タグ

ブックマーク / mkomiya.hatenadiary.org (5)

  • ボンクラーズの構成図 - 小宮日記

    選手権お疲れ様でした。 懇談会は申し込んでなかったし、疲れたので帰りました。 全身が筋肉痛です(PCが重かったので) ネタ画像描いてたらこんな時間(゚Д゚ ) 今回、選手権で大活躍したボンクラーズは、 ボナンザクラスターあたりの略だろうと思っていたのですが、 実は、あずまんが大王のボンクラーズが元ネタだったらしいです これは伊藤さん人から聞きましたので間違いありませんw 絶妙なネーミングセンスw ボンクラーズって大阪と智とあと一人誰だっけ? 神楽が思い出せなかった( ´Д`) インサイド・ボンクラーズ http://www.computer-shogi.org/wcsc20/appeal/bonkras/bonkras.html 21res/h 【声優】 金田朋子さん、車に轢かれる http://misakirara.s296.xrea.com/2chradio/timeline.cgi

    ボンクラーズの構成図 - 小宮日記
    w2allen
    w2allen 2012/01/15
    引用:ボナンザクラスターあたりの略だろうと思っていたのですが、実は、あずまんが大王のボンクラーズが元ネタだったらしいです。これは伊藤さん本人から聞きましたので間違いありませんw。絶妙なネーミングセンス
  • 中川7段が棚瀬将棋の勝った形で勝ったことを紹介した記事の画像 - 小宮日記

    ※クリックで拡大します 会社帰りに図書館に行ったら「日は蔵書整理で休館日」がーん! ってことで、家の近所の毎日新聞販売所に行ってきました。 私「すみませーん。昨日の毎日新聞の夕刊って残ってないですか?」 兄ちゃん「どうぞ」 ってことで、無料で頂いてしまいました。 ありがとうございます。 さすが、世界の毎日新聞! ということで、学術目的で引用させて頂きます(^-^;) 棚瀬定跡 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080523#p1 今後はコンピュータ将棋が指した新手をプロが次々に採用する、という時代が来るのかも知れない。自宅でCOMと対戦して相手が定跡外れの好手を中盤で打ったら覚えておいて、対局でそれを指す これも研究ですよね(^^; ある意味、スタンド使いのジョジョって感じがします

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    棚瀬新手。棚瀬定跡。
  • A級リーグ指し手1号(FPGA)の伊藤さんが自戦記後編を公開 - 小宮日記

    A級リーグ指し手1号の伊藤さんが自戦記後編を公開されている。 けっこうギャグ風味の文体で味がありますねw Commentarii de bello Kazusso カズサ戦記 前編 http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/commentarii_de__fb6b.html 後編 http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/commentarii_de__9bab.html 竜玉さんの業は、えー何というか、私のいる会社の隣の業界でしたね。彼のとこの作ってる製品が私の近 くにあるんじゃないかと思います。FPGA仕事で関係あるそうで、よくご存じでした。 これは将来「FPGA竜の卵」誕生の可能性? メカゴジラ? てか実はもうやってたりして。 速っ 相手番で考えるはけっこう時間稼ぎになりますね。当たると見

    A級リーグ指し手1号(FPGA)の伊藤さんが自戦記後編を公開 - 小宮日記
  • 米研究機関、合計16台のPS3でスーパーコンピューターを構築 - 小宮日記

    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230609672/-100 研究グループではこのスーパーコンピューターを「PlayStation3 Gravity Grid」と命名し、 現在は主に2つのブラックホールが衝突を起こした際の重力波をシミュレートするために利用している。 このPS3クラスタを構築するために要した費用は約5000ドル(45万円)。研究グループでは今回、 PS3クラスタを構築するために使ったPS3の一部はソニーから寄付されたものを使ったとも説明している。 16ポートのギガビットHUBならたいして高くないし、PS3は3万円くらいだから総額45万円も納得。 安いねえ(^^; 単精度浮動小数点に限ればCELLは速いんでしょう。OpenMPIはただだし。 将来PS3が2万円ぐらいになれば、35万円ぐらいで済みそう。 加藤さんの不動

    w2allen
    w2allen 2009/02/21
    第2回UEC杯コンピュータ囲碁大会レポート。
  • やねうらおさんとこから拾われていた - 小宮日記

    http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080326 紹介、どうもありがとうございます。 9路盤と19路盤とでは複雑さが桁違いなので、まだまだ19路ではコンピュータはプロには遠く及ばないだろうが、面白いことになってきた。 19x19は質的な複雑さが違うのでしょうけど、クラスター構成の並列処理が可能なのは大きいと思います。 (将棋もできないことはないけど、現時点で技術的に通信コストがかかりすぎる) chessも将棋と同じく疎結合のクラスターには向いてないと思うので、 これまで大規模並列みたいな話は無かったんだと思いますが、 モンテカルロ+UCTで、大規模並列有効になると、アマチュア開発者は環境が用意できないので、 「撤退」するしかないかもしれません。 開発が続行できるのは、研究機関の人間だけとなるでしょう。 昨日は、 3時半ぐらいまでMoGoの対局見て、その後、こ

    やねうらおさんとこから拾われていた - 小宮日記
    w2allen
    w2allen 2008/03/28
    引用:モンテカルロ+UCTで、大規模並列有効になると、アマチュア開発者は環境が用意できないので、「撤退」するしかないかもしれません。
  • 1