タグ

4世代据置機に関するw2allenのブックマーク (37)

  • サガシリーズ - Wikipedia

    ゲームボーイ[注釈 3] 魔界塔士 Sa・Ga (1989年12月15日) - ワンダースワンカラー、携帯電話アプリ (i, EZ, S!) にもカラー化リマスター移植。 Sa・Ga2 秘宝伝説 (1990年12月14日) 時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編] (1991年12月13日) Sa・Ga COLLECTION (2020年12月15日) - ゲームボーイ3作およびそれらの英語版も含めた6タイトルを完全移植したNintendo Switch用ソフト[6]。WindowsSteam)、スマートフォンアプリ(iOS, Android)にも移植。 スーパーファミコン ロマンシング サ・ガ (1992年1月28日) - ワンダースワンカラー、携帯電話アプリ (i, EZ, S!) にもリマスター移植。バーチャルコンソールでも配信。 ロマンシング サ・ガ2 (1993年12月10日) -

  • スターオーシャンシリーズ - Wikipedia

    ゲーム[編集] 編作品[編集] スターオーシャン(SFC) 1996年7月19日発売。 スターオーシャン1 First Departure(PSP) 2007年12月27日発売。 スターオーシャン1 First Departure R(PS4、Switch) 2019年12月5日発売。 スターオーシャン セカンドストーリー(PS) 1998年7月30日発売。 スターオーシャン2 Second Evolution(PSP、PS4、PS Vita、PS3) 2008年4月2日発売。 STAR OCEAN THE SECOND STORY R(PS4、PS5Switch、Win) 2023年11月2日発売。 スターオーシャン Till the End of Time(PS2) 2003年2月27日発売。 スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット(PS2

  • ラストハルマゲドン - Wikipedia

    FM TOWNS版 CD-ROM3枚組。パッケージは紙ボックスではなく、一般的な3~4枚組のCD用の厚みがあるプラスチックケース。 CD-ROM3枚組だが、使用容量は約8MBで、3枚とも同じ内容のファイル、違いは起動IPLの有無と音声トラックのみである。 ゲーム進行を記録するために、別途3.5インチ2HDのフロッピーディスクが1枚必要。 当時のFM-TOWNSは体RAM容量が標準で1MBか2MBの二種類あり、それに合わせて「SMALL MEMORY VERSION」と「LARGE MEMORY VIRSION」のどちらかで起動する。前者は、画像のアニメーションパターンが若干削減される。 オンラインマニュアルが実装されており、ゲーム中でも閲覧可能。それに対して、紙マニュアルは非常に簡素。 操作系は、FM-TOWNS専用ジョイパッドのみ。 概ねの仕様はPC版に準じる。ゲーム画面のレイアウトは

    w2allen
    w2allen 2009/02/02
    引用:ラストハルマゲドン(LAST ARMAGEDDON)は1988年にブレイングレイ(消滅)が企画・開発した人類滅亡後の地球を舞台にした異色のコンピュータRPGである。
  • Good Design Award

  • バーチャルボーイ(VB): 面白ゲーム変遷史 名作からクソゲーまで

    レトロゲームを中心に思い出に残る作品をピックアップして 私的感想を書き綴りながら紹介していくスタンスで運営しております。 ◆1995年発売 ◆任天堂 ◆15,000円 「ボーイ」、彼もまた 生まれながらに不幸を背負った宿命の子。 次世代機戦国時代に 3Dディスプレイシステムと銘打ち 満を持して出陣するも、手柄の一つも立てることなく 無常にも 忘却の彼方に忘れ去られてしまったゲーム機。 今回は、不憫な生い立ちの 彼を紹介したいと思います。 赤と黒の2トンカラーで、双眼鏡を思わせる外見が特徴の 3Dゲーム機、『バーチャルボーイ』。 体上部に、目幅調整用のツマミと、ピント合わせ用のスライドがあり 各人に合わせて調整が必要でした。 専用スタンドに取り付けて、黒色の「アイシェード(外光を遮断)」に 顔を押し付けて、覗き込むような姿勢での プレイスタイルを強いられるボーイ。 ボディ同様、黒地に濃淡の

    w2allen
    w2allen 2009/01/18
    引用:十字ボタンが2個、左右にあるのが特徴的。
  • PS(プレステ)、スーファミ、任天堂64のおすすめソフトを教えてください!最近古い機種のゲームにはまってます。 - 昔やった覚えのあ... - Yahoo!知恵袋

    PS(プレステ)、スーファミ、任天堂64のおすすめソフトを教えてください! 最近古い機種のゲームにはまってます。 PS(プレステ)、スーファミ、任天堂64のおすすめソフトを教えてください! 最近古い機種のゲームにはまってます。 昔やった覚えのあるソフトを買ってプレイしているんですが、やっぱり一度やったことがあるからか新鮮味に欠けます。 安価でおもしろいソフトがあれば是非教えてください! ちなみに、FFシリーズ、ライブアライブ、ロードランナー、街、アトリエシリーズ、創作シミュレーション系(テーマパークや学校をつくろう、ザ・コンビニなど) が大好きです。PS2ですがGTAやMGSも大好きです。

    PS(プレステ)、スーファミ、任天堂64のおすすめソフトを教えてください!最近古い機種のゲームにはまってます。 - 昔やった覚えのあ... - Yahoo!知恵袋
    w2allen
    w2allen 2008/12/29
    引用:ちなみに、FFシリーズ、ライブアライブ、ロードランナー、街、アトリエシリーズ、創作シミュレーション系(テーマパークや学校をつくろう、ザ・コンビニなど) が大好きです。PS2ですがGTAやMGSも大好きです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    w2allen
    w2allen 2008/12/29
    引用:ファミコンで失敗に終わったホームコンピューター構想とソフト書き換えシステム。後を継ぎ市場を制覇した16ビット機「スーパーファミコン」では、再び構想の実現に向け挑戦を始める。
  • » ページが見つかりませんセガ 製品情報サイト

  • 発売から13年、ついに名作RPG「クロノ・トリガー」がニンテンドーDSで復活

    先日スクウェア・エニックスが名作RPGの復活を予感させるカウントダウンを開始したことをお伝えしましたが、ついに日その詳細が明らかになりました。 新たにニンテンドーDS向けに発売されるのは、13年前の1995年3月11日に当時のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用RPG「クロノ・トリガー」です。 内容や発売日などの詳細は以下の通り。 CHRONO TRIGGER クロノ・トリガー このページによると、ニンテンドーDS向けに発売される「クロノ・トリガー」は1995年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたものを元にした完全移植版になるそうです。 ニンテンドーDSのダブルスクリーンを活かした演出や新システム、新たなお楽しみ要素を追加して2008年の冬に発売されるとのこと。 これがニンテンドーDS向けソフト「クロノ・トリガー」の詳細。プレイ人数が1~4人となっていますが、対戦要素でも

    発売から13年、ついに名作RPG「クロノ・トリガー」がニンテンドーDSで復活
    w2allen
    w2allen 2008/07/07
    引用:ニンテンドーDSのダブルスクリーンを活かした演出や新システム、新たなお楽しみ要素を追加して2008年の冬に発売されるとのこと。
  • ファイアーエムブレム 紋章の謎 - Wikipedia

    『ファイアーエムブレム 紋章の謎』(ファイアーエムブレム もんしょうのなぞ)は、ファイアーエムブレムシリーズ第3作で、1994年1月21日スーパーファミコン用ソフトとして任天堂から発売されたシミュレーションロールプレイングゲームである。 概要[編集] 『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の続編で、『暗黒竜と光の剣』のリメイクを『第1部:暗黒戦争編〜暗黒竜と光の剣』として、その後日談の『第2部:英雄戦争編〜紋章の謎』を収録した2部構成である。第1部の物語は大陸を揺るがす「悪」に対して「炎の紋章(ファイアーエムブレム)」に集う戦士たちの物語だったのに対し、第2部は「ファイアーエムブレム」とアカネイア大陸の歴史と謎に触れた物語となっている。第1部と第2部はどちらから始めてもプレイができるが、条件を満たすと第1部から第2部まで通してプレイすることもできる。それぞれの面は登場ユニットや初期配置に

    w2allen
    w2allen 2008/06/23
    引用:ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣の続編で、『暗黒竜と光の剣』のリメイクを『第1部:暗黒戦争編~暗黒竜と光の剣』として、その後日談の『第2部:英雄戦争編~紋章の謎』を収録した2部構成である。
  • クロノ・トリガー - Wikipedia

    PS: 1999年11月2日 2001年6月29日 PS(Books): 2002年1月17日 PS(UH): 2006年7月20日 DS: 2008年11月20日 2008年11月25日 2009年2月6日 DS(UH): 2011年8月4日 i: 2011年4月25日 VC: 2011年4月26日[注 1] 2011年5月16日 2011年5月20日 GA: 2011年9月28日 2011年10月4日 iOS: 2011年12月9日 Android, BREW: 2011年12月22日 Steam: 2018年2月28日 『クロノ・トリガー』(Chrono Trigger)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された日ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。スーパーファミコン用として1995年3月11日に発売された(以降に他ゲーム機などに移植された各機種版の詳細

    w2allen
    w2allen 2007/08/06
    引用:続編『クロノ・クロス』発売の2週間前である1999年11月2日に、プレイステーション移植版が発売された。2002年1月17日にはPS one Booksとして、2006年7月20日にはアルティメットヒッツとして廉価版が再発売となった。
  • 【トレビアン】ゲームの歴史を変えた?任天堂のプレイステーション - ライブドアニュース

    任天堂からプレイステーションが発売される予定だったことを皆さんはご存じだろうか? これは、ジョークでもネタニュースではない。ゲーム業界の事情通であれば、誰もが周知のゲーム史を変えた事実なのだ。 スーパーファミコンが発売された1990年11月21日、同時発売された『F-ZERO』を皮切りに、ゲーム業界は任天堂の一人勝ち状態が続いた。しかし任天堂はその状態に甘んじることなく、ソニーとの共同開発として、プレイステーションの開発を進めていたのだ。つまり、プレイステーションは任天堂のハードとして発売される予定だったのである(以下、便宜上“任天堂プレイステシーョン”と呼ぶ)。 今では考えられない任天堂とソニーの共同開発のゲームハードウェアである任天堂プレイステーション。その正体はスーパーファミコンに拡張機器として接続するCD-ROMドライブであった。 当時大人気のスーパーファミコンは、任天堂プレイステ

    【トレビアン】ゲームの歴史を変えた?任天堂のプレイステーション - ライブドアニュース
    w2allen
    w2allen 2007/06/17
    引用:しかし任天堂はその状態に甘んじることなく、ソニーとの共同開発として、プレイステーションの開発を進めていたのだ。つまり、プレイステーションは任天堂のハードとして発売される予定だったのである。
  • かまいたちの夜 - Wikipedia

    『かまいたちの夜』(かまいたちのよる)は、チュンソフトより発売されたコンピュータゲーム。『弟切草』に続く同社のサウンドノベルシリーズ第2弾である。 1994年11月25日にスーパーファミコン用ゲームソフトとして発売され、その後数多くの機種に移植された。背景の上に文章が表示され、時折現れる選択肢を選んでいくことで様々な物語が展開するサウンドノベル作品。真冬の雪山のペンションを舞台に、そこで起こる不可思議な殺人事件の謎を解くことが目的だが、多数あるエンディングの関係から、目的とずれた結末を迎えることがあるのも特徴の一つである[3]。 概要[編集] スキー旅行に出かけた主人公・透とガールフレンド・真理が、滞在先のペンション「シュプール」で起こる殺人事件に巻き込まれる。山荘で外部と隔離され電話も通じなくなり、自衛のために自分たちで事件の解決を余儀なくされるクローズド・サークルとなっている。 ストー

    w2allen
    w2allen 2007/05/21
    SFC。PS1。GBA。マルチエンディング。引用:複数のエンディングが用意されている。
  • オトギリソウ - Wikipedia

    オトギリソウ(弟切草、学名:Hypericum erectum)は、オトギリソウ科オトギリソウ属の多年生植物。 名称[編集] 結実時のオトギリソウ 日漢名は「弟切草」と書く[1]。10世紀の平安時代、花山天皇のころ、この草を原料にした秘伝薬の秘密を弟が隣家の恋人に漏らしたため、鷹匠である兄が激怒して弟を切り殺し、恋人もその後を追ったという伝説によるものである[2][3]。あるいは、鷹匠である兄が秘密にしていた鷹の傷の妙薬としてこの草を秘密にしていたが、弟が他人に漏らしたため、激怒した兄に切り殺されたという伝説に由来するという説もある[1][4]。この不吉な伝説のため、付けられた花言葉も「怨念」「迷信」とされる[4]。言い伝えでは、オトギリソウの葉に見られる黒い油点は、斬り殺された弟の飛び血とされる[4]。 別名、ヤクシソウ[4]、アオグスリ[4]ともよばれる。中国植物名は「小連翹」(しょ

    オトギリソウ - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/05/21
    SFC。PS1。引用:プレイヤーが一度エンディングを迎えた後に再プレイすると、ゲーム中の選択肢が増え新たなシナリオに分岐するという何度もプレイすること(周回プレイ)を前提にしたゲームデザインは本ソフトで確立。
  • タクティクスオウガ - Wikipedia

    『タクティクスオウガ』(英: Tactics Ogre: Let Us Cling Together)は、1995年10月6日に日のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『タクティクス』『TO』など。 同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。 1996年12月13日にはセガサターンに、1997年9月25日にはPlayStationに移植された。 2009年2月10日からはWii・バーチャルコンソール、2014年3月12日からはWii U・バーチャルコンソール、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DS・バーチャルコンソールでも提供されている。 2010年11月11日に

    w2allen
    w2allen 2007/05/09
    SFC用SRPG。たスーパーファミコン用シミュレーションRPG。開発代表・企画・シナリオは、のちにファイナルファンタジーXIIやファイナルファンタジータクティクス・同アドバンスを手がける松野泰己。
  • スーパーFXチップ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "スーパーFXチップ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年10月) スターフォックスに実装されているスーパーFXチップ(LR38173) ワイルドトラックスやVORTEXに実装されているスーパーFXチップ(GSU-1) ヨッシーアイランドの基板にあるスーパーFXチップ(GSU-2-SP1) スーパーFXチップ(スーパーエフエックスチップ、Super FX Chip)は、スーパーファミコンの一部のロムカセットに内蔵されているコプロセッサである。 概要[編集] アルゴノートゲームスと任天堂の合弁会社であるA/N Softw

    スーパーFXチップ - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/04/30
    SFC。引用:スーパーファミコンにはグラフィックの拡大縮小および回転を行う機能は搭載されていることが知られているが、こうした機能を最大限に駆使することによって、擬似的に三次元空間描写を行うというもの。
  • 歴史:スーパーファミコン - Wikipedia

    スーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日中華民国(台湾)・香港などで発売された家庭用ゲーム機。略記・略称はSFC、スーファミなど[注 1]。日発売は1990年(平成2年)11月21日、生産終了は2003年(平成15年)9月30日。 ファミリーコンピュータの後継機として開発された。同世代機の中では後発であったが、ファミリーコンピュータに引き続き、最多出荷台数を記録した。 北米・欧州・オーストラリア・ブラジルなどでは“Super Nintendo Entertainment System”(スーパーニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:Super NES、またはSNES)、大韓民国ではヒョンデ・スーパーコンボイ(韓: 현대 슈퍼 컴보이)の名称で発売された。 沿革[編集] 1987年9月9日 - 京都新聞にて、山内溥社長(当時)が初めてスーパーファミコン

    歴史:スーパーファミコン - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/04/30
    SFC。引用:F-ZEROやパイロットウイングスは、当時の他のゲーム機には無かった、画像の拡大縮小回転といったスーパーファミコンの性能をフルに生かした内容。