デジカメの購入を考えています。 今使っているものは明るい屋外ではほとんど液晶画面が 見えなくなってしまいます。 最近のデジカメには、液晶を明るくして見やすくする 機能がついているようですが、どのくらいの効果があるのでしょうか? ファインダー付のものなら安心だと思いますが、種類が少なく、 選択の幅がとても狭くなってしまい、決めかねています。 どうか、アドバイスをお願いします。
モニターとパソコン本体をDVI接続していたが、モニターが映らなくなりました。VGA接続に変更したら映るようになりましたが、ファンが回る途中で電源が何度か切れて再起動することもあります。 BIOS画面からハードディスクが動かず、ビデオカードやメモリーを抜き差ししても状況が変わりません。電源ボタンを押すと電源が切れ、コンセントを抜いて放電すると問題が解消されます。 モニターが映らない パソコン本体DELL inspiron530 モニターDELL SP2208WFP ビデオカードNVIDIA GEFORCE モニターとパソコン本体をDVI接続していたがモニターが映らなくなった。 しょうがないのでVGA接続にしたらモニターは映ったが パソコン電源を入れると ファンは回るが途中で電源がきれまた入るを何回か 繰り返した後にピーと言う音が鳴り立ち上がる時 もある だめなときはBIOS画面からハードDI
>XPを2種類(違う環境を作るため)、別ドライブにインストールしていたものに、さらにWindows8をさらに別ドライにインストールしていました。 別ドライブとは別HDDと解釈してよろしいでしょうか。 WinXPを別々に2つインストールしている環境にWindows8を入れればWindowsXP(1台)とWindows8のデュアルブートになります、トリプルブートにはなりません。 この状態で以前のバージョンを選択したのでWindows8が無視され元のWindowsXPを選択するように書き換えられたと思われます、しかしWindows8とWindowsXP(1台)なっているのでもう1台のWindowsXPは登録されてないので起動しないので壊れてはいないと思います。 このような場合始めからデュアルブートになるのでEasyBCDなどを用意しておき起動しないWindowsXPを起動ファイルに登録すれば3O
iTunesのプレイリストが全部なくなってしまいました。 今まで、USBケーブルでつなげた外付けHDDにiTunesの音楽、podcast,動画ファイルなどをすべて保存しています。ファイルはすべて外付けHDDにあるので、Cドライブの自分のアカウントフォルダ内にある"iTunes Music"フォルダの入っているフォルダの中にいくつか音楽ファイルなど4GByte程度入っていたので、節減するために消したところ、 iTunesを起動したら今まで作っていたプレイリストが全くなくなってしまいました。 また、今までとりためたPODCASTのプレイリストもなくなってしまいました。 ファイルすべては外付けHDDにあるので、聴くことは可能ですが、やはりプレイリストが元に戻せたらなぁ~と考えているのですが、プレイリストを復元する方法を知っておられるかたいらっしゃいましたら是非ご教授よろしくお願いいたします。
「様(ヨウ)」という漢字は、意味として「ありさま、かたち、すがた」という意味です。 日本語の「さま」には名詞として「ようす、ふう」という意味と、代名詞としての「あなた(いとおしい方の意)」があります。 様を名詞としての「さま」と訓じるのは、漢字「様(ヨウ)」の字義には沿っています。そこから、発音が同じであるために代名詞としての「さま」にも様が使われるようになったのでしょう。 ですから「様」という漢字自体には本来は、敬意、敬称という意味は本来含まれていないので、○○様という使い方は当て字です。 なお、共同通信社『記者ハンドブック 新聞用字用語集』第11版では、同社の記事では様(さま)を用いるのは王様・神様・観音様・殿様・仏様のように「漢字で書く習慣が強い敬称」に対してで、お客さま・奥さま・おひなさま・午前さま・皆さまなどは「なるべく平仮名書き」にされます。 また、皇后さま・皇太子さまなど皇族
linuxマシンのブートローダーは何を使っていますか? これを理解せずにマルチブートを構成すると、 一方が選択できない、立ち上がらない、 止める時の削除方法がわからない、 一方を削除したら、残ったほうが起動選択できない などのトラブルに付きまとわれます。 ネットにマルチブートの情報がいっぱいあるので、そのうちの一つでもいいので お読みになることをお勧めします。 ブートローダーの種別や特徴などの情報もあります。 ブートセクションの編集に使えるフリーソフトとしてはeasyBCDがあります。 しかし、bootローダーではありませんが。 無難な手段としては、 win8proはUSBメモリーブートが出来るので、データだけHDを使う。 Linux上の仮想マシンでwin8を動かす、 等の方法もありますね。
いつもお世話になっております。 私は全般性不安障害で心療内科に通院しています。 先日、セカンドオピニオンの末転院し今日2回目の診察でした。 初診の際、ジプレキサザイディス5mgとメイラックス1mg(メイラックスは前の病院から服用を続けています)を処方され、飲んだのですが、眠気ふらつきが酷かったので、次の日からジプレキサザイディスを半分に割ってメイラックスと服用したところ、とても調子が良かったので 病院に確認しそのように服用を続けていました。 今日、診察に行ったところ、「ジプレキサを2.5mgに変えましょう」と言われ 貰った薬をさきほど開けて飲んだのですが、ジプレキサザイディス5mgとは形状も包装も違うし、名前にも ザイディス がついていませんが、内容は全く同じなのでしょうか?? 気になったので質問しました。 よろしくお願いいたします。
ニッケル水素電池(充電池)は一般に、アルカリ電池などと違い、蓄電されている電力量が少なくなった時、 急に電圧が下がってしまいます。 パソコンなどの場合、この急激な電圧の低下が致命傷になる為、対応策がなされています。 (急に電池が切れたとき、OS(Windows等)自体もHDDに記憶されている為、それ自体も壊れてしまう可能性もあります。) さて、ゲームボーイアドバンスについてですが、あいにく私は使ったことがありません。 ただ、元々そのGBAが専用充電池に対応しているのなら、使えるものと推測されます。 しかし、充電池対応でない場合で充電池を使った場合、 GBA本来の動作は難なくするのかも知れませんが、 ゲーム中のメモリー(ゲーム進行の保存)は、電圧が少なくなってしまった時、 保存できなくなってしまうかも知れません。 充電池対応でない機種の場合、メーカー側も「動作の保障」はしないと思われますが、
1の方が仰るように、Javaには関数という概念が存在しません。僕も詳しくは知らないですし、あまり正確性も保証できないのですが、PHPを学んだとき、「メソッド」は、クラスのメンバであるものを指しており、「関数」はそうでないものを指すと書いてあったような気がします。 念のためIT用語辞典を引いてみましたが、メソッドはオブジェクト指向プログラミングで用いられるものであるのは確かなようです。 「関数」 http://e-words.jp/w/E996A2E695B0.html 「メソッド」 http://e-words.jp/w/E383A1E382BDE38383E38389.html 結論として、インスタンスの後ろに来るのは、メソッドである、という言い方が自然だと思います。(インスタンスの後ろに関数が来る、という言い方が正しくないのか、正しいのかはわかりませんが・・・。) そして、2の方の仰る
GUI自体はC++で使える、となるとwxWidgetが良いのではないでしょうか?これはSynapticで入手可能です。 wxWidgets: http://www.wxwidgets.org/ これでデザインしていけば、C++のコードを吐いてくれます。API呼び出しもその環境にあったものをラップしてくれるんで、メンド臭い事考えなくって良いでしょう。 解説記事は以下のものが有用だと思います。 wxWidgets でクロスプラットフォーム GUIアプリを作ろう: http://0xcc.net/pub/uu-2004-08/ 実際、C++でどうやってGUIアプリを作っていくか解説してくれているんで、参考になるでしょう。
無線LANの通信の暗号化方式にWPA2とWPAの違いが曖昧でよくわかりません。 ・WPA-AES(NECなどのルータに搭載されている方式) ・WPA2-AES(バッファロー、コレガなどのルータに搭載されている方式) 呼び方が違うだけなのか、なにか明確な違いがあるのか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108734800 >WPA2で暗号化したものをさらにAESで暗号化する 上のリンク先の記述の一部ですがWPA2がAESを使用して暗号化しているので、恐らくですが正しくない気がしてます。 WPAよりWPA2の方が暗号のキーが長いとの記述もありましたが、この回答が正しいとも思えなかったので。 結局、IEEE 802.11i規格の標準に沿っているかいないかが違いなのでしょうか? それだと、最近よく見かける「WPAよりW
WINDOWS95以降のMS-DOSプロンプトではMS-DOS 6.2以前で使われていた「HELP」 コマンドはなくなっています。(NT系のDOSコマンドにはHELPコマンドがあっても 概略程度しか表示されない) 内部コマンド系なら「/?」オプションである程度は見ることはできます。 また、DEVICEやDOS=UMB,HIGHのようなconfig.sys系で必要とされるコマンドは 「windows」ディレクトリ内にテキストファイルとして保存されています。 ファイル名は失念しましたが、drvとかの名前のファイル名だったのは覚えて います。windowsディレクトリ内にあるテキストファイルは10個前後しか ありませんから、自力で探してみてください。
こんにちは。 表記の件について質問させてください。 前のWINDOWSXP搭載PCが故障し、windows7(64Bit)搭載の PC(VAIO VGN-NW51FB)に乗り換えたのですが、以前の PCでは使用できていた、IPOD MINIが認識できなくなりました。 Ituneの最新版をインストールし、番組のダウンロードなど Itune内で完結する操作については問題ないですが、Ipod mini を接続すると、Itune上では接続されていることは認識されて いますが、曲の同期やマイコンピュータ上で見えていない状態 になってしまっています。とりあえずシステム復元でインストール 前の状態に戻しましたが、どうしたら認識できますか? よろしくお願いいたします。
ドラマ相棒を全シリーズ昼間の再放送で流れたものをパラパラとしかみていなくて、亀山さんが警察を辞めたあたりの記憶が曖昧なので教えて下さい。 以前の記憶では何かの事件の責任をとって遠くの交番勤務?みたいにされたところを偉い人たちが集まる大きな会議で地方公務員のなんか特権をつかって意義を申し立てた~(凄く曖昧なんですが…) それを理由に相棒交代?みたいな記憶だったのですが…(右京さんが亀山さんにキミにしか出来ないことだって言っていた記憶が…) 最近、亀山さんの友人が殺されてその人の意志を継いで?難民支援みたいな感じで辞めて美和子さんと海外に行った、というのを知りました。 最初に書いた話からまた相棒に戻って最終的に海外に行き相棒交代となったのでしょうか? どちらも前後をみていないのでわからなくて… そのあたり、わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
DRM(※)の無いSteamゲームは (A)と(B)2つパソコンにそれぞれインストール可能です。 どちらかをアンインストールする必要はありません。 インターネットに繋がっている必要がありますので注意してください。 Steamアカウントにログインすれば(A)か(B)どちらのパソコンでも遊べます。 ただし、2つのパソコンで同時に遊ぶことはできません。 片方のSteamアカウントにログインするともう片方は強制ログアウトされます。 2つのパソコンで対戦や協力プレイをしようとする場合は 2つのSteamアカウントでそれぞれのアカウントにゲームを購入する必要があります。 ちなみに、アカウントに紐付け(製品の有効化)されたゲームは、 何度でも再ダウンロード(再インストール)可能です。 パッケージ版買ったとしても一度紐付けしちゃえばディスクなんて飾り。 ※DRMありの場合、種類により制限が異なる。 例えば
公式ページを確認したところ少し症状は違いますが こんなものがありました。 http://www.jp.playstation.com/support/qa-371.html A ソフトによっては、起動中にディスクが"PlayStation 2"本体内に無いことを検知すると、トレイを自動的に開ける作りになっているものがあります。本体の異常ではございませんのでご安心ください。 このことからレンズにほこりが溜まったか異常があって ディスクが読めなくなり開いたり閉まったりしていると思われます。 市販のCD用レンズクリーナー(PS2を横置きにして使用したほうがいいかもしれません)で治る場合もあれば、修理にだしてドライブを交換しなければならないかもしれません。 この場合修理に出すと10000円ほどかかるかもしれません。 保証書があれば無料になるかもしれませんが、修理の詳細は問い合わせてみたほうが良いか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く