罰金を従来の30倍にするなどの法改正を考えていることをGIGAZINEでお伝えしましたが、日改正案が参議院で可決されて成立しました。 受信者の同意があらかじめ必要な「オプトイン方式」の導入や罰金の大幅増に加えて、海外発の迷惑メールなども規制の対象にするなど、かなり踏み込んだ内容になっています。 詳細は以下から。 特定電子メール法の平成20年改正について ~オプトイン方式の導入、実効性の強化等~ このリリースによると今回改正された内容として、以下の3つが挙げられています。 ・オプトイン方式の導入 取引関係にある場合などを除いて、あらかじめ送信に同意した相手に対してのみ広告宣伝メールの送信を認める「オプトイン方式」が導入されます。また、送信に同意した相手から受信拒否の通知を受けた場合、送信を停止しないといけな

    迷惑メール規制法が改正、オプトイン方式の導入や罰金額を30倍に引き上げなど
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:・オプトイン方式の導入。取引関係にある場合などを除いて、あらかじめ送信に同意した相手に対してのみ広告宣伝メールの送信を認める「オプトイン方式」が導入されます。
  • mixi(ミクシィ)

    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:新華社通信(電子版)によると、Google Earthなど20数サイトが中国の国家機密保持を脅かすとして、国家測絵局(測量地図機関)、外交部、公安部など8部門から、年末まで改善しなければ削除すると言い渡されている。
  • OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る

    カリフォルニア州カールズバッド発--ソニーの最高経営責任者(CEO)であるHoward Stringer氏は、ソニーに収益志向の文化が戻ったと述べた。しかし、まだやるべき仕事があるとも述べている。 Wall Street JournalのWalt Mossberg氏は、テクノロジとメディアに関する「D6」カンファレンスでのStringer氏とのインタビューで、まず、ソニーのデジタル音楽プレーヤーと双方向テレビ事業の失敗について指摘した。Stringer氏は、ソニーは現在5%の利益率で事業を運営していると述べた。会社を持続させるには、これらの利益率をもっと大きくする必要がある。Stringer氏の言葉を借りれば「もっと多くの成功が得られなければ、われわれは倒産してしまう」 Stringer氏は、自分が経営しているソニーの文化について語り、すぐに適応するのは難しいと述べた。例えば、ホワイトカラ

    OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る
  • OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る

    カリフォルニア州カールズバッド発--ソニーの最高経営責任者(CEO)であるHoward Stringer氏は、ソニーに収益志向の文化が戻ったと述べた。しかし、まだやるべき仕事があるとも述べている。 Wall Street JournalのWalt Mossberg氏は、テクノロジとメディアに関する「D6」カンファレンスでのStringer氏とのインタビューで、まず、ソニーのデジタル音楽プレーヤーと双方向テレビ事業の失敗について指摘した。Stringer氏は、ソニーは現在5%の利益率で事業を運営していると述べた。会社を持続させるには、これらの利益率をもっと大きくする必要がある。Stringer氏の言葉を借りれば「もっと多くの成功が得られなければ、われわれは倒産してしまう」 Stringer氏は、自分が経営しているソニーの文化について語り、すぐに適応するのは難しいと述べた。例えば、ホワイトカラ

    OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    有機EL。引用:液晶ディスプレイ(LDC)テレビの後は何が来るのか。ゲームコンソール機とBlu-ray。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000947-san-ent

    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    引用:事務所によれば、先日より体調不良を訴え、検査を受けたところ肺膿瘍(はいのうよう)と診断された。